
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年12月17日 20:14 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月17日 13:32 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月14日 23:07 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月13日 01:04 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月9日 00:47 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月6日 18:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880


始めて書き込みさせていただきます。宜しくお願いいたします。
昨日、32インチワイドTVとこの製品をY電機にて購入(¥79,800税別)しました。
この「DAV−S880」のお届けは約1ヶ月くらいかかるとの事であります。この商品の過去掲示板でもありましたが、不良症状と思われる?ために
納期が遅いのか、はてまてこの時期にて売れ行き好調なため品不足なのかは、
不明です。実際どうなんでしょうか。最近、購入された諸先輩方はどうだった
のでしょうか。ご存知の方がいらっしゃればと思います。宜しくお願いいたします。
0点


2002/12/17 08:56(1年以上前)
ヤマダの店員はいい加減ですから、客からのクレームになることだけを
恐れて最悪のケースに関して言うんです。こんな店で買うと後で公開します。安物買いの銭失い。
書込番号:1139237
0点


2002/12/17 20:14(1年以上前)
↑ ヴァカはほっといて。
納期が遅いのは、ただ単に在庫がない(品切れ)だけかと思いますよ♪ 現に我が家の近くのビッ○カメラでは、この機種は入荷待ちの札が付いてます。(私も欲しいと思って、週2.3回は会社から帰るときに立ち寄って見てるんですけどね、なかなか入荷されません・・・。)
今週末待って、入荷されないようだったら思い切って聞いてみようかな。
書込番号:1140431
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880


やっと購入しました。デザインはカッコ良いです^−^¥
まだ、DVDソフト無いので5.1chの実感を味わえないのですが
フツーのTVでも味わうことは可能ですか?
今日、D端子、オーディオケーブル同梱されてないの恥ずかしながら知って
購入してきました。おそらく間違ってないと思うのですけれど
やはりスピーカーからは音は出てないような気がします。
なにか気になる点・間違っている点あったらご指摘お願い致します。
0点


2002/12/15 10:41(1年以上前)
それはリアスピーカーから音が出てないような気がする、という事ですか?
だとしたら、他の方もおっしゃっているように、フロントを小さめの音量に
設定し、リアを最大にしてみては如何でしょうか?そうすると、多少はバラ
ンスが良くなるようですが・・・。
書込番号:1134506
0点


2002/12/17 13:32(1年以上前)
SpeedMasterさんアドバイスありがとうございました。
結局のところ、TVの設定でCATVを接続でビデオから出力しているため
ビデオからの出力=ONにする設定で音量出ました。
ご迷惑をおかけしました。
書込番号:1139713
0点





ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880


このたび購入を考えているのですが、リアのほうがケーブル長いですよね。うちの環境だと、本体を後ろにおく予定なので、フロントのほうに長いケーブルを使いたいのですが、そういうことはしてもいいのでしょうか?リアとフロントではケーブルは違うように作られているのでしょうか?同じならば可能ですよね。もちろん配線はリアはリアにフロントはフロントに繋ぎます。
0点



2002/12/12 23:37(1年以上前)
上の文で、「配線はリアはリアに」というのは、リアからのケーブルは本体のリアの部分に接続するという意味です。
書込番号:1129459
0点

全く問題ありません。フロント用もリア用も、長さが違うだけで同じケーブルです。
書込番号:1129661
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880


13歳のカズキです。13歳でホームシアターに興味があるなんて、生意気ですが「ここで質問していいですか?」DAV−S880はどうですか?実は来年にがんばって貯めたお金で買おうと思うのですが・・・。なんかヤマハが一番イイというのがよくホームページで載っているのですが。それは本当ですか?ヤマハは本格的で高いのですが、音はイイというので迷っています。
それに今パイオニアのホームシアターを持っているのですが、失敗しました。
なんか音が鳴ってるだけって感じで、つまらなかってです。しかもそれ「お父さん」と割りかんで買ったので、「DAV−S880」を買ったら・・お父さん怒るかも・・・・どうしよ〜!!誰か良い道を教えてください〜!!
0点


2002/11/04 23:28(1年以上前)
こんにちは。
私が13歳の時にはインターネットすらなかったので、時代の移り変わりにびっくりしています。
もしかして平成生まれですか?
さて、アドバイスというか思いついたことを2つ書きます。
1.ホームシアターを自分の耳で確かめること。
音というのは人によって好き嫌いがあるので、どのホームシアターセットが一番良いかというのは、なかなか決めることが難しいのです。
値段が高ければ、普通はそれなりに良い音になって行くんですが、メーカーによって音の作り方が違うので値段が高くても自分の好きな音じゃない場合もあります。
まずはお店に行って、ソニーやヤマハのホームシアターシステムをじっくりと聴いて、自分はどの音が一番好きだろうというのを確かめてくるのが良いと思います。
今回パイオニアのを買って、失敗したということですが、原因はなんでしょう?
今回同じ失敗を繰り返さないためにも、原因は調べておく必要があると思います。
お店でしっかりと音を聞いて自分の好みのを選びましたか?
お父さんや他の人が良いっていうものを買ってしまいましたか?
大切なのは、(人がなんて言おうとも)自分がこれが一番良いっていうものを探し当てることです。
このことはホームシアターセットに限らず、今後すごく重要になってきます。覚えておいて下さい。
2.家族と相談すること。
ホームシアターセットを購入できるくらいお金をためているのはすごいですね。
このまま貯めて将来のマイホーム資金にするという手もあります(笑)…現実的すぎるか。
さて、ホームシアターセットを自分で買っても、置く場所が必要になりますね。
置く場所は家の中なのですが、家というのは家族全員の持ち物(買ったのはお父さん?)
なので、その空間にホームシアターセットを置くのであれば、一度お父さんに相談する必要があると思います。とすると当然パイオニアの話になるのでそれも正直にお父さんと相談しましょう。割り勘で買ってることだし。
もしかしたらお父さんはパイオニアのままでも良いっていうかもしれません。
相談してお父さんが納得したら買いに行きましょう。反対したら今回は諦めましょう。
大丈夫、年々システムの性能はアップしているので、待てば待つほど良いものが安く買えます。
相談することはとても大切なことで、将来君が結婚すると今度はお嫁さんと相談することになります。
いくらぐらいのものを買うか、何処に置くかなどなど。たとえ自分が稼いだお金でもなかなか好き勝手に使えないのです。ですのでその予行演習のつもりだと思ってじっくり相談して下さい。
ではでは。
書込番号:1045747
0点



2002/11/05 21:07(1年以上前)
ホームシアターについて教えていただき、ありがとうございます!!
ホームシアターの難しさがよく分かりました。
ここで質問ですが、一番お気に入りの機種は何ですか?(ホームシアターで)
一番、音がいいと思う機種は何ですか?(好きなのでいいです)
返事を書く機会があったら、返事ください!!
ちなみに自分が持っているホームシアターは「パイオニアのVSX−D3」と
「パイオニアのS-HS11」です。安かったので買いました。でも音は悪いです。
これからは色々な事をおしえてください、お返事まってます。
書込番号:1047566
0点


2002/12/09 00:47(1年以上前)
気づかずにご連絡遅れましたすいません。
質問についてホームシアターセットというよりは単品でスピーカを5つ集めるタイプになりますが、個人的に好きなスピーカーを書きます。
あくまで主観です。お値段は少し高めですが。
audio pro 「AVANTEKシリーズ」
スウェーデンのメーカーで開放感のある、明るい音がする。
音から連想するイメージは「太陽」
http://ongen.econ-net.or.jp/audio-pro/avantek.html
JM lab 「Cobaltシリーズ」
フランスのメーカーで、まるで海の魔女セイレーンのように人を虜にする音、魅了する音を出す。
音から連想するイメージは「宝石、美しい女性」
http://www.noahcorporation.com/jmlab.html
B&W 「CDM-NTシリーズ」
イギリスのメーカー。低域の量感、中高音の美しさで抜群の存在感を持つ。
音から連想するイメージは「貴族、ナイト」
http://www.marantz.co.jp/bw/cdm/index.html
B&W 「DM600シリーズ」
安い価格ではないが、同価格帯のスピーカーと比べると音質、音の解像度等のレベルが数段上でお値打ち感がある。
音から連想するイメージは「木漏れ日」
http://www.marantz.co.jp/bw/dm600/index.html
書込番号:1120425
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880


はじめまして!このたび初めてのシアター購入を考えてまして、皆さんの意見を参考にしたいと思ってます。今、DAV-S880と550のどちらにしようか迷っており、やっぱデザイン的に880かな?ってとこです。550はスピーカー小さいし電気店で視聴したときも少しパワー不足のような・・・・。あと初期不良って多いのですか?カキコみてたらブラックアウトとかの問題がかなりあるようで・・・。むしろ私はSONYファンでデザインでこれに決めようと思ってるのですが、NETで購入した場合、そのNET販売店とうに返品とかできるのでしょうか?いろいろと不安です。 ちなみに今日心斎橋のソニーのショールームで2機種とも視聴したけど、確かにリアのスピーカーが多少パワー不足のような・・・。 皆さんどう思います??これって買いですか? 参考にしたいのでよろしくお願いします。
0点


2002/12/06 18:42(1年以上前)
どうもはじめまして!ホントデザインいいですよね♪部屋の雰囲気変わりますよ!
ちなみに以前や○だ電気で視聴した時、自分もえらいセンター強くて他が弱いと思いリモコンで音の設定見てみたらセンターだけ+5になってました。だからボリューム上げてもリアが弱いんかぁってわかりました。もしかしたら同じような設定になってたのかもしれませんね。とりあえず家で見る際もとくにリアを強くする必要もなく迫力満点で映画楽しめますよ♪まぁ、ドルビープロロジックUを使ってのTVやCD等の音声はリアは弱いですがしょうがないみたいです。
それと自分は買って一ヶ月ちょいくらいになるのですが、先週レンタルでムーランルージュを観てたら途中で急に字幕がでなくなるって現象が起き、リモコンで字幕を操作しても直らず一度タイトルに戻って字幕設定をやり直したら字幕は復活しました。それ以外は異常なしですが・・・
こんな感じですが自分は満足して使っております。さぁ、ご購入を!
書込番号:1114596
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





