
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-LX51
新居建築にあわせ、手ごろなホームシアターとしてHTP-313を予定(発注済)していましたが、HTP-LX51の発表によりかなり心が動いています。
そこで質問なのですが、このLX-51はHDMI端子を備えていますが、次世代サラウンド対応なのでしょうか。せっかくなので次世代サラウンド対応であるならば、将来的なことも考え即発注変更しようと思います。
それと、TVもBDレコーダーも新たに買い揃える予定で、TVはパイのkURO-500Aを発注しています。できたらリモコンは一つにまとめたいと考えていますがHDMI(KURO)リンクにも対応しているのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんがどなたかよろしくお願いします。
0点

http://pioneer.jp/hometheater/technology/technology03.html
http://pioneer.jp/hometheater/technology/technology06.html
どちらも対応しますね。
書込番号:8352308
1点

口耳の学さん、早速ありがとうございます。
パイのHP見ているつもりでしたが、まだまだでした...
ところで、パイのKRP500AとBDR-WD700(又はsonyX95)とHTP-LX51を接続する場合、次のつなぎ方で合っていますか?
@500A出力→HDMI→LX51入力
AWD700出力→HDMI→LX51入力
BLX51出力→HDMI→500A入力
X95の場合、HDMIが2系統なのでBがX95出力→HDMI→500A入力でも可能ですか?
書込番号:8352915
0点

接続はレコーダー→HDMI→LX51→HDMI→KUROと繋ぎ、KURO→光ケーブル→LX51と結線するのが一般的ですね。
X95はHDMI出力2系統なのですか、KUROとLX51両方に繋げるのも可能なんでしょう、アンプを介さずKUROだけで再生するには便利でしょうね。
書込番号:8353815
2点

KUROからは光ケーブルでOKなんですね。
ちなみにBDレコーダーはHDMI出力端子2系統のX90にしようと思います。
設置は12月になるのですが、いまから楽しみです。
書込番号:8356249
0点

本機は、次世代サラウンドに完全対応ではありません。
リニアPCMマルチは入力可ですが、DTS-HDやDOLBY TRUE HDは非対応です
完全対応なのは、上位機のHTP-LX70だけです。
パイオニアのHPは紛らわしいですね。
組み合わせるBD機は、PCM変換機能のある新DIGAがベストです。
書込番号:8363498
2点

え、次世代サラウンドのデコーダーは非搭載なのですか?パイのサイトの説明で搭載だとばかり思ってました申し訳ない。
他のスレでも対応していると書いちゃいましたよ。
書込番号:8363895
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





