Smart theater 717 HTP-S717 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥89,524

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:4.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ Smart theater 717 HTP-S717のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Smart theater 717 HTP-S717の価格比較
  • Smart theater 717 HTP-S717のスペック・仕様
  • Smart theater 717 HTP-S717のレビュー
  • Smart theater 717 HTP-S717のクチコミ
  • Smart theater 717 HTP-S717の画像・動画
  • Smart theater 717 HTP-S717のピックアップリスト
  • Smart theater 717 HTP-S717のオークション

Smart theater 717 HTP-S717パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月上旬

  • Smart theater 717 HTP-S717の価格比較
  • Smart theater 717 HTP-S717のスペック・仕様
  • Smart theater 717 HTP-S717のレビュー
  • Smart theater 717 HTP-S717のクチコミ
  • Smart theater 717 HTP-S717の画像・動画
  • Smart theater 717 HTP-S717のピックアップリスト
  • Smart theater 717 HTP-S717のオークション

Smart theater 717 HTP-S717 のクチコミ掲示板

(150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Smart theater 717 HTP-S717」のクチコミ掲示板に
Smart theater 717 HTP-S717を新規書き込みSmart theater 717 HTP-S717をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
34

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について質問です。

2010/02/22 23:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717

クチコミ投稿数:14件

現在こちらの商品を購入予定です。
接続はREGZA32R9000とPS3を接続したいのですが、どのように接続したらよいのでしょうか?
一応、PS2やIpodも接続したいとも考えています。
この場合テレビに光ケーブルを取り付けるだけでは、再生できないのでしょうか?
良い接続を教えてもらえませんか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:10983713

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/23 06:55(1年以上前)

REGZAとPS3はHDMIで接続して、REGZAとS717は光ケーブルで接続します。
これだけでPS3の音声も再生できますが、5.1ch音声のまま出力できないこともあります、直接接続すれば解決するのでPS3→S717と光ケーブルで繋げればいいでしょう。

PS2はREGZAに繋げます、光ケーブルでS717に繋げてもいいのですが端子が足りないので無理に繋げることもないでしょう。
iPodはアナログ入力にヘッドホン端子から変換して接続します、Dockがあるならそちらから接続してもいいです。

書込番号:10984940

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2010/02/23 23:10(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
REGZAとPS3はHDMI、717とREGZA・PS3は光でつなげればよいのですね。
ケーブルを用意しておこうと思います。
助かりました。ありがとうございました。

書込番号:10988880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーファをアンプに接続するには

2010/01/31 14:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717

717を所持していて7.1chにしようと考えているものです。このサブウーファをAVアンプに接続するには、どうすれば良いでしょうか?
やはり、他のサブウーファを買うしかないんでしょうか?

書込番号:10866299

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/31 19:14(1年以上前)

AVアンプのウーファープリアウトからS717のアナログ入力に繋げれば一応可能とは思いますが、S717はウーファー内に5.1ch分のアンプを内蔵していますから無駄に動作しますよ。

フロント・センタースピーカーは使い廻すとして、ウーファーは新規購入でいいのでは?

書込番号:10867562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2010/01/31 19:20(1年以上前)

回答ありがとうございました。とても勉強になりました。
また質問なのですが、このサブウーファは単品としてどのくらいの音質・値段なのでしょうか?

書込番号:10867593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーケーブルについて

2010/01/28 09:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717

クチコミ投稿数:25件

サラウンドスピーカーをワイヤレスから有線のスピーカーに交換しようと思っています。
サラウンド左右のケーブルは、ネットで買えますか?ちなみにパソコンではなく携帯です。

それと、スピーカー交換にあたり、サラウンドスピーカーの出力、インピーダンス4Ω以外に調べる事はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。


書込番号:10851094

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/28 10:12(1年以上前)

当機のリヤスピーカー用ケーブルは専用品なので純正を探されているのですね。
以前調べたときは取扱店もあったかと思いますが、携帯サイトでも購入できたかは不明でした。

書込番号:10851132

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/01/28 12:06(1年以上前)

口耳の学さん
回答ありがとうございます。
そうです。専用のケーブルを探しています。
もう少し探してみて、無ければパイオニアに電話して聞いてみたいと思います。

書込番号:10851504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 S717のサブウーファーについて

2010/01/25 12:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717

クチコミ投稿数:25件

最近S717購入したのですが、気になる事がありますので質問させていただきます。

レシーバサブウーファーの設置場所についてなのですが…取扱い説明書に、サラウンドを楽しむために、このようにスピーカー等を設置してくださいと絵が書いてあります。
その絵の通りに設置すると、レシーバサブウーファーはテレビの脇になってますが、注意書きにはレシーバサブウーファーをテレビの近くに置かないようにと書かれています…。
私の設置環境から、サブウーファーはテレビのスグ脇にしか設置できないのですが、テレビの近くに設置した事による支障等を分かれば教えていただけますか?
あと、テレビからどの位離れていれば安全なのですか?

回答よろしくお願いいたします。



書込番号:10836770

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/25 12:26(1年以上前)

組み合わせるテレビはブラウン管テレビでしょうか?ブラウン管では磁気の影響で画像が歪んだりするのである程度距離を確保したいです。
液晶テレビやプラズマテレビなら問題ないです。

書込番号:10836796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/01/25 13:52(1年以上前)


口耳の学さん
さっそくの回答ありがとうございます。

近々、液晶テレビを買う予定なのですが、今のところブラウン管で使用しています。
映像に歪みが出るのはテレビに悪影響ですか?
レシーバサブウーファーにも悪影響ですか?

歪みをガマンすれば使用していて大丈夫なら、このまま設置場所を換えずに使用したいので。
今のところ歪みはまだ出てません。


書込番号:10837084

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/25 15:23(1年以上前)

影響あるのはブラウン管テレビです、少しぐらいなら歪んだりさせても大丈夫ですが、ずっとそのままにしてはいけません。
画像に変化がないなら継続利用できるとは思いますが、大事をとってもう少し離して設置した方がいいかもです。

書込番号:10837371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/01/25 17:29(1年以上前)

口耳の学さん。

いろいろとアドバイスありがとうございました。おかげさまで心配事もなくなり、ホームシアターライフを楽しめそうです。
ありがとうございました。



書込番号:10837766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

HTP-S717とHTP-S323で迷っています・・

2010/01/23 23:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717

ド素人です。どなたか詳しい方、ご教授ください。
予算的にもデザイン的にも上記の2モデルどちらかにしたいのですが
決めかねてます。
当方のテレビはソニーの液晶ブラビアとソニーのブルーレイレコーダーがあります。
今のところゲームを繋ぐ事は計画していません。やはりかなり以前に発売されたHTP-S717はブルーレイには適していないのでしょうか?無難にHTP-S717よりも随分あとに発売されたHTP-S323の方がよいのでしょうか?
因みにどちらかにした場合、どんな線を一緒に買えばよいのでしょうか?本当に幼稚な質問ですいません・・。よろしくお願い致します。

書込番号:10829611

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/24 07:10(1年以上前)

スピーカーの違いもありますが、両者でのもっとも大きな差はHDMI端子搭載とロスレス音声の対応になります。
S717はBDのHDオーディオに対応しません。
S727なら対応しますよ。

S717と接続するなら、テレビレコーダーとも光ケーブルで接続するだけなので光ケーブルは2本必要ですが一本付属します。

S323又はS727を接続するなら、レコーダー→アンプ→テレビとHDMIで接続してテレビ→アンプと光ケーブルで接続します。
HDMIケーブル2本と光ケーブル一本必要です、こちらはケーブルは付属しないので現在使用しているケーブルから必要な分を差し引いて計算してください。

書込番号:10830684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/24 07:12(1年以上前)

書き忘れたので追加します。

どちらもリンクには対応しないのでテレビとの連動はできませんよ。

書込番号:10830689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2010/01/24 08:48(1年以上前)

BDMVに採用されている、ロスレスに対応する物とすれば後発のS323になります。S717でも使えないわけではないですが、サラウンドでも従来タイプに制限されます。必要な物はレコーダーとTVの間にアンプが入るので、HDMIケーブルでも計2本、TVの音声をアンプで聞くには光ケーブルが1本必要です。

書込番号:10830898

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/01/24 10:47(1年以上前)

お二人さんありがとうございます。大変参考になりました。
しかし余計に悩みます・・。当方は音にに対しては素人でして購入したい動機は「今はテレビだけのスピーカーで聞いているけど、せっかく良いテレビも買ったので今よりもっと迫力のある音で聞いてみたい」ぐらいの小学生並の動機です。
予算は3〜5万円ぐらいでしたらパイオニアに関わらず何かおススメありますか?どれを見ても決めかねてます・・。

書込番号:10831309

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/24 16:33(1年以上前)

テレビとの接続だけならS717で不自由なく使用できますよ、ロスレス音声等はBD再生で使用する程度ですから。
ただBDレコーダーでBDの再生を行うとロスレス対応しないと再生できません。
HDオーディオの再生で高音質にはなりますが、予算内のシステムではそれほど大きな効果は得られないかもしれません。(無論個人差があるので感じ方は様々ですが)

他社さんで予算内だと定番モデルといえるONKYO V20HDやDENON S500HDはお勧めできます、ただし2.1chシステムなのでスピーカーを追加しないと5.1chになりません。

もう少し予算を抑えるならONKYO 22HDや2.1HD、フロントシステムで良ければ最近はYAMAHA YHT-S350も人気ありますね。

書込番号:10832591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/01/24 18:54(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。
内容を整理すると・・
717では『ブルーレイレコーダー内のHDDの映像を見たり聞いたりする場合には臨場感ある音声が楽しめて、BDを再生する場合には今まで通りのテレビからの音声しか聞こえない』でよろしいのでしょうか?
又、323は上記のどちらでも出来るという事でしょうか?
やはり後ろにもスピーカーを置きたいので5.1Cがいいなと思っています。
何度も質問ばかりで恐縮です

書込番号:10833240

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/24 21:46(1年以上前)

S717でBDの音声の再生はできます、ですが高音質での再生ができないです。
Dolby TrueHD音声はDolby Digital音声として、DTS-HD MA音声はDTS音声として再生できます、音声も元の音声が5.1chなら5.1chで再生できますよ。
つまりDVDと同程度の音質での再生なら可能です。

S323ならBDの高音質再生はできます。

書込番号:10834144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/01/24 23:43(1年以上前)

口耳の学さん何度もありがとうございます!
どちらも普通に再生が可能ならデザインで決めようかなと思います!
これで踏ん切りがつきそうです、有り難うございました!

書込番号:10835012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/01/25 10:54(1年以上前)

口耳の学さんリアプロさんどうもありがとう!
散々なやんだあげく323に決めました^^
助かりました、明日届きます。
本当にありがとう〜

書込番号:10836464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビやDVDとの接続(他)について

2010/01/14 13:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717

クチコミ投稿数:12件

初めてサラウンドシステム(本機 HTP-S717)を購入しましたが、テレビやDVDやCD(10年ぐらい前のソニーのステレオ?)とどの種類の線を使って、どう接続したらいいのかよく分かりません。

テレビ(ブラビア KDL-46XR1)とスピーカー(HTP-S717)は光デジタルで繋いでみました。
DVD(DIGA DMR-XE100)とスピーカー(HTP-S717)も繋ぐのでしょうか? 繋がなくてもテレビとDVDが繋がっているから繋がなくても良いのでしょうか。もし、繋ぐ場合には、何のケーブルを用意すればいいのでしょうか?

あと、CD(10年ぐらい前のソニーのステレオ)と繋ぐにはどの種類のケーブルを用意すればいいのでしょうか?

あと一つ、テレビの音を聞くときは、テレビのほうの音量を0にして、本機のスピーカーで聞く
ものなのでしょうか? 

初めての接続で、マニュアルを見てもいまいち理解できず、この掲示板で質問してみました。
宜しくお願いいたします。

書込番号:10782635

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/14 15:13(1年以上前)

テレビとの接続は光ケーブルでいいでしょう、レコーダーの音声も再生できるかもしれませんが5.1ch音声で出力できないこともあります。
レコーダーも直接光ケーブルで繋げたいです。

CDプレーヤーは赤白ケーブルでいいでしょう、光出力があるならS717へ繋げてもいいのですが端子が足りなくなると思います、同軸デジタル出力があるならそれでもいいです。

テレビのスピーカーは消音にしてください、シアターシステムとは同時に再生しないです。

書込番号:10783192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/01/14 15:15(1年以上前)

>DVD(DIGA DMR-XE100)とスピーカー(HTP-S717)も繋ぐのでしょうか? 繋がなくてもテレビとDVDが繋がっているから繋がなくても良いのでしょうか。もし、繋ぐ場合には、何のケーブルを用意すればいいのでしょうか?

同軸デジタル音声ケーブルでXE100とS717を直接つない置きましょう。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?029831

XE100の初期設定で「HDMI音声出力」を「切」にするとXE100からの音声信号がXR1に行かなくなります。
(取説操作編P95)


>CD(10年ぐらい前のソニーのステレオ)と繋ぐにはどの種類のケーブルを用意すればいいのでしょうか?

そのCDの音声出力端子は何があるんですか?

S717の音声入力は光2、同軸1、アナログ1となっています。
TVとの接続で光入力を使い、レコーダーとの接続で同軸を使いますので、残っているのは光1、アナログ1となります。

CDプレイヤー(?)に光出力があれば光、なければアナログ(コンポジットケーブルの赤白)でつなぐしかないかと…。


>あと一つ、テレビの音を聞くときは、テレビのほうの音量を0にして、本機のスピーカーで聞くものなのでしょうか? 

XR1の音声設定の「スピーカー出力」をアンプにすればXR1のスピーカーからは音が出なくなると思いますよ。
(取説P81)

書込番号:10783198

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/14 15:25(1年以上前)

レコーダーのデジタル音声出力は同軸デジタルのみなのですか、では光ケーブルではなく同軸ケーブルでS717へ繋げてください。

書込番号:10783226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/01/14 16:27(1年以上前)

>> 口耳の学さん
>> ラジコンヘリさん

ありがとうございます! 助かりました。
早速今日仕事帰りに同軸デジタルと赤白ケーブルを買って帰ります。

XR1の音声設定のほうも「スピーカー出力」に変更してみます。

ありがとうございました。帰るのが楽しみです。

書込番号:10783494

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Smart theater 717 HTP-S717」のクチコミ掲示板に
Smart theater 717 HTP-S717を新規書き込みSmart theater 717 HTP-S717をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Smart theater 717 HTP-S717
パイオニア

Smart theater 717 HTP-S717

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月上旬

Smart theater 717 HTP-S717をお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング