HTP-LX51 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

HTP-LX51

3次元音場スピーカー/フロントサラウンド・アドバンス/Advanced MCACCを備えたホームシアターシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:400W ウーハー最大出力:100W HTP-LX51のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTP-LX51の価格比較
  • HTP-LX51のスペック・仕様
  • HTP-LX51のレビュー
  • HTP-LX51のクチコミ
  • HTP-LX51の画像・動画
  • HTP-LX51のピックアップリスト
  • HTP-LX51のオークション

HTP-LX51パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • HTP-LX51の価格比較
  • HTP-LX51のスペック・仕様
  • HTP-LX51のレビュー
  • HTP-LX51のクチコミ
  • HTP-LX51の画像・動画
  • HTP-LX51のピックアップリスト
  • HTP-LX51のオークション

HTP-LX51 のクチコミ掲示板

(87件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTP-LX51」のクチコミ掲示板に
HTP-LX51を新規書き込みHTP-LX51をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

他の機器との接続について

2009/07/06 22:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-LX51

クチコミ投稿数:7件

再三出ているのですが、いまいち理解出来ていないので、どなたか教えていただけないでしょうか。

PS3、テレビ(パナのL37V1)及びこの機種の接続方法なのですが、
PS3→HDMI→HTP-LX51→HDMI→TV さらに、PS3→HDMI→TV でよろしいのでしょうか。

以上の3つをこれから購入予定なのですが、これらの機器での最高画質・最高音質を追求しようと考えております。よろしくお願いします。

書込番号:9814906

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/07/06 22:53(1年以上前)

PS3のHDMI端子は一つなのでLX51とテレビへ同時に接続できません、何れかの機種に繋げることになります。
PS3→HDMI→LX51→HDMI→テレビで、テレビ→光ケーブル→LX51がスタンダードな接続方法となります。

書込番号:9814978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/07/06 23:03(1年以上前)

返信していただきまして、誠にありがとうございます。

教えてくださった接続方法にある「光ケーブル」というのは、何れかの機器に付属しておりますか?別で購入するものですか?
また、その一般的な接続方法よりも画質・音質が向上する接続方法というのは、あるのでしょうか。

無知なもので、質問ばかりで申し訳ございません。
どうぞ、よろしくおねがいします。

書込番号:9815076

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/07/07 06:50(1年以上前)

光ケーブルはどの機種似も付属しないので買い足すことになりますね、両端が角型の光ケーブルになります。
HDMIケーブルはLX51に2本付属するのですけどね。

LX51を経由する形になるので映像は若干の劣化が有るかもですが、無視できるレベルでしょう。
音声はPS3をHDMIでLX51に接続することでBDのHDオーディオに対応するので光接続より高音質になります。

書込番号:9816450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/07/07 10:39(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。非常に助かっております。

そうですか。。。やはり、画質は少なからず劣化するのですね。
一つ疑問に思ったのですが、LX51を経由しない方法で接続した場合は、画質・音質は経由する方法に比べて劣るのでしょうか。

よろしくおねがいします。

書込番号:9816955

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/07/07 13:12(1年以上前)

テレビに直接HDMIでPS3を繋げた場合、音声をLX51に出力するには光ケーブルで繋げることになります。
光ケーブルでの接続では規格上ロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCM音声は再生できません。

映像の劣化は繋ぎ変えて比較してもらうとして(おそらく差を感知できないかも)、音声はBDの再生をするならLX51へHDMIで接続するべきです。

書込番号:9817514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

リンクしますか? HDMI

2009/04/29 00:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-LX51

クチコミ投稿数:2件

はじめて書き込みいたします。
某電気店で、「HDMIリンクの保証はありません」と言われましたが、実際のところはいかがなものか、教えてください。

ビエラ(TH-P50V1)= HTP-LX51 = ディーガBW850
(=HDMI接続、ビエラとは光接続も)

この接続でうまくリンクが機能するのでしょうか?
少なくても、ディーガの音がHTP-LX51からでれば...と思っています。

うまくいくのであれば購入しようと思ってます。

書込番号:9463482

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/04/29 06:42(1年以上前)

音声の再生は可能です、テレビとレコーダーの音声の再生は問題なく動作しますよ。
店員さんはHDMIでのリンクによる連動の保証ができないと言いたかったのでしょうね。

HDMI CECでの連動は基本動作に互換性あるので動いてくれる可能性は高いですが、やはり保証はできないです。

書込番号:9464173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 HTP-LX51のオーナーHTP-LX51の満足度5

2009/05/01 22:22(1年以上前)

私はビエラPZ800とLX51とBW850を接続していますが、ちゃんとリンクしていますよ!


強いて言うならHDMIコントロールの仕様かと思いますが、入力の切り替えにちょっと癖がある事ぐらいですかね。

書込番号:9477440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/05/12 02:00(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
いろいろ悩んだあげく、オンキョウの
BASE-V20HD、に決めてしまいました。

決め手は、
@リンク保証機器であること(Panasonicと)
A様々な音声規格、特に「HDサラウンド」に対応していて
 長く使えそうだ、という点です。

19年もクラブサンスイのコンポを使っていて、やはり良い
ものは長持ちすることを体験しているものですから、今回も
信頼ある実績があり、長く使えそうな物を選択しました。
もちろん、パイオニアを否定するものではありません。

書込番号:9530849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビエラと、ディーガとDLNAについて

2009/05/10 23:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-LX51

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
秋に新築予定の者です。
同居なので、2階にセカンドリビングがあるのですが、そこに設置するホームシアターについて悩んでいます。
ホームシアターどころか、最近の家電についても全く分かっていなくて、頓珍漢な質問かもしれないですが、どうぞ、ご教授ください。

今のところの予定なんですが、
1階に、ビエラTH-l37G1とディーガBW850を設置し、2階に、ビエラTH-p42v1と、HTP-LX51を設置予定です。それで、1階のディーガと2階のビエラをLAN接続し2階のビエラとHTP-lx51を光デジタル音声出力端子で接続します。

1、DLNA対応なので、2階のビエラで、1階のディーガを再生出来るのは確認済みなのですが、その再生の際の音声は、皆さんのおっしゃっているロスレス音声になるのでしょうか?

2、通常のホームシアターでの音は、映画向きなので、普通の音楽はあまり、、、とよくきくのですが、HPで見たところ、HTP-lx51は、「MP3をはじめ、WMA※やMPEG-4 AACなどの高圧縮フォーマットでも一段と音の厚みや奥行きのあるサウンドが楽しめます。」とありました。

上記のような繋ぎ方をしたら、1階のディーガに保存した、AACファイルの音楽を2階のHTP-lx51で再生できますか?出来るなら、コンポの購入をやめようと思っているのですが、、、。

以上2点です。
もしかしたら、ディーガや、ビエラの掲示板で聞く内容かもしれません。
でも、HTP-lx51で出る音のことなので、こちらで伺ってみました。
どなたか、ご存知の方がいらっしゃったら、是非教えてください。
よろしくお願いします

書込番号:9525011

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/05/11 06:51(1年以上前)

DLNAはよく分かりませんが、光ケーブルで繋げた時点でロスレス音声の再生はできないです。

書込番号:9526172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/11 07:59(1年以上前)

口耳の学様

早速のお返事ありがとうございました。
1階のレコーダーを2階に設置するなど、考えなおしてみます。

書込番号:9526278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

機種の変更を検討しています

2009/05/06 15:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-LX51

クチコミ投稿数:8件

昨日は丁寧な回答ありがとうございました!
ヤマダさんとの交渉の結果、キャンセルは可能とのことです。
そこで思い切って次世代音源とロスレス対応のHTP-LX70に対象を変えました。
本来ならここには適切ではない質問ですが、レコーダーAQUOS BD-HDW22との
組み合わせはどうなんでしょうか?
しっかり機能してくれるのでしょうか?
またまたお願いします!!

書込番号:9501535

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/05/06 15:58(1年以上前)

BD-HDW22はロスレス音声はビットストリーム出力のみ対応のはずなので、HTP-LX51では再生できませんがHTP-LX70との組み合わせなら再生できますよ。

書込番号:9501579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-LX51

クチコミ投稿数:8件

先日HTP-LX51を購入しました。取り寄せなので納期は2週間後です。
まずは私が全くの素人であることをご理解ください!
テレビはAQUOS LC-37DS5、レコーダーはAQUOS BD-HDW22を現在使用しています。
これにHTP-LX51を接続すると、題名にあるような対応は可能なのでしょうか?
購入を決めたあとなので、この機種以外は検討できません。
この接続で可能な音質の範囲?や上記には対応するのかなど
わかる方がいらっしゃればお答えお願いします!
言葉足らずであることを失礼いします。

書込番号:9495215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/05/05 14:47(1年以上前)

本機は
リニアPCM
ドルビーデジタル
DTSが再生可能。

好みで選択してください♪

書込番号:9495267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/05/05 14:54(1年以上前)

ロスレスには対応していないようですね。シリーズで言えばLX-70は対応しています。

書込番号:9495300

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/05 14:55(1年以上前)

対応フォーマットは
http://pioneer.jp/hometheater/comparison/index.html
にあります。
ドルビーやDTSどまりですから、Dolby TrueHDやDTS HDなどロスレス音声には対応していません。どのフォーマットも下位互換性はありますから、それぞれドルビーやDTSとしての再生になります。

書込番号:9495305

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/05/05 15:02(1年以上前)

まちぼうけ?さん、こんにちはm(__)m

まずLX51はBDのロスレス音声(ドルビートゥルーHD、DTS-HD.MA)のデコードに対応していません。
プレーヤー側でリニアPCMにデコードされたロスレス音声なら再生可能です。

BD-HDW22はロスレスをビットストリーム出力はできますが、リニアPCMにデコードしての出力はできません。
なのでBD-HDW22ではDVDと同じロッシー音声とリニアPCM2chまでになります。

PS3のようにロスレス音声をリニアPCMマルチchで出力できるプレーヤー又はレコーダーがあれば、LX51でもBDのロスレス音声を楽しむことができますよ。

書込番号:9495341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/05/05 15:11(1年以上前)

短時間にこんなにも!
ありがとうございます!
やはりロスレス対応ではないんですね。
ロスレス対応だとかなり音質も違ってくるのでしょうか?
専門的な用語が多すぎてよくわかりませんが、メインは映画鑑賞です。
次に音楽といったところです。
部屋も広くなく、自室6畳に設置予定です。
大音量で聴くことはあまりありません。
これで十分なんでしょうか?

ちょっと質問はそれますが
おとといの日曜日に購入したんですが、もしキャンセルしたいと申し出たら
可能なんでしょうか?
メーカーに取り寄せ中です。
よろしくお願いします!

書込番号:9495377

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/05 15:24(1年以上前)

どれだけ違いが分かるかは人次第です。ドルビーまでといってもBlu-rayに収録される音声はビットレートも上がっていますから、音質はよくなっています。まあ最初からそれしか聴かなければ特に不満は出ないでしょう。
キャンセルできるかどうかは店との交渉次第です。連休中でメーカーも休みでしょうから、注文が処理されていなければ可能かも知れません。価格勝負の通販ショップで買って代金も払っていればまず難しいでしょう。

書込番号:9495431

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/05/05 15:24(1年以上前)

これからはと言いますか、今はもうBDのロスレスが主流ですので少しでも満足する物を、と考えますと対応しているにこしたことはないと思いますね。

ですがHTP-LX51はマルチchリニアPCMに対応していますので、PS3があれば特に問題ないですよ。
地デジもBSデジもAACですからBD-HDW22で録画した物を観る分には基本的には変わりません。

キャンセル可能かどうかは購入されたお店に聞いて下さい。
このクラスでロスレス対応しているのはONKYOのBASE-V20HD辺りですかね。

書込番号:9495435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/05/05 15:40(1年以上前)

こんにちは♪

Mさんおっしゃるとおりかと♪

キャンセル不可ならPS3購入か
次回のために貯金ですかね(^^)

書込番号:9495493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/05/05 15:40(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
PS3はゲームをしないので購入の予定はありませが
範囲が広がるなら検討してみます。
購入先はヤマダさんですので、少し考えてから交渉するかは決めます。
購入前に相談すれば良かったんですが・・
みなさんありがとうございました!!!

書込番号:9495496

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/05/05 15:47(1年以上前)

PS3のゲームはおまけです(笑)
マルチメディアプレーヤーとしての評価は高く、値段からは考えられない高スペックマシンですので是非ご検討を。
m(__)m

書込番号:9495519

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

次世代音源対応?

2009/04/25 11:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-LX51

クチコミ投稿数:13件

こんにちは。初心者が故に皆さんのお知恵を拝借しようと書き込みします。

私は、パナのBW750のBDプレイヤーを使用していますが、
750のカタログには「次世代音源をデコード出力可」と書かれています。
ということは、ドルビーTrueHD等のHDサウンドを楽しむためには、
750でデコードしリニアPCM出力して本機に繋げれば良いのでしょうか?
わざわざ対応しているアンプ等を購入しなくても、同様に次世代音源が楽しめるのでしょうか?

ご教授ください。よろしく願いします。

書込番号:9444737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/04/25 12:06(1年以上前)

こんにちは♪

レコーダーからLPCM出力可能なら
LPCMにてサラウンド楽しめますよ♪

書込番号:9444950

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/04/25 12:48(1年以上前)

BW750ならロスレス音声をマルチチャンネルリニアPCMへのデコードに対応するので再生できますよ。

書込番号:9445120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/04/25 16:16(1年以上前)

みなさん、早速のお返事ありがとうございます。
らんにい様と口学の耳様は、私がKURO購入を本気で検討しはじめた頃から
いろいろな書き込みを拝見させて頂き、非常に参考になっています。
ありがとうございます。

現在、サラウンド沼へはまりつつありますが、
音響関係は人生で全くはじめての試みのためにさっぱり分かりません。
別の板でサラウンドヘッドフォンの購入を踏み切る旨を書き込みましたが、
その後、サラウンドヘッドフォンのレビューを見てたら、
「所詮ヘッドフォン」という内容の書き込みが散見されましたので、
やはり「ホームシアターだろ!ヘッドフォンは補助として5千円くらいので良いだろ!?」
という考え方に変わっていきつつあります。
ヘッドフォンは視聴できる店舗が無いので、視聴はしてみたいのですが。。。

ロスレスサウンド・・・。憧れますねぇ。。。
でも、そんなに違うんだろうか!?と懐疑的であったりもします。

もう少し考えてみます。


書込番号:9445903

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTP-LX51」のクチコミ掲示板に
HTP-LX51を新規書き込みHTP-LX51をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTP-LX51
パイオニア

HTP-LX51

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

HTP-LX51をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング