このページのスレッド一覧(全152スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2009年2月13日 02:13 | |
| 5 | 4 | 2009年2月11日 15:19 | |
| 0 | 0 | 2009年2月9日 13:08 | |
| 2 | 7 | 2009年2月6日 23:16 | |
| 2 | 7 | 2009年2月6日 01:12 | |
| 2 | 20 | 2009年2月5日 22:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
本日念願のHTP-S717を購入しました。説明書を読み、いろいろ試しているのですが、どうしてもTVのスピーカーからしか音が出ません。DVDはDIGA DMR-XP12 です。TVはHDMI端子、光端子があります。今の状態では、ひかりTVを見るための機械とHDMIをつないでいます。題名にも書かせていただいたとおり、5つ(HTP-S717とTV(シャープ)とDVD(パナソニック)とひかりTV、Wii)を接続するのが理想ですが、無理なのでしょうか。何分機械音痴なもので、ご質問させてもらいました。とりあえずは、TVとDVDとスピーカーをつなぐのに専念したのですが、それすら自分の力量では無理でした。通常のTVは2チャンネルで、映画は5チャンネルで、ひかりTVの映画も5チャンネル希望です。何と何をどのケーブルでつないだら良いのか、どなたか教えてください;;どうぞよろしくお願いいたします。
0点
ひかりTVのチューナーにはどんな出力端子がありますか?またひかりTVでのみ番組を視聴しているならテレビのチューナーで受信しないのでテレビとは繋がなくてもいいですよ。
書込番号:9063994
0点
HTP-S717=[光デジタル入力X2]、[アナログ音声入力X1]
に対して
TV=[光デジタル出力X1]、 DMR-XP12 =[光デジタル出力X1]、
ひかりTVチューナー=[光デジタル出力X1???]、Wii=[アナログ音声出力X1]
ですが、現在の接続状況がわかりません?
TVの光デジタル出力は外部音声入力に対して、どう対応しているのか?
※アナログ音声をPCM変換して光デジタルで出力なら、WiiはTVに接続で良いでしょうが
他は、直接HTP-S717に入力されないとサラウンド再生できない気がする。
(状況により、AVセレクター(光)が、必要になるかも。)
書込番号:9064055
0点
口耳の学さん、ジーティアルさん、ご丁寧にお答え頂きましてありがとうございました。お礼が遅れて申し訳ありません。お二方の回答を参考にさせて頂き、再度挑戦いたしました。ひかりTVは口耳の学さんのおっしゃるように、何もせずともTVと接続しているだけで大丈夫でした。結局、AVセレクター(光)を一本購入し、DVDとスピーカーをつなぐことで解決いたしました。本当にありがとうございます。おかげさまで快適スピーカーライフ?!が楽しめます^^
書込番号:9085318
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
みなさんはじめまして。いつも価格.comのクチコミ、レビューを参考にさせていただいてます。今回パイオニアのテレビ事業からの撤退とのニュースを聞いてテレビの買い替えを検討していたので思い切ってKURO428を購入することを決めました。
そこであわせてホームシアターも購入しようと思い、同じパイオニア製品で統一感を出したい&トール型のスピーカーが気に入ったので717を購入しようかと思ってます。
前置きが長くなってしまい申しあけありません。質問は題名の通り本機とipodは接続して音響を楽しむことはできますか?素人質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
また他にホームシアターのセットでおすすめの商品がありましたら教えて下さい。
1点
iPod専用端子はありませんが、アナログ入力は搭載しているので、ヘッドホン端子から変換して繋げれば再生できますよ。
書込番号:9071187
1点
こんにちゎ
今 私もホームシアター勉強中なんですょ(^O^)
428はあるんですが シアターが よくわからなくてです
717ゎ 今日
量販店で 試聴してきましたが
お店の人が 値段との兼ね合いなら
オンキヨーを勧めますょ って言われました。
717は 見た目よかったですょ(^O^)
でも 店員さんは
両サイドのスピーカーの土台が 嫌いらしい風(^o^;)
わたしの方ゎ
この機種とオンキヨーのV20HDかで迷っています
別の量販店の店員さんゎ
次世代音源だったかな? 絶対アンプを先に 選んだ方がゆくゆくいいですと
いってくれました
予算が〜ホなので 帰って きちゃいました(笑)
もっと聴いて探してみたいです
書込番号:9071501
1点
口学の耳さん
ありがとうございます^^
ニョロチュンさん
ここらの書き込みをみているとONKYOを勧める人が多いですよね。やっぱりそれだけいいものなんでしょうね。自分も後々のことを考えるとONKYOがいいかなとも思うんですけどやっぱり統一感を出したいのでパイオニアにしようかなと思ってます。また主観的な感想でもいいのでなにかあれば教えて下さいね^^
書込番号:9075244
1点
はぁ〜い
わかりました
わたしゎ 今日
クロに 合うスピーカーと思い
まわってきましたょ
今 オンキヨーさんの
D−108EのBに みとれてしまいました~
このスピーカーに
オンキヨーさんの
アンプなのか
パイオニアさんの
アンプなのか
勉強中ですぅ(^^ゞ
ちなみに
馬鹿な わたしゎ
kuro42設置の後ろの壁に
黒いカーテンを
買ってきて つけました(^O^)/
浮いてるみたいって
友達みんな 誉めてくれましたぁ~
こんな感じで
ノウハウとか
もってなくて
ごめんなさいですュ
書込番号:9076347
1点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
こんにちは♪
テレビがAAC出力可能なら大丈夫ですよ〜
書込番号:9044952
0点
デフォルトではPCMで出力する場合が多いので設定をよく確認してくださいね。
PCMでも音は出ますけどね。
書込番号:9045249
0点
ありがとうございます。
もう一つ質問お願いします私は、PS3のゲームをやったりBDをみたりします。
そこでできればロスレス音声などに対応したホームシアターセットを購入したいと考えています。ですが…予算があまりないのでこの商品にするつもりですが 少し高くてもロスレス対応を購入した方がいいのでしょうか?
書込番号:9051021
0点
ONKYO 22HD 2.1HDならS717より低価格でロスレス音声対応ですね、ですが2.1ch構成なので5.1chにするにはスピーカーの追加が必要です。
このクラスではロスレス音声で再生しても大きな差はないかもしれませんが、気分的には対応品を選んだ方が満足できそうではあります。
PS3ならデコーダーは不要でマルチチャンネルリニアPCMのみ対応でもいいのですけど、先のONKYO製品群の対抗馬となり得る製品がないのですよね。
書込番号:9051360
0点
こんばんは♪
個人的にはサラウンドに10万円〜予算かけられるなら次世代対応といきたいですが、
そうでなければ従来で十分かと思いますね〜
書込番号:9051659
1点
そうですよね…正直、学校行きながらアルバイトしたお金でホームシアターセットを購入するため せいぜい80000円が限界でして、オンキョウの製品も考えてはみたのですが、拡張となるとちょっと予算が…
書込番号:9051702
1点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
このホームシアターのリアスピーカーを有線のスピーカーに変えようとおもってます。そこでオンキョーのDー308MかDー508Mにしようと思うのですが308と508ではだいぶ音質に差があるのでしょうか?おねがいしますm(_ _)m
1点
こんばんは♪
変な話リアスピーカーはソースによりあまり鳴る機会がない場合もあるんで
そんなにお金かけないほうがいいかも(^^)
書込番号:9045895
1点
そしたら308のほうが無難ですかね(^_^;)
差額4000くらいなのであとから後悔したくないんでまよいます(T_T)
書込番号:9045921
0点
差額4000円なら高いほうが後悔しないかもしれませんね〜
書込番号:9045946
0点
価格.comの最安価格でみると、1台だと差額4000円くらいですが
2台購入されるでしょうから、結局差額8000円くらいになりませんか?
D-308M 最安価格(税込): \7,355(1台)
D-508M 最安価格(税込): \11,680(1台)
HTP-S717 専用のスピーカーケーブルの注文もお忘れなく。
※パイオニア部品番号:SDS1176(サラウンド左用青色)、SDS1177(サラウンド右用灰色)
書込番号:9046110
0点
2台だと8000円差ありますよね(^_^;)
8000円はらうほどの音質あるんでしょうか(>_<)
スピーカーケーブルは注文しました!
書込番号:9046655
0点
>8000円はらうほどの音質あるんでしょうか
既存のトールボーイスピーカー(HTP-S717付属品)と音質の比較をして、
音の良いほうをフロント用にするなら、どちらにされても良い気がしますね。
※Dー308M or Dー508Mをフロントにするなら「TV台等に乗せられるか?」等の問題もありますけど。
書込番号:9047344
0点
308か508をフロントにですか?
テレビ台の上にはのせられないですね(^_^;)
308か508をリアですね。
書込番号:9047650
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717
こちらのSmart theater717と、313のどちらを購入しよか悩んでいます。いくつか疑問があるので質問させてください。ちなみにPS3の音を出したいと考えています。
PS3を無線LANにてインターネットの利用をしているのですが、717にはワイヤレスで利用できるスピーカーがあるそうですね。そのスピーカーに影響はでてしまったりするでしょうか。周辺機器(?)は本体に付属していた無線のコントローラのみになります。
313は試聴できたのですが、717は置いてある店が周りになく試聴ができないでいます。もし717と313を聞き比べたことのある方がいらっしゃいましたら主観でかまいませんので是非ご感想を聞かせていただければと思います。
御教授頂ければ幸いですm(__)m
0点
無線機器と必ず干渉するとは限りませんが、干渉する可能性はあります。
S717のワイヤレススピーカーは2.4GHzデジタル無線方式ですから、無線LANやPS3のBluetoothコントローラー電子レンジ等との干渉が懸念されます。
環境次第ですから影響あるかどうかの判断は難しいですね。
書込番号:8995006
0点
こんにちは♪
干渉はあるかもしれないので難しいところですね。
717と313の差は僅かかもしれませんが、価格差が少なければ717が良いように思います。
書込番号:8996899
1点
口耳の学さん、らんにいさん、ご返答ありがとうございます。
影響するしないは断言できない感じですかね。。影響してしまう場合は有線にすれば問題はないですか?
また、もう一度他のものがないか考えたところ、POLYPHONY YRS-1000が予算オーバーでしたが考えています。というのも、シアタースピーカー五万、テレビラック二万の予算で探しているので、テレビもスピーカーも一緒になっているならスペースも広がりいいと考えました。HDMI接続もできるようですが、スピーカーの配置ができる717と比べると音の面で717より劣ったりするのでしょうか
書込番号:8997681
0点
やはり
リアにスピーカーがあると結構違いますよ。
なかなか選択が難しいですねf^_^;
書込番号:8997698
0点
>影響してしまう場合は有線にすれば問題はないですか
S717の場合は基本的にワイヤレススピーカーを使用する構造になっています、有線で接続するには付属リヤスピーカーは使えず別途スピーカーと専用スピーカーケーブルの追加が必要です。
簡単には有線接続にはできないですよ。
S313はワイヤレススピーカーはオプション扱いなので有線接続は付属スピーカーで可能です。
書込番号:8999739
0点
らんにいさん、口耳の学さん、BlackPearlさん
ご返答ありがとうございます。
やはり差はありますか^_^;一応POLYPHONYはできれば試聴してみます。717はワイヤレススピーカーを有線で接続するのにそんな手間がかかるとは知りませんでした。ご丁寧な説明ありがとうございます。最悪影響が出てしまうなら無線LANの接続を切って使用するしかないですかね。ちなみにブルーレイはHDMIのない717でも音は出せますか?
書込番号:9008474
0点
こんにちは♪
BDには
次世代サラウンド、従来サラウンドが収録されてますが
従来のほうのみ再生できますよ♪
書込番号:9008488
0点
らんにいさん、返信ありがとうございます。
その次世代サウンドと従来サウンドは差が顕著に出るほど違うものですか?
書込番号:9013433
0点
こんにちは♪
私は結構違うと思いますよ。
もちろん使用するスピーカーや機器にもよるかと(^^)
書込番号:9013521
1点
ある程度以上のシステムで視聴比較すれば違いは体感できますよ。
どの程度からといわれると答えに窮しますけど。
書込番号:9013869
0点
ご返答遅れてしまい申し訳ございません。
ある程度のシステムにこちらのスピーカーは含まれますかね?
ちなみにプレステ3にはHDMIの接続口が一つしかなかったような気がするのですが、テレビとHDMI接続てしまっている場合、スピーカーはプレステ3とHDMI接続はできないということになると思うのですが、その場合次世代サラウンドの出力はできないのでしょうか。
書込番号:9044661
0点
こんにちは♪
本機HDMI非対応ですから
光ケーブルにて従来のサラウンドを楽しむことになりますよ〜
書込番号:9044691
0点
らんにいさん、
ご返答ありがとうございます。
すみません、すっかり忘れていました^_^;POLYPHONYがHDMI搭載しているんでしたよね。POLYPHONYではいかがでしょうか?
書込番号:9044723
0点
HDMI入力を持ったシアターセットと繋げる場合は、PS3→シアター→テレビて数珠繋ぎにすればいいので、PS3のHDMI出力は一つでも使用できます。
書込番号:9044728
0点
こんにちは♪
接続は口耳の学さんどおり
ただ私ならサラウンド感を楽しみたいのでPioneerに一票ですね〜
書込番号:9044739
0点
YRS1000はHDMI入力は搭載していますが、HDオーディオ(ロスレス音声・マルチチャンネルリニアPCM)には対応しないですよ。
書込番号:9044745
0点
口耳の学さん
ご返答ありがとうございます。
そうなんですか(*_*)大変参考になります。POLYPHONYはHDMIはあるが次世代サラウンド?には非対応ということでしょうか?
らんにいさん
ご返答ありがとうございます。
717に一票ですか〜。やはりラックシアターとでは音の面で違いがありますかφ(.. )
書込番号:9044763
0点
そうです、YRSは次世代サラウンドには対応せず、Dolby Digital DTS AACまでの対応ですね。
書込番号:9045263
0点
口耳の学さん、
ご返信ありがとうございます。
そうですか。せっかくHDMIがあるのに残念ですね(-_-)
そういうことならば次世代サラウンドには見切りをつけて、らんにいさんがおっしゃるようにPOLYPHONYよりサラウンド感が感じられる717がいいですかね。ただやはり干渉の件もありますし、POLYPHONYでない場合部屋もかなり狭い(およそ六条ほど)ので717の置くスペースの問題、気に入るテレビラックがない、というように問題が山積みですので、もう少し考えてみます。
書込番号:9046510
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






