
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年7月9日 21:18 |
![]() |
2 | 4 | 2009年7月2日 21:49 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年6月20日 18:43 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月17日 21:49 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月8日 11:26 |
![]() |
2 | 2 | 2009年5月14日 18:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-LX61DV

>後に置いたのと差が大きいでしょうか?
サラウンドスピーカーをフロント設置した方式の場合、2.1ch等のバーチャルに比べればサラウンド感は得られます。ただどうしても、後ろに回り込んだ音などは弱いですね。購入されたら、比較して見れば話は早いでしょう。(どちらか良い方を選ぶ)
書込番号:9769559
1点

スピーカーの高さは130cmの高さにしようと思っていますが
正解でしょうか?
書込番号:9787296
0点

何センチで正解とは言えません。
フロントスピーカーはリスナーの耳の高さが基本です、リヤスピーカーは耳の高さよりやや上方に設置するのがセオリーとされています。
書込番号:9788137
1点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-LX61DV
はじめまして。
先日やっとHTZ-LX61DVを購入することができました。
51DVと迷ったのですがTVラックの中もすっきりするかと思い、61DVに決めました。
TVは428HXにつないでます。デザインはさすがですね・・・。言うこと無し!!!
音質はと言うとど素人なので詳しいことはわかりませんがつなげる前と比べて
今まで聞こえなかった高音などがクリアに聴こえるようになった気がします。
これから自分好みに細かいセッティングをしようと思いますので変化があり次第またレポートします。
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-LX61DV
ホームシアターの導入を検討してます。
この機種は内蔵DVDプレーヤーがアップスケーリング出力に対応しているそうですが、その効果の程はどのくらいなんでしょうか?
現在パナの32G1とXW120という環境ですが、もしXW120よりも綺麗に見れたりするのならXW120は録画専用にしてSACDも対応してるこの機種が有力候補になるのですが。
比較されたりした方がいらっしゃいましたらご教授よろしくお願いします。
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-LX61DV
次世代サラウンド、ロスレス対応機を検討しています。
オンキョーのV20を検討していたのですが、大型中古品店でこちらのHTZ-LX61DVを発見してしまいました。
39900円という値段にひかれ、6カ月保証なのもあり、かなり傾いています。
ただ、なにぶん詳しくないものでお伺いしたいのですが、新規購入時には、ならし運転みたいなものが必要と何かで聞いたのですが、そういったものをしないと、クセみたいなものがつくのでしょうか?
中古で買うときの注意点などはございますか?
39900円という値段は、『買い』なのでしょうか?
0点

こちらはロスレスデコードには非対応だったかと思いましたよ、マルチチャンネルリニアPCMには対応しますけど。
書込番号:9668488
0点

口耳の学さま、ご返答ありがとうございます。
え、そうなんですか…。ブルーレイプレイヤーを繋いでもダメということですか…?
実際に自分に違いがわかるかどうかは別として、検討から外そうかと思います。。。
書込番号:9668525
0点

パイオニアのサイトで注意深く確認しました。
ドルビーTrueHD、DTS-HDマスターオーディオに対応しているのはHTP-LX70だけなんですね…。
勉強になりました。
書込番号:9668660
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-LX61DV
テレビはAQUOS-LC-37DS5でPS3を使って映画やゲームが目的です。。
前回設置していたPIONEER-5.1chホームシアターセットが寿命を迎えたので買い換えようかと思っています。(もうTVのスピーカーでいいやと思ったが、映画を観ると音声が聞き取りづらくて購入を決めた)
候補
HTZ-LX61DV (上方向から来る音声を味わってみたい
HTP-LX51 (61DVとなにが違うのかわからない
HTZ-373DV (なんでこんなに安いのかわからない
以上の3つです。
何に重点を置くのかというと、一番に音質と値段です。マンションなので音量(ウーハー音量)は上げません。
接続
音声:PS3→光→スピーカー
映像:PS3→HDMI→TV
と考えてます。
上記3つの違いや、他にいい機種があれば紹介してほしいです。
過去ログを見ましたが【DOLBY TRUE HD】はHTZ-LX61DVとPS3があればいい?よくわかりません・・・
0点

61DVとLX51の違いはプレーヤーを内蔵するかどうかの差だと思ってもらって結構です。
HTZ-373DVは次世代サラウンドやマルチチャンネルリニアPCM音声には対応しません。
ロスレス音声を再生するならロスレス対応シアターを選びたいですが、PS3ならPS3側でデコードできるので61DVでもLX51でも再生できます。
ただし接続はPS3からシアターにHDMIで繋げる必要があります。
書込番号:9540719
2点

>口耳の学さん
返信有り難うございます。
と、いうことはプレーヤーはPS3があるから
【PS3】HDMI【LX51】HDMI【TV】
というふうにつなげばロスレスも楽しめて、綺麗な映像も楽しめるってことですね。
解決しました。有り難うございます!
書込番号:9542576
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





