
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年12月17日 20:14 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月18日 17:57 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月14日 23:07 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月13日 01:04 |
![]() |
0 | 6 | 2002年12月18日 16:19 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月17日 13:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880


始めて書き込みさせていただきます。宜しくお願いいたします。
昨日、32インチワイドTVとこの製品をY電機にて購入(¥79,800税別)しました。
この「DAV−S880」のお届けは約1ヶ月くらいかかるとの事であります。この商品の過去掲示板でもありましたが、不良症状と思われる?ために
納期が遅いのか、はてまてこの時期にて売れ行き好調なため品不足なのかは、
不明です。実際どうなんでしょうか。最近、購入された諸先輩方はどうだった
のでしょうか。ご存知の方がいらっしゃればと思います。宜しくお願いいたします。
0点


2002/12/17 08:56(1年以上前)
ヤマダの店員はいい加減ですから、客からのクレームになることだけを
恐れて最悪のケースに関して言うんです。こんな店で買うと後で公開します。安物買いの銭失い。
書込番号:1139237
0点


2002/12/17 20:14(1年以上前)
↑ ヴァカはほっといて。
納期が遅いのは、ただ単に在庫がない(品切れ)だけかと思いますよ♪ 現に我が家の近くのビッ○カメラでは、この機種は入荷待ちの札が付いてます。(私も欲しいと思って、週2.3回は会社から帰るときに立ち寄って見てるんですけどね、なかなか入荷されません・・・。)
今週末待って、入荷されないようだったら思い切って聞いてみようかな。
書込番号:1140431
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880


光デジタル入力については、AACに対応していることや友蔵さんの書き込みの通り、ステレオだけでなくdtsやドルビー信号なども入力可能なのだと理解しております。
しかし、光デジタル出力はそういった信号(特にdts)の出力は可能なのでしょうか?
将来、単品AVアンプを購入した場合にDVDプレーヤーとして使用することが可能なのかどうか知りたいのです。
S800は入出力ともステレオだと聞いたので、少し不安ですが・・・
よろしくお願いいたします。
0点


2002/12/18 17:57(1年以上前)
@光出力はステレオです。
光出力でDVDの情報を出力することはできません。最近パイオニアが出した機器は「i-link」という接続方法を採用していますが、この機器ではもちろんそのような接続はできません。
A将来DVDプレーヤーとして活躍するのも難しいです。
音声出力はフロント2chしかないし試しましたが、音質は使い物になりません。システム拡張は考えない方が無難です。
書込番号:1142414
0点





ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880


このたび購入を考えているのですが、リアのほうがケーブル長いですよね。うちの環境だと、本体を後ろにおく予定なので、フロントのほうに長いケーブルを使いたいのですが、そういうことはしてもいいのでしょうか?リアとフロントではケーブルは違うように作られているのでしょうか?同じならば可能ですよね。もちろん配線はリアはリアにフロントはフロントに繋ぎます。
0点



2002/12/12 23:37(1年以上前)
上の文で、「配線はリアはリアに」というのは、リアからのケーブルは本体のリアの部分に接続するという意味です。
書込番号:1129459
0点

全く問題ありません。フロント用もリア用も、長さが違うだけで同じケーブルです。
書込番号:1129661
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880


S880を買う直前になってYAMAHAのDVX−S100が気になってしまいました。ずっとここの掲示板を見てこれしかないと思っていたのですが・・・。同じように悩んだ方いませんか?最終判断できるようなよきアドバイスをもらえませんか?実際にはS880の音しか聞いてませんが、S880は気にいってます。出力合計って大きければ良いってもんじゃないのかな?
0点


2002/12/14 11:55(1年以上前)
アドバイスできるような立場ではありませんが、私も価格帯の関係でS880とDVX-S100を比較検討しました。結論としてはS880を買うつもりでいます。
S880にする理由はズバリそのデザインの良さです。リビングに置くインテリアとしてもかなり良い線を行ってると思います。デザインに惚れ込んで買うかぎり後悔はしないでしょう。数倍のお金を払うとしても、あのデザイン以上の製品は見当たりません。(ボーズのトールスピーカーは大きすぎてリビングを制圧してしまう。)
逆に音質面を考えた場合ですが・・・たいしたことありません。(笑)
ピュアオーディオのレベルには到底達していないと思います。テレビ付属のスピーカーの音質の延長上、せいぜいミニコンポどまりです。
マニアであれば酷評するでしょう。
この点DVX-S100の方がスピーカーのエンクロージャー(箱ですね)に余裕のあることもあって音質は良いような気がしました。同クラスの製品ではアンプの能力による音質差を聞き分けるのは結構難しいですが、スピーカーの違いはハッキリわかるものです。
とはいってもDVX-S100の音もやっぱりミニコンポレベルです。
この価格帯、このの大きさ(特にスピーカー)で音質を追求してもたかが知れていると思います。
音質を追求するならセパレートシステムでしょうが満足できるものにするには予算も大きさも全く違ってくるでしょう。将来、そっちの方へはまり込んだとしても、S880はコンパクトなサブシステムとして使えると思いますよ。寝室に置いても良いデザインですしね。
書込番号:1132359
0点



2002/12/14 20:51(1年以上前)
キンタ5さん、アドバイスありがとうございます。。確かにそうですよね!ついついすこしでも!・・・と。笑) 実は、本日S880を購入しました!!!昨日家族会議を開いて、検討しまくり、、S880に決めました。やはり家族全員の意見として、デザインはS880でした。う〜〜〜〜ん、、、今からDVDを見る所です〜〜。CDを聞いたりしてますが、最高!!です!!!。S880にして、よかったぁ'〜〜
書込番号:1133294
0点


2002/12/16 16:21(1年以上前)
買ってしまったようで、、書き込みが遅くなりましたが.....
同様にSONYのS880とヤマハのS100で悩んでいる方もいると思います。
私は当初はヤマハ狙いだったのですが、同程度のものがSONYから出たので、同様に悩んでいました。
条件はプログレッシブとプロロジックUと入出力端子です。
結局、本体の奥行きが長すぎるためS880を買いました。
本掲示板の最初ころにブラックアウトなんたらかんたらでトラブッタため
結局、対応などを含めてSONY(販売店の人は良い人だったのですが)を見限り
S100に乗り換えました。(ケイコウ堂さんが安かったです)
なので、両方を同じ環境で試した所での感想を述べます。
画質:プログレッシブ出力+88インチスクリーン
当方プロジェクターの為、画質面ではあまりくっきりと画像はは出ませんが
シャギーやブロックノイズの点では、S880よりS100が断然綺麗です。
早送りやスロー再生、停止の時に歴然と差が現れます。
音質:
スピーカーの口径やボックスサイズの違いから当然でしょうが、S100の方が
音の膨らみが有りはっきりと音質の差を感じられます。歴然です。
S880は高音が強調された鋭角的な音質と言った感じです。
なので、S880はサブウーハーに頼って音の膨らみを出す感じになります。
後方サラウンドの音は軽い感じで、低音全体の定位感があまり有りません。
従って、サブウーハーの音はS880の方がドシンとくる感じですね。
調整次第とは思いますが......
面倒な調整無しで良い音で聞きたいのならばS100ですね。
入出力端子:
スペックで比較すれば判りますがS100の方が発展性は有りそうです。
6ch出力や、6.1chファントム出力、などなど。。。。
他:
S100はアンプをSWに内蔵していますので、コードが煩雑となります。
ただ、スピーカーコードはS100の方がしっかりしたものですよ。
スピーカーはS880が本当に格好が良いのですが.....
設置上では床置きが前提で壁掛けが出来ないことが難点です。
スピーカー出力の差は歴然と有りますが、実用上で100Wは不要ですね。
ただし、リモコンはS880以上にチャチイです。おもちゃか?って感じです。
一体型のAVアンプのラーニングリモコンを別途購入して使っています。
DSPの音はS880はプロロジックUかEX-DSPのみですが、
S100はプロロジックUに更にDSPを掛けられるので楽しいです。
あと、S100はサイレントサラウンドが付いているのでヘッドホンもOK!
いろいろと書き込んできましたが、総論としては
定価の違いも有るけど、S100の方がひとつ上の品質と思います。
(リモコンとスピーカー本体の質感を除く)
私は今後、これにBOSEのスピーカーをつけてみようと考えています。
SWはアンプ内蔵なのでいろいろと大変になるので5本のみです。
トータルのインテリア性を重視して、音質そこそこならばS880。
いやいや音質、画質ともに欲張りたいと思うならS100。
スピーカーを交換すれば、どちらの弱点も相殺されるのでなんとも言えませんが......(S100は音質面では交換は不要。インテリア的にイマイチ:s880はインテリア性は抜群、音質や設置方式では交換??)
本体のデザインやディスプレイの表示などはS100の方がいかしています。
しょぼいリモコンはどっちもどっちですね。
設置スペースはS880の方が半分近くコンパクトです。(特に奥行き)
取説はS100の方が100倍親切で判り易いです。
参考になりましたでしょうか?
書込番号:1137667
0点



2002/12/16 23:56(1年以上前)
mune_taka_hashiさん、ありがとうございます!!いやー、もう少し早く言っていただければ〜(笑)。。今後同じように悩まれる方にはvestアドバイスですね!5.1CH初心者の私には、S880は最高です!(笑)S100の音は、決して聞きません〜〜 ただひとつ、、今のところ新品購入のブラックホークダウン(交換したけどいっしょ)とレンタルのアザーズで、ここの掲示板ででている現象がおきました。(途中で止まり停止・再生をしないと、見れない。頻繁にコマ送りみたいな状態になる)ただ、ソフト購入先の店のプレイヤーでも同じ位置で止まった・・・?(何が悪いの??)初期不良かなー?販売店に相談だなー
書込番号:1138536
0点


2002/12/17 10:52(1年以上前)
河内屋くいだおれさん、返事をありがとう。
ブラックホークダウンはソフト側の問題もあるようですが、早めに購入店やお客様相談に連絡をして交換をしてもらって下さい。ただ、いまだにブラックアウト現象が出ているのですね。SONYしっかり!
私は原因と対策がしっかりしないと交換しないと言って、クレーム後1ヵ月で対応が無かったので返品しました。はははっ!販売店さん、ごめんなさい。
S100はさすがに問題なく見られますね。何が違うのかね?
スロットローディングと言うのが気になります。PCとかの流用?
ピックアップの精度、バッファの容量不足なんですかね?
最初はファームウェアの書き換えであっさり修理が可能と思っていたのですが
これだけ長引くと言うことはメカ的なことかもしれませんね。
でも、世界のSONYなので大丈夫だと思います。
単品でアンプ内蔵、コンパクト、SACD、AACデジタル包装対応なので今後のデジタル放送時代を迎えても長く使える機種だと思います。
どうしても音に広がりが欠けると感じたらスピーカー交換でぐっと良い感じになると思います。BOSEの101なんかだったら完璧ですね。(せめてフロント・センタ−)
最近のシアターシステムはサブウーハーが有ることをいいことにスピーカーが本当に小さくなり、中音の音質が落ちていますね。
まだマシと言ってもS100でも定位感はあまり感じられません。
マニアにはなりたくないけどでっかい床置きボックススピーカーで聞いたら二度と戻れない世界に入ってしまうのでしょうが......
シアターシステムも初期の頃はそんなスピーカーが主流だったのですがね。
日本の家庭事情を考えるとその方が売れる商品になるのでしょうね。
先日旅行でマルタ島に行ったら、S800が日本の2倍の値段でした。
PS2と並んで人気商品のようです。
書込番号:1139429
0点


2002/12/18 16:19(1年以上前)
ボーナス商戦後に価格が下がってからS880を購入しようと思ってるのですが、mune_taka_hashiさんのレポートを読むと、DVXーS100にも心が動かされますね。
これっきり一台のメインシステムを買うつもりなら音質重視でDVXーS100の方が良いかも知れません。
とりあえずの入門システム、将来のサブシステムと考えるとデザイングッドでコンパクトなS880が良いような気がしてます。
しかしブラックアウト現象については困ったもんだ・・・
書込番号:1142234
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880


やっと購入しました。デザインはカッコ良いです^−^¥
まだ、DVDソフト無いので5.1chの実感を味わえないのですが
フツーのTVでも味わうことは可能ですか?
今日、D端子、オーディオケーブル同梱されてないの恥ずかしながら知って
購入してきました。おそらく間違ってないと思うのですけれど
やはりスピーカーからは音は出てないような気がします。
なにか気になる点・間違っている点あったらご指摘お願い致します。
0点


2002/12/15 10:41(1年以上前)
それはリアスピーカーから音が出てないような気がする、という事ですか?
だとしたら、他の方もおっしゃっているように、フロントを小さめの音量に
設定し、リアを最大にしてみては如何でしょうか?そうすると、多少はバラ
ンスが良くなるようですが・・・。
書込番号:1134506
0点


2002/12/17 13:32(1年以上前)
SpeedMasterさんアドバイスありがとうございました。
結局のところ、TVの設定でCATVを接続でビデオから出力しているため
ビデオからの出力=ONにする設定で音量出ました。
ご迷惑をおかけしました。
書込番号:1139713
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





