SD-AT50DV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:50W ウーハー最大出力:50W SD-AT50DVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD-AT50DVの価格比較
  • SD-AT50DVのスペック・仕様
  • SD-AT50DVのレビュー
  • SD-AT50DVのクチコミ
  • SD-AT50DVの画像・動画
  • SD-AT50DVのピックアップリスト
  • SD-AT50DVのオークション

SD-AT50DVシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月 5日

  • SD-AT50DVの価格比較
  • SD-AT50DVのスペック・仕様
  • SD-AT50DVのレビュー
  • SD-AT50DVのクチコミ
  • SD-AT50DVの画像・動画
  • SD-AT50DVのピックアップリスト
  • SD-AT50DVのオークション

SD-AT50DV のクチコミ掲示板

(65件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD-AT50DV」のクチコミ掲示板に
SD-AT50DVを新規書き込みSD-AT50DVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD-R互換性調査

2005/04/10 21:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > シャープ > SD-AT50DV

スレ主 ぺんさん
クチコミ投稿数:31件 SD-AT50DVのオーナーSD-AT50DVの満足度5

在庫もなくなってきて、すっかり落ち着いた観のある掲示板ですが。
参考までに、動作確認済メディアを書いておきます。

使用ドライブ:SONY DW-U12A 1.2c

◎問題なし DVD-RW Victor VD-RW120B
◎問題なし DVD-R  三菱 (型番紛失)DVD-VIDEO用メディア 1x 2x

書込番号:4156285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安かった!

2004/08/15 15:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > シャープ > SD-AT50DV

スレ主 にしだの抹茶さん

川崎のヨドバシアウトレットで展示品ですが20400円で購入しました。
かなり安かったし以前は6000円ぐらいの安物使ってたのでこれで十分って感じです^^

書込番号:3146442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

不良品?仕様?

2004/06/22 02:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > シャープ > SD-AT50DV

スレ主 POTENZAさん

安かったので買ったまでは良かったのですが、1つ気にかかることがありますので、この場をお借りして質問させていただきます。
「ダイナミックサウンド」で「MUSIC」を選択すると、センターチャンネルから音が出ないのですが、これって仕様なんでしょうか?
実はメーカーに問い合わせたら不良品の可能性が高い、と言われたので修理に出したのですが、交換され戻ってきた品も同じ状態だったもんで・・・

書込番号:2948590

ナイスクチコミ!0


返信する
どみの。さん

2004/06/23 00:35(1年以上前)

ちなみに私も試してみたところ「ダイナミックサウンド」で「MUSIC」を選択すると、センターからは音は出てませんでした。
やはり仕様でしょうかねぇ?

書込番号:2951945

ナイスクチコミ!0


508ユーザーさん

2004/08/03 10:48(1年以上前)

仕様です〜

書込番号:3102207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

他のDVDプレーヤーは使える?

2004/07/14 09:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > シャープ > SD-AT50DV

スレ主 ロトトさん

的外れな質問かもしれませんが、、
ここのカキコを見てると、どうもDVD−Rの互換性が悪いようですね。
自分は、再生させたいメインは自分で撮影したビデオを編集してDVD−Rに焼いたものを見ることです。
その場合にすでに持っているプレーヤーをこの機種に接続して使用することは出来るのでしょうか?

本当は、DVDプレイヤーの無いタイプのシアターセットが欲しいんですが、
今欲しい液晶プロジェクターとこの機種がセット販売になっているため
(結構お買い得で・・・)やむを得ずです。。

動機不純かも知れませんが、よろしくお願いします。

書込番号:3028620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

DVD-Rの再生互換性が悪すぎる

2004/04/07 22:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > シャープ > SD-AT50DV

クチコミ投稿数:77件

MP3の話じゃなくて今度は普通のDVD-Videoについてですが、この付属のDVDプレイヤーって、ものすごくDVD-Rの読み込み性能が悪いのですが、私のだけでしょうか?パソコンで自作したDVDのうち、結構な割合で正常に再生出来なくて、再生途中で画面が乱れたり止まったり、音が飛んだりします。個体不良かと思い、修理に出してみようと思うのですが、これが仕様ならばガッカリです。

使っているレコーダーは、HL-DT-STのGSA-4081B(DVD-Rは4倍速)で、ディスクはSONYの5DMR120FXあたりをよく使っているのですが、このSONYのディスクでさえ作ったDVD-Rが再生できるかどうかは運次第で、外国ブランドの怪しいやつだと、殆どの確率で再生出来ないです。ちなみに、作ったディスクは家にある他の数台のDVDプレイヤーやDVDレコーダー、及びパソコンではどれでももれなく全く問題なく再生出来るので、ディスクやオーサリング方法に問題がある可能性は少ないです。ちなみにDVD+RWやDVD-RWでは一度も再生の際に不具合起こったこと無いんですよね。不思議なことに。DVD+Rを使うべきなのかな。でもDVD-Rのほうが単価が安いから使いたい。

修理に出して返ってきたらまた報告しますが、私と同じような環境で、DVD-R再生に期待している人は、少し買うの待ったほうがいいかも。私のが単に運悪く不良品で、それが認められれば良いのですが、これがディスク個体差による仕様だと言うのなら、DVD-R対応を謳っている割には酷すぎますわ。

書込番号:2677539

ナイスクチコミ!0


返信する
1bitさん

2004/04/11 22:22(1年以上前)

そんなこと全くありません。私が作成したDVD-R・DVD+R・DVD+RWは問題なく再生できます。DVD±R/RWドライブはパイオニアDVR-106Dです。
ソニーのメディアは良い話を聞きません。

書込番号:2690884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2004/04/18 13:02(1年以上前)

私のが単に不良品だったみたいです。SHARPの修理担当の方から丁寧に説明して頂きました。SHARPのサポートはなかなか良い感じでした。どうも、エラー値というのが基準値を超えていた(通常は2桁だけど、私のは3桁だった)らしいので、ピックアップなど全ての部品を交換してくれて、修理後に向こうのほうで、安い台湾製などの基準値ギリギリの粗悪DVD-Rメディアを使って、正常に再生出来るように直ったことを確認してくれたそうです。修理品が手元に戻ったらまた報告します。多分直っているでしょう。

>ソニーのメディアは良い話を聞きません。
というのは、ソニーのメディアはエラー値が高いということでしょうか?それとも不良品が多いということですか?国内の一流メーカーブランドのDVD-Rとしては、ソニーのが一番安いようですし、ソニー製ならば信頼出来そうなので、ソニーのを使っているのですが残念です。しかも、大量にまとめ買いしちゃった;;

良い話は聞かないと言っても、変なメーカーの激安メディアよりかはマシですよね?ま、太陽誘電とかmaxellとかのほうがソニーのより良いみたいだというのは何となく分かりますが、値段が結構違うからな〜。1.5倍くらい違うような・・・。ま、大切なPCのデータとかは太陽誘電とかのディスクで焼きますがね。

書込番号:2711923

ナイスクチコミ!0


1bitさん

2004/04/19 06:52(1年以上前)

SONYがメディアを作っているわけではないので...DVD-Rは台湾、オーストラリア等のOEMではないかと思います。誘電、マクセルなどは国産自社製品ですので明らかに信頼性の面では上をいくと考えられます。海外製が悪いと言っているのではなく台湾製でも良いメディアを製造するメーカー(Ritek等)はあります。

書込番号:2714550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2004/04/19 10:20(1年以上前)

そうですね。SONYのディスクなのに何故か<原産地>台湾って書いてあるから、少し気になっていたのですが、SONYの技術を使って台湾で生産しているのかと思っていたから、品質には問題無いかと思っていたのですが、そうではないのですか。残念です。台湾にSONYは進出していないってことかな?

Ritekって品質いいんですか。今度試してみようかな。ま、SONYのが無くなってからですが・・・><。ブランドがどうかというより、良いメディアが安ければ、それが一番ですしね。単にディスクだから。

書込番号:2714862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2004/04/24 23:34(1年以上前)

修理品帰ってきました。だけど全く直っていない。シャープはダメだね。ホントに話しにならないわ。電話で説明してくれたエラー値とかどうのこうのってのは嘘の作り話かいな。修理前より悪くなったかもな。シャープの商品なんてもう一生買えないね。みんなこんな腐った商品買わないほうがいいですよ。SHARPのDVDはマジで最悪です。てかSHARPはもう全くダメだと思う。自社の製品が直せない会社では。そのうち倒産するだろうな、こんな会社。マジで最悪。

書込番号:2733152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2004/04/24 23:51(1年以上前)

追加しますが、作ったDVD-Rは家にある他のDVDプレイヤーやDVDレコーダー、パソコンでは全く正常に見れますよ。なのにコレでだけ見れない。SHARPのDVDプレイヤーは相当品質悪いね。残念ながらこれが仕様みたいだから。DVD-R対応(ただし太陽誘電等の国産高品質ディスク限定)としっかりと書いておかんかい!!シャープめ

書込番号:2733230

ナイスクチコミ!0


1bitさん

2004/04/26 00:30(1年以上前)

ゆうーーちゃんさん
あなたは掲示板荒らしですか?あなたの行為は大人げないとしか思えません。製品に不満があればサポートに連絡すれば良いのでは無いでしょうか...。全然直ってないと。みんなこんな腐った商品買わないほうがいいですよなんて言葉がどうして言えるのか理解に苦しみます。なぜなら仕様では無いからです。台湾粗悪メディアやSONYのメディアを使って製品開発してるわけではありませんので考え直したほうが良いです。

書込番号:2737248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2004/04/26 22:47(1年以上前)

少し言い過ぎましたね。反省しています。でも、他のプレイヤーとかプレステ2とかDVDレコーダーとかパソコンとか、全部で8台程の機器全てで正常に再生できるディスクなんですよね。それがコレだけで再生出来ないというのはやっぱり不満です。コレで再生出来ないからという理由だけで高い超高品質メディアを使わないといけないというのも不満です。仕様じゃないならまだ直る可能性もあるのでしょうか?プレイヤーの中身を全部換えたらしいけど、それでも直っていないから仕様かと思ったのです。SHARPのサポートのほうには直せないなら今後一切SHARPの製品買わないぞとまで、相当厳しく言っておきました。今日は出張修理に来てもらいました。だけど来てくれた人は、直せないから上役の人に相談すると言って帰りました。不安不安。

糞という表現は不適切だったです。申し訳ないです。この製品、音質はいいし、DVDプレイヤーさえまともなら実は大満足なんですけど、少し腹が立っていたので酷い書き込みをしてしまいました。謝罪します。でも、こんな経験しちゃうとDVD-Rのことをメインに考えている人にはやっぱりコレは買わないほうがいいですよと言いたいですね。プレスしたDVDしか見ない人にはオススメ出来る最高の商品ですけどね。値段を考えたら更に良い商品です。

書込番号:2740167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2004/05/08 14:23(1年以上前)

今日、メーカーの人が新品を持ってきてもらいました。新品でもDVD-Rの再生のトラブルは全く解決できませんでした。残念ながらこのDVDプレーヤーユニットのエラー訂正能力の低さは仕様だということで確定です。DVD-Rでの使用を考えている方は他の製品を選んだほうがよいです。多分1bitさんは質の良いトップクラスのDVD-Rメディアしか使っていないから、まだトラブルに遭遇していないだけでしょう。

で、結局シアターセットまとめて全部の返品に応じてもらえました。シアターセットの返品と同時に現金で代金を頂きました。ここら辺のSHARPの対応の良さはとても素晴らしかったと思います。対応もスムーズで丁寧で良かったと思います。

書込番号:2784250

ナイスクチコミ!0


1bitさん

2004/05/10 19:03(1年以上前)

ゆうーーちゃんへ
返品おめでとうございます。もっと素晴らしい商品が世の中には沢山あるでしょうから購入ミスなさらないようにお選びください。
なんども言うように仕様ではありません。トラブルを出来るだけ避けたいならばしっかりしたメディアを選ぶべきです。私だって海外のメディアを使用して散々な目にあっています。安いからといってそれを購入しまともに再生出来ないとなると最初から優良メディアを買っておけば良かったとなるのです。
例えばDVDドライブでもメーカーは海外メディア等はサポート外です。SHARPだけが再生出来ないからと言っても世の中通用しません。他の製品を選んだ方が良いなどと書き込むのはおかしいです。自分が買わなければ良いだけです。もしか書き込むならば自分はこうであったでとどめるべきです。
これだけの有名サイトですので書き込み方を勉強なさった方がいいです。
これからも問題にぶちあたるかもしれませんが、そのメーカーメーカーで得意不得意は少なからずあることを覚えて於いた方が良いでしょう。

書込番号:2793453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2004/05/10 20:44(1年以上前)

>私だって海外のメディアを使用して散々な目にあっています。
海外製の怪しいメディアが再生出来ないだけなら諦めますが、海外で生産されているとはいえ、SONYのメディアが全くまともに再生出来ないのは明らかにこの製品がおかしいと思ったんですよね。事情に詳しくない初心者ならば、SONYのDVD-Rと言ったら一流の優良メディアだと思って買うじゃないかな。私も1bitさんの書き込みを見て、初めてSONYのメディアが品質が悪いという事実を知りました。ならばよく考えたら、SHARPじゃなくてSONYが悪いのかも。そんな超粗悪なメディアを一流のブランド名で売っているんだから・・・。初心者は絶対ハマるんじゃないかな。よく分からないけど、この製品を批判するのじゃなくて、SONYのメディアのほうを批判するべきだったかな。ブランドイメージと他の多数のプレイヤーで全く問題なく再生出来ることから、SD-AT50DVが悪いと判断していたのですが、その考え方がいけなかったのかもしれないです。

>そのメーカーメーカーで得意不得意は少なからずあることを覚えて於いた方が良いでしょう。
SHARPはDVD-Rが苦手。又はSONYと相性悪いと考えたら良いのかな。単なる相性問題なのかな。でも、このプレイヤーのエラー訂正に若干かもしれないが問題アリだと思われるのですがね。メーカーもそんな感じで自社製品が良くなかったと認めたみたいな感じでしたがね。

>これだけの有名サイトですので書き込み方を勉強なさった方がいいです。
そうですね。書き込み方には反省しています。乱暴すぎる部分があったと認めます。申し訳ない。今後このようなキツイ書き込みはしないように気を付けます。でも、DVD-R再生を主に考えている人はこの製品は避けたほうが無難だという情報そのものに関してはお役に立てたかと思います。でも、表現の仕方は間違いなく悪かったです。この掲示板はメーカーの利益の為にあるのではなくて、消費者の利益の為にあるものだと考えているので、みんなに為になると思う情報は積極的に公開してます。が、今回の件は酷い書き方のおかげで、確かにメーカーと読んだ他の人に対してかなりの迷惑をかけ、気分を害させた可能性があるので、そのことには反省しています。

>仕様ではありません。
優良DVD-Rメディアしか再生出来ないのが仕様だから、質が少しでも悪いDVD-Rメディアは再生出来ないというのが、この製品の仕様であるという意味です。表現の仕方が悪かったですね。最高品質のDVD-Rメディアは再生できるのですから、製品の仕様表示が完全に偽りであるという意味ではないです。が、メディアとの相性が激しい製品というのは決して消費者に優しい製品ではないと思う。

書込番号:2793768

ナイスクチコミ!0


1bitさん

2004/05/10 21:38(1年以上前)

DVD-Rのメディアですが、焼きドライブとの相性があります。例えばAドライブでは綺麗に焼けるが、Bドライブでは焼けてるが再生時にブロックノイズが出る、途中で止まる等...。特に海外メディアに多い事例です。海外でもあまり問題の出ない物、ほとんどダメに近い物など色々です。SONYのメディアでも上のことが言えると考えられます。メディアを買う方にとってみれば大変ですが現状ではこれが現実です。
国産と海外産の価格差はまだ埋められないですが、一時期にくらべると安くなってきました。お金に余裕があるならば色々な海外メディアを試してみると面白いかもしれません。
私は現在三菱のDVDプレイヤー、台湾メディアritekでDVD再生していますが再生されなかった事はありません。後は国産メディアです。他の海外産メディアは泣きを見ることが多かったので今は使用していません。これが焼きドライブを変更すると同じ結果になるとは言えないということです。これがメディアとドライブの相性では無いでしょうか。

書込番号:2794011

ナイスクチコミ!0


せばすさん

2004/05/10 22:05(1年以上前)

ごたごたしている件については、省略させて頂きます。(申し訳ない。

たぶんご存知かと思いますが、CD-R実験室Tと言うサイトがあります。

ttp://homepage2.nifty.com/yss/gsa4081b/kprobe.htm

ここをご覧になると、GSA-4081Bとメディアの相性が分かります。
※個人的に、PS2で再生出来るのにコノ機種でペケってのは頂けないでなぁ(^^;。

書込番号:2794151

ナイスクチコミ!0


せばすさん

2004/05/10 22:15(1年以上前)

誤変換だらけで申し訳ありません。なんとなく意味は通じているかと思いますので、良しとして置いて下さい。

ヘンな突っ込みを入れられたくないので、注釈を入れておきます。

当たり前のことですが、上記サイトの情報は、あくまでも、この方の環境下での結果ですので、これがすべての人に当てはまるわけではありません。念のため。

書込番号:2794201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2004/05/11 16:38(1年以上前)

>1bitさん
メディアとドライブの相性の話、有難うございます。DVD-RってCD-Rと違ってまだ結構相性の問題が厳しいということなんですね。今のDVD-Rというのは初期のCD-Rみたいなものだと考えたほうがよいのかな。昔はCD-Rの相性で結構困ったものです。が、昔のCD-Rの場合は焼いている途中でエラーで書き込みが止まるから分かりやすかったのですが、DVD-Rの場合でエラーで止まった経験なんてまだ一回も無いから、DVD-Rって結構成熟した扱いやすいものだと思っていたら、そう単純じゃなくて焼き中というより焼き終わった後で相性問題が発症してエライ目に遭うということなんですね。なるほど。

>ばすさん
そのHPいいですね。GSA-4081Bで検索している途中で以前に何となく見かけたことある気もするけど、存在忘れていたから知らなかったみたいな感じ。今後のメディア選びに役に立ちますね。ありがとうございます。

ここで悩みが・・・。私が使ったSONYのメディアって、実は実は
SONY 4倍速DVD-Rメディア(Video用)台湾製
同じく台湾SONYですが、これも好結果。台湾SONYと相性いいみたいです。
って書いてあるやつ。正にそれなんですよ。書き込み条件もこのHPと同じ4倍速ですし、焼きソフトもそれと同じく私もB'sです。なんでだろうね。GSA-4081Bとの相性良くて抜群みたいなのに、本当に謎です。1bitさんが良いとおっしゃるRitekよりも良くて純国産のものと変わらないように見えますがね。なんか数字やグラフに現れない相性問題があるのかもですね。反射率とか微妙な厚さの違いとか・・・。又は、私が買ったのとそのHPの人が買ったのでは同じSONYのやつでもOEM先が違うのかな。もし仮に私の買った5枚組が不良品の集まりなのだとしても、PS2ではどれ一つもれなく正常に再生出来るからソニーに文句は言えないよな〜。

>個人的に、PS2で再生出来るのにコノ機種でペケってのは頂けないでなぁ(^^;。
ですよね。なんか私もPS2はDVD-R再生にとってはかなり厳しい環境だ。みたいな感じの話をどこかで聞いた気がするから、DVD再生に関してはPS2なんかよりはるかに良い商品だと信じていたばかりに、この製品に関して余計に大人気なく腹を立ててしまった気がします。異常に腹を立ててしまったことに関しては大変謝罪します。が、私がすごく腹が立った気持ちを少しでも分かってもらえると幸いです^^

書込番号:2796752

ナイスクチコミ!0


どみの。さん

2004/06/20 19:08(1年以上前)

私も、ゆーーちゃんさんと、まったく同じ症状で悩まされ調べていて、ココにたどり着きました。
やはり仕様だったんですね・・・
まぁ、オマケのようなプレーヤーですし・・・
DVD−Rを使われるのであれば注意した方がよいですね。

この症状が私だけじゃなかったんですねぇ・・・

書込番号:2942901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

付属のDVDプレーヤーについて

2004/06/03 21:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > シャープ > SD-AT50DV

スレ主 ささささださん

・付属のアンプへ繋げずに、DVDプレーヤーのみをテレビに
 繋げてDVD見ることできている方いらっしゃいますか?
 以前、メーカーに問い合わせたところ、やはり、プレーヤー単体のみで
 再生はできないとの回答でした。
 何か良い方法あったら教えてください。

書込番号:2880723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件

2004/06/05 17:09(1年以上前)

[2296076]付属のDVDプレーヤーって・・・。
の過去スレを見て頂けると、なんか一人だけ不思議な事に再生出来た人がいるようですが・・・。私は下のスレの件でコレを返品してしまった人なので、もう手元には無いのですが、使っていた頃の経験上DVDプレイヤー単体では動作しなかったというのは、2296076スレの書き込み通りですが、密かに奇妙な実験を行っていたので、参考にならないかもしれませんが、丸秘テクニックを教えておきますね。壊れてもメーカー保障対象外になるかもしれないので、自己責任でお願いします。

単体でというのは無理かもしれませんが、なんらかの信号線をSYSTEM CONTROL端子に付属のケーブルで繋いでやるとアンプへ繋がなくても動作することがあるようです。適当に繋いで試すといいかもしれないです。具体的に私が試した限りでは、東芝のBSデジタルチューナーTT-D2000のデジタルチューナコントロール端子(本来は東芝製のTV等と繋ぐもの)と繋いでみたら、なんとアンプと繋がなくてもDVDプレイヤーが動きました。が、壊れても保障は出来ないので、あくまでも自己責任で・・・。

ちなみに普通のオーディオのLINE系の信号とかリモートコントロール系の信号線と繋いでも無理でした。基本的には無理だと考えたほうが賢明でしょうね。しかも、DVDプレイヤーユニットにはバーチャルサラウンド機能とか全く付いて無いから、他の同軸デジタル入力付きのアンプとか持っていない限りは、無理やりアンプと切り離しても音質的には普通のDVDプレイヤーよりは不利ですがね。画質もそこそこですし。

書込番号:2887186

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SD-AT50DV」のクチコミ掲示板に
SD-AT50DVを新規書き込みSD-AT50DVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD-AT50DV
シャープ

SD-AT50DV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月 5日

SD-AT50DVをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング