
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年7月23日 09:50 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月1日 08:48 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月13日 21:04 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月13日 21:31 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月17日 16:36 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月13日 01:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S500


購入してお初DVD鑑賞 これは買って大正解!! 初めてのシアターシスステムに酔いしてていたところ いきなりダウン DVD本体の上がカナリ加熱されて 家電屋さんに持ち込むと初期不良との事で新品と交換 家に帰り ふただびDVD鑑賞(1時間くらいかな) 今回はダウンしなかったのですが本体が触れないくらい加熱していて なんで??
0点


2002/07/23 09:50(1年以上前)
aoi-tukiさん!私も先日やっとのここでつなげて、やれやれ・・とDVDの音響効果に酔いしれて、電源を切り買い物にでかけました。帰ってからDVDを何気なく触ったら持てないほど熱くなっていてびっくり。あわてて電源コードをぬいたらなんとか熱は冷めたみたい。でも電源を切の状態にしてあるのになんだか上部があついのです。いまのところDVDをみていてもダウンしませんが、これって購入した家電店に持っていった方がいいでしょうか?なんだか心配しつつ使うなんて・・・と思い悩んでいます。
書込番号:848556
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S500


HT-BE1についてなのですが、書くところがなかったので第二候補ということでここで失礼します。
ベガシアターのカタログには、地上波放送もホームシアターで楽しむと書いてありますが、地上波の音声をHT-BE1から出力するにはどうすればよいのでしょうか?
プレーヤーにはDVP-NS300を使用するつもりです。
初歩的な質問かも知れませんがどなたかご教授ください!
0点


2002/06/24 10:35(1年以上前)
私もそれが分からなくて電機屋の店員に聞いてみましたが・・・
普通に、「テレビの出力端子とスピーカーの入力端子を繋ぐ」だそうです。
書込番号:790263
0点


2002/09/01 08:48(1年以上前)
かいけつしましたか?
たぶんビデオをお持ちなら、その出力をS500に入力すればいいんだと思います。
ビデオを見るとき必ずS500をつけないといけなくなりますが。
セレクターを逆方向に、使うのも手ですよね。
ビデオの出力を、テレビに行く物と、S500に行く物と。
書込番号:919935
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S500


DAV-S500かパイオニアのHTZ-77DVの購入で迷っています。
近所の量販店で前者が49800円、後者は57800円です。
パイオニアはMP3の再生ができるようですがS500はできるのでしょうか?
それとスピーカーには壁掛け用の穴があいてますか?
もう一つ迷ってるのはパナソニックRV-32(16000円)+シアターシステム
っていう手です。こっちの方が音がいいかなあ。
ご教授お願いいたします。
0点


2002/06/13 21:04(1年以上前)
DAV−S500コンパクトで省スペースな事とSACDの再生も可という事で購入しました。音質についてもそれなりにまとめられていて低音も鈍重な感じというよりは軽快で伸びのあるって感じです
●DAV-S500のMP3の再生についてですが残念ながら再生出来ません(CDRはOK)
SONYはMDに力を入れているせいかMP3機能は意識的に外しているようです
●壁掛け用の穴について:専用ブラケットにマウントする為のネジ穴がありま すが.... ブラケットを購入した方が確実かと思います
書込番号:770469
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S500


ビデオデッキなどの音声出力端子(白・赤端子)をDAV-S500に接続することはできるのでしょうか?
もしできないのでしたら、どのようにすればビデオデッキからの音声をDAV-S500から出力することができるのでしょか?
すみませんが誰かお教えください。
0点


2002/06/13 21:31(1年以上前)
DAV-S500の入出力接続端子についてですが
入力:光デジタル1、アナログビデオ2系統
出力:光デジタル1、アナログビデオ1、モニタビデオ出力1、モニタS端子、デジタルTV用のD1出力端子1
がありますので問題ないかと思います
書込番号:770536
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S500


今、SONYのDAV-S500とビクターのTH-5Aと本当〜にどちらを購入しようか迷ってます。DAV-S500はこんな所が、後者より優れているなど教えていただければ幸いです。
0点


2002/05/17 16:36(1年以上前)
シネマスタジオEXモードとヘッドホンシアターモードがオススメポイントです。
AACデコーダーが必要ならTH-5Aかと。
書込番号:717977
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S500

2002/05/13 01:24(1年以上前)
DAV-S500にはどのMDでも繋ぐ事はできますよ(MDウオークマンでもケーブル次第で繋がりますよ
書込番号:710147
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





