HTP-LX51 のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

HTP-LX51

3次元音場スピーカー/フロントサラウンド・アドバンス/Advanced MCACCを備えたホームシアターシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:400W ウーハー最大出力:100W HTP-LX51のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTP-LX51の価格比較
  • HTP-LX51のスペック・仕様
  • HTP-LX51のレビュー
  • HTP-LX51のクチコミ
  • HTP-LX51の画像・動画
  • HTP-LX51のピックアップリスト
  • HTP-LX51のオークション

HTP-LX51パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • HTP-LX51の価格比較
  • HTP-LX51のスペック・仕様
  • HTP-LX51のレビュー
  • HTP-LX51のクチコミ
  • HTP-LX51の画像・動画
  • HTP-LX51のピックアップリスト
  • HTP-LX51のオークション

HTP-LX51 のクチコミ掲示板

(297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTP-LX51」のクチコミ掲示板に
HTP-LX51を新規書き込みHTP-LX51をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビエラPZ800との接続

2009/01/24 15:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-LX51

この機種の購入を検討していますが、ビエラとの接続をされている方がいらっしゃいましたらリンクの状況をお教え下さい。

書込番号:8982483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/24 21:03(1年以上前)

こんにちは♪

少なくともテレビの音は光接続じゃないと出ませんよ。

ご存知なら申し訳ないですがm(__)m

書込番号:8983929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件 HTP-LX51のオーナーHTP-LX51の満足度5

2009/01/24 21:08(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

テレビとの接続には光端子を使用する件に関しては理解しております。

書込番号:8983959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/24 22:25(1年以上前)

こんばんは♪

レスがつくとよいですが
つかない場合は電源オンオフくらいはできるかと思いますよ。

書込番号:8984489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件 HTP-LX51のオーナーHTP-LX51の満足度5

2009/01/26 00:45(1年以上前)

ありがとうございます!そう仰って頂けると購入する勇気が湧いてきました。

実践されてる方がいらっしゃらなかったら、お店にお願いして実験させていただいてみようと思います!


あとはもうちょい値段が下がればいいなぁf^_^;

書込番号:8991186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リンク機能を活かした接続の仕方について

2008/12/27 16:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-LX51

現在、三菱のテレビLCD-46MZW100とブルーレイDVR-BZ200をリアリンクしています。LX51を購入した場合、接続はブルーレイ→HDMI→LX51→HDMI→テレビ、そしてテレビ→光ケーブル→LX51と繋げると思うのですが、これまで通りリアリンク機能は利用出来るのでしょうか。
いろいろ調べたのですが、リンク機能を活かした接続方法があるのかどうかよく分かりません。
素人質問で申し訳ありませんが、どなたかご回答いただければ幸いです。

書込番号:8846620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/27 17:08(1年以上前)

こんにちは♪
通常なら完全リンクといかないまでも
電源連動くらいはするのですが
ユーザーさんの声が聞けるといいですね(^O^)/

書込番号:8846663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件

2008/12/28 11:15(1年以上前)

出来るとは思いますが、試してみないと確かなところは判りません。

TVとレコを買ったお店に相談してみてはどうでしょう?
実際に繋いで試してもらうのです。

ただ、その場でというと大変でしょうから、何日か時間を与えて。
「出来るようなら買いたい」と相談しては?

相談する相手はパイオニアの販売員がいいでしょう。

書込番号:8850227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/29 21:38(1年以上前)

らんにいさん、家電の忍者さん、回答をどうもありがとうございます。
店頭で販売員の方に確認してみます。
またお聞きすることもあるかもしれませんので、その時はよろしくお願い致します。

書込番号:8857640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を検討しているのですが・・・

2008/11/18 13:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-LX51

クチコミ投稿数:137件

この機種が人気がない理由は何でしょうか?

注目度ランキングも下位でユーザーレビューも無いので、あまり購入している人、興味がある人が
いないのかなと思っています。

そこまで音にこだわりがありませんが、もう少し価格が下がるか新製品を待った方が良いのでしょうか?

書込番号:8657470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/18 16:30(1年以上前)

こんにちは♪
結局今買うなら次世代対応というところでしょうかね♪

正直中途半端やな〜
という気が・・(^^)

書込番号:8657938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/11/18 16:58(1年以上前)

らんにいさん、ありがとうございます。

次世代対応ではないことが、話題にならない理由なのでしょうか。

う〜ん、どうしようかな〜。

書込番号:8658017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/18 17:14(1年以上前)

こんにちは♪
まあ
でもMLPCMがこの値段で可能ならある意味お買い得かもしれませんがね〜
悩むお気持ちわかりますよ(^^)

書込番号:8658069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/11/18 18:03(1年以上前)

>らんにいさん

買ったら多分10年間は買い換えはするつもりはないので悩みますね〜。

ところでMLPCMって何でしょうか?

書込番号:8658207

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/11/18 18:18(1年以上前)

登場したばかりとはいえ、このお値段でロスレス音声デコーダー非搭載が響いているのでは?
V20HDと比べてスピーカー追加で5.1chに増設したとしてもまだ高いですしね。

>MLPCMって何でしょうか

マルチチャンネルリニアPCMですね。

書込番号:8658264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/18 18:53(1年以上前)

こんばんは♪
10年使うなら確実に後悔しそうです(笑)

書込番号:8658397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/11/18 19:05(1年以上前)

いま買うなら3万円を切っているHTP-S313のほうがずっと魅力的だからじゃないですか?

書込番号:8658464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/11/18 19:59(1年以上前)

う〜ん、なるほど。

私も最初S313を考えていたのですが、TVとの連動と音質的にも後発なので少しは
良いのかなと思った次第です。
(TVとの連動がなければ私がDVDを見る時位しか使わず、連動すればTVのリモコンで電源を入れるだけで小さい子供やかみさんも使えて喜ばれるかなと思っています)

店で比べれば良いのでしょうが、田舎なもので聞き比べが出来ません。

スペックなど比較できるところで見ると、音質的にS313と差があるものでしょうか?
S313の3万円を切るのは非常に魅力的でもあります。

10年後以降使えないと言うことは無いですよね?

書込番号:8658679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/18 20:38(1年以上前)

こんばんは♪
半年後には新型がでる世の中に
10年後を予想するのは酷ですよ♪

書込番号:8658830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/11/19 01:41(1年以上前)

そうですね。。。

また検討させていただきます。ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:8660767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 次世代サラウンドについて

2008/11/17 14:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-LX51

クチコミ投稿数:137件

DTS-HDやDOLBY TRUE HDに非対応とのことですが、音質的にそこまで変わるものなのでしょうか?
(ホームシアターを持ったことがなく、特にこだわりもなく普通にTVよりも迫力がある音で聴きたいという位の人間です)

HTP-S313を店で聴いた時には、これでも良いんじゃないかと思ったのですが、TVとの連動ややはりもう少しグレードアップしたいと思いこの機種を考えています(HTP-LX70は金銭的にNGです)。

また、非対応ということで将来的に困ることはありますか?

当方BDプレーヤーは持っておらず、後2,3年は購入するつもりもありません。

TVはREGZAの37ZV500、DVDプレーヤーはパイオニアのDV-410Vを使用しています。

書込番号:8653247

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/11/17 15:11(1年以上前)

BDの再生の予定がないなら未対応でも構わないです、将来再生するときプレーヤーがビットストリームのみ対応だと再生できませんがマルチチャンネルリニアPCMに変換してHDMIから出力できれば再生可能です。
もしBDプレーヤー(レコーダー)を購入する機会があるなら変換して出力できる機種を選べば再生は可能です。

書込番号:8653311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2008/11/17 15:45(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます!

詳しいことはこれから勉強していこうと思いますが、とにかくDTS-HDやDOLBY TRUE HDは対応できるプレーヤー側で出力設定すれば同等の音質は得られるということですね。

ありがとうございました!

書込番号:8653430

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 初歩的な質問ですが

2008/11/03 13:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-LX51

クチコミ投稿数:4件

こんにちは
現在LX70とLX51で購入を迷っております。
初歩的な質問で大変恐縮ですが、LX70とLX51の総合出力(アンプ部)を
比較しますと、LX70は400WでLX51は500Wになっておりますが、
単純にW数が大きい方が、音が良い(良い音を楽しめる)と考えて良いものでしょうか?
また、LX70は次世代サラウンド対応なのでLX70の方が良いでしょうか?
アドバイスお願い致します。

書込番号:8590338

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/11/03 13:55(1年以上前)

W数はどれだけ大きな音を出せるかの数値なので音質とはあまり関係ないです。

LX70は次世代対応でデコーダーも搭載しています、LX51はデコーダーは非搭載ですがマルチチャンネルリニアPCMには対応します。

BDプレーヤー(レコーダー)で次世代音声をデコードしてマルチチャンネルリニアPCMに変換できるならLX51でも再生可能です。
プレーヤーの仕様次第ですね。

書込番号:8590420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/11/03 17:47(1年以上前)

迷うって事はLX70も買えるんですよね?

ならば、次世代サラウンド完全対応のLX70にすればよいのでは?

パナの去年モデルやソニーのBDレコでも次世代音声聞けますよ(^・^)

パナの最新BDレコ(X30シリーズ)やPS3と組み合わせるなら、LX51でも次世代音声聞けます。

同メーカー同シリーズの場合、音の差は値段の差に現れると思います。

実際に聞き比べたことはありませんが、多分70>51でしょうね^_^;

W数に関しては、口耳の学さんのおっしゃる通り、音の良し悪しにはあまり関係ありません。

書込番号:8591224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/11/03 21:16(1年以上前)

貴重なご意見有難うございます。
LX70を購入することに決めます。

書込番号:8592333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

次世代はリニアPCMのみ対応

2008/11/03 07:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-LX51

クチコミ投稿数:30件

ドルビーTrueHDとDTS−HDはデコードできません。

パイのHPの書き方はホント紛らわしいですね(^^ゞ

(タイトル一覧だけ見てわかるように補足的にトピ立てしましたm(__)m)

書込番号:8589240

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/11/03 07:37(1年以上前)

私もだまされましたよ。
でも以前よりは少し改善していますね、前は↓の「ロスレスサウンド」の項目で全ての機種でロスレス音声に対応しているかのような書き方だったのですが、一応分けましたから。

http://pioneer.jp/hometheater/technology/technology03.html#07

書込番号:8589289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/11/03 08:51(1年以上前)

>口耳の学さん

おはようございます(^・^)
あなたの書き込みの言葉使いや初心者への気配りは以前から参考にさせてもらっており、
mixiでのAV初心者への回答に役立たせていただいておりました。
勝手に「師匠」だと思っております(^^ゞ
今後もよろしくお願いします。


しかし、以前はもっとひどかったとは(^^ゞ

三菱のBDレコのHPやカタログみたいに、次世代音声に興味ない人を対象にしているのなら、不親切なのもわかるのですが、

音響メーカーのパイオニアが紛らわしくてはだめですよね(^^ゞ

書込番号:8589425

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HTP-LX51」のクチコミ掲示板に
HTP-LX51を新規書き込みHTP-LX51をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTP-LX51
パイオニア

HTP-LX51

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

HTP-LX51をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング