このページのスレッド一覧(全144スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2008年10月28日 12:13 | |
| 2 | 3 | 2008年10月25日 18:36 | |
| 0 | 4 | 2008年10月25日 12:14 | |
| 0 | 0 | 2008年10月9日 22:51 | |
| 0 | 2 | 2008年9月23日 18:32 | |
| 0 | 3 | 2008年9月14日 19:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
リアスピーカー以外のアンプやスピーカーはスリープタイマーにすれば電源消えるけどリアスピーカの電源はきえませんよね!?それでリアスピーカーの電源をつけっぱなしにしても問題はないんでしょうか?
あとトランスミッターの電源も同様につけっぱなしになりますが大丈夫なんでしょうか?
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
新しく42型くらいのテレビを買うのに合わせ、5.1chのスピーカーを検討しています。この717のようなものか、ヤマハのYSP−3000などを検討しているのですが、単純に音だけで比較すると、どちらが良いのでしょうか。そのほかどういうところで比較すればよいのでしょうか。詳しい方教えてください。
0点
YSPシリーズはフロントだけのシステムです、ビームでリヤの音声を再生できますがリヤスピーカーのある5.1chシステムよりは臨場感では少し劣るでしょう。
部屋の環境にも左右されやすいです。
サラウンド再生に比重を置くなら、リヤスピーカーのあるシステムを選んだ方が良いと思います。
音質ではなく利便性ですが、最近はテレビと連動できる機種もあるのでテレビの機種を決定してからシアターシステムを探してもいいでしょう。
書込番号:8549702
1点
早速の返信ありがとうございます。リアスピーカーのあるタイプで10万までであればどのあたりがおすすめですか?
書込番号:8549788
0点
標準では2.1chシステムですが、スピーカーを追加することで5.1chに発展できるONKYO V20HDは如何でしょう。
次世代サラウンドにも対応しますし、その気になれば7.1ch再生も可能ですよ。
スピーカーを増設しても10万円でおつりが来るはずです。
もう一歩踏み込んでAVアンプを購入するのも手ですね、やはりONKYOですがSA606Xを導入して残り予算でフロントスピーカーを選んで、当面はあり合わせのリヤスピーカーで我慢して徐々にグレードアップを図るプランです。
書込番号:8551093
1点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
先日このホームシアターを購入して設置したところWIIでネットができなくなりましたトランスミッターの電源をぬいたらできたのでトランスミッターが原因だと思うのですがホームシアターとWIIのネットの両方をする方法はないものでしょうか?
0点
Wiiの無線LANと干渉したのでしょうね、トランスミッターのチャンネル選択ボタンを押して周波数を変えて改善しませんか?
書込番号:8465076
0点
回答ありがとうございますo(^-^)o
チャンネルかえてもだめでした(^^;)
位置てきな問題ですかね(-_-;)
書込番号:8468614
0点
レビューにも書いたのですが無線LANルータ親機の無線チャンネルを変更する事で回線切断の症状から回復するようです。
PCの場合設定変更後、再起動しないと繋がりませんでした。当方Windows Vistaです。
書込番号:8537870
0点
ツナサンドさんありがとうございますo(^-^)o
チャンネルかえてもだめだったので場所を話したらいけました(^O^)でもたまにできない時ありますね(^_^;)
書込番号:8549714
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
こんにちは。
今回、サラウンドスピーカーを購入したいと考えているのですが
予算が5万5千くらいまでで買うにはこれがいいというのを教えてください♪
一番に重視しているのは音が背後から聞こえるようなサラウンド感です。
使う用途が多いのは映画やゲーム(PS3)です!
自分でもいろいろと調べているのですが何分わからないことも多いので
よろしくお願いします^^
0点
PS3でBDの再生をするならマルチチャンネルリニアPCMの入力に対応したモデルを選びたいですね。
予算オーバーですがSONYの HT-SF2000も試聴してみてはどうでしょう。
あとはONKYO V20HDか22HDを購入して、あとでスピーカーを追加する方法もあります。
書込番号:8353843
0点
返信ありがとうございました!
指摘いただきました「HT-SF2000」の購入を決意いたしました!
届くのが非常に楽しみです♪
まだ接続方法などよくわかっていない程度の知識です。
もし分からない点がありましたら、また質問させていただきますので
その際にも、ご教授ねがいます^^
よろしくお願いします!
書込番号:8400237
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
本日AQUOS「52RX5」と「BD-HDW25」を購入し、あわせて購入を考えています。
見た目でこの製品の購入を考えていますが、接続等問題無いでしょうか。
全くの素人なのでアドバイス頂けたらと思います。
それともしお勧めの商品ありましたら一緒にお願いします。
予算5万〜10万レベルで。
0点
接続は可能ですよ、ですがBDの再生をするならHDオーディオ対応の機種を検討されては如何でしょう、パイオニアの新型も対応するはずです。
書込番号:8342234
0点
BD対応ならONKYO V20HD 22HD、Pionnerの新型がプレーヤー無しのHTP-LX51とプレーヤー付きのHTZ-LX61DV(HTP-LX70もありますが除外します)。
ONKYOは標準状態では2.1chなので5.1chに拡張するにはスピーカーの追加が必要です。
マルチチャンネルリニアPCMまでの対応で良ければSONY HT-SF2000 HT-IS100も候補に入れてもいいかも、上手くすればAQUOSと連動してくれるかも知れませんね。
ONKYOはファミリンクは正式対応しています。
店頭では騒がしいのでなかなかじっくり試聴できないでしょうけど、雰囲気だけでも感じてみてください。
できれば個室にセッティングして展示している場所を見つけて試聴したいですね。
書込番号:8349754
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







