DAV-S880 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:100W ウーハー最大出力:100W DAV-S880のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DAV-S880の価格比較
  • DAV-S880のスペック・仕様
  • DAV-S880のレビュー
  • DAV-S880のクチコミ
  • DAV-S880の画像・動画
  • DAV-S880のピックアップリスト
  • DAV-S880のオークション

DAV-S880SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月21日

  • DAV-S880の価格比較
  • DAV-S880のスペック・仕様
  • DAV-S880のレビュー
  • DAV-S880のクチコミ
  • DAV-S880の画像・動画
  • DAV-S880のピックアップリスト
  • DAV-S880のオークション

DAV-S880 のクチコミ掲示板

(739件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DAV-S880」のクチコミ掲示板に
DAV-S880を新規書き込みDAV-S880をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカー

2003/02/19 15:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880

スレ主 あみんぐさん

全くの素人ですみません
教えていただきたいのですが、シアターセットDAV-S880を買うとDVDプレーヤーついてきますよね
先日TOSHIBAのDVD、RD-XS40を買ったのですが、このシアターセットのスピーカー&アンプ&ウーハー部のみ欲しいです。
でも、バラ売りってしませんよね?普通(^_^;)
そこでスピーカー&アンプ&ウーハーはこれが良いよ!ってのご存じでしたら教えて下さい。m(_ _)m

書込番号:1322212

ナイスクチコミ!0


返信する
バルト海さん

2003/02/19 22:22(1年以上前)

もし、SONYのDAV-S880のようなタイプが良いのであればVICTORのSX-XD303とサブウーファーSX-SW303のセットはいかがでしょうか?
VICTORのスピーカー技術は国内のメーカーの中では結構定評があります。
私が聞いた感じではSONYのDAV-S880よりこっちの方が音質が良い感じがしました。音の輪郭をはっきりと描きだし、定位感も優れていると思います。

VICTOR SX-XD303
http://www.victor.co.jp/audio_w/product/hifi/sxxd303/sxxd303.html

VICTOR SX-DW303
http://www.victor.co.jp/audio_w/product/hifi/sxdw303/sxdw303.html

書込番号:1323204

ナイスクチコミ!0


バルト海さん

2003/02/19 23:35(1年以上前)

○追記
上記のはスピーカーセットですので別途アンプが必要になります。
ONKYOのSA-600やDENONのAVC-1870、YAMAHAのDSP-AX1300、MARANTZのPS7300あたりから自分の音の好みに合わせて選ぶと良いんじゃないでしょうか。

書込番号:1323467

ナイスクチコミ!0


マッキャランさん

2003/02/23 20:32(1年以上前)

私もあみんぐさんと同じ悩みです。
DVDは持ってるんでスピーカーだけ欲しい^^;
私にはVICTOR派なんでVICTOR SX-XD303とVICTOR SX-DW303も考慮したんですけど、
DAV-S880のスピーカーはスタイリングが好きで、おもわず浮気してしまっています。
DAV-S880のDVDプレイヤーをアンプのみとして使用する事って出来るんでしょうかね?
出来るんであれば暫くはDAV-S880のDVDプレイヤーをアンプとして使用して、
その後MARANTZのアンプを購入しようと考えています。

書込番号:1334917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

何でどこをどうやって繋げば良ーの?

2003/02/17 17:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880

スレ主 P助うさぎさん

これまでいろいろ考えた末、S−880を昨日購入しました。
接続をしてとりあえず、聞けるようにはなりましたが、付属のケーブルでは、折角のAACで聞くことが出来ません。(デジタルハイビジョン対応テレビです。)
取説を読んでも、その辺の説明が足りず、何でどういう接続をすれば良いのか理解できません。
D端子を使うとか、光ケーブルがどうのこうのとかあると思うのですが、どういう接続が実際に最適なのか教えて下さい。

@AACを、より良い状況で利用するには?
APS2を、より良い環境で利用するには?

お手数ですが、詳しくて優しい方教えて下さい。

書込番号:1316707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2003/02/17 22:52(1年以上前)

1. S880のデジタル音声入力と、テレビのデジタル音声出力を光デジタルケーブルで接続します。角形プラグ→角形プラグのケーブルになると思います。1,000円〜1,500円で売っています。

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/at-mdc1.html

2. PS2の音声については、S880にはデジタル音声入力は1つしか装備されていませんから、赤白ピンケーブルでアナログ接続になります。PS2対応のゲームソフトには、5.1ch音声のソフトはほとんどありませんし、プロロジ2はアナログ音声でも使えますから、アナログ接続でも構わないと思います。
映像については、今までどのように接続されていたのでしょうか?テレビにD端子が2つ装備されているなら、直接テレビとD端子接続すればいいです。

書込番号:1317653

ナイスクチコミ!0


スレ主 P助うさぎさん

2003/02/18 07:53(1年以上前)

この掲示板の指南役(私的にそう思っている)リ・クエストさんに回答頂きうれしいです。早速試してみます。
実際にやらないとフ〜ンと言う感じですので、トライしてみて具体的にわからない点再度、質問させて頂くかもしれません。
とりあえずありがとうございました。

書込番号:1318628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

古いオーディオを生かすことは・・

2003/02/17 02:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880

スレ主 のぶあんぱんまんさん

自宅のアパートのテレビが逝きそうなので、SONYのKDF42HD900
を注文してきました。今まではテレビ・CDを昔買ったサンスイのα707X
RとONKYOのD502Aというスピーカーで聞いておりました。別に不満
も無く満足していたのですが、やはりシアターセットも欲しくなってしまいま
した(DAV-S880予定)。しかし長年使った今所有ののα707XRやD502
Aも愛着があり、上手く利用して新しいテレビでドルビーサラウンドを満喫出
来ないものか御教えいただけないでしょうか?ちなみにDVDはパナの安物の
VHS一体式のNV−VHD1を使用しており、新しいテレビに役不足なのも
気にしております。私の主な使用はスカパー4割DVD鑑賞4割民放テレビ2
割といった感じです。AV機器は無知でして恥ずかしながらカキコさせていた
だきました。どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:1315463

ナイスクチコミ!0


返信する
せばすさん

2003/02/19 00:00(1年以上前)

KDF42HD900(ハイビジョンプロジェクションTV:実売33万ぐらい?)とは、なかなか豪華ですね。

さて、既存のシステムを利用してホームシアターを構築する方法ですが、その場合には、単品でそろえた方が宜しいかもしれませんね。ただ、DAV-S880の予算(約7万)では、収まりませんが・・・。

AVアンプは、DSP-AX630(YAMAHA:実売3.5万)やSR4300(marantz:実売3.5万?)などのプリアウトのあるアンプを購入。AVアンプのフロントLRプリアウトをα707XRに接続(パワーアンプダイレクトイン:MAIM-INがあればそこに接続)して、フロントのD-502Aに接続。センター,リア(,リアバック),サブウーハーは、AVアンプに接続。サンスイトーン(低域がゆったりして厚みがある)を残したいのであれば、AVアンプは、marantzの方がよいかもしれません。※試聴したことがないのですがmarantzのなかでSR4300は、低域が薄めらしいですけど。DSPを積極的に使用したいのであれば、YAMAHAに軍配が上がりますね。

D502A(ONKYO:定価約5万/1本:1995年ぐらい?)は、当然メインにするとして、その他のスピーカーは、音の傾向が似たものが良いですね。D-502Aの音が分からないのでなんですが、予算から言ってしまうと、センターにD-507C(実売2万),リアにD-307M(実売1.6万/pair),サブウーハーにSL-307(Y)(実売2.2万)と言ったところでしょうか?
DVDプレーヤーも予算に応じてですが、とりあえず実売1.2万程度の安価な
もので良いかと思います。

総額10万以上になってしまいますが、このような方法なら既存のシステムを生かしてホームシアター構築ができると思います。

スペースがあれば、ピュアオーディオと完全に切り離してDAV-S880を購入しても良いのですけどね。

書込番号:1320789

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶあんぱんまんさん

2003/02/19 18:17(1年以上前)

成る程〜プリアウトのあるAVアンプを買えば良いのですね。
あんまりDSPには興味ないのでmarantzで構成考えてみます。
まあ、何といってもサイフと相談ですがね(笑)
でも御紹介いただいたシステムなら決して手の届かない値段でもないですし
買いたくなる値段です。
本当に御丁寧にお答えいただきありがとう御座いました。

書込番号:1322505

ナイスクチコミ!0


せばすさん

2003/02/19 23:24(1年以上前)

DVD-Pは、お持ちでしたね。ちゃんと読んでませんでした。
とりあえず、現状のもので宜しいのでは?と思います。
購入するのであれば、現状より2ランク以上?アップさせてDV-S757A(pioneer:実売4.5万)ぐらいのものが宜しいかと思います。VHSとの一体型をお持ちなようなのでHDD+DVDの方が宜しいかもしれませんね。
予算が厳しいのであれば、センターの音声はフロントからファントム再生させてしまい、センタースピーカーの購入を後回しにしてしまうという方法もあるかと思います。

それと、アパートとのことで、ウーハーの音量には十分注意された方が良いでしょうね。音と言うか、重低音の振動は、馬鹿になりません。

日曜大工の腕があるなら、サブウーハーを空中に浮かすと良いかもしれません。
http://www.afu.jp/jikken/jikkenflame.html
http://www.yukimu.com/jp/sap.htm
http://www.wing-s.co.jp/zygoma/insulator.html

書込番号:1323427

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶあんぱんまんさん

2003/02/24 02:02(1年以上前)

せばす様いつも御返事いただき有難う御座います。大変参考になっております。私のその後ですが、テレビが届き、とりあえずDVD-PをDV-S757Aに変更してみました所、以前の機種とのコントラストの違いに驚いております。大きい画面だとこういう違いがハッキリと確認できました。
さて次はAVアンプとスピーカーです。購入の暁にはまたカキコさせていただきます。

書込番号:1336060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

設定方法教えて下さい。

2003/02/16 02:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880

スレ主 設定素人さん

本日、SONYのPROJECTION KDF 60HD900とDVS
−880が届きました。
一応、両機種のマニュアルをにらめっこしながら設定をやってみましたが、どうもうまく行きません。
というのは、DVDはバッチリ5.1CHで後方からも音が出て来て満足レベルには達しているんですが、TVの方の設定がうまく決まらず、後方からも音が出て来ていません。
「光デジタル音声」は入出力を専用コードでつないでいます。コンポーネント
の「D4端子」も入出力専用コードでつないでいます。
基本的にはマニュアル通りつないでいるつもりなのですが、何か基本的な間違いをしているのでしょうか? ちなみにBSデジタル放送の場合の表示は「MPEG−2 AAC」となっていて、サラウンドフィールドは変更できません。ただ一方地上波の方はサラウンドフィールドは変更でき、後方からも(但し
L側だけ)からは聞えてきます。
設定がうまく決まらず、色々設定をいじってしまい、、、何かもう滅茶苦茶になってしまっているような気がします。
もう一度初期設定に戻し、設定をやり直そうかと思います。
どなたか、この両機種の設定の仕方をこのド素人の私に教えて戴けないでしょうか? 今、作業が止まってしまい、、困ってます。
どなたか宜しく御願いします。

PS:それとも私の大勘違いでTVの場合は後方からは音が出ないもんなんで   しょうか?

書込番号:1311875

ナイスクチコミ!0


返信する
tosi_240_hiroさん

2003/02/16 10:07(1年以上前)

入力している音声によって、リヤから音が出る物と出ない物があります。
DVDではちゃんと音が出ているとのことなので、設定は間違っていないのではないでしょうか。
もうしばらくいろんなチャンネルで聞いてみて、様子を見てはいかがでしょうか。

書込番号:1312470

ナイスクチコミ!0


WMV派2さん

2003/02/16 19:40(1年以上前)

落ち着いてマニュアルをよく読んでみましょう。

書込番号:1314053

ナイスクチコミ!0


スレ主 設定素人さん

2003/02/16 22:50(1年以上前)

皆さんレス有難うございます。
そですか〜〜、それではちょっと様子を見てみます。
でも、な〜〜んか、微妙に間違ってるような気がしているんですよね〜。

書込番号:1314732

ナイスクチコミ!0


スレ主 設定素人さん

2003/02/17 23:46(1年以上前)

何度もお騒がせしました。
リアからも音が出て来ました、、、と云うかご指摘の通り出ていたのかも知れません。おそらく地上波の10%程度、、、というか主にCMで、デジタルの
方ではWOWOWOWの映画で、って感じですかね、リアからでるようなのは。
ただ、DVDも含めてリアからの音は小さく、それにフロント程の主旋律では
ないような気がします。
とりあえず、色々レスどうもでした。

書込番号:1317918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リアスピーカーの交換

2003/02/14 16:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880

S880ユーザーです。一度初期不良で交換してもらってからは、「大河の一滴」が途中でおかしくなった以外は順調です。リアのスピーカーを天井吊りのものに換えたいと考えています。その際、注意すべき点は何でしょう?Ωを合わせるとか?ケーブルのコネクタが一般のものと違うようなのですが大丈夫でしょうか?

書込番号:1307241

ナイスクチコミ!0


返信する
せばすさん

2003/02/16 02:15(1年以上前)

At your own risk!

アンプの定格インピーダンスは3Ω。
スピーカーは、4Ω、6Ω、8Ωが一般的。
インピーダンス的に言えば、市販のスピーカーはどれも接続可能。
ただし、インピーダンスマッチングが取れていない(スピーカーのインピーダンスがアンプの定格インピーダンスに比べ大きい)と、音のクオリティー的に不利になる。

アンプの出力100W。
大音量で聴くのであれば許容入力が100w以上のスピーカーが使用可能。
あまり大音量でなければ、最大入力が100w以上のスピーカーが使用可能。

コネクタ:よく見たことありませんが・・・。
同一コネクタを探して、スピーカーに付ける。
既存のケーブルを切断して新たなスピーカーに接続する。
コネクタが異なっていても、電気的に接続されていれば、まったく問題ない。

At your own risk!

書込番号:1311908

ナイスクチコミ!0


スレ主 buffさん

2003/02/16 09:18(1年以上前)

丁寧なご回答ありがとうございました。もう少し検討してみようと思います。

書込番号:1312375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズクリーナーについて

2003/02/14 13:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880

スレ主 ポッー――ゥ!さん

はじめまして、DAV-S880を購入した者です。購入してから一週間が経ちますが、ここに書き込まれているような現象はまだ(?)起きていません。
まず、私はDVDプレーヤーを使うのが初めてなのでよくわからないのですが、レンズクリーナーはCD用とDVD用の2つを使うんですか? また、友人に聞いたんですけど、レンズクリーナーはレンズが汚れてからクリーニングしても意味が無く定期的にクリーニングをしていないと意味が無いそうです。まだクリーニングをするには早いですが、このDAV-S880はスロットインなのでスロットイン専用のレンズクリーナーという物はあるのですか??

書込番号:1306825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DAV-S880」のクチコミ掲示板に
DAV-S880を新規書き込みDAV-S880をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DAV-S880
SONY

DAV-S880

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月21日

DAV-S880をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング