このページのスレッド一覧(全152スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2008年11月14日 20:32 | |
| 0 | 0 | 2008年11月6日 22:34 | |
| 2 | 3 | 2008年10月31日 01:44 | |
| 2 | 6 | 2008年10月31日 07:17 | |
| 0 | 0 | 2008年10月28日 12:13 | |
| 2 | 3 | 2008年10月25日 18:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
現在、EPSONのEMP−DM1というプロジェクターを使用しています。もっと映画を楽しみたいと思いこの商品の購入を検討中なのですが、EMP−DM1からこのスピーカーに繋ぐことってできるんでしょうか?また繋げられるのなら、どのようなケーブルが必要なのでしょうか?機械類が苦手なためまったくわからないので教えていただけると助かります。
0点
コントラバス弾きさん、こんばんは
EMP−DM1とSmart theater 717 HTP-S717を接続するには同軸ケーブルで繋ぐといいと思います。
ケーブルはSmart theater 717 HTP-S717に付属するので、長さが足りないときに購入すると良いでしょう。
書込番号:8573787
1点
EMP-DMは初期設定でデジタル音声出力がPCMなのでビットストリームで出力するよう変更してください。
書込番号:8574756
1点
ナナミとユーマのパパさん、口耳の学さん、返信ありがとうございます!安心しました。前向きに購入を検討したいと思います。
書込番号:8575814
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
こんにちは、初心者なので質問させてください。来月プラズマテレビのWoooのP42−HR02を購入予定で、一緒にホームシアターセットもほしいなと思っています。8万以下くらいでトールボーイ型だとここのサイトを見る限りHTP−S717かソニーのHT−SF2000かなと思っています。。これらの組み合わせは大丈夫でしょうか?他にお勧めがあったら教えてほしいです。ちなみにどちらも5,1chなんでしょうか??
0点
どちらも問題なく動作しますし5.1chシステムです。
S717はリヤスピーカーがワイヤレスで左右が一体となっています、無線LAN等の干渉のおそれはありますね。
SF2000はHDMI入力をもちマルチチャンネルリニアPCM音声に対応します。
書込番号:8571886
1点
返信ありがとうございます!話を聞いてみてSF2000に傾いています。
SF2000のホームページを見るとフロント、センター、サラウンド、サブウーファーとありますが
サラウンド=リアスピーカーでしょうか?前に4つ、後ろに2つのスピーカーですか?
どのように設置されるのかすらわからないもので(^_^;)
S717は写真両側のトールボーイ型が前でリアは小さい横長のですか?
前調べた時に、1+1+1+1+1+0、1=5,1チャンネルと聞いたのですが、ということはSF2000は7,1チャンネルということでしょうか?質問攻めで申し訳ないです…
書込番号:8572090
0点
SF2000は5.1chです、ウーファーは0.1chでカウントします。
サラウンドはリヤスピーカーで左右あり合計二台です。
フロント左右・センター・リヤ左右・ウーファーで5.1chとなります。
S717はフロントトールボーイが二本、センターとリヤワイヤレスが一本(リヤは一つの筐体ですが中に二つユニットが入っています)。
書込番号:8572329
1点
了解です!SF2000にしようと思います。ちなみに、SF2000のフロントスピーカー二本を、現在音楽鑑賞で使っているスピーカーとすげ替える事は可能でしょうか?スピーカーはモニターオーディオのBR−2です。BR−2をフロントスピーカーとして使うことは出来るのでしょうか・・・
書込番号:8575912
0点
付属スピーカー以外のスピーカーの使用はメーカー保証外になるので自己責任になります。
SF2000はスピーカー端子が本体側は専用コネクタですが、付属のスピーカーケーブルを使うなら接続は可能です。
付属スピーカーのインピーダンスが3ΩでBR2が6Ωなので音量は小さくなるでしょうね、またセンタースピーカーと特性が合わず違和感を感じるかもです。
バランスが崩れそうなのでやめた方がいいかもしれません、試しに繋げてみても故障したりはしないとは思いますけど。
書込番号:8576112
0点
わかりました!一応最初に普通に設置し、つぎにスピーカーを変えて比べてみますm(_ _)m
しかしアドバイスのおかげで機種も決まりました(^o^)ありがとうございました!
書込番号:8576142
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
リアスピーカー以外のアンプやスピーカーはスリープタイマーにすれば電源消えるけどリアスピーカの電源はきえませんよね!?それでリアスピーカーの電源をつけっぱなしにしても問題はないんでしょうか?
あとトランスミッターの電源も同様につけっぱなしになりますが大丈夫なんでしょうか?
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
新しく42型くらいのテレビを買うのに合わせ、5.1chのスピーカーを検討しています。この717のようなものか、ヤマハのYSP−3000などを検討しているのですが、単純に音だけで比較すると、どちらが良いのでしょうか。そのほかどういうところで比較すればよいのでしょうか。詳しい方教えてください。
0点
YSPシリーズはフロントだけのシステムです、ビームでリヤの音声を再生できますがリヤスピーカーのある5.1chシステムよりは臨場感では少し劣るでしょう。
部屋の環境にも左右されやすいです。
サラウンド再生に比重を置くなら、リヤスピーカーのあるシステムを選んだ方が良いと思います。
音質ではなく利便性ですが、最近はテレビと連動できる機種もあるのでテレビの機種を決定してからシアターシステムを探してもいいでしょう。
書込番号:8549702
1点
早速の返信ありがとうございます。リアスピーカーのあるタイプで10万までであればどのあたりがおすすめですか?
書込番号:8549788
0点
標準では2.1chシステムですが、スピーカーを追加することで5.1chに発展できるONKYO V20HDは如何でしょう。
次世代サラウンドにも対応しますし、その気になれば7.1ch再生も可能ですよ。
スピーカーを増設しても10万円でおつりが来るはずです。
もう一歩踏み込んでAVアンプを購入するのも手ですね、やはりONKYOですがSA606Xを導入して残り予算でフロントスピーカーを選んで、当面はあり合わせのリヤスピーカーで我慢して徐々にグレードアップを図るプランです。
書込番号:8551093
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






