DAV-S800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:50W ウーハー最大出力:100W DAV-S800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DAV-S800の価格比較
  • DAV-S800のスペック・仕様
  • DAV-S800のレビュー
  • DAV-S800のクチコミ
  • DAV-S800の画像・動画
  • DAV-S800のピックアップリスト
  • DAV-S800のオークション

DAV-S800SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月10日

  • DAV-S800の価格比較
  • DAV-S800のスペック・仕様
  • DAV-S800のレビュー
  • DAV-S800のクチコミ
  • DAV-S800の画像・動画
  • DAV-S800のピックアップリスト
  • DAV-S800のオークション

DAV-S800 のクチコミ掲示板

(227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DAV-S800」のクチコミ掲示板に
DAV-S800を新規書き込みDAV-S800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDコンポと比較して

2002/11/05 01:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S800

スレ主 ゆかげんさん

初めまして!
部屋が狭いのでリヤスピーカーが置けず、5.1chのホームシアターセットを買っても5.1chでDVDを見ることができません(;_;)
その為、置き場所に困らないDVDコンポを購入する予定です。
贅沢かもしれませんが、大きな買い物だからDVDを出来るだけ良い音質と画質で見たいと思ってます。
DAV-S800(もしくはパイオニアのHTZ−77DV)を買ってリヤスピーカー無しで視聴する場合とDVDコンポ(デノンのD-MS55DV)にウーハーをつける場合では、どちらが良いのでしょうか?
使用目的は主にDVDで、予算は5〜6万位、部屋の広さは6畳です。
くだらない質問でごめんなさい(._.)
御意見よろしくお願いします。

書込番号:1046037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/11/05 02:29(1年以上前)

候補の製品ならHTZ-77DVをお勧めします。スピーカーは手のひらサイズですから場所をとりませんし、DVDプレーヤーにも定評のあるメーカーです。このクラスの製品は、どれでも音質画質は大きな差はないと思います。MS55DVにウーファーを追加するのは、何かと手間がかかりますし、価格的に割高になる気がします。

5.1ch再生の理想は5本のスピーカーを等距離で設置することです。それを実現するのは困難ですから、ほとんどの人は妥協しています。
リアスピーカーの再生音は方向性が少ないですから、フロントスピーカーのように、必ずしも視聴位置に向ける必要はありません。壁に向けて反射音を聴く方法でもサラウンド感は体験できます。視聴位置の後ろでなくても、両横や両横上部に設置してリアスピーカーの向きを変えて調整する方法もあります。HTZ-77DVはスピーカーが小型で軽いですから、(可能ならですが)両面テープで壁に設置してみるのも手です。せっかくですから何とか設置方法を考えて下さい。

書込番号:1046143

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆかげんさん

2002/11/05 22:19(1年以上前)

リ・クエストさん、御意見ありがとうございます!
リアスピーカーにも色々な設置方法があるのですね。
5.1chを買ったらぜひためしてみたいのですが、ケーブルや同居人の問題もありやはり諦めるしかなさそうです(T_T)


書込番号:1047742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/11/05 23:12(1年以上前)

予算ギリギリかと思いますが、ONKYOのBASE-DR7をお勧めします。2.1chでホームシアターを実現するシステムです(MDはありません)。将来的にスピーカーを追加して6.1chに発展させることも可能です。見聞きしたことはありませんが、音の良さには定評のあるメーカーですから、間違いはないと思います。

BASE-DR7
http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/B1B52E5389B9E2B249256C44008391E0?OpenDocument

書込番号:1047823

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/11/05 23:32(1年以上前)

5.1CH スピーカーの置場所が無いのでしたら、IOデータにこんなのも有りました。
ちょっとオモチャみたいですが...(^^; 音はそこそこらしいですよ。
もう売っていないのですかね?。

http://www.iodata.co.jp/news/200002/17_042.htm

書込番号:1047856

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/11/05 23:45(1年以上前)

訂正します
>音はそこそこ
さすがに、これに音は期待できません。
臨場感はそこそこ でした。

書込番号:1047904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DAV-S800上部の温度について

2002/08/26 17:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S800

スレ主 ホームシアター初心者さん

昨日S800を購入したホームシアターに関しては全くの初心者です。
少し使用した感じでは、(過去ログを読むといろいろとかかれていますが、、)私として
音質やスタイル等、満足しています。

一点だけ気になる事があるのですが、再生後、異常なほどプレイヤー上部(特に左後ろの
通風孔の上)が熱くなっているのですが、これって正常なのでしょうか?
もちろん説明書にかかれてあるとおり、上には何も載せていません。
プレイヤー自体はTV台の中にあり、プレイヤ上部には20cmほどの隙間はあります。
再生時には、TV台のグラス戸を開け、なるべく空気が入るようにしましたが、
それでも1時間半の映画を鑑賞した後に触ってみたら2〜3秒も触れないほど熱くなっていました。
皆様のプレイヤーもこのような感じでしょうか?宜しく御願い致します。

書込番号:910466

ナイスクチコミ!0


返信する
デジタルAVフェチさん

2002/09/07 22:18(1年以上前)

やはり、熱いですか......。
私も最初は「こりゃ、ヤベーだろ!!」と思いましたが、当初「S500」と「S800」を持っていて両方とも同じでした。
用事で秋葉原に行く事があった時に、心配だったのもあって何店舗か店頭のS800の上部を触った記憶がよみがえります....。
と言うのも...ずっと動作させてたからでしょうか「激アツ!!」静かな所で、思わず「アッチィ〜!!!!!」大声を張り上げてヒンシュクを買いました。余りの怒りと恥ずかしさに、近くにいた店員さんに「なんだよ!これは!こんな物売るな!」と...持っているにもかかわらず、八つ当たりしてしまった事を思い出します。(反省)
話は反れましたが、心配ないと思いますよ。
ただ、ホント熱くなるので上には何も置かない方がいいかもネ!!(アルミボディだし放熱の問題もあるので...)
ちなみに、「本体左のメイン電源」これを切らないと結構電気食うのと、上部もあったかい位の熱があります。要するに、リモコンの電源OFFじゃ待機レベルって事ネ!!
長持ちさせたいならメインPOWERを切りましょう。
それでは、良いDVDシアターLIFEを....。
























書込番号:930346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2002/08/25 17:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S800

DAV-S800の購入を考えているのですが、ビデオやMDコンポに接続できるのかをどなたか教えていただけないですか??
素人な質問で申し訳ございませんが
ご指導願います。

書込番号:908987

ナイスクチコミ!0


返信する
ピクミーさん

2002/08/27 19:45(1年以上前)

光デジタル入力端子つきですので、つなげる機種に光デジタル出力があれば問題ないと思います。 ビデオデッキにはつなげられると思いますがコピーガードが働いてダビングは無理だと思います。 コピーガードを無効にするものもあるみたいですけど...

書込番号:912464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

光デジタル端子でDTS

2002/07/25 01:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S800

スレ主 吹田スイートさん

ちょっとお教え願いたいのですが、DAV-S800はプログレッシブ非対応と言うことで、別に持っているプログレッシブ対応DVDプレーヤー(ソニーDVP-NS715P)と繋いでアンプとしてだけ使うことを考えています。光デジタル端子で繋げばDTS ONで接続可能でしょうか?(プレーヤーもDAV-S800を用いる場合と同じqualityの音声でしょうか?)

書込番号:852066

ナイスクチコミ!0


返信する
THOMAS & FRIENDSさん

2002/08/01 13:58(1年以上前)

つなぐことはできると思いますが
S800は5.1chの入力には対応していないのでDTSでは無理だと思いますよ

書込番号:865707

ナイスクチコミ!0


nleさん

2002/08/01 23:29(1年以上前)

アナログ入力は5.1chの入力に対応していませんが、光デジタル端子への入力ならば、2chPCMのほか
ドルビーデジタルとDTSの5.1chにも対応しているはずです。ただし、AACには対応していないですね。

書込番号:866463

ナイスクチコミ!0


スレ主 吹田スイートさん

2002/08/04 21:33(1年以上前)

お返事ありがとうございました。確かにDTS対応のソフトを再生しているときの方が良い音がしているようなので、一応、DTS 5.1channelでいけているようです。DAV800のリモコンとDVP-NS715Pのリモコンが混信するのがちょっと困りものですが、まあ、何とか使えているようなのでこのままでいきたいと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:871885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

再生できません。どうして?

2002/07/29 13:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S800

スレ主 ユリコ@@@さん

友人がPCで編集してくれたDVDをS800で再生する事ができません。
っで、2点質問があります。
@どうにかしてS800で再生することは可能でしょうか?
AS800のスピーカー等はそのままで、プレーヤーのみDVP−NS715Pに替えることは可能でしょうか?

書込番号:860184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

光デジタル入力端子について

2002/07/23 22:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S800

スレ主 こたまるさん

皆様こんにちは。音響関係には全くの素人で的外れな質問で
大変申し訳ありませんが、どなたかフォローをお願い致します。

現在、スカパーチューナー(SONY DST SP1)とXBOXを持っています。
DAV-S800のDVDアンプには、光デジタル入力端子が1つついていると
思うのですが、スカパーチューナとXBOX(コンポーネントAVパック)
には、それぞれ、光デジタル出力がついています。
皆さんもちろんご存知かとは思いますが、XBOXは、5.1chで、ゲーム
を楽しめるという醍醐味があると思います。逆に、スカパーは、2ch
で出力されている(?)と過去ログで書かれていたようです。

この場合、DAV-S800のアンプの光デジタル端子に接続するのは、XBOX
を接続すべきなのでしょうか?
それとも、スカパーチューナーなのでしょうか?
また、赤・白の端子で接続することにより、XBOXは、5.1chで出力する
ことができなくなってしまうのでしょうか?
更に、スカパーチューナーを光デジタル端子で接続することのメリット
は何なのでしょうか?

なにぶん、素人なもので初歩的な質問で申し訳ございませんが
ご指導願います。

書込番号:849733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/07/24 00:00(1年以上前)

参考までに・・・
スカパーのスターデジオで、光とコンポジット両方を試しましたが、全然音違います。

書込番号:849855

ナイスクチコミ!0


2号さん

2002/07/24 03:28(1年以上前)

つなぎ替える、もしくはセレクターを導入する。
でも、XXX(社外秘)なら他の機種を選びます。

書込番号:850239

ナイスクチコミ!0


スレ主 こたまるさん

2002/07/24 08:42(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

普段は、スカパー中心なので、やはり光デジタル端子は
スカパーチューナーに接続したいと思います。かといって
XBOXの5.1chゲーム音声も魅力的なので、結局のところ
以下のいずれかのセレクタを購入しようかと思っています。

http://www.elecom.co.jp/news/20011226/switch/index.html
http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-dsl2.html

ちょっと話がDAV-S800からそれてしまいますが、何かセレクタの使用
で問題などありましたらご指摘願います。

書込番号:850414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DAV-S800」のクチコミ掲示板に
DAV-S800を新規書き込みDAV-S800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DAV-S800
SONY

DAV-S800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月10日

DAV-S800をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング