
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年8月2日 18:07 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月1日 13:37 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年7月31日 13:58 |
![]() |
3 | 5 | 2009年7月28日 12:13 |
![]() |
0 | 6 | 2009年7月25日 11:43 |
![]() |
8 | 7 | 2009年7月25日 02:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
先日購入し、現在はフロントサラウンドで設置していますが、やっぱりリアにスピーカを配置したくてスピーカースタンドを探しはじめたところなのですが、純正ではサラウンドスピーカー専用のものがなく、規格が合致するものを流用するしかないかと考えております。(ちなみにPIONEER CP-EU5というものは合いそうでしたがネジのピッチ等の規格が分からず、また近くの電気屋にはスピーカースタンドそのものが展示されてなかったので全く確認ができませんでした)
皆様はスピーカースタンドはいかがされていますでしょうか?もし「これなら合うよ」とかご存じの方がいらっしゃればご教授いただきたく思います。
0点

こんにちは。
リアスピーカーからは、そんなに大きな音は出ないことが多いし、軽くて小さなスピーカーが多いので、あまり強度だの振動吸収能力だの言わなくても大丈夫かと思います。
そこで、専用のスタンドではなく、家具センターなどで昔風の電話台なんか探してくると、あれ結構高さもあるしちょうど良さそうなのが見つかるんではないでしょうか。
もち、スピーカーと台の間にはインシュレーターを挟んで使うとベターですね。
書込番号:9943163
0点

>ちなみにPIONEER CP-EU5というものは合いそうでしたがネジのピッチ等の規格が分からず
S313は適合になっているので問題ないと思いますが
S313=M5X8.5
http://pioneer.jp/hometheater/spec/index.html
http://pioneer.jp/hometheater/lineup/option.html
CP-EU5説明書
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=1425
書込番号:9943205
1点

586RAさん。そういう選択肢もアリですね。ありがとうございます。
ジーティアルさん。対応でしたか・・・。ちゃんと調べたつもりだったのですが、ありがとうございます。
当方現在使用しているソファに高さがあるため(高さ100a)、ある程度の高さを確保しないとスピーカーがソファに隠れてしまうというのが選択肢を狭める形となっていました。この高さを確保しようとすると、スタンドが一番すっきりくるのかと判断したわけで・・・。
家具屋さんとかホームセンターも含めて探してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9943662
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
こんにちは
音質が物足りなくなってきたのでフロントとリアだけスピーカーを買い換えようと思っています。
初心者なので一万円以下でまともな今よりも音が出るスピーカーを教えてください
色を合わせたいので黒基調のを探してます
0点

基本的にパッケージサラウンドシステムは、組み合わせのスピーカー以外の使用を考慮していません。使うこと自体は出来ますが、クロスオーバーの設定は出来ないので、低域のバランスが崩れる可能性があります。
単品物のAVアンプでは必然の機能ですが、セット物としては致し方ない部分だと思います。
書込番号:9929741
0点

S313とのマッチングを考えると難しいことになるので無視して
価格(1本1万くらい)と色(黒)、あと失敗しても後々つぶしが利きそうな物だと
「SONY SS-B7700」
色:ピアノブラック (2台1組)希望小売価格25,200円(税抜価格24,000円 11月発売予定
「ホームシアターシステムのフロント/サラウンド用、またステレオ再生用としても使用できる高音質ブックシェルフスピーカー」
エンクロージャー方式 バスレフ 使用ユニット ウーファー 100mmコーン型×1
トゥイーター 25mmバランスドーム型×1 インピーダンス 8Ω
最大入力 100W 出力音圧レベル 79dB(1W、1m) 再生周波数帯域 60-70,000Hz
外形寸法(幅×高さ×奥行mm) 141×245×176mm 質量 約2.5kg
あたりでしょうか?
選択理由としては、7700シリーズで「センター、トールボーイ、サブウーハー」と用意されているので
後々SONY AVアンプ「STR-DG820」あたりをもってくれば、使いまわし可能かと。って言うより本領発揮?
書込番号:9938250
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
こちら、レグザ、アクオス、ビエラとはリンク対応してるようですが、
同じHDMIケーブルを使用する、ブラビアとはリンクしますか?
電源連動程度ができればそれでいいのですが・・・。
テレビはブラビアKDL-40W5を買おうと決めています。
よろしくお願い致します。
0点

S313はHDMI端子ありませんよ、他の機種と間違えていませんか?
連動はPioneer製テレビとならSR+接続で可能です。
書込番号:9933626
0点

ありがとうございます。
勘違いしてました、
オンキヨーがリンクでしたね・。
と言うことはブラビアの電源と連動はしないということですよね?
書込番号:9933648
0点

S313はBRAVIAとの連動はできないです、ONKYOのHDMI端子搭載機ならHDMI CEC対応なので連動してくれる可能性は高いです。
過去の書き込みでも成功したという報告が複数みられるので、おそらくは連動できるでしょう。
書込番号:9933665
0点

了解です!
こんな拙い文章にお返事頂きありがとうございました!
オンキョーもう少し調べてみます。
書込番号:9933877
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
初歩的なことなのかもしれませんがよろしくお願いします。
パナソニック DMR-E80H 光デジタル音声出力端子なし
パナソニック TH 37PX500 光デジタル音声出力端子あり←光デジタルでHTP-S313を接続
テレビとデッキはアナログで接続です。
この場合に、DVDを再生しても5.1chでHTP-S313からは出力されないのでしょうか?
また、デッキを買い替えずに現状で5.1chを出力できる方法があれば
お願いします。
0点

レコーダーに光出力ありませんか?テレビとの光接続だけではレコーダーの音声は2ch音声です。
5.1chで出力できるのはデジタル放送のサラウンド番組だけですね。
書込番号:9918796
1点

メーカーサイトのスペック一覧には
「光デジタル音声出力/同軸デジタル音声出力 1/−」
とありますので,付いてるとは思うのですが…
書込番号:9918803
1点

口耳の学ぶさん、neroさん、早速の回答ありがとうございました。
レコーダーの説明書で見落としていました。
光デジタル出力端子はありましたのでデジタルで繋げられるようなのですが
よくよく取説のQ&Aを見たところ、
Q
「ドルビーデジタルやDTSなど5.1chサラウンド音声を楽しみたいが、どのような機器が
必要か?
A
「本機だけでは楽しめません。6本のスピーカーの他に、
デジタル接続の場合、ドルビーデジタルやDTSデコーダー搭載アンプが必要です、
但し、本機ではDVDオーディオ再生が2ch(ステレオ)の為、
DVDオーディオのマルチチャンネル音声は楽しめません。
この取説の回答部分で、前半の内容はHTP-S313の接続でOKそうなのですが、
後半部分では、つないでも2chでしか出力できないという内容に
読み取れますが…
結局は、デジタル音声でレコーダーとHTP-S313を繋いだとしても
5.1chでは出力はできないということなのでしょうか…
次から次に、すみませんがよろしくお願いします。
書込番号:9919091
0点

DVDのDolby DigitalとDTSの5.1chでの再生はできますよ、DVDオーディオはDVDとは別規格になります、DVDオーディオではS/PDIFからは2ch音声になるので5.1chでは出力できないという説明でしょう。
書込番号:9919125
1点

口耳の学さん、すご早の回答ありがとうございます。
DVDオーディオは通常の映画DVDなんかとは別物のものなのですね。
Smart theater 313 HTP-S313購入を検討して、はや数カ月。
現状の構成では光接続できないと思い、一度はあきらめていましたが、
念の為と思い、質問してよかったです!
早速購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9919167
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
PS3との接続は
HDMI
PS3───────────モニター
│
│ 光デジタル
─────────本製品
で、いいのでしょうか?
あと、モニターはHDMIさえついていれば、PCモニターでもいいのですか?
0点

接続はそうなるでしょうね。あとPCモニターでもHDMIがあれば問題は無いと思いますが、モニター画面のアスペクト比が16:9でない物もあります。(例:1920x1200とか)
その場合アスペクト比が維持されない物もありますので注意が必要です。(気にしなければ問題は無いですけど)
書込番号:9904139
0点

液晶モニター
参考として)
http://review.kakaku.com/review/00857012688/
http://review.kakaku.com/review/K0000023792/ReviewCD=202693/
書込番号:9904603
0点

家にあるのは、グリーンハウスの「GH-ACJ223SHB」
で、解像度が、1920x1080だったと思います。
これは、アスペクトというものは、大丈夫なのでしょうか?
書込番号:9904625
0点

1920x1080の解像度は、そのままズバリ16:9なので問題ありません。
書込番号:9904646
0点

あ〜 ごめんなさい。既にお持ちだったんですね。
1920x1080=フルHD 問題なしですね。
HDMI接続でPS3を使用されている方も居られるようなので安心できるのでは.....
http://review.kakaku.com/review/K0000004759/
書込番号:9904692
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
初めてホームシアタースピーカーを購入しました。
ぜひ5.1chを体感できるオススメのゲームやBDを教えてください!
PS3とXBOX両方持っています。
ジャンルは過度のホラーやグロテスクでなければ大丈夫です。
0点

こんばんは。masaru0302さん
ブラックホーク・ダウン アカデミー賞最優秀音響賞です。
http://www.ponycanyon.co.jp/bhd/top.html
や
パールハーバーなど飛行機やヘリコプター系の映画は音がグルグル回ります。
書込番号:9903223
2点

take a pictureさん、さっそくの返信ありがとうございます。
メタルギアも含めて戦争モノは5.1chを体感できるものが多いみたいですね。
恥ずかしながらブラックホーク・ダウンは初めて知ったので、あらすじなど調べてみようと思います。
DVDやBDで5.1ch対応かどうか調べるにはそのメーカーのサイトにいってみるしかないのでしょうか?
書込番号:9903265
0点

こんばんは。
>DVDやBDで5.1ch対応かどうか調べるにはそのメーカーのサイトにいってみるしかないのでしょうか?
DTSや5.1ch対応などはYahooの映画のDVDコーナーで検索すれば
映画ごとの音響などみれます。
http://movies.yahoo.co.jp/dvd_video/
ブラックホーク・ダウンは実話なので臨場感もありますよ。
書込番号:9903284
2点

take a pictureさん、早い対応ありがとうございます。
さっそく貼っていただいたURLからyahoo映画 DVD/ビデオというところに行き、5.1chと検索してみたのですが該当無しとのことでした。
検索のワードが悪かったのでしょうか?
申し訳ありませんがどのように検索すればいいか教えてください。
書込番号:9903330
0点

masaru0302さん
映画の題名 もしくは好きな俳優・女優から映画も探せます。
そこから記載文面の下の方に5.1chやDTSなどが見れます。
先に見たい映画を調べたほうがいいですよ。
書込番号:9903341
2点

take a pictureさん、何度もありがとうございます。
さっそく調べてみます!
書込番号:9903354
0点

映画はよほど古いものでなければ、基本的に5.1chですよ。日本語吹き替えはステレオになっていることもありますが。
ただしどの程度サラウンドを効果的に使っているかは個々の作品によります。まあ一般にアクションものの方が派手でしょうね。
書込番号:9903462
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





