このページのスレッド一覧(全152スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2008年1月28日 12:36 | |
| 0 | 0 | 2007年12月16日 09:30 | |
| 0 | 0 | 2007年12月11日 03:37 | |
| 3 | 4 | 2007年12月13日 12:27 | |
| 0 | 1 | 2008年1月5日 01:42 | |
| 0 | 2 | 2007年11月21日 11:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
スペース的に、真後ろにスピーカーを設置するとかなり近い位置になってしまうのですが、耳元で鳴っているような感じにはならないでしょうか?また、どの程度離すのがベストなんでしょうか? 今の部屋のレイアウトでは極端な話、頭のすぐ後ろ位です。
設置場所は真後ろでなくても良いようですが、やはり真後ろがベストの様でして。
その心配もあり、DENONのDHT-S7000とも迷ってます。
ですがデザイン的にHTP-S717が断然良くて。予算的にはHTP-S717も許容範囲です。
皆様のご意見をお聞かせ下さい。この二つのメリット、デメリット、音質的なアドバイスなども頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
0点
スピーカーのききくらべをしましたが、断然デノンがいいと私は感じましたよ。
一度試聴されてみることをオススメします。
書込番号:7305995
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
皆様、教えてください。
当機購入を検討しているのですが、リアスピーカーの設置などで不明な点があります。
1.壁掛けはできませんか。
2.パンフレットでは床から80cmまでにおくとありますが、それ以上に設置することで、聞こえなくなる等、不具合がありますか。
3.リアスピーカーが1台で、しかも出力があまり高くありませんが、サラウンドの臨場感は他ワイヤレス機と比べて大きく変わるものでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
コストコで、67,800円+クーポン(15,750円引き)使用で実質52,050円で購入できました。\(^o^)/
16日まで入り口で配布しているクーポンが使用できますよ。
これを機会にコストコでお買い物ということになると、年会費4800円(だったかな)別途必要ですが、すでに利用している方には良いのではないでしょうか。
9日夜に購入して、早速設置しました。
梱包が丁寧で、はがしていくと、つるつるブラックがとても格好良いです。
説明書どおり設置しましたが、わかりやすい説明のおかげで、シアターシステム初心者の私でも簡単に設置できました。置き換えをしたミニコンポの片づけを含めて1時間くらいでした。
サラウンドの自動設定機能はものすごく便利です。セットアップ用のマイクの設置場所と、設定中の轟音(ちょいとオーバーかな)の近所への配慮にさえ気をつければ数分で最適な環境ができます。(^^♪
PSX(光ケーブル)、テレビ(光ケーブル)、DVDプレーヤー(同軸デジタルケーブル)以上3系統の入力機器を接続して使用しています。
昨夜のレッズ対セパハン戦(地上デジタル)では、サポーターの声援が真後ろのワイヤレススピーカーから聞こえてきて、まるでその場にいるような感じでびっくりしました。3度のゴール場面では観客の一人になって絶叫したのは言うまでもありません\(◎o◎)/!
続けてDVDでラストサムライを鑑賞しましたが、テレビに付属のスピーカーとは別世界の音場効果で、こんなことならもっと早くにシアターシステムを導入しておけばよかったと思いました。
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
はじめまして。このたび、Smart theater 717 HTP-S717の購入を考えてるのですが、インターネットの接続で無線LANを使用しており、パソコンはBluetoothでマウス/キーボードを設定しています。パイオニアに確認したところ、その場合ワイヤレススピーカーは音が遮断されると言われました。何か、回避方法はないものでしょうか? あまりパソコンとか配線に詳しくないので、無線ルーターの電源を落とすくらいしか思い当たりません。どなたかアドバイスをお願いできませんでしょうか?
1点
有線ではダメなのでしょうか?ワイヤレスといっても電源ケーブルは必要ですよ。 どうしてもワイヤレスにするなら赤外線方式の製品にする手もあります、無線に比べ障害物に弱い等欠点もありますけど。
書込番号:7096097
1点
返信ありがとうございます。有線も考えたのですが、配線が部屋を縦断するのがイヤだなと思いワイヤレスをと。ワイヤレスを置きたいところに電源口もあって丁度良いと思い……。コストパフォーマンスやデザインも気に入りましたし……。やはり方法はないのですかね。
書込番号:7096311
0点
無線LANをIEEE 802.11a規格に変更すれば干渉の心配なくなるのではないですか?
Bluetoothの方は如何ともし難いですけど。
SONYは赤外線方式のリヤワイヤレスを多く製品化しているので一度試聴されてはどうでしょう。
ディスプレイがプラズマならやはり干渉することがあるのでお勧めしません。
書込番号:7096852
1点
2.4GHzを利用するbluetooth、無線LAN等で電波干渉が
発生する場合は、トランスミッター部のバンド切り替
えにより改善する場合があります。
ってHPに書いてあったけど実際やってみないとわか
らないってことなんだろうね・・・
書込番号:7108597
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
昨年末に購入しました。想像してたよりも、包まれ感は弱いですが、ダイハードのDVDなんかを見ると、迫力があって価格分の価値は感じています。
ただ、ワイヤレススピーカーからの、異音は時々発生しています。
静かなシーンなどでも、突然「バチッ」というような大きな音がなることがあります。
(完全に不定期で1時間鳴らないこともあれば、10分に1回のことも)
一度、カスタマーセンターに相談した時は、無線LANとの干渉の疑いではとの事でしたが、無線LANのコンセントを外しても、ワイヤレスチャンネルを切り換えても発生するので、機種なのか、別の問題なのか、まだ分からない状況ですね。
デザイン面や音質面(→私には十分)も良く、機種的には気に入っているので、異音の件は、あらためてカスタマーセンターに相談してみます。
書込番号:7204971
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
日立かパナソニックの40インチクラスのプラズマテレビ
とセットで購入を考えています。
ただどのようなラックを購入すればいいのかわからずにいます。
DVDプレイヤーとブルーレイが入ればいいのですが。
皆さんはどうしています?
0点
自分の場合は扉等の無いオープンなタイプのラックに置いてラックの2段目にセンタースピーカーを設置してますがテレビのタイプによってはテレビの真下と言うか正面?のスタンドの部分にセンタースピーカーを設置しその両サイドにディスプレイユニットとトランスミッターを設置するのも良いかと思います。
自分はそう置こうと思ったのですがセンタースピーカーをその位置に置くと丁度テレビのリモコン受信部に重なってしまい置く事が出来なかったので^_^;
わかりずらいかもしれませんが参考になれば幸いです。
また見づらいですが自分のプロフィールの画像に載せてあります。
書込番号:7008610
0点
akosugaさん、アドバイスを有難うございます。プロフの写真を拝見しました。参考にさせていただきます。やはりSWは横に置くことになりそうですね。
ちなみに自己紹介にもとても親しみを感じました(笑)
これからも宜しくお願いします。
書込番号:7010185
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






