Smart theater 717 HTP-S717 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥89,524

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:4.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ Smart theater 717 HTP-S717のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Smart theater 717 HTP-S717の価格比較
  • Smart theater 717 HTP-S717のスペック・仕様
  • Smart theater 717 HTP-S717のレビュー
  • Smart theater 717 HTP-S717のクチコミ
  • Smart theater 717 HTP-S717の画像・動画
  • Smart theater 717 HTP-S717のピックアップリスト
  • Smart theater 717 HTP-S717のオークション

Smart theater 717 HTP-S717パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月上旬

  • Smart theater 717 HTP-S717の価格比較
  • Smart theater 717 HTP-S717のスペック・仕様
  • Smart theater 717 HTP-S717のレビュー
  • Smart theater 717 HTP-S717のクチコミ
  • Smart theater 717 HTP-S717の画像・動画
  • Smart theater 717 HTP-S717のピックアップリスト
  • Smart theater 717 HTP-S717のオークション

Smart theater 717 HTP-S717 のクチコミ掲示板

(636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Smart theater 717 HTP-S717」のクチコミ掲示板に
Smart theater 717 HTP-S717を新規書き込みSmart theater 717 HTP-S717をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リンクの問題

2008/05/13 22:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717

クチコミ投稿数:13件

現在、
○ プラズマテレビ:パナソニック VIERA TH-42PZ800
○ BD:パナソニック DIGA DMR-BR500
○ AVアンプ:ONKYO TX-SA605
という環境であり、音源出力機器として本製品を考えています。

そこで質問なのですが、上記三つであれば
所謂「ビエラリンク」により
リモコン作業である程度連動することが出来ると思うのですが、
この音源出力を本製品とすることで、
リンクできなくなる等の使い勝手の悪さは何か生じるのでしょうか?

またより音声重視という方向で、AVセンターとの相性の観点から
ONKYOのD-308Eのトールボーイスピーカーでも良いかと迷ってもいるのですが、
本製品とでリンクの面で違いはありますでしょうか。

無知ですみませんが、詳しい方にお教えいただければ幸いです。

書込番号:7804022

ナイスクチコミ!0


返信する
胡麻煎さん
クチコミ投稿数:243件

2008/05/14 01:47(1年以上前)

ビエラリンクの前に、AV アンプにアンプ付シアターセットを繋ぐ
のは屋上屋ですよ(lol。

デザインが気に入ったからスピーカーだけ使おうと云うことなのか
はたまた、ワイヤレスリアスピーカーが欲しい云うことかしらん?

書込番号:7805039

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/05/14 07:17(1年以上前)

SA605がすでにあるのですからS717を追加するのは勿体ないし無意味です、電源も別系統となりリンクもS717は機能しないので、D-308Eを購入したほうが良いでしょう。

書込番号:7805381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/05/15 21:14(1年以上前)

胡麻煎さん、口耳の学さん、

 ご回答、ありがとうございました。
 本機はAVアンプ内臓なのですね、それであれば確かに
 AVセンターと機能が重複してしまい、無駄ですよね。
 トールボーイのデザインに目が眩んでしまっていました。。。

 無駄な買い物をせずにすみました。
 ありがとうございます。 

書込番号:7811792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
現在この商品を購入しようか考えています。
BD再生機としてPS3も一緒に検討しているのですが、タイトル通り7.1chの音を再生した場合でも問題なく聞ける(音が鳴る)のでしょうか?
私、音に関してはまったくの無知でして、現在勉強中です・・・。
7.1chにするには、7.1ch対応のアンプと+2個のスピーカーが必要なのはわかりました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7783648

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/05/09 13:08(1年以上前)

サラウンドバックの音声はリヤスピーカーにミックスしてくれるのでは?

書込番号:7783692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/05/09 14:00(1年以上前)

口耳の学さん お返事ありがとうございます。
7.1chのリア3個分が5.1chのリア1個に集まってくれるという意味ですよね?
5.1chと7.1chの互換性というんでしょうか?
音のシステムがわからないので悩んでしまったのですが、リアの音がリアの位置から出ているのであれば問題ないと言うことですよね。
特に設定等しなくても大丈夫と思ってよいのでしょうか・・・。
BD再生機は7.1chの音源を持っているというのはわかったのですが、5.1ch方式で吐き出す機種とかもあるのでしょうか?
そういうのがあるなら精神的にすっきりするのですが。。。

書込番号:7783802

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/05/09 15:21(1年以上前)

S717のリヤスピーカーは筐体は一つですがスピーカーユニットは二つ入っていてリヤ左右別々の音声を扱えるようです、6.1chや7.1ch音声を5.1chシステムで再生するとサラウンドバックの音声はリヤ左右に合成します。

ですが、7.1chで収録されたソフトはまだまだ少ないのが現状です、これからも主流にはならず5.1chが標準になるのではないかと予想します。

またBD再生ですが、HDMI端子と次世代サラウンドのデコーダーはないので従来のサラウンドフォーマットのクォリティでの再生になりますよ。

書込番号:7783978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/05/09 16:05(1年以上前)

口耳の学さん お返事ありがとうございます!
凄く勉強になりました^^

とりあえずこのセットを購入してみようと思います!
ありがとうございました。

書込番号:7784082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無知ですが教えてください。

2008/05/08 12:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717

スレ主 penkさん
クチコミ投稿数:53件

今5.1のスピーカーの購入を考えております。

使用用途は主にTV,映画鑑賞用、音楽鑑賞用です。

TV:REGZA Z2500

DVD レコーダー:東芝 VARDIA RD-S300

オーディオ:パイオニア CD-J 2台にVESTAXのmixierがついております。

こちらの全てをスピーカーで聞くことは出来ますでしょうか?

また実際にどの機種を買っていいのか分かっていないです。
ねるべく場所を取らず、フロント、リアにもスピーカーを置きたいなと思っています。

またオークション等で20000円以下で落札されているようなメーカーがないスピーカーはよくないものなのでしょうか?
すいませんがどなたか教えていただけませんでしょうか?

逆にこの機種もおすすめだよみたいなものもあれば教えてください。
何卒宜しくお願いいたします。

書込番号:7779181

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/05/08 18:57(1年以上前)

Z2500という機種は無いと思いましたけど、Z2000かZ3500ですかね。
CD-Jというのもよくわからないです。

テレビとレコーダーは光出力があるでしょうから光ケーブルで繋げれば良いでしょう、オーディオは赤白の出力端子があるなら接続可能です。
S717の入力は光2 同軸1 アナログ1なので何とか足りそうです。
利便性だけならONKYOのシアターにすればRIシステムでREGZAと連動しますよ。

安価なセット品はデジタル入力がなかったりサラウンドフォーマットの対応が不十分だったりするので下調べが肝要です。
対応できない規格や機能があることを割り切って購入するならいいのですけど。

書込番号:7780202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ipodの接続

2008/05/06 11:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717

スレ主 もひめさん
クチコミ投稿数:2件

本製品を購入したものですが、接続方法について教えてください(かなりの素人です)。
ipodをSmart theater 717 HTP-S717から聞きたいのですが、接続方法がわかりません。テレビ(レグザZ3500)の音はアナログ端子をつなげて聞けるようになりました。
ケーブルの種類と接続箇所について教えてください。

書込番号:7769834

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/05/06 13:12(1年以上前)

iPODのヘッドホン出力からS717の音声入力に繋げることになります、音声出力付きのDockがあるなら赤白のケーブルでも繋がりますね。
ケーブルはステレオミニを赤白の端子に変換すれば良いでしょう、たとえば↓のようなケーブルを使用します。

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv61a.html

ですが現在REGZAと繋げているなら端子が足りなくなります、REGZAとは光ケーブルで繋げてはどうでしょう。
その方がAACサラウンド番組を5.1chで再生できますし。

書込番号:7770124

ナイスクチコミ!2


スレ主 もひめさん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/06 18:43(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。
ipod用のケーブル(赤白に分かれている物)とレグザ用のケーブル(光)を購入すれば両方聞けるんですね。
早速、明日でも購入してきます。
わかりやすい説明ありがとうございました。

書込番号:7771274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新商品

2008/04/27 00:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717

スレ主 hiiromvpさん
クチコミ投稿数:18件

デザインが気に入っておりHTP-S717の購入を考えているのですが、
もうすぐS717が発売されて1年が経つので購入してから新商品がでないかと心配です。
どなたかS717の後継機の情報があれば教えて下さい。

書込番号:7727420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイヤレススピーカーを認識しない

2008/03/31 00:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717

スレ主 しん2008さん
クチコミ投稿数:2件

PCとHTPS717を光デジタルケーブルで接続しています。
PCのオーディオカードは、クリエイティブのX-Fi Gamersで、カード後ろの光デジタル出力と717のDVD/DVR2につないでいます。
スピーカーの構成を5.1chに設定すると、右後と左後のスピーカーの音がフロントスピーカーから出てきてしまいます。
717をテレビとも接続していますが、こちらはワイヤレスから問題なく音が出ています。
原因として考えられることは何か、教えてもらえないでしょうか。

書込番号:7610817

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/03/31 06:53(1年以上前)

PCのスピーカーの構成を5.1chにしてスピーカーテストを実施したのですね。
その設定はアナログ5.1chで接続した場合だけ機能して、通常S/PDIFでは機能しません。
デジタル接続では2chPCMまでの対応で5.1ch音声を出力できるのはDVD再生でのパススルー出力した場合だけになります。

リヤからも音を出すにはS717側で擬似的に5.1chへ拡張してやる必要があります。

書込番号:7611567

ナイスクチコミ!0


スレ主 しん2008さん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/01 00:35(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
では、パススルー出力と擬似的な方法以外でワイヤレススピーカーを使用しようとするのであれば、カード後ろのアナログ出力端子と、717のアナログ入力端子をつなげばよいということでしょうか。
アナログで接続した場合、DVD等の5.1chの音声の出力やスピーカーの機能を使用するのに問題ないでしょうか?
音質はデジタルが良い気がしていましたが、先ほどちょっと調べた所、デジタル音声がすべて良い、というわけではないようですね。難しいです。

書込番号:7615404

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/04/01 07:00(1年以上前)

私はユーザーではないので試せませんが、PCとはアナログ接続ではなくデジタル接続でもサラウンドモードを各種Dolby Pro Logicにすることで疑似サラウンドになりませんか?

アナログ接続した場合S717にはアナログ5.1ch入力はないのでステレオで入力することになります、ステレオで入力するということはサウンドカードの時点で5.1ch音声は2ch音声にダウンミックスしてしまいます。
各チャンネル独立したディスクリート再生はできないということです。

書込番号:7615943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Smart theater 717 HTP-S717」のクチコミ掲示板に
Smart theater 717 HTP-S717を新規書き込みSmart theater 717 HTP-S717をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Smart theater 717 HTP-S717
パイオニア

Smart theater 717 HTP-S717

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月上旬

Smart theater 717 HTP-S717をお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング