
このページのスレッド一覧(全424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2008年7月15日 11:00 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2008年7月14日 20:48 |
![]() |
0 | 3 | 2008年7月4日 15:46 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2008年7月2日 23:44 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年6月29日 22:37 |
![]() |
2 | 1 | 2008年6月29日 13:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
最近ホームシアタースピーカーの購入を検討しておりますが、非常に素人なので、ここで勉強させてもらっていますが、現在所有のBravia (KDL-32V2500)とPS3と接続する際にベストな設定を教えて頂きたいのですが。
後にBDレコーダーの購入も考えております。
0点

設定は接続方法で違うのですが、PS3とBRAVIAはHDMI接続してS313とは両方の機器と光接続するとして回答します。
PS3の設定は「BD/DVD設定」→「BD/DVD音声出力フォーマット」「BD音声出力フォーマット」はビットストリーム。
「サウンド設定」→「音声出力設定」は「光デジタル」にします。
BRAVIAは光デジタル音声出力の設定を「オート」にすればいいでしょう。
書込番号:8057571
1点

口耳の学さんありがとうございます!
毎回別の方への返信も参考にさせて頂いております!
PS3、テレビ視聴時、都度S313側で切り替えれば良いと
言うことですね?
書込番号:8065785
0点

>テレビ視聴時、都度S313側で切り替えれば良いと言うことですね?
PS3はHDMI端子と光端子から同時に出力できませんし、HDMIから音声を出力したとしてBRAVIAに繋げてからBRAVIAの光端子からPS3の音声を出すと5.1chでは出力できません。
なので両機種とも光で別々に繋げてS313で切り替える方が5.1ch再生もできるのでベターといえるでしょう。
書込番号:8067693
1点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
新しくAQUOSテレビを買いましたが、DVDプレーヤーもない状況です。それをきにヨドバシにいって色々見たんですが、たくさんある中で一応HTP-S313を購入しようかと思いまして店員さんに聞いたらはHTZ-373DVを進めました。
DVDデッキがついてHTP-S313と値段が同じで性能同じだという説明で買ってしまったのですが、自分は価格.comのクチコミとかランクが上位にあるのを考えるとHTP-S313とDVDプレーヤーPIONEER DV-610AVの組み合わせがこれからシステムアップにもつながるような気がします
どっちを選んだらよかったのか迷っています。もし詳しい方がいたらアドバイスお願いします。
0点

HTZ-373DVを試聴したことがないのですが、総合出力が倍くらい違います。
http://pioneer.jp/smarttheater/spec/index.html
スピーカーの仕様も全然違くて、6.6 cmコーン型のHTZ-373DVと、7.7 cmコーン型のHTP-S313では2割近くも直径サイズが異なります。面積で言えばその二乗違います。いま簡単に計算してみたら、HTP-S313のほうが36%大きいサイズ(面積)のスピーカーを、パワフルな出力で使っています。
おそらくHTP-S313のほうが力強い音声になるでしょうね。
書込番号:8063652
1点

早速回答ありがとうございます。
なんか店員さんに気か抑えられて買ってしまったような気がしますね。
HTP-S313とHTZ-373DVの値段の違いが分かりました。
出力を低くしてその分コストがかからないし、メリットとしてDVDプレーヤーつけたんですね。
値段のやすさを求めている人にはいいかもしれないですね。
明日、 HTZ-373DV返品します。ありがとうございました。
書込番号:8063741
0点

>明日、 HTZ-373DV返品します。ありがとうございました。
スルーしようと思いましたが...
(もう返品したのかもしれませんが)
購入した後に他の方のご意見を聞いて、やっぱり返品しますっていうのは反則というか良識に
欠けるのではと思います、たとえ未開封であっても。
※まだ返品していないのであればHTZ-373DVを大切に使いましょう!
書込番号:8067253
2点

kagarinさん。お返事ありがとうございます。
もちろん買ったものを返品するのがよくないことだとは思っています。自分がミスで買った物は返品したことありません。
でも僕にとっては大金の買物だったし、使いながら後悔するのも嫌だったです。
悩みましたが返品しかなかったです。他人のことだから簡単に言うのはやめましょう。
書込番号:8068891
0点

気にすることないよ。
今回の「値段が同じで性能同じだという説明」というのが本当なら、これだけの違いがあるのはおかしい。
始めのレスでは返品について書かなかったけど、自分が同じ立場だったら確実に返品してます。できれば電話で済むように、HTP-S313と交換に来てもらいます(二度手間くらいはこちらが負っても良いけど)。
もちろん店員さんも完璧ではないのだろうから、誰かを責めるつもりはないけれど、もし返品を渋られたらかなり嫌気がさしますね。仮にそんな事になったら、ここの板で騒いだりお店の本部に文句を言ったり、できるだけのことは徹底的にやりますね。
万全のシステムで幸せに過ごしてください。
プレーヤー選びも、面倒がないように気をつけましょう。
書込番号:8069967
0点

返品にも大別すると、未開封(未使用)の状態と、開封し使用した後、の2とおりに分けられると思います。この2つのどちらであるかで、同じ「返品」という言葉であっても、扱いはかなり違うと思います。
また、商契約上は、販売店は売ってしまえば、瑕疵がないかぎり返品に応じる義務はないでしょう。返品はあくまでもサービスでしょう。
ただ、ヨドバシカメラという会社は、通販部門のサイトを見る限り、未開封・未使用のものの返品はホームページ上でも説明しています。あくまでも推測ですが、実店舗であってもそれに準ずると思われますし、お客もそれ(未開封なら返品ができること)を期待して購入したと考えても良いと思います。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/customer/55596021.html
書込番号:8070732
0点

ブドワールさん。
回答ありがとうございます。ヨドバシにいって返品しました。はじめては「買ったのになんですか」みたいな顔をされましたが、無事に終わりました。いろいろあってヨドバシをやめて昨日HTP−S313をヤマダにいって店員さんに相談して10%ポイントつきで398、000で買いました。シアターの接続はしだんですが、まだ調整はしてません。
書込番号:8077942
0点

ばうさん。
返事ありがとうございます。
未開封だったのですが、若干に断れそうな空気だったのです。
店員さんは交換を進めましたが、微妙に値段が高かったのでヨドバシではdvdプレーヤーを購入しヤマダ電機いって店員さんと話し合い10%ポイントつきで398,000で買いました。意外と得をしました。
書込番号:8078008
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
自分の部屋で14インチのビエラを使っています。最近ホームシアターに興味を持ち始めました。そこで、小型のビエラにお勧めの手軽なホームシアターがあればお教えください!!
予算はおおよそ〜5万位でしょうか。
0点

画像だけでは判断難しいので詳細情報分からないのですが、そのVIERAは音声出力端子を搭載しているのでしょうか?
型番等書かれた方がわかりやすいです。
S313も入門用としてお手軽で高性能ですよ、デジタル放送を受信できて光出力があるVIERAならデジタル放送でのサラウンド放送にも対応します。
書込番号:8016523
0点

写真から見る限り、スレ主さんのテレビは
TH-14LB2
http://panasonic.jp/support/product/tv/02/TH-14LB2.html
TH-14LA20
http://panasonic.jp/support/product/tv/02/TH-14LA20.html
のどちらかだと思います。
両方とも残念ながら、音声出力端子がありませんので
テレビの放送をホームシアターで聞くことは出来ません。
しかし、テレビの放送以外なら、
光デジタル端子などついたDVDプレーヤーなどを持っているのならば
DVDプレーヤーを光デジタルで、HTP-S313に繋げば
DVDを5.1chのサラウンドで楽しめますよ。
書込番号:8018519
0点

皆さんご親切にありがとうございます。今日確認した限りでは、おっしゃるとおり音声の
端子が無かったので、ホームシアターをやるのはこんなんと判断しました。
DVDプレイヤーで対応したいと思います。
書込番号:8028787
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
わたくし、ホームシアター初心者にて出来るだけ解りやすく教えて下さい。
このほど液晶TV(ソニー、ブラビア40V1)購入致しましてついでにDVDレコーダー(パナソニック、ディーガXW120)も、と言う事になり、だったら映画とかバンバン見るし、調子乗ってホームシアター(HTP-S313)までって事になり、初心者が訳もわからずAV始める事となったのは良いのですが、取説見てもよく解らないし、ネットでソニーの接続ガイドで確認しながらやってみたのですが、ここで疑問と言うか、壁が現れまして、ソニーのホームページによりますと、DVDとTVとをHDMIで接続、次にホームシアターとTVの接続なのですが手順1、TVの出力とホームシアターの入力を光ケーブル接続、手順2、ホームシアターの出力とTVの入力をHDMI接続とあるのですが、HTP-S313の出力にHDMIが対応していますん。 この場合どの様に接続するのがベストなのか? どなたか解る方いらしたら是非教えて頂きたいのですが。 接続が上手く無いからでしょうか、昨日番組表で録画していたのですが、そね際、TVのチャンネルが固定され録画終了まで変える事が出来ませんでした、これも私の無知のなせる技?
0点

SONYのサイトの説明で接続しようにもS313にはHDMI端子はないので接続できません、ここは他の方法で繋げましょう。
現状のテレビ→レコーダーのHDMI接続に加えて、テレビ→S313とレコーダー→S313と両方光ケーブルで接続することをお勧めします。
BRAVIAならテレビ→S313だけでもレコーダーの音声は出力できるでしょうけど、DolbyとAACはともかくDTS音声は5.1chでは出力できないはずです。
テレビとレコーダーどちらの番組表で予約したかは不明ですが、録画予約でチャンネル固定してしまったのはHDMIでのリンク機能が動作したのではないでしょうか?リンク機能が動作しないよう停止してみてください。
書込番号:8021096
1点

口耳の学さん、早速のご解答大変参考に成りました、ありがとうございます。
ちなみに録画予約はTVの番組表でしました。
とにかく明日早々に光ケーブル買って来ます。
書込番号:8021880
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
今度、HTP−S313の購入を考えています。
現在、TVをPanasonic(ビエラTH-42PX60)、DVDをPanasonic(DMR-XW30)、
PS3を各々HDMIで接続しているんですが、今度HTP−S313を
購入した場合、どのような接続がベストか教えてください。
そして、各機器からの音声は、HTP−S313からすべて、5.1ch
で聞けるのでしょうか。
0点

光デジタル入力端子が2つしかありませんので、下記光セレクターを使用してはいかがでしょう!
(光ケーブルは1本付属してますので)セレクターの他に別途光ケーブルが3本購入要ですが...
TV ⇔ 光セレクター
DVDレコーダー ⇔ 光セレクター
PS3 ⇔ S313(利用頻度の高いものを直接つなぐ)
光セレクター ⇔ S313
【参考】
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=6849217
もしくはセレクターはあきらめて差し替えて使用するか(TVとレコーダー等)
書込番号:8007992
0点

差し替えて使用する場合でも光デジタルケーブルは別途2本購入要です^^;
書込番号:8008012
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
かなり初心者なのですが、
テレビ、DVDプレーヤー、iPodの接続を考えています。
@テレビ HITACHI Wooo P37-HR01
ADVDプレーヤー PIONEER DV-353(古いです)
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=1137
BiPod classic 80G
この3台をすべて接続することはできますでしょうか?
もしオススメの使い方とかあったら知りたいです。
あまりデジタルとアナログの接続のこともよく分からないので教えていただきたいです。
0点

全て接続できますよ。
テレビは光ケーブルで、DVDプレーヤーは光か同軸ケーブルで接続します。
iPODはヘッドホン端子から赤白のRCAピンに変換して繋げてもいいのですが、Dockを使って赤白のケーブルで繋げた方が音質は良くなるでしょうね。
書込番号:8005133
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





