DAV-S550 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:80W ウーハー最大出力:100W DAV-S550のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DAV-S550の価格比較
  • DAV-S550のスペック・仕様
  • DAV-S550のレビュー
  • DAV-S550のクチコミ
  • DAV-S550の画像・動画
  • DAV-S550のピックアップリスト
  • DAV-S550のオークション

DAV-S550SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月21日

  • DAV-S550の価格比較
  • DAV-S550のスペック・仕様
  • DAV-S550のレビュー
  • DAV-S550のクチコミ
  • DAV-S550の画像・動画
  • DAV-S550のピックアップリスト
  • DAV-S550のオークション

DAV-S550 のクチコミ掲示板

(154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DAV-S550」のクチコミ掲示板に
DAV-S550を新規書き込みDAV-S550をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

そうなの?

2002/10/30 22:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S550

S550買おうと思ってるんだけど、そんなに良くないんですか?本当はS880が良かったんだけど、設置場所等の問題でS550にしようと思ってたのに・・・。ヤマハとかパイオニアで同じようなモデルの方が良いのかな?TVもビデオもSONYだから、みんなSONYで、と思っていたのに(って言うかそれだけの理由なんだけど・・・)どうしたらいいでしょう?

書込番号:1034858

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/30 22:54(1年以上前)

そういう理由でも良いんじゃない?自分もそうですから。他メーカーに浮気しても、
結局SONYに・・・(^^ゞ

書込番号:1034906

ナイスクチコミ!0


スレ主 SERICAさん

2002/10/31 19:52(1年以上前)

JUNKBOYさん、返信ありがとう!そうだよね。やっぱりSONYだよね!すぐ壊れるとか言われてても、何か魅力あるよね。いくら位になったら買おうかな?

書込番号:1036406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

誰も書いていませんが・・・

2002/10/01 22:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S550

スレ主 悩めるおじさんさん

はじめまして、皆様。
昔はオーディオ小僧だったんですが、今更ながらDVDシアターに興味を持ち、何を買ったらよいのか悩んでいます。
そこで、SONYの新製品のS550に目が付いたのですが、S880には書き込みがあるのですが、ここにはありません。
で・・・質問なんですが、我が家では880を設置するスペースはありません。で550を購入しようと思うのですが、やっぱり音だけは大事にしたいので、2ch重視でフロントスピーカーだけは好みで変更したいと思います。
しかし、SONYのページでは『スピーカーは簡単接続のソケット型・・・』みたいに書いてありますが、市販のスピーカー配線は出来るのでしょうか?
また、ウーファーも電源不要とありますが、市販のものに変更は出来るのでしょうか?
どなたか詳しい方、またはS800やS500を使っていいる方、ご意見をお願い致します。
ちなみに、今までの候補はDENONのDHT-1000DV-sやVictorのRX-DV3を考えていたのですが、新しいもの好きで、SONYにずいぶん傾いているのでが、これは正解でしょうか?

書込番号:977021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/10/03 02:02(1年以上前)

>『スピーカーは簡単接続のソケット型・・・』みたいに書いてありますが、市販のスピーカー配線は出来るのでしょうか?

変換コネクターを使えばできますが、そのタイプのコネクターが市販されているのかは知りません。そのままでは無理です。

>また、ウーファーも電源不要とありますが、市販のものに変更は出来るのでしょうか?

パッシブタイプとありますから、ウーファーに0.1chのアンプが内蔵されているのではなく、アンプに内蔵されているようです。詳細が分からないのですが、変更はできると思います(かなり無駄になりますが)。

>やっぱり音だけは大事にしたいので、2ch重視でフロントスピーカーだけは好みで変更したいと思います。

ウーファーもそうですが、交換を前提に購入されるなら、最初からそれなりの製品を購入した方が良いと思います。この製品は交換を考えないような人が購入するセットだと思います。

書込番号:979072

ナイスクチコミ!0


chorojaiさん

2002/10/08 10:42(1年以上前)

純正スピーカーは3Ωですが、単品で販売されているスピーカーで3Ωというのはあまりないですね。無論これよりインピーダンスの大きいものを繋ぐ分には壊れたりということはないでしょうが、バランス的にはどうなるんでしょうかね…

書込番号:989307

ナイスクチコミ!0


peter bangさん

2002/10/24 21:20(1年以上前)

3Ω以上のスピーカーならつなげても何ら問題ありませんよ。ただスピーカーを変えるならすべて変えないとバランス的におかしくなるのでしょうね。音色が異なるので・・・

書込番号:1022135

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/10/24 22:54(1年以上前)

このまま使用することを前堤に完結しているセットです。
音質を重視するなら、バラで組み合わせを替えられるくらいのものしないと。
場所の制約には、壁掛又は天井付けにするなどの対応をする位でないと音質は望めません。


書込番号:1022343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

壁掛け

2002/10/22 17:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S550

スレ主 初参戦さん

はじめまして。
DAVS550にとても興味があります。
そこで質問があるのですが・・・
この機種は別売りブラケットを買わないと壁掛けができないと、
某家電量販店で言われたのですが、壁掛けやスタンドに付けないで、
床に直接置いた状態で使ったらなにか不都合が起きるのでしょうか?
たとえば、音が悪くなるとか、十分なサラウンド効果が得られないとか・・・。
ふと気になって各メーカーのカタログにのってある5.1chのイメージ図を
見るとスタンドや壁掛けをイメージ図にのせているメーカーもあれば、地べたにおいてある図をのせているメーカーもあります。
別に高さを確保しなくてもいいのでしょうか?
使用環境は6畳の部屋でソファに座って使いたいと考えております。
どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1017522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/10/22 19:38(1年以上前)

スピーカーの高さは耳の位置に合わせるのが理想です。そうすることによって正確な音像音場が得られます。床に直置きの場合は、スピーカーに上向きの角度をつけて、耳に向き合うようにします。ただ音が足元から出るような感じはするはずです。
TVも床に直置きされているのでしょうか?画面の位置と揃っていれば、さほど違和感はないかもしれませんが、できればフロントスピーカーは耳の高さに合わせたいところです。

書込番号:1017763

ナイスクチコミ!0


スレ主 初参戦さん

2002/10/23 15:44(1年以上前)

リ・クエストさん。ご回答ありがとうございます。
テレビはAVボードの上に置いてますので、フロントスピーカーはAVボードの上におけますので、耳の高さに合うと思います。

そこでリアスピーカーの置き場所なのですが、壁掛けか床に直置きにしてみるよりなさそうです。壁掛けだと視聴位置のソファの真後ろにがふすまなので取り付けることができず、左右から視聴位置をはさむような形になると思います。
この場合でもやはり直置きで上向きの角度をつけるより、壁掛けで左右からはさむような形にしたほうがいいのでしょうか?
それともリアに関してはそんなにこだわることもないのでしょうか?

またまたの質問ですみませんが、よろしくお願いします。


書込番号:1019528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/10/23 19:26(1年以上前)

理想は5chのスピーカーが等距離です。これを実現する事は不可能に近いですから、妥協はやむを得ません。私自身、リアSPは視聴位置のすぐ後ろに設置しています。

正確な音場を再生するためには、ステレオ再生よりSPの数が多くなる分だけ、本来は5.1chの方が調整もシビアになります。
映画ソフトの場合、再生するのは音楽ではなく効果音ですから、音楽とは違い多少のことは気にならないはずです。ホームシアターは映像がメインですから、聴覚のみのステレオ再生なら不自然に感じる部分も、視覚という要素で上手くごまかせています(視覚は聴覚より強いです)。

とりあえず、生活の邪魔にならない方、見た目がすっきりする方に設置して、調整してみるのが良いと思います。部屋の影響は非常に大きいですから、文面からはどちらかという事は判断しかねます。生活空間を犠牲にしてまでこだわる事は、少し違うという気がします。

書込番号:1019878

ナイスクチコミ!0


スレ主 初参戦さん

2002/10/24 10:06(1年以上前)

リ・クエストさん色々とアドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。
とりあえず最初は床に直置き・角度調整の使用でやってみたいと思います。
それで不都合があれば壁掛け等も考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:1021098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アンプ部分のみの単体使用

2002/10/12 04:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S550

スレ主 これから購入さん

アンプ部分(プレイヤー内臓)のみの単体使用は可能なのでしょうか?
TVとアンプ部分のみを接続するという風に。。。

書込番号:995909

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/12 07:50(1年以上前)

どうゆう使用の仕方をするのかよく解りませんが、外部入出力端子があるから可能なのでは?

書込番号:996035

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DAV-S550」のクチコミ掲示板に
DAV-S550を新規書き込みDAV-S550をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DAV-S550
SONY

DAV-S550

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月21日

DAV-S550をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング