このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2009年11月13日 09:08 | |
| 0 | 2 | 2009年11月11日 22:12 | |
| 1 | 3 | 2009年10月17日 22:58 | |
| 0 | 1 | 2009年10月13日 07:00 | |
| 1 | 2 | 2009年10月6日 21:35 | |
| 0 | 7 | 2009年9月21日 16:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
先日 質問させていただいたものです。POP−428HX,STB(パナ)TZ−DCH2000、DMR−BW850で接続しています。色々ご返信いただき、考えがまとまらず 今一度ご意見をおききしたいとおもいます。当初、S717の価格がだいぶ安くなったので、S717の購入を考えていたのですが、ここにいたってS323 S525 LX51もいいなと思い始めてしまいました。それぞれ 違いがあり 視聴環境によって意見も分かれることだと思いますが、知識不足のため 決めかねています。ご意見をお聞かせください。できれば、お勧め機種を聞かせてください。
0点
素人の意見です。
メーカーはPioneerで決定なんですかねぇ?
候補の機種は、ロスレス対応の可否、フロント置きの可否で別れてきます。
SPをリアに設置はしたくないのであれば525or51でしょう。使うときだけ設置となれば717も候補かな〜。
51は「三次元音場」(上方向にもSPがある)が気になりますが販売からかなり経っていて価格も上がっているみたいです。
717は価格も底値?って感じですがHDMI非対応なのが…ですね。
ロスレス対応は最新の525or323となります。
オイラは525かな〜。
フロントのみで設置。物足りなければセンター&リアSP追加。さらに7.1にも対応と拡張性も有ります。
コスト的には323でしょうけどフロントのみで十分であれば525の方がスッキリとしますし。
(デザイン的にもオイラは525)
それぞれ試聴したいところですねぇ。
書込番号:10456730
0点
るーしいSRさん 返信ありがとうございます。おっしゃるとおり、視聴すれば絞り込めると思います(現在は無理ですが)。私は チョー初心者なので、各機種の数字・機能上を比べて判断するしかないと思いますが、素人には わかり難い表現もあって難しいです。新機種が出たところで最終判断をするのが 今は一番賢明だと思いました。お忙しい中ご返信ありがとうございました。また 参考になるご意見ありましたらよろしくお願いします。
書込番号:10458589
0点
Pioneer、YAMAHA、victor、マランツと新製品が発売、発表されてますねぇ。
それに定番のオンキョー、DENON(昔はデンオンって呼んでましたよね)、SONY…
設置環境、コスト、仕様などで選んでください。
書込番号:10467851
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
本機とパイオニアのプラズマTVを光ケーブルで繋いだらTVの音声は本機から出ました。
しかしプラズマTVにHDMIで繋いだVAIOノートのCDやDVDの音声が出ません。
どのように接続したら良いのでしょうか。。VAIOと本機を繋ぐ必要がありそうですが、VAIOノートはHDMI端子が1つで光接続できません。アドバイス頂けると幸いです。。
0点
テレビによってはHDMI入力に繋げた機器の音声を光端子から出力できない仕様ということもあります。
この場合ノートは音声だけ別にS717へ繋げることになります。
ノートに光出力が無いならアナログ接続で回避するか、光端子を持つサウンドデバイスの増設になるでしょうね。
書込番号:10451398
0点
さっそくのアドバイスありがとうございます。メーカーに明日訊ねてみます。ありがとうございました。
書込番号:10460302
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
いろいろと調べてはいるのですが、イマイチわからない箇所があるので教えてください!
現在私はAQUOS LC-37EX5 と BDレコーダー BD-HD22を使用していまして、
SHAP製品で固めよう!と思ったのですがAQUOSのスピーカーが高く手がでません・・・
なので違うメーカーのをしようと思うのですが、こちらのS717とうまく対応するのでしょうか
このような事はメーカーに問い合わせたほうがいいのでしょうか・・・
使用用途は上記の2点とPS3のみです。
予算は大体5万〜10万以内で揃えようと思うのですが、他にお勧めなどあれば教えてください!
0点
S717は光端子で接続するだけですから再生には問題はないです、ですがHDMI端子は非搭載なのでテレビと連動したりはできません。
また光入力が2系統なので、全て光ケーブルで繋げようとすると端子が足りません。
予算内ではONKYO V20HDやDENON S500HDでしょうか?2.1chシステムですがスピーカーの追加で簡単に5.1chシステムに移行できます。
書込番号:10324565
0点
口耳の学さん返信ありがとうございます。
自分が所持している機器が再生できるのは少しホッとしました。
>HDMI端子は非搭載なのでテレビと連動したりはできません。
っとありますが、レコーダーでは使えるがテレビでは使えないという意味でしょうか
>光入力が2系統なので、全て光ケーブルで繋げようとすると端子が足りません。
使用機器によって付け替える必要があるという事ですよね・・・
お勧め機器の紹介ありがとございます。
まだまだ知識足らず2.1ch⇒5.1chへの移行が難しそうなので初めは5,1chのセット方式のを
検討しみようと思います。
書込番号:10324783
0点
レコーダーもテレビの音声も再生できます、HDMI接続でのリンクができないだけです。
リンクはテレビのリモコンでボリューム調整したり、テレビの電源ONに連動してシアターセットの電源もONになったりと便利ですが、手動で操作すればいい話なので不要なら光端子だけのシアターセットでも構わないです。
レコーダーとテレビとPS3三台繋げるのですから光入力は3つ必要です、レコーダーとPS3はテレビとHDMI接続することでテレビの光端子からシアターへ両機種の音声も出力できますが、おそらく5.1ch音声では出力できず2ch音声になってしまうはずです。
5.1ch音声で再生したいなら個別に繋げるべきです、例えばレコーダーの音声は2chでもいいと判断するな光接続は一本省略してしまうこともできるでしょう。
書込番号:10325723
1点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
先日、この機種を購入しました。
かなり良い音でデザインにも満足しているのですが、
一つだけ不満な点があります。
自分の部屋はレイアウト上、リヤスピーカーを真後ろに置けないもので…
自分が座る位置の左側に置いてます。
左側からだけ音が聞こえる状況というのが、とてもバランスが悪いように感じるのです。
解決策として同じワイヤレススピーカーをもう一つ購入し、
自分の右側に設置しようかと考えているのですが…
単品で購入することは可能なのでしょうか?
詳しい方、ご指導・ご意見などありましたら、よろしくお願いいたします。
m(__)m
0点
リヤスピーカーを左右後方設置するときは設定が必要かと思いましたがマニュアル28ページの設定は行ったのでしょうか?
2組設置には対応しないでしょうね、有線接続で良ければオプションのスピーカーケーブルと市販スピーカー2組追加で左右設置はできますけど。
書込番号:10301940
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
この度検討の末Smart theater 717 HTP-S717 を購入しました。
TVブラビアV5との接続について
下記の接続で宜しいでしょうか宜しくお願いします。
V5→光ケーブル→717
ブルーレイプレーヤ−SONY BDP-S360→光ケーブル→717
ブルーレイプレーヤ−SONY BDP-S360→HDMI→V5
またV5のHDMI端子は+音声とそうでない端子と2種類有ります。
どちらに接続した方が良いのでしょうか。
0点
BRAVIAとS360をHDMIで繋げて、BRAVIAとS717を繋げるだけでS360の音声も再生できますが、5.1ch再生するためにS360とS717も光ケーブルで繋げる方法がベターでしょう。
BRAVIAのHDMI入力に別端子でアナログ入力があるとしても接続する必要はないですよ。
書込番号:10268877
1点
口耳の学様
早々の御返信有難うございました。
只今セットアップ完了しました。
やはりTVのSPの音質とは臨場感が違います。
有難うございました。
書込番号:10269999
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
こちらの717 と YAMAHAのアンプAX−V465、フロントスピーカー/NS-F210×2、センタースピーカー/NS-C210、サラウンドスピーカー/NS-B210×2、サブウーファー/NS-SW210でどちらがよいかめちゃくちゃ悩んでおります。当方田舎に住んでおりまして、聞き比べることが出来ません。値段の差くらいの違いは、見込めるでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点
予算は、どの位でしょうか?予算しだいでは、ホームシアターセットの方が
良い場合もあります。将来性を考えるならAVアンプとスピーカーセットの方が
良い場合もあります。
書込番号:10185427
0点
将来性を考えて、AVアンプとスピーカーセットの方をお勧めします。
書込番号:10185556
0点
予算10万なら私もアンプとスピーカーの組み合わせでしょうか、リヤワイヤレスが必須ならS717になりますね。
書込番号:10186610
0点
この値段でしたらそれほど違いは、感じとれないかもしれません。
AVアンプとスピーカーセットの組み合わせの場合AVアンプを替えるだけでも
音質を上げることが、出来ます。
書込番号:10187121
0点
アンプとスピーカーの組合せで本日購入しました。tora32様 口耳の学様 ご教授ありがとうございました。届くのが楽しみです。
書込番号:10188467
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







