SD-AT1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:100W ウーハー最大出力:100W SD-AT1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD-AT1000の価格比較
  • SD-AT1000のスペック・仕様
  • SD-AT1000のレビュー
  • SD-AT1000のクチコミ
  • SD-AT1000の画像・動画
  • SD-AT1000のピックアップリスト
  • SD-AT1000のオークション

SD-AT1000シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月25日

  • SD-AT1000の価格比較
  • SD-AT1000のスペック・仕様
  • SD-AT1000のレビュー
  • SD-AT1000のクチコミ
  • SD-AT1000の画像・動画
  • SD-AT1000のピックアップリスト
  • SD-AT1000のオークション

SD-AT1000 のクチコミ掲示板

(202件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD-AT1000」のクチコミ掲示板に
SD-AT1000を新規書き込みSD-AT1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました

2004/01/08 23:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > シャープ > SD-AT1000

スレ主 伊達巻さん

顔文字は非モテ系⊃Д`)さん
早速のレスありがとうございました。
実は展示機を置いているお店が近くに無く、まだ実物を見た事も、聞いたことも無いのですが、ワット数と価格帯に惹かれて検討していました。
お陰で、迷いは無くなりました。ありがとうございました。

書込番号:2322010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

光ケーブルでの接続

2003/12/18 18:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > シャープ > SD-AT1000

スレ主 ジーコさんさん

はじめまして今回AT1000を購入しアクオスLC37AD2とDVDレコーダーDV-HR350
と接続しようと試みました。AT1000は光音声入力が角ジャックと同軸とあります
現在はレコーダーと光角ジャックを接続しDVDは5.1CHで聞くことができますが
テレビの音声(BSデジタル)を5.1チャンネルで聞く場合どのように接続をすればいいのでしょうか?光ミニプラグで同軸の部分に接続してしまってもいいのでしょうか?よろしくお願いします

書込番号:2244950

ナイスクチコミ!0


返信する
昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2003/12/18 23:20(1年以上前)


閑話休題さん

2003/12/23 01:10(1年以上前)

↑で言われているように何らかの手段でデジタル接続したとしても、
>テレビの音声(BSデジタル)を5.1チャンネルで聞く
ことは、デジタル放送の音声フォーマット:MPEG−2AACのデコーダが
この製品には搭載されてないないため、残念ながらできません。
どういうわけか、シャープは最近までそういうスタンスでしたね。最新モデル
では、さすがにそうはいかなくなったようですが...。

書込番号:2261267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカーケーブル

2003/12/13 15:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > シャープ > SD-AT1000

スレ主 FSMPさん

またまた質問ですがよろしくお願いします。
1BITの繊細な音には満足しているのですが、せっかくスピーカーを変えたのにアンプのスピーカー端子がソケットタイプしかないので、スピーカーケーブルは付属のものを使っています。ソケットタイプで品質のよいスピーカーケーブルは市販されているのでしょうか?

書込番号:2226705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ケーブル

2003/12/09 14:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > シャープ > SD-AT1000

スレ主 FSMPさん

皆さんはAVアンプとDVDプレーヤーなどをつなぐときのケーブルは何にしていますか?やっぱり光デジタルでしょうか

書込番号:2212468

ナイスクチコミ!0


返信する
昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2003/12/09 16:42(1年以上前)

それ以外のケーブルでは、ドルビーデジタルやDTSで5.1ch出来ません。

書込番号:2212819

ナイスクチコミ!0


昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2003/12/09 16:48(1年以上前)

あっ、同軸デジタルってのもありましたね。マニアな方は同軸の方が良いと言いますが、とっても高いシステム使ってないとわからないと思います。

書込番号:2212836

ナイスクチコミ!0


スレ主 FSMPさん

2003/12/09 19:07(1年以上前)

光デジタルのほうが音質劣化は少ないと某電機の店員さんは言っていましたけど。同軸はアナログの映像や音声で使うピンジャックと同じケーブルでつなぐので光デジタルのほうがよりピュアなお音が出せるらしいですけど・・・・ マニア向けって音の性質がマニア向けなんでしょうか?具体的にどう違うのでしょう?

書込番号:2213217

ナイスクチコミ!0


昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2003/12/10 03:03(1年以上前)

オーディオ用光ケーブルの伝送速度は意外と遅く6Mbpsまでです。それに対して質の良いパルストランスと特性インピーダンスの合ったケーブルを使った同軸デジタルの伝送速度は100Mbpsまであります。
普通のCDのデータ量は44.1Kサンプリング、16ビットデータにパリティやらなんやら足して20ビットの2chで1.764Mbps。
SACDでも2.3Mサンプリングの1ビットの2chで4.6Mbps。
なので6Mbpsあれば間に合うんですが、帯域限界に近いとジッターが増えデータエラーにつながる、なので帯域に余裕のある同軸デジタルのほうが良い、ってことらしいです。実際どのくらい違うのか私には判りませんが・・・。

書込番号:2215112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問

2003/12/09 15:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > シャープ > SD-AT1000

スレ主 いいおおおおおおさん

コンポを光デジタルケーブルでつないでMDを5.1できけるのですか?

書込番号:2212585

ナイスクチコミ!0


返信する
タクランケ500さん

2003/12/09 17:19(1年以上前)

ドルビープロロジック2が搭載されているようですので、光デジタル接続でもAVアナログ接続でも、MDの2chステレオを擬似5.1ch化して再生できます。

書込番号:2212927

ナイスクチコミ!0


akiiiiiiiiiiiさん

2003/12/09 21:46(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:2213783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

はじめてのシアターシステム

2003/12/06 19:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > シャープ > SD-AT1000

スレ主 Nippon Danjiさん

本日、SD-AT1000を購入しました。で、上にCSチューナーを置こうとしたのですが、取説によると「左右10cm以上、上は何も置かず15cm以上空けるように」となっていました。心配なので作業を中断してます。どなたか、上において使っているかたはいらっしゃいますでしょうか?
また、スピーカー類を壁につける予定です。すると、スピーカーの向きが自分自身に向きません。さらに、スピーカー設置角度も取説と異なってしまうのですが、これでも5.1chで聞こえるものでしょうか?
どなたかご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:2202165

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェイボーイさん

2003/12/08 10:56(1年以上前)

私は密閉式(ガラスの扉で締め切ってしまう)の家具屋さんで買ったオーディオラックに入れていますが、上部5センチくらいしかありません。利用していても思ったよりも温度が上がらないので、問題ないかな?(5センチ&密閉)でも大丈夫のようです。
スピーカーについては、私も壁につけていますが、特にリアスピーカーの音は微妙ですので、専用の壁用取り付け金具で設置し、向きを聞く場所に合わせれるようにすることをお勧めします。

書込番号:2208240

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SD-AT1000」のクチコミ掲示板に
SD-AT1000を新規書き込みSD-AT1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD-AT1000
シャープ

SD-AT1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月25日

SD-AT1000をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング