
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年7月24日 22:35 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年6月23日 23:37 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年6月6日 22:53 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年6月5日 08:43 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年6月16日 13:05 |
![]() |
1 | 6 | 2009年6月5日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-LX51
ちょっとした質問なんですが、
テレビとレコーダーの間に「HTP-LX51」を介して使用した場合、
HDMIのビエラリンク等の機能が使えなくなってしまうのでしょうか?
また、それは器機の状態(電源ON・OFFやソースの選択先む)によって左右されるものでしょうか?
ちなみに、一般的なHDMIセレクタではどうなのかも教えてほしいです。
よろしくお願いします。
0点

私はビエラとディーガの間に本機を接続していますが、リンクしますのでご安心を。詳しいリンク状況はレビューに書いています。
セレクターに関してはあまり詳しくないので、具体的な製品名は出せませんが、HDMIコントロールに対応したものなら大丈夫かと。
書込番号:9902434
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-LX51
みなさんこんばんは。
最近ホームシアターがほしくなりここのクチコミで学ぼうって見てたのですがちょっとわからない事がありまして質問させて下さい。
このLX51はTrueHD、DTS-HD.MA等に対応してないそうですがリニアPCMにデコードすればロスレス再生出来るって知りました。
これは何か特殊なパーツか何かを買えば出来るって事ですか?
私はパナのBR550を使っているのですがこの機種でもやろうと思えば出来るのでしょうか?
わかる方よろしければ教えて下さいm(__)m
0点

http://panasonic.jp/diga/products/other/index.html
特別なパーツなんていらないですよ
BR550はロスレスに対応出来ると思います^ ^
書込番号:9747173
0点

ロスレスのデコーダーは非搭載なので、プレーヤーのロスレス音声の対応がビットストリームのみだと再生できません。
BR550はマルチチャンネルリニアPCMへの変換に対応するので再生できますよ。
書込番号:9747243
0点

>私はパナのBR550を使っているのですがこの機種でもやろうと思えば出来るのでしょうか?
Panasonic.jp
DMR-BR550 よくあるご質問
Q:ドルビーデジタルプラス、ドルビーTrueHD、DTS-HD の7.1ch(5.1ch)を楽しむにはどうしたらいいのか?
A:PCM7.1ch(5.1ch)対応のアンプとHDMI端子で接続し、初期設定「デジタル出力」のそれぞれの項目を「PCM」にしてください。
なお、「BD ビデオ副音声・操作音」を「切」にしてください。
書込番号:9747263
0点

はくぶんちょうさん
口耳の学さん
ジーティアルさん
返信ありがとうございます。
みなさんが出来るって言ってくれてすごく安心しました。HDMIケーブルで接続してBR550で設定すれば出来るんですね
ちなみに接続方法はどうなるのでしょうか?
テレビにはHDMI端子は4つあるのですがレコーダーは1つなのでアンプとレコーダーを繋げたらテレビにはどう接続すればよいですか?
あと今思ったのですが、
HDMI端子のあるアンプならばBR550でロスレス再生できるのでしょうか?もしできるのであれば私はLX51がいいと一目惚れだけでえらんでしまってるのですが他に何かオススメはあるでしょうか?予算はLX51前後です。
また質問になってしまってハズカシイかぎりですが宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:9747527
0点

>ちなみに接続方法はどうなるのでしょうか?
・[BR550(HDMI出力)]--HDMIケーブル--[(HDMI入力) HTP-LX51 (HDMI出力)]--HDMIケーブル--[(HDMI入力) TV]
・[TV (光デジタル出力)]--光デジタルケーブル--[(光デジタル入力) HTP-LX51]
>HDMI端子のあるアンプならばBR550でロスレス再生できるのでしょうか?
デコーダー搭載AVアンプ 又は、マルチチャンネルリニアPCM対応AVアンプですね。
>他に何かオススメはあるでしょうか?
・ ONKYO BASE-V20HD
http://kakaku.com/item/20452310386/
・ DENON DHT-S500HD
http://kakaku.com/item/K0000040284/
辺りとの比較かな〜 (2機種とも2.1CHセットなので、5.1CHには[センター&サラウンドスピーカー]が必要になります。)
書込番号:9747979
0点

ジーティアルさん返信ありがとうございます。
HDMIケーブルの他に光デジタルケーブルも繋げなくちゃいけないんですね。
光とHDMIの違いすらわからなかったので細かく書いて頂けてとてもたすかりました。
ありがとうごさいます
書込番号:9748114
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-LX51
もうちょっと詳しくお願いします、接続したのがPS3とLX51だけなら音はともかく映像は出ませんよ。
接続に使用したケーブルはなんでしょう?またテレビに直接PS3を繋げると正常に表示するのでしょうか?
書込番号:9658151
0点

返事ありがとうございます
すいません
ケーブルはHDMIです
PS3→TVだと出ます。PS3→LX51だとなにも反応がしないです
書込番号:9659402
0点

PS3→LX51→テレビとHDMIで接続しているのですよね?まずはテレビとLX51の入力が正しいか確認してください。
書込番号:9659866
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-LX51
連続のレスですいません。センター、サラウンド、センター サブウーハー全て前方テレビ付近に設置してフロントサラウンドセッティングにしていますが、いまいち低音が効いている感じがしません。スピーカーの位置をそのままの状態でアドバンスサラウンドモードのExpandedというリヤスピーカーを後ろの位置に設置したばあいの設定にかえると低音がほどよく感じる気がするのですが、フロントサラウンドセッティングで低音がほどよくきく設定は何かありますか?素人なため意味不明な文章でわかりずらかったらすいません。
またスピーカーの位置はスペース的にうごかせないのですが、低音は関係なくおすすめの設定があれば教えてください。映画、ゲームもしますが、日常のテレビがメインになります。
0点

こんにちは。
スピーカーの場所というより、低音出したいならしっかりした台にスピーカー置くことでしょうね。
それでダメならトーンコン付いてるならBASS上げてください♪
書込番号:9653596
0点

らんにいさんありがとうございます。ウーハーはフローリングの上、その他スピーカーはBHー1000の上に設置しています。マニュアル操作で低音をいじって色々試してみます。ありがとうございました
書込番号:9653723
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-LX51
昨日クロ600AとLX51を納品できて設置しました。LX51のスピーカーは全てテレビの横に設置しています。リヤスピーカーを後ろにおきたいのですが、配線が気になるため、まだやっていません。そこでXWー1の存在を知りました。ワイヤレスとのことで、非常に興味があります。
もし設置したばあい元々付属のリヤスピーカーよりも音質は優れているのでしょうか?また付属のリヤスピーカーの配線はそのまま設置した状態でワイヤレススピーカーを設置しても問題ないのでしょうか?テレビとラックが大きくて壁との隙間があまりなく配線をつけたり外したりする作業が困難な為もしワイヤレスのスピーカーをつけても付属のリヤスピーカーの配線は維持しておきたいと考えています。どなたかわかるかた教えて頂けたらとおもいます
0点

ワイヤレススピーカーを使用するにはモード切替が必要なので、繋げたままでも使えるでしょうね。
ですがもしかしたら音場補正を行うか手動で調整が必要になるかもしれません。
書込番号:9650111
0点

お答えしていただきありがとうございます。参考にさせていただきます。しつこくて申し訳ないですが、はやり音はあまり変わらないのでしょうか?
書込番号:9650187
0点

ペンjpさん
こんにちは、以前パイオニアのワイヤレススピーカーを使用していましたが(B-06専用オプション)
音に関しては、正直良くなかったです。ワイヤレスの為、音が途切れるし、サラウンド感もイマイチでパワーが無くラジカセのような音でした。
ケーブルレスですが、電源ケーブルがいるので何だか釈然とせず、
映画を見ていても音的(音切れなど)にストレスを感じ、買替えをしました。
書込番号:9650282
0点

非常に参考になる意見ありがとうございます!やはりワイヤレスだと音が途切れやすいのですね。もう少し今の状態で楽しんでみます!ありがとうございました
書込番号:9650983
0点

565DVでXW-1を使用していますがさすがに音が途切れなんてトラブルは無いですよ。環境により雑音を拾ったり電波干渉は有るかもしれませんが4チャンネルの切り替えが有るので概ね回避可能だと思います。少なくとも自分の場合は不具合は感じません。
ただしSarukyさんの書いていらっしゃる通りサラウンド感を盛り上げてはくれますがそれ以上の音は期待できません。ラジカセチックといえば確かにその通り。
間違いなく有線設置以上の音はしません。
後方配線可能であればそれが一番かと思います。
自分の場合は一定のサラウンド感は得られていますので十分満足しています。
書込番号:9707536
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-LX51
今、住宅と新築していまして天井裏にリード線(赤・黒)のスピーカーの線を電気屋さんに付けてもらったんですが、HTP-LX51のスピーカーを取り付けるのにこの線で大丈夫か心配になりまして、質問した次第です。
0点

余程太いケーブルでなければ使用できるでしょう。
書込番号:9645347
1点

こんにちは♪
音質にこだわるなら違うケーブルもありですがね〜
書込番号:9645800
0点

例えば
ベルデン8470あたりとか。
安い割に良いケーブルですよ♪
書込番号:9647395
0点

返答ありがとうです^^
建築屋さんに検討して、つけていただこうと思います。
情報ありがとうございました^^
書込番号:9655148
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





