
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年10月24日 21:35 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月17日 11:09 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月12日 07:50 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月18日 22:21 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月24日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S550


ディスク挿入時と取り出し時の音が気になりませんか?
ウィーンと気になる音を発していますが正常?でしょうか?
ただDAV-S500の時に気になった熱に関してはファンが内臓されていて
ぜんぜん気にならなくなりました。
0点


2002/10/24 21:35(1年以上前)
この程度のウィーンて音、別に普通じゃないですか?
逆に「この音おかしい」と言われなきゃ気付かないぐらい自然な音ですが。。
書込番号:1022170
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S550


赤札市で
SONY FM/AMチューナー内蔵DVDシステム(DAV-S550)
[楽●天]電撃セール共催品!
5台即完売の為なんとか後5台追加しました!
商品番号 DAV-S550
販売期間 10月17日10時00分〜10月21日10時00分
販売価格 50,000円 (消費税別・送料別)
送料 1,050円
[数量限定]残り 5 /5個
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S550

2002/10/18 22:21(1年以上前)
はじめまして。私も近々DAV−S550又はS880のどちらかを買おうと考えているのですが、音がこもっている様な感じはないですか?失礼ですが教えて下さい。
書込番号:1009317
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S550


はじめまして、皆様。
昔はオーディオ小僧だったんですが、今更ながらDVDシアターに興味を持ち、何を買ったらよいのか悩んでいます。
そこで、SONYの新製品のS550に目が付いたのですが、S880には書き込みがあるのですが、ここにはありません。
で・・・質問なんですが、我が家では880を設置するスペースはありません。で550を購入しようと思うのですが、やっぱり音だけは大事にしたいので、2ch重視でフロントスピーカーだけは好みで変更したいと思います。
しかし、SONYのページでは『スピーカーは簡単接続のソケット型・・・』みたいに書いてありますが、市販のスピーカー配線は出来るのでしょうか?
また、ウーファーも電源不要とありますが、市販のものに変更は出来るのでしょうか?
どなたか詳しい方、またはS800やS500を使っていいる方、ご意見をお願い致します。
ちなみに、今までの候補はDENONのDHT-1000DV-sやVictorのRX-DV3を考えていたのですが、新しいもの好きで、SONYにずいぶん傾いているのでが、これは正解でしょうか?
0点

>『スピーカーは簡単接続のソケット型・・・』みたいに書いてありますが、市販のスピーカー配線は出来るのでしょうか?
変換コネクターを使えばできますが、そのタイプのコネクターが市販されているのかは知りません。そのままでは無理です。
>また、ウーファーも電源不要とありますが、市販のものに変更は出来るのでしょうか?
パッシブタイプとありますから、ウーファーに0.1chのアンプが内蔵されているのではなく、アンプに内蔵されているようです。詳細が分からないのですが、変更はできると思います(かなり無駄になりますが)。
>やっぱり音だけは大事にしたいので、2ch重視でフロントスピーカーだけは好みで変更したいと思います。
ウーファーもそうですが、交換を前提に購入されるなら、最初からそれなりの製品を購入した方が良いと思います。この製品は交換を考えないような人が購入するセットだと思います。
書込番号:979072
0点


2002/10/08 10:42(1年以上前)
純正スピーカーは3Ωですが、単品で販売されているスピーカーで3Ωというのはあまりないですね。無論これよりインピーダンスの大きいものを繋ぐ分には壊れたりということはないでしょうが、バランス的にはどうなるんでしょうかね…
書込番号:989307
0点


2002/10/24 21:20(1年以上前)
3Ω以上のスピーカーならつなげても何ら問題ありませんよ。ただスピーカーを変えるならすべて変えないとバランス的におかしくなるのでしょうね。音色が異なるので・・・
書込番号:1022135
0点


2002/10/24 22:54(1年以上前)
このまま使用することを前堤に完結しているセットです。
音質を重視するなら、バラで組み合わせを替えられるくらいのものしないと。
場所の制約には、壁掛又は天井付けにするなどの対応をする位でないと音質は望めません。
書込番号:1022343
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





