DAV-S880 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:100W ウーハー最大出力:100W DAV-S880のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DAV-S880の価格比較
  • DAV-S880のスペック・仕様
  • DAV-S880のレビュー
  • DAV-S880のクチコミ
  • DAV-S880の画像・動画
  • DAV-S880のピックアップリスト
  • DAV-S880のオークション

DAV-S880SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月21日

  • DAV-S880の価格比較
  • DAV-S880のスペック・仕様
  • DAV-S880のレビュー
  • DAV-S880のクチコミ
  • DAV-S880の画像・動画
  • DAV-S880のピックアップリスト
  • DAV-S880のオークション

DAV-S880 のクチコミ掲示板

(739件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DAV-S880」のクチコミ掲示板に
DAV-S880を新規書き込みDAV-S880をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オプションMDデッキ『MDS-DAV1』について

2003/04/27 15:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880

スレ主 ポッー――ゥ!さん

先日、この『DAV-S880』を購入しオプションのMDデッキの『MDS-DAV1』も購入しようと思っています。何か情報はありませんか? 持っている人はいませんか? また、お値段はいくらぐらいでしょう?

書込番号:1527131

ナイスクチコミ!0


返信する
ホームシアター命さん

2003/05/03 23:39(1年以上前)

DVDシステムがあまりにもすばらしいので、
TYPE−SのMDデッキMDS−DAV1をネットで注文した。
1月ごろの話だが、静岡の敬光堂というサイトで2万6千円だった。
デジタルの入出力一組と、アナログの入出力一組が付いている。
コードもデジタルとアナログ2本づつ付いている。
MDでエアチェックする時と、DVDからコピーするときに
アナログ接続が必要である。
最初、DVDからコピーするときにエラーが出て
不良品だと思ったが、デジタルコピーは
CDからしかできない。SACDもだめ。
サポートに電話して聞いたが
44.1の規格しかデジタルコピーできない。
リモコンはカードタイプで、小さいが
編集などすべての操作がリモコンでできる。
S880のリモコンとは、ずいぶん違うが
私は、S880のリモコンの裏側のへこんだところに
配線モール用の両面テープでカードリモコンを貼り付けている。
なかなか使い勝手はいい。
マニュアルには貼り付けて使えとは書いてないが
バランスの具合もちょうどいい。
本体のボタン類は数までS880と同じである。
ボリュームに変わるのが一回り小さい、ジョグダイヤルだ。
ポータブルのMDと同じ感覚で操作できる。
編集するときは、表示が見やすいので間違いなくできる。
ただし、MDLPのグループ機能が付いていない。
まさかと思ったが、たぶんデザインの関係だろう。
MDコンポには、2倍速コピーとかのモードがあるが
普通のシンクロコピーしか出来ない。
もちろん、S880と連動させなければならないからだが。(-_-;)

音質面だが、TYPE−SはMDLPの音質が改善されたとのこと。
S880で聞く分には、標準も2倍モードも4倍モードも
ほとんど聞き分けることができないほど自然である。
MDの据え置きデッキを買うのが初めてなので
ポータブルの録再機との比較になってしまい
私の持ってる録再機は、デジタルアウトプットがないので
S880の力不足なのかどうか、わからないが
CDと、デジタルコピーしたMDの差もやっとわかる程
音質はすばらしい。
妹が去年買ったミニコンポと、TYPE−SをCDコピーで比べると
若干TYPE−Sのほうが自然である。
二段重ねのアンプとデッキを見てるとかっこよくて大満足である。

書込番号:1546678

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポッー――ゥ!さん

2003/05/04 13:04(1年以上前)

ホームシアター命さん、わかりやすい回答どうもありがとうございました。それなりに、マイナス点もあるようですが『DAV-S880』を購入してMDデッキを買うとなれば『MDS-DAV1』を買わない訳にいかないでしょう・・・。ちなみに、今現在『MDS-DAV1』はメーカー側で在庫が切れているようです。そんなに売れている訳ではないと思うのにどういう事でしょうかね?

書込番号:1548099

ナイスクチコミ!0


ホームシアター命さん

2003/05/10 00:42(1年以上前)

ちなみに私は、このデッキを買った後
ウォークマンのMZ−E510も揃えてしまった。
TYPE−Sでそろえると音は断然いいよ。

書込番号:1563601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サブウーハーがならない。

2003/04/20 00:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880

スレ主 なぜにー。さん

最初はウーハーの音がなってましたが鳴らなくなってるのに気づきました。
配線確認しテスト音出してみましたが全くなりません。
まだ買ってから1月なのに、、、。
スピーカーが悪いのかアンプがだめなのかわかりません。簡単な見分け方ありませんか。配線全部はずして本体とサブウーハー両方とも修理に出すのは大変
です。サブウーハーの出力を他のスピーカにつないでアンプに異常ないか試し
てもスピーカー傷んだりしないんでしょうか。
また、同様の障害出た方おいでませんかー。
最近のソニー製品はつぶれるのはやすぎー。

書込番号:1504985

ナイスクチコミ!0


返信する
こくーん900さん

2003/04/26 01:55(1年以上前)

サブのSP端子+−に、ホームセンター等で売っているテスターをあて、通電チェックやインピーダンス測定をして下さい。導通や3Ω弱のインピーダンスがある場合は正常だと思います。簡単なのは端子+−から10cm位別ケーブルを付けて乾電池+−につないで、「ガサッ」や「ブッ」と小さな音がすれば正常だと思いますので、アンプ側の原因が考えられます。又、別SP端子につないでも小さな音量であれば問題ないので、つないで見るのも方法の1つですよ。

書込番号:1522912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカーだけの利用

2003/04/15 20:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880

スレ主 Plate-mailさん

DAV-S880(または型落ちのDAV-S800)の購入を検討しています。
東芝のXS-40とLDプレイヤーとD-VHSデッキをつなげたいのですが
セット附属のアンプでは入力がどう考えても足りないので
別にAVアンプを買ってつなげたいのですが、こうしたスピーカー
だけの利用も可能でしょうか?
また相性のよさそうなAVアンプがあればどうか教えてください。
デザインを気に入って買うので音質等はあまりきにしません。

書込番号:1492760

ナイスクチコミ!0


返信する
TTくんさん

2003/04/16 02:38(1年以上前)

それって、DAV−800をDVDプレーヤーとして使うって意味ですか?
それともこのスピーカーだけを使うって意味????

書込番号:1493915

ナイスクチコミ!0


スレ主 Plate-mailさん

2003/04/16 09:32(1年以上前)

DVDプレイヤーは別にもっているので
セットのうちスピーカーだけ利用してアンプ/DVDは
つかわないという意味です。
スピーカーが特殊な仕様でセットのアンプ/DVDと
組み合わせなければ使えなかったら哀しいと思いましたので。

書込番号:1494220

ナイスクチコミ!0


nobo1274さん
クチコミ投稿数:15件

2003/04/17 23:42(1年以上前)

私もPlate-mailさんと同じように このセットのスピーカだけを使用したいと思っています。 お店の人に聞いたらケーブルは市販のものが使用できるが このスピーカのインピーダンスが3オームだから 他のAVアンプとの組み合わせは あまりお勧めできないとの事でした。
因みに 一般的なスピーカのインピーダンスは 6から8オームだそうですが、やはり他のAVアンプとの組み合わせは無理なのでしょうか?
私も スピ−カのデザインを気に入って買うので音質等はあまりきにしません。
もしだめなら ビクターのSX−XD303を考えています。

書込番号:1499142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プログレッシブ

2003/04/13 07:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880

スレ主 けちょさん

DAV-880はプログレッシブで出力できますか?D1、D2の切り替え=インターレースとプログレッシブの切り替えと思っていいのですか??素人ですみません。

書込番号:1484735

ナイスクチコミ!0


返信する
ERarさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2003/04/13 07:17(1年以上前)

はじめまして、けちょさん。

出来ますよ。
本体背面に「コンポーネントアウトスキャンセレクトスイッチ」というものがあり、
【SELECTABLE】にしておけばリモコンで「インターレース」と「プログレッシブ」を切り替える事が可能です。

書込番号:1484744

ナイスクチコミ!0


スレ主 けちょさん

2003/04/13 16:04(1年以上前)

わかりました。安心して購入できます。ありがとうございました。

書込番号:1485956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

字幕が出ない件に関する問い合わせの結果

2003/04/11 14:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880

スレ主 WMV派3さん

以前、この掲示板で字幕が出ない件について報告しましたが、SONYに問い合わせていた結果が先日来ました。

SONY担当者の話によると、2002年出荷(発売)の全SONY DVD製品は、本体で設定した、再生時の字幕および音声の設定は意味をなさないそうです。

つまり、再生するメディアによって、字幕が出るもの出ないもの、音声が日本語であったり英語であったりしてしまうという事のようです。

■ファームウェアの更新等で改善できないのか?

という問いに対しては、ファームウェアの更新では改善できない、できたとしてもファームウェアを開発する予定はないとの事でした。

■では、ユーザーはどのように対策をしたら良いのか?

という問いに対しては、メディア毎に再生時に好みの設定をしてくださいとの回答。

■2002年発売の製品を購入したユーザーにWebサイトなどで告知しないのか?

という問いに対しては、お客様のご意見は責任を持って担当部署に報告するとの回答でした。

■2002年発売のモデルだけこのような仕様になったのはなぜか?

との問いに対しては、全世界的に統一した仕様で製造販売したかったから。(意訳しています。(担当者がこの通りいったわけではありません。))つまり、英語圏では基本的に字幕などを使うことは無いので本体の設定が優先されてしまうと問題になる可能性があるからという事を強調したかったようです。

#大きな疑問が残ります、2001年以前、2003年以降はこのような仕様ではない。
#ファームウェア(OS)は明らかに日本仕様(日本語)になっているのになぜ?
#英語圏でも各国語のDVDはリリースされているし字幕も多々使用されているのになぜ?
#etc...


以上、SONY DAV-S880を使用されている皆さんは以上のような事をどう思われますか?また、使用されていない方でも2002年に発売されたSONY製の全DVDプレーヤーにおいても同様の現象が発生するわけですが、それらを使用されている方は、どのように思われますか?
また、使用されていない方もこれらの事をどう思われますか?


是非、ご意見をいただければと思います。
(できるだけ客観的に書いたつもりですが、部分部分において客観性を欠く点があったらご容赦を…)
(なお、「#」で始まる行は独り言です。)

なお、”2001年以前、2003年以降に発売”の製品は本体の設定が優先されるようになっているとの事です。

#2002年はハズレ年って事か?…(ワインじゃあるまいし…)

書込番号:1478940

ナイスクチコミ!0


返信する
tosi_240_hiroさん

2003/04/11 18:06(1年以上前)

かなり無責任ですね。>ソニー

だれかがソニー製品買わない運動起こさないと対応しないのかな?

書込番号:1479419

ナイスクチコミ!0


スレ主 WMV派3さん

2003/04/16 00:27(1年以上前)

>だれかがソニー製品買わない運動起こさないと対応しないのかな?

不買運動するまでもなく、こんな製品を出荷し続ける企業の製品を買おうと思う人はいなくなるのでは?と思っていますが、イメージが先行していてそうは行かないのですかね…

BlueRay DVDでも独善的な規格を推し進めようとしていますが、VHS VS Beta の争いでもあったようにこの企業が打ち出す企画は駄目ですな…

BlueRayでは現在のDVDと互換性が無いしPC用の機器が発売される予定もないし…

困った企業だ…

書込番号:1493593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-Rについて

2003/04/04 13:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880

スレ主 しゃめーるさん

DVD-Rの再生ができるとの情報をこの掲示板で拝見したのですが、
私の作成したDVD-RではCAN'T PLAYと出て再生できません。
パソコンのDVDでは問題無く見れるのですが、DVD-Rを再生できる方は
どこのメディアを使っているのでしょうか?

書込番号:1457582

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2003/04/04 13:28(1年以上前)

ファイナライズはしましたか?

書込番号:1457587

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゃめーるさん

2003/04/04 13:35(1年以上前)

ファイナライズしていなくても、pcのdvdや他のdvdプレーヤーでは見れたのですが、この機種に関してはファイナライズしないといけないということでしょうか?

書込番号:1457595

ナイスクチコミ!0


WMV派3さん

2003/04/09 19:07(1年以上前)

どういった形でオーサリングされましたか?

また、他のDVD Playerは何処のなんと言う製品ですか?

書込番号:1473975

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DAV-S880」のクチコミ掲示板に
DAV-S880を新規書き込みDAV-S880をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DAV-S880
SONY

DAV-S880

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月21日

DAV-S880をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング