
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880


今までブラックアウトは起きたことがないんですが、
字幕が消える現象が何度か起きています。
なのでソニーに電話したら始めは交換という話でしたが、
在庫がないとのことで出張修理してもらうことになりました。
修理ができるんだったら原因がわかってるはずなのに、
何で発表も何もないのかが疑問ですが。
とりあえず修理してもらったらどこを直したのか聞いてみたいと思います。
0点



2003/01/15 17:44(1年以上前)
今日修理に来てもらいました。
修理に来た方の話によると初期ロットでは
字幕が消えたりブラックアウトが起きたりするとのこと。
マイコンの交換で直るそうです。
結局家では修理できないので、持ち帰ってもらって
修理してもらうことになりました。
これだけのことなら出張修理にこなくてもいいのに。
原因わかってるならユーザーにそのことを発表してよソニーさん
書込番号:1218855
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880


DAV-S880買いました。いいですよー。ホント。
賛否両論いろいろありますがセット物としてはかなりいいと思います。
ハリーポッターを見ましたが私の実家の単品でそろえたサラウンドシステム(ハイエンドではないですが)と比べてもそんなに遜色ないです。
あとCDの音質についてですが、そんなに悪くないと思いますよ。確かにサブウーファーに頼ってる部分もあるので中音域の下のほうに表現力がないですが、ラウドネスに頼りまくりの安いミニコンポよりははるかにましだと思います。
ナカミチのsoundspace1というミニコンポと聴き比べをしてみましたが、やっぱり低音は圧倒的に勝ってます(あたりまえか)。
で、いろいろなジャンルを聴いてみましたがYO-YO MA(チェロ)やセロニアスモンク(ピアノ)などは少し表現力が足りなく、ナカミチのほうが良かったです。ですが、ポップス(ちなみにヤイコとジュディマリ)は880のほうが総合的にはいいような気がします。(ヴォーカル部分が若干弱いかもしれないので男性ヴォーカリストの曲だとちょっと辛いかもしれません。)
ただし、ライブ盤は別でライブコンサートモードで聴いたらすごく良かったです。
あと、ジャズでもマイルスデイビスのようなトランペット物は880の勝ちだと思いました。ベースもしっかり出るし。
あと、サブウーファーの設置位置でもだいぶ変わってしまうかもしれません。映画ではあまり感じませんでしたがCDではサブウーファーのほうに低音が引っ張られてしまうので出来るだけセンターに置けるといいと思います。
そんな感じですが、あくまで私見ですので、環境によって変わると思いますし、音の好みもそれぞれだと思いますが少しでも参考になればと思います。
これで満足できないようなら音楽専用のステレオシステムが必要だと思いますよ。ホームシアターの音作りと2chの音作りは違うと思いますし。
まーあくまでBGM用と思うのがいいのではないでしょうか。
では、長文で失礼しました。
0点


2003/01/12 14:36(1年以上前)
カヒラさんレポートありがとうございます。
ちょっと安心しました。
自分も880購入しようか検討中だったものですから・・・
今までの皆さんのレーポートを拝見していたのですが、欠陥とか音質が良くないとかの意見が多かったので、不安というか購入を断念しようかと思っていました。
特にヤマハのS100の掲示板でこの機種の性能をケチョンケチョンに書いてあったものですから・・・・
よろしければ、しばらく使ってからのレポートもよろしくお願いします。(悪いところも)
書込番号:1209569
0点


2003/01/12 18:09(1年以上前)
やすやすやすさん、こんばんは
ここの掲示板だけで購入を断念するのはもったいない気がしますよ。
この製品に限らず、良く「音質」についての書き込みがありますが、そもそも
その人が何に比べて「音質」を比較しているのかによって受ける印象が全く違
いますので。
今までDVDをTVに繋いでいる人ならば、とても良くなったと感じるでしょう。
CDも同じ。1万円前後のCDラジカセと比べたならば「凄くイイ!」となります。
私はこの製品のオーナーではないですが、この製品の場合まずデザインが気に
入ったならば「買い」なのではないでしょうか?
製品により一長一短があるのは当然です。
自分が良いと思われたならば、まずは実物を見てみて「OK!」ならば買いでしょう(^^)
リアスピーカーもトールボーイ形状なので置く場所の自由度も高いです。
そういった意味でも使い勝手は良さそうです。
書込番号:1210019
0点


2003/01/12 23:26(1年以上前)
カッチ〜さん、ご意見ありがとうございます。
気分的に少し楽になりました。
私の家にはAVルームとか広いリビングがありませんので、大きなトールボーイ型のスピーカーが置けません。
色々なバランスを考えてS880もしくはパナの同タイプにしようかと思っています。
あと、自分のテレビのフレームはシルバーなので、木目のスピーカーでは違和感があるような気がします。
何よりも家族みんなで楽しめて部屋とのバランスが取れる製品にしようかと思いました。
書込番号:1211013
0点



2003/01/21 23:50(1年以上前)
非常に間が空いてしまいましたが。やすやすやすさんこんにちは。
もう購入されてしまいましたでしょうか。
しばらく使ってからのレポートということですが、購入後ほぼ毎晩映画鑑賞(DVDも地上波放送のビデオ録画も)していますが、いまだ何にも悪い所が見当たりません。プロロジックIIでも結構効果ありますね。
ノイズに関しての書込みもわりとありますが、うちの環境では気になるようなノイズは出てません。
正直購入前はこんなに家で映画を見るようになるとは思ってなかったのでちょっとビックリです。
たいしたレポートは書けなくてすいません。でもほんといいですよ。
ところでパナの製品は視聴してないですがスピーカーがちゃっちすぎませんか?
書込番号:1236777
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880


買っちゃいました、DAV-S880。72000円。新潟ではコ○マ電気が何でも圧倒的に安いです。IXY200aもエクシリムもここで買ったけど、ほとんど価格.COMの最安値で購入できる。ヤマ○電気、石△電気、ヨドバ□、ラオッ○ス全部回ったけどコ○マ電気が圧倒的。以前、DAV-S500を買うつもりで値段交渉したとき、
ヤマ○ではスピーカーの布が擦り切れて穴の明いた展示品でも45000円が
限度で、同日コ○マでは在庫品が43000円だったもの。地の利が悪い分安い
のか?がんばれコ○マ電気、重宝してます。
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880


先日DAV-S550を購入しました。
拝見者が多いであろうDAV-S880の掲示板にあえて質問の書き込みをさせてもらいます。それは「サーノイズ」についてです。
DAV-S500、DAV-S800では話題になっていたのですが、DAV-S550、880での掲示板では話題に上がることがほとんどなかったので解決されたものと思っていました。ところが!出てるじゃないですかサーノイズ。音楽聴く分にはまあ気にならないですが映画の無音部ではやはり気になります。
ちなみに再生中音量0にして聞いてみたところ
5.1ch再生(CDのサラウンド再生を含む)の時
全スピーカーから同程度
CDの2ch再生の時
フロントとセンタースピーカのノイズのが目立ちリアのLスピーカからもわずかに、なぜかリアのRスピーカからは、ほとんど聞こえない
とすこし変則的なノイズの入り方です。これってどうなんでしょう?
みなさんの意見をお聞かせください。
0点


2003/01/11 20:43(1年以上前)
シアター初心者さん、こんばんは
あまり気にしすぎないことが肝要かと・・・
サーノジズの原因は製品固体だけでなく、ケーブルから拾うノイズやら電源やらいろいろあります。
突き詰めていくとアクセサリ関係だけで、何十万も注ぎ込むことになりますよ(^^)
書込番号:1207400
0点


2003/01/11 21:43(1年以上前)
DVA-S5500は、もしかしたら、ノイズに弱い製品なのかもしれませんね。
さて、本当に製品が悪いのでしょうか?
家でお使いの電化製品と呼べるものをすべてコンセントから抜いてみてください(冷蔵庫もです)。それでも、やはりノイズが出ますか?
まだ、出ているなら、家の近くの電柱に大型のトランスはないですか?。
家の近くに送電線はないですか?。家の近くに大きな工場はないですか?。いずれかが当てはまるのであれば、それらが関連している可能性があります。
ノイズにもいろいろと種類があるので、必ずしも電源系とはいえませんが、だめもとで良いなら電源フィルターを付けてみると直るかもしれません。根本的な解決にはなってませんが・・・。
電源ノイズフィルターとうたっているものは、たくさんありますが、あまりまともな製品がないのが現状です。
知っているのもでまともなものとしては、「SFU-005-3P」と言うものがありますので、検索してみてください。実売6980円程度です。
書込番号:1207566
0点



2003/01/18 22:36(1年以上前)
かっち〜 改め カッチ〜さん、せばすさんアドバイスありがとうございます。家の家電製品のコンセントを抜いたりもしてしましたが、結局解決にはなりませんでした。
スピーカケーブルからノイズを拾っている可能性も考えましたがケーブルの交換はできませんし、近くに割りと大きな工場もあるのでそれがノイズの原因かもしれません。どれもどうしようもならないことばかりなのであきらめる事にしました。
ただ家の10年以上の化石コンポ(KENWODのROXY)からはここまでのノイズはしません。だからサポートセンターに連絡を入れようとは思っています。使用環境や製品の仕様ではなく初期不良の可能性も残っているので。。
書込番号:1227717
0点


2003/01/20 00:32(1年以上前)
ノイズ・・・、消えませんかぁー・・・。
もし、修理に出すようなことになったときは、出来れば販売店ではなく、
メーカーの修理受付窓口に持っていったほうがよいかもしれません。
そのとき、口頭で症状を言うのではなく、レポート用紙にどのような状態で使用した際に、ノイズが出たか、いろいろ試した(実験した)内容も詳細に書いたほうが良いかもしれません。
受付の方は、大抵専門知識に乏しいと思われますが、修理をされる方は、一応、技術者なので、その症状などを読めば原因など、特定しやすいと思います。
もっとも、いまどきの修理は、即基板交換等をしてしまうので、ノイズ対策の回路を特別に入れてくれるようなことはしてくれませんけどね。
書込番号:1231563
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880


いま、SONYの「DAV-S880」とYAMAHAの「DVX-S100」どちらを買おうか
迷っています。初心者な者でどちらがいいのか分かりません。
音質はほとんど同じようなことを聞いてるのですが、
機能・入出力端子などは、「DVX-S100」のほうが言いと聞きました。
やはり買うならいいほうを買いたいな〜と思います(笑)←わがまま
今の所持金は11万でどちらも買える範囲なのです。
どちらがいいのか教えてください!お願いします!!
0点


2003/01/10 01:48(1年以上前)
[1201200]に書かれている意見を参考にしてみるのも良いかもしれません。(すでにごらんになってるかも・・・・。)
書込番号:1202959
0点



2003/01/10 18:02(1年以上前)
わかりました!
ありがとうございます!
書込番号:1204272
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880


全くの初心者ですが、ホームシアターセットを購入したく、貯金を8万貯めました。でも、掲示板を見ても難しい、専門用語が並んでさっぱり解りません(;;)
でも、なんとなくでDAV-S880って人気があって、SONYだしって...簡単に考えてます。これで、いいんでしょうか?
皆さんだったら、8万円あったら何を買われますか?
難しい単語じゃなく、ずばりで教えて下さい。
こんな、質問しても怒られないかなぁ...心配...(。。>
0点

いいじゃん、それで。
金払うのも使うのもアナタなんだから、
自分の気に入ったモノが一番いいよ。
100人中100人が挙げたベスト機種が、アナタにとってのベストとは限らないんだよ。
書込番号:1196121
0点


2003/01/07 15:08(1年以上前)
>皆さんだったら、8万円あったら何を買われますか?
もっと安いやつ、メーカーなんかは気にしません。
余った金でDVDソフトでも買った方が幸せになれそうです。
書込番号:1196229
0点

ホームシアターセットはどのメーカーでも大きな差はありません。予算内で設置環境に合うならDAV-S880でいいと思います。デザインは秀逸ですしね。
スピーカーをコンパクトに設置したいなら、YAMAHAのAVX-S80がお勧めです。DVDプレーヤーは別売りですが、セットのDVD-S80が実売2万円前後でしょうか。DAV-S880より少し安く購入できます。デザインの統一感やリモコンでの操作性を気にしないなら、DVDプレーヤーを別途パイオニアDV-353、DV-450辺りにすれば、さらに安く揃えることができます。
書込番号:1196634
0点

何か欠陥等あれば別ですが
それがいいと思ったならいいと思います。
機能面でってなら、他も調べたほうがいいかもしれませんが
SONYがすき
このデザインがすき
ってなら、そのまま買うべきだと思います。
書込番号:1196642
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





