このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年2月9日 11:23 | |
| 8 | 6 | 2010年1月27日 17:40 | |
| 0 | 6 | 2010年1月27日 14:30 | |
| 0 | 1 | 2010年1月18日 22:51 | |
| 0 | 1 | 2009年12月14日 23:08 | |
| 2 | 5 | 2009年12月1日 22:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
はじめまして。
この商品の購入を検討しています。
しかし、地デジの番組情報を見ると、「音声:ステレオ」
となっている番組が殆どで、WOWOWなどのBSでは「サラウンド」
となっている番組は見かけますが、主に視聴するのが、地デジの
連ドラで、セリフが聴き取りにくい為、ホームシアターを購入
しようと思っているのですが、私のような視聴目的で5.1chは
必要ないでしょうか?
2.1chや3.1chで充分でしょうか?
近い将来、地デジもサラウンド化されるのでしょうか?
接続する機器は2〜3年前に購入した下記3商品です。
液晶テレビ:三菱 LCD-H32MX75
DVDレコ:パナ DMR-XW100
PS3(あまりゲームはしません)
最近、広い部屋に引越しして、より一層、セリフが聴き取りにくく
なってしまいました。
0点
地上デジタルの音声が今後5.1ch音声に順次移行するとは思えません、やはり主流は2ch音声のままだと思いますよ。
その用途なら3.1chでも十分かとは思いますね。
書込番号:10899527
0点
口耳の学さん
アドバイスありがとうございます。
2.1ch か 3.1chで検討してみます。
書込番号:10910857
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
29日着にて購入しました。
そこで質問なんですが、コンセントはいくつ必要でしょうか?
(リヤのスピーカーは入れません)
ウーハー、アンプ、ディスプレイユニット、スピーカー、トランスミッター等、
仕事の帰りに買って帰りますので教えてください。
6コ口で足りますか??
2点
こんにちは
6ッコで足りなくなると思います、それにアダプターへ直付けの差込の場合、隣まで場所を取るので3つ使えなくなることもあります。
今後の機器の増設も考えると8-10の準備がよろしいかと。
書込番号:10841620
0点
里いも様。
早速のご返信有り難うございます。
8〜10コ口のものを探します。
大変助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:10841627
0点
S717だけでリヤスピーカーは含まないのですよね?でしたら6個も必要ないですよ。
メーカーサイトに説明書が用意してあるのでダウンロードしてみてください。
書込番号:10841726
2点
口耳の学ぶ 様
情報ありがとうございます。
では、当面は6コ口で足りそうですね。
何か機器を追加するときに増やします。
子供のWiiで、個数がなくなっちゃいました(泣)
書込番号:10842090
2点
HTP-S717の電源は
レシーバーサブウーファー部×1
ワイヤレススピーカー×1
トランスミッター×1
の合計3つです。
そのうちトランスミッターだけはかさばるACアダプターです。
誤解を生じそうなので、この書き込みを見た他の人たち、お間違いのないように…。
書込番号:10847553
2点
Macの味方 様
ありがとうございました。
このシステムを組んだときのコンセントの必要個数が知りたかったので、
明確な回答ありがとうございました。
書込番号:10847725
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
題名とおりなんですがPIONEER Smart theater 717 HTP-S717とロジクール Z-5500 Digitalのどちらかを購入しようかと思っています。
TVに接続しようと思っていて
使用用途はTV・映画・音楽鑑賞(音楽はMP3 or iPodで聴こうと思っています)後はゲーム(PS3です)で使おうと思っているのですが どちらの方がいいでしょうか??
価格.comなど製品の公式ホームページでも確認したのですが 両製品良品みたいで なかなか決められないので質問させていただきました。
両製品の利点・欠点を教えていただければ本当にありがたいです。
AV機器に関しては素人なのですがよろしくお願いします。
※これ以外でもオススメの商品があるのでしたら そちらの商品の紹介もよろしくお願いします。(値段の上限は4万円までです)
紹介いただける場合も利点・欠点も教えていただければありがたいです
それでは無知な私に皆様の力を貸していただければありがたいです。
0点
ロジのZ-5500はどちらかというとPCとの接続が得意な機種ですから、テレビやPS3ならS717が良さそうに思います。
デジタル入力も光/同軸が各一系統なので、テレビとPS3を接続すると足りなくなります、AACに対応しないみたいなのもマイナス点ですね。
書込番号:10840893
0点
ご回答ありがとうございます。
なるほど はやりロジクールの方はPC用みたいな感じですよね^^
ちなみに自分は6畳の部屋に置くんですが、いい感じだと思いますか??
書込番号:10842131
0点
6畳間を一杯に使えるならS717で十分でしょう、家具等で狭められていると設置に苦労するかもです。
できれば部屋の中央にリスニングポジションを設定して、それぞれのスピーカーを配置するのが理想です。
書込番号:10843148
0点
ご返答ありがとうございます^^
リスニングポジションのことなんですが偶然ですが、置く場所はちょうど部屋の中央なんですが 後ろに置くスピーカー(デジタルワイヤレススピーカー)の場所がないんですよね;;
後ろには出窓があるんですが 湿気でつぶれてしまってはイヤですし;;
湿気でつぶれたりするんですかね??
書込番号:10845220
0点
リヤワイヤレススピーカーは真後ろではなくても少しずらして設置することもできますよ。
湿気はやはり悪影響はあるでしょうね。
書込番号:10845885
0点
なるほど
使うときだけそこに置いて普段は押入れの中など他の場所に置こうと思います^^
書込番号:10847139
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
セッティング次第なのでは?
チョット高い所からほぼ同じ音がなるだけ
大事なのはバランスですね!
書込番号:10805098
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
この機種はHDMI接続ができないと聞いているんですが、
KDLー32F1(テレビ)でブルーレイで聞く場合、
HDMI接続のロスレス音声と光ケーブル接続での音質って
どれだけかわりますか?
ほとんどかわらないのでしょうか?
気にするほどでなければこの機種を購入しようと思ってます。
0点
レスしづらい内容で、ご自身で聞き比べて納得されたら…みたいな回答しか得られないような…
後悔しないのは来年の新機種でしょうが価格も倍違い悩みますよね。
私も悩みましたが価格の魅力に負けました。パイオニアのブルーレイとパナのプラズマに此のシアターの組み合わせで視聴してますが、価格の割には大満足です。また今の私にはケーブルの違いによる音の違いも分かりません。それより各ジャンルに合わせたサラウンドの設定の違いが楽しいです。
もし購入して不満になればセカンド用テレビに設置されてみては…私も、その覚悟で購入しましたが暫くは此のシステムで楽しめそうです。
書込番号:10632325
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
5.1ch素人です。717購入寸前なのですが、店頭で店員さんに聞くとHDMI端子がないので、ブルーレイビデオに支障があると言われます。もし、ブルーレイビデオで聞いた時、それなりのステレオ感覚で聴けるものなのでしょうか?
ハイビジョン放送で、野球、ゴルフ中継のため、717を考えていましたが、そもそも5.1ch放送も少なく、スレレオ放送でもかなり臨場感あるので、購入したいと考えています。
また、よく借りるDVDビデオは、5.1chと記載ありますか?単に「ステレオ」対応と書いてなかったような。
ご教授頂けると助かります。
0点
最新フォーマットはHDMI以外再生不可。
そこを甘受できるかどうかでしょう。
書込番号:10480021
0点
BDソフトではロスレスの音声フォーマット(TrueHD、DTS-HD)がオプションですが採用されています。(事実上必須フォーマット扱いですけど)
そのロスレスを再生するには、HDMIでの接続が必要となります。HDMIを持たない本機の場合は、光ケーブルなどで繋ぐことになるので、音声ははDVDで使われるフォーマットに準じます。
書込番号:10480046
0点
支障があると言えばありますね。
ですがBlu-rayでもDVD並の音質には鳴りますが、5.1ch再生はできますよ。
HDMI接続でのメリットはテレビ等とのリンクが可能になる点も見逃せませんね。
DVDのパッケージには音声の収録チャンネル数は書いてあるはずですよ、次回レンタルされる際に確認してみてください。
書込番号:10480192
0点
5.1chもHDMIが今後の主流なのですね。
音質、デザインの割に脅威的なリーズナブル価格。悩みます。
ブルーレイが占有するには、まだ時間を要しそうであり、来週購入するか
もう一度考えます。皆様、返信ありがとうございます。
書込番号:10483504
0点
323をDIGAの830とつないでいます。
肝心のTrueHDですが、はっきりいってDTSともDOLBY5.1とも
聞き分けられません。全く同じように聞こえます。
717の方が良かったかなと思います。
書込番号:10563944
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







