DAV-S880 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:100W ウーハー最大出力:100W DAV-S880のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DAV-S880の価格比較
  • DAV-S880のスペック・仕様
  • DAV-S880のレビュー
  • DAV-S880のクチコミ
  • DAV-S880の画像・動画
  • DAV-S880のピックアップリスト
  • DAV-S880のオークション

DAV-S880SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月21日

  • DAV-S880の価格比較
  • DAV-S880のスペック・仕様
  • DAV-S880のレビュー
  • DAV-S880のクチコミ
  • DAV-S880の画像・動画
  • DAV-S880のピックアップリスト
  • DAV-S880のオークション

DAV-S880 のクチコミ掲示板

(739件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DAV-S880」のクチコミ掲示板に
DAV-S880を新規書き込みDAV-S880をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらがいいのかな?

2003/04/29 17:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880

初めまして、ソニーのDAV-S880 とPanasonic のSC-ST1 どちらに
しようかと迷っているものです。
ソニーのDAV-S880 は店頭で視聴できるところがあったので
視聴しましたが、なかなかいいものだと思えました。
Panasonic のSC-ST1 は店頭で視聴できるところがなかったため
カタログ上だけでしか判断できないでいます。
カタログ上で判断すると、総合出力600WあるソニーのDAV-S880が
いいのかなと、思えますがこちらのログを拝見するとたくさんの方が
被害にあわれているようなので決めかねているところです。
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
また、Panasonic のSC-ST1 を視聴されたことがある方がいらっしゃ
いましたら、どんな感じだったか教えて下さい。総合出力310Wだと
ソニーのDAV-S880 の対抗機種にならないかな?

書込番号:1533950

ナイスクチコミ!0


返信する
Bo-さん

2003/04/29 20:13(1年以上前)

私もDAV-S880にしようかと考えていたのですが、
掲示板を見て気持ちが揺らいでしましました。

単に、スペック(総合出力)だけで決めない方がいいと思いますよ。
例えば、パイオニアのHTZ-1000DV(450W)や、ヤマハのDVX−S100(250W)は
定評がありますよね。
DVX−S100(250W)では、S880から乗り換えてよかったという人もいます。

実は私自身も、5万円から7万円台の製品で迷っています。
デザインではソニーを選ぶんですけどね。

書込番号:1534321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2003/04/30 02:35(1年以上前)

アンプの出力は、スピーカーからどれだけ大きな音量を出せるかを表す数値であって、アンプの性能の一部分にすぎません。出力だけでアンプの性能は決まりません。出力の最大値を使う時は、ボリュームを最大位置にした時だと考えて下さい。最大音量を出すことは、一般住居では不可能だと思います。ウーファーに関しては、出力は大きい方がいいとは思いますが、50Wもあれば十分すぎるでしょう。

ソニーのこの製品はデザインで気に入ったんだと思いますから、そういう場合はソニーにするのがいいと思いますが。いろいろな不具合も報告されていますから、それが気になるなら別ですが・・・。
それから選択する時に出力は気にする必要はありません。カタログスペックを見た限りでは、どのメーカーの製品も一般住居で鳴らすには十分な出力を持っています。

書込番号:1535668

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/04/30 17:46(1年以上前)

多数の不良が報告されているDAV-S880は、ソニーの対応が施されるまでは絶対買ってはいけません!
そうしないとソニーは対応しないでしょう。
(でも次の機種が出てるからどっちにしても駄目かな)
そんな風だからソニータイマーとか何とか言われるんですね。

書込番号:1537115

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/04/30 19:09(1年以上前)

すみません、
念の為補足させてください。
>そんな風だからソニータイマーとか何とか言われるんですね。
これはソニーに対して書いています。

書込番号:1537335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者です

2003/04/28 23:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880

スレ主 とこふみさん

DAV −S880かYAMAHA DSP-AX540+NS-10MMFのシステムだと、どちらが
総合的に音質等いいですか?主にDVD鑑賞です。

書込番号:1531522

ナイスクチコミ!0


返信する
tosi_240_hiroさん

2003/04/29 07:11(1年以上前)

音で選ぶならDSP-AX540+NS-10MMF、
デザインで選ぶならS880ですね。

書込番号:1532411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2003/04/30 12:12(1年以上前)

価格情報です。
DSP-AX540を昨日横浜ヨドバシカメラ新館で購入しました。5月5日まではキャンペーン中だそうで、35,800円にさらにポイントが10数%付きました。
お買い得ではないでしょうか。(購入の場合は、念のためTEL確認お願いします。)

書込番号:1536400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サブウーハーがならない。

2003/04/20 00:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880

スレ主 なぜにー。さん

最初はウーハーの音がなってましたが鳴らなくなってるのに気づきました。
配線確認しテスト音出してみましたが全くなりません。
まだ買ってから1月なのに、、、。
スピーカーが悪いのかアンプがだめなのかわかりません。簡単な見分け方ありませんか。配線全部はずして本体とサブウーハー両方とも修理に出すのは大変
です。サブウーハーの出力を他のスピーカにつないでアンプに異常ないか試し
てもスピーカー傷んだりしないんでしょうか。
また、同様の障害出た方おいでませんかー。
最近のソニー製品はつぶれるのはやすぎー。

書込番号:1504985

ナイスクチコミ!0


返信する
こくーん900さん

2003/04/26 01:55(1年以上前)

サブのSP端子+−に、ホームセンター等で売っているテスターをあて、通電チェックやインピーダンス測定をして下さい。導通や3Ω弱のインピーダンスがある場合は正常だと思います。簡単なのは端子+−から10cm位別ケーブルを付けて乾電池+−につないで、「ガサッ」や「ブッ」と小さな音がすれば正常だと思いますので、アンプ側の原因が考えられます。又、別SP端子につないでも小さな音量であれば問題ないので、つないで見るのも方法の1つですよ。

書込番号:1522912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカーだけの利用

2003/04/15 20:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880

スレ主 Plate-mailさん

DAV-S880(または型落ちのDAV-S800)の購入を検討しています。
東芝のXS-40とLDプレイヤーとD-VHSデッキをつなげたいのですが
セット附属のアンプでは入力がどう考えても足りないので
別にAVアンプを買ってつなげたいのですが、こうしたスピーカー
だけの利用も可能でしょうか?
また相性のよさそうなAVアンプがあればどうか教えてください。
デザインを気に入って買うので音質等はあまりきにしません。

書込番号:1492760

ナイスクチコミ!0


返信する
TTくんさん

2003/04/16 02:38(1年以上前)

それって、DAV−800をDVDプレーヤーとして使うって意味ですか?
それともこのスピーカーだけを使うって意味????

書込番号:1493915

ナイスクチコミ!0


スレ主 Plate-mailさん

2003/04/16 09:32(1年以上前)

DVDプレイヤーは別にもっているので
セットのうちスピーカーだけ利用してアンプ/DVDは
つかわないという意味です。
スピーカーが特殊な仕様でセットのアンプ/DVDと
組み合わせなければ使えなかったら哀しいと思いましたので。

書込番号:1494220

ナイスクチコミ!0


nobo1274さん
クチコミ投稿数:15件

2003/04/17 23:42(1年以上前)

私もPlate-mailさんと同じように このセットのスピーカだけを使用したいと思っています。 お店の人に聞いたらケーブルは市販のものが使用できるが このスピーカのインピーダンスが3オームだから 他のAVアンプとの組み合わせは あまりお勧めできないとの事でした。
因みに 一般的なスピーカのインピーダンスは 6から8オームだそうですが、やはり他のAVアンプとの組み合わせは無理なのでしょうか?
私も スピ−カのデザインを気に入って買うので音質等はあまりきにしません。
もしだめなら ビクターのSX−XD303を考えています。

書込番号:1499142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

字幕が出ない件に関する問い合わせの結果

2003/04/11 14:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880

スレ主 WMV派3さん

以前、この掲示板で字幕が出ない件について報告しましたが、SONYに問い合わせていた結果が先日来ました。

SONY担当者の話によると、2002年出荷(発売)の全SONY DVD製品は、本体で設定した、再生時の字幕および音声の設定は意味をなさないそうです。

つまり、再生するメディアによって、字幕が出るもの出ないもの、音声が日本語であったり英語であったりしてしまうという事のようです。

■ファームウェアの更新等で改善できないのか?

という問いに対しては、ファームウェアの更新では改善できない、できたとしてもファームウェアを開発する予定はないとの事でした。

■では、ユーザーはどのように対策をしたら良いのか?

という問いに対しては、メディア毎に再生時に好みの設定をしてくださいとの回答。

■2002年発売の製品を購入したユーザーにWebサイトなどで告知しないのか?

という問いに対しては、お客様のご意見は責任を持って担当部署に報告するとの回答でした。

■2002年発売のモデルだけこのような仕様になったのはなぜか?

との問いに対しては、全世界的に統一した仕様で製造販売したかったから。(意訳しています。(担当者がこの通りいったわけではありません。))つまり、英語圏では基本的に字幕などを使うことは無いので本体の設定が優先されてしまうと問題になる可能性があるからという事を強調したかったようです。

#大きな疑問が残ります、2001年以前、2003年以降はこのような仕様ではない。
#ファームウェア(OS)は明らかに日本仕様(日本語)になっているのになぜ?
#英語圏でも各国語のDVDはリリースされているし字幕も多々使用されているのになぜ?
#etc...


以上、SONY DAV-S880を使用されている皆さんは以上のような事をどう思われますか?また、使用されていない方でも2002年に発売されたSONY製の全DVDプレーヤーにおいても同様の現象が発生するわけですが、それらを使用されている方は、どのように思われますか?
また、使用されていない方もこれらの事をどう思われますか?


是非、ご意見をいただければと思います。
(できるだけ客観的に書いたつもりですが、部分部分において客観性を欠く点があったらご容赦を…)
(なお、「#」で始まる行は独り言です。)

なお、”2001年以前、2003年以降に発売”の製品は本体の設定が優先されるようになっているとの事です。

#2002年はハズレ年って事か?…(ワインじゃあるまいし…)

書込番号:1478940

ナイスクチコミ!0


返信する
tosi_240_hiroさん

2003/04/11 18:06(1年以上前)

かなり無責任ですね。>ソニー

だれかがソニー製品買わない運動起こさないと対応しないのかな?

書込番号:1479419

ナイスクチコミ!0


スレ主 WMV派3さん

2003/04/16 00:27(1年以上前)

>だれかがソニー製品買わない運動起こさないと対応しないのかな?

不買運動するまでもなく、こんな製品を出荷し続ける企業の製品を買おうと思う人はいなくなるのでは?と思っていますが、イメージが先行していてそうは行かないのですかね…

BlueRay DVDでも独善的な規格を推し進めようとしていますが、VHS VS Beta の争いでもあったようにこの企業が打ち出す企画は駄目ですな…

BlueRayでは現在のDVDと互換性が無いしPC用の機器が発売される予定もないし…

困った企業だ…

書込番号:1493593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

初期不良

2003/02/11 01:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880

スレ主 ホームシアター小心者さん

DAV-S880購入予定のものです。
掲示板を見ていると、初期不良報告が目立つのですが
初期不良は現在改善されているのでしょうか?
初期不良で新品に換えてもらって、また初期不良の症状が出た方もいらしゃるのでしょうか?
それとも初期不良は宝くじに当たるほどの確立なのですか?
高価なものなので迷っています

書込番号:1296923

ナイスクチコミ!0


返信する
ERarさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2003/02/11 02:09(1年以上前)

はじめまして、ホームシアター小心者さん。
とは言っても私もまだまだ駆け出しですが・・・

>初期不良は現在改善されているのでしょうか?
SONYはその事について何も公表していませんよね…
ひた隠しにするつもりなんでしょうかね?
私はかなり高確率だと思います。

過去ログにもある通り、昨日エリッククラプトンの「ワンモアカー・ワンモアライダー」を購入して再生した所、見事に再生出来ませんでした(ワーナーミュージックビジョンのロゴの後にアンプの初期画面に戻ってしまいました)
テクニカルインフォメーションセンターに電話してアンプ交換の道へ歩む事になりました・・・
私は敬光堂の通販(2002年12月上旬)で買ったのですが、他の方も上記のDVDを試された方が良いのではと思います。

過去ログでアンプを交換してもらった方々は、その後問題無いのでしょうか?
とても気になります。

書込番号:1297143

ナイスクチコミ!0


ぷりまぷりまさん

2003/02/11 15:18(1年以上前)

私は一週間前に購入しましたが
何の問題も有りませんでした。
スパイダーマン・トゥームレイダー・T3の三本見ましたが
ちゃんと問題なく写りました。

内心ほっとしています。
(本当はほっとするってのもおかしな話で・・・)

書込番号:1298559

ナイスクチコミ!0


リッジリーさん

2003/02/11 15:48(1年以上前)

ぷりまぷりまさん、良かったですね。

>(本当はほっとするってのもおかしな話で・・・)
それはその通り、普通に使えるのが当たり前なのに。

こんなに多くの書き込みがされてるのに、この機種のSONYの対応は
企業姿勢として問われることだと思います。

書込番号:1298645

ナイスクチコミ!0


cheesyさん

2003/02/11 18:32(1年以上前)

こんにちわ。11月ぐらいにDAV-S880を購入したものです。最近テレビを買ったのでDVDを再生したところ、とちゅうでブラックアウトが発生し、即SONYに電話をし、DVD・アンプ部を交換してもらいました。その電話での対応もはやく、この掲示板で話題になっているかどうからかはわからないのですが、そのことをはなすやいなや”即、交換します”とのことでした。交換したものはまったく大丈夫でした。さらにいいことに、交換前ではDVDを出すときになんだかスムーズにDVDがでてこなかったのですが、それがスムーズになったりそのとききづかなかった不具合も改善してました。まぁ、仮にこの機種を購入して不具合がでても、保証書のチェックなしで交換してくれるので、購入に踏み切っても大丈夫だとおもいますよ。では、

書込番号:1299129

ナイスクチコミ!0


リッジリーさん

2003/02/11 19:40(1年以上前)

cheesyさん、良かったですね。

しかしそれだけ早く、対応取るということはSONY内部では不具合を認識して
いるということなのでしょう。
それならばメーカーとしての取るべき姿勢は、市場に出ている製品の不具合
対策をすることが本筋。
交換をすれば直るかもしれませんが、それなりの手間がかかることも事実。

やっぱり、不具合を覚悟で購入するしかないのかも。

SONYは好きなメーカーだけに残念です。

書込番号:1299357

ナイスクチコミ!0


cheesyさん

2003/02/12 01:40(1年以上前)

もちろんソニーは不具合を認識しているでしょうねー。現に電話の最後で私から”このような事例は報告されています?”って聞きだすまでは向こうこら、なにも説明されなかったですからねー。まぁ、SONYとしてはできるだけ公にしないで電話がきたら交換ていうスタンスでいってるんじゃないですかねー。どちらにしても、これだけ発売日から時間がたっているのに、未だに調査中ですってどういうことでしょう?それでもSONYは大好きです。てれびはちなみに液晶WEGAの17HR1。これからもSONY製品かうからたのむよーーーー。

書込番号:1300684

ナイスクチコミ!0


ERarさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2003/02/12 03:23(1年以上前)

cheesyさん、ご報告ありがとうございます。

交換後は問題無しですか!
その言葉を聞けて良かったです。

書込番号:1300907

ナイスクチコミ!0


WMV派2さん

2003/02/12 13:14(1年以上前)

>交換後は問題無しですか!
>その言葉を聞けて良かったです。

先週末交換したばかりですが、、、
TAXI/TAXI2/WASABI などの音声トラックが「フランス語」のものは最初から字幕が出ないなどの問題が発生します。
 これは、交換前からの症状ですが改善されていなかったようです。
(交換まで2ヶ月以上も待ったのに…)

ちなみに、SONYでは原因究明ができていないって言っていました…
また、マイコン部分を交換することによりブラックアウト現象は発生しなくなったとも言っていましたが…

字幕が出ない現象は改善できていない。

書込番号:1301576

ナイスクチコミ!0


WMV派2さん

2003/02/14 11:19(1年以上前)

追加情報です。

ドリヴンでも最初から字幕が出ない・・・

書込番号:1306660

ナイスクチコミ!0


ゴッドファーザーさん

2003/02/14 15:10(1年以上前)

20世紀FOXのMGM系のDVDは、ディスクの読み込みすらしません。現在5本位持っていますが、すべて駄目でした・・・
 ・ウィンドトーカーズ
 ・大脱走 等々

ただし、不思議な事に、一度PlayStation2で再生を行った後、本機で再生したら読み込むことができました。
 (大脱走だけは未だに見れませんが、それ以外の4本は成功いたしました)

理由がまったくわかりません・・・

書込番号:1307058

ナイスクチコミ!0


ERarさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2003/02/14 15:19(1年以上前)

WMV派2さん、情報ありがとうございます。
明日SONYの人が出張修理に来るので、ドリブンを買って目の前で再生してみたいと思います。

書込番号:1307079

ナイスクチコミ!0


WMV派2さん

2003/02/14 21:51(1年以上前)

>明日SONYの人が出張修理に来るので、ドリブンを買って目の前で再生してみたいと思います。

買うまでしないでも...まずレンタルで試してみることをお勧めします。

また、私の環境ではデフォルトの設定ではなく、音声を「英語」になるように設定しています。(デフォルトではすべて日本語ですね)

あわせて交換後の機器ではリアスピーカーの音量が大きくなっているようですので、まず日常使う環境に設定してからテストなり検証なりを行ったほうがよろしいと思います。

書込番号:1307942

ナイスクチコミ!0


ERarさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2003/02/15 14:59(1年以上前)

ドリブンを買うのは間に合わなかったです(寝過ごしました…)

エリッククラプトンのDVDを目の前で再生して再生できない事を確認してもらいました。
そしてアンプとDVDソフトを引き取って帰りました。
「出張修理じゃないんかい!」って感じです。
掲示板に書いてある事等を伝えましたが、「私は技術の人間ではないので…」との事でした。
なんかやりきれないです…

書込番号:1309989

ナイスクチコミ!0


WMV派2さん

2003/02/15 15:45(1年以上前)

>なんかやりきれないです…

お気持ちは察しますが、怒っても直ってくれるものではありませんので、その技術者の技術力に期待してしばらく我慢してあげましょう。
(ところで、お慰め程度にでも新品を置いて行かなかったのですか?)

ちなみに、SNOYの担当者と字幕が出ない件で何度かやり取りを行っているのですが、本日進捗連絡がありましてTAXY/TAXY2などのタイトルはSONYのDVDプレーヤー製品のすべてにおいて最初から字幕が出ないことを確認したとの事でした、確認のため少々時間がかかるとの事です。

なお、字幕はリモコンの「字幕」ボタンを押すことによって出てきます。(交換後の製品)(これを言い忘れていました。)

交換前の初期型では、字幕ボタン押しても出てこなかったので少しは進歩したようです。

書込番号:1310076

ナイスクチコミ!0


ERarさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2003/02/16 05:52(1年以上前)

WMV派2さん、お返事ありがとうございます。

字幕の情報もありがとうございます。
修理から返って来たら試してみようと思います。
>(ところで、お慰め程度にでも新品を置いて行かなかったのですか?)
置いていかなかったです。
サポートセンターに電話した時に代替機の事を言っておけば良かったと後悔してます…
「アマデウス ディレクターズカット」「ワイルドスピード」とか折角買ったのが届いたのに〜。
一度ホームシアターセットで音を聴いてしまうと、テレビの音では聴きたくありませんですしね…(贅沢な悩みですか?)

書込番号:1312156

ナイスクチコミ!0


WMV派2さん

2003/02/16 19:51(1年以上前)

>サポートセンターに電話した時に代替機の事を言っておけば良かったと
>後悔してます…

私の場合は、サポート担当者が交換品で症状が出なくなるからと交換を最初から勧めてきましたが…
どうせ出張修理なんて出来ないのになんで出張してきたのでしょうね?

>テレビの音では聴きたくありませんですしね…

たしかに聞きたくないですね。

>(贅沢な悩みですか?)

そんなこと無いと思います。
本当は、不具合無く存分にDVDを楽しめていたはずですから…
(不具合があるのは非常に残念なことです。)

書込番号:1314090

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホームシアター小心者さん

2003/02/18 23:15(1年以上前)

先日s880購入しました。
ホームシアターは初めてだったので音が出たときは感動ものでした。
DVDソフトはレンタルして5本ほど見てみましたが、問題なく再生できました。(いまのところですけどね)
私的には良い買い物をしたと思ってます。
皆様かきこみ
ありがとうございました。

書込番号:1320590

ナイスクチコミ!0


S880初心者さん

2003/02/20 22:26(1年以上前)

すみません、基本的なことを教えて下さい。
ここのよく出てくるブラックアウト現象とは
途中で画面が出なくなり全く進まなくなる状態なのでしょうか?
(停止⇒再度再生しなければいけない状態?)
私も購入後、10本ほど映画を見てみましたがソフトによりデフォルトで
日本語字幕が出てこなかったり、チャプター間切替時のブラック画面が結構
長かったりするのはソフトの仕様によるものなんですよね?

書込番号:1325965

ナイスクチコミ!0


WMV派2さん

2003/02/21 22:14(1年以上前)

>ここのよく出てくるブラックアウト現象とは
>途中で画面が出なくなり全く進まなくなる状態なのでしょうか?
>(停止⇒再度再生しなければいけない状態?)

現象は多岐に渡りますが、基本的には再生が止まって画面上に何も出てこなくなってしまう、または止まった画面のまま何の反応もなくなってしまう。
その状態になった時は、リモコンの入力に反応しないおよび本体のコントロールスイッチの入力にも反応しなくなり、電源を切らない限り何も出来ない状態に陥る、というのが「ブラックアウト現象」と表現できる症状だと思います。

名称はともかくこれがこの機種の初期型で発生している(発生していた)現象です。

ほかにも、コマ送り再生の様になったり音声がスキップしてしまったり字幕が突然でなくなりリモコンからの入力に反応しなくなるという現象もあります。


>私も購入後、10本ほど映画を見てみましたがソフトによりデフォルトで
>日本語字幕が出てこなかったり、チャプター間切替時のブラック画面が結構
>長かったりするのはソフトの仕様によるものなんですよね?

ソフトの仕様というのは、ありえなくも無い話ですがプレーヤー側で初期状態(再生設定)を指定している場合、これが作用するものではありません。
*例:ソフト設定(デフォルト)
音声「英語」
字幕「なし」
となっていた場合でも、プレーヤー側の設定が実行されるだけです。(通常)

また、通念的に日本仕様のタイトルなのに字幕をデフォルトで出さないようにする映画などはありえません。(100%というわけではありませんが...)

ちなみにSONY製以外のDVD Playerではこのようなことはありません。(PlayStation2はソフト再生なので除く(これも初期型は問題だらけ…))

よってソフト(DVDタイトル)に基づく問題ではなくPlayer側の問題と解釈できると、私は考えますが…

書込番号:1328854

ナイスクチコミ!0


ERarさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2003/03/09 04:02(1年以上前)

修理に出してから1週間ほどで戻ってきました。
やはりICチップの不良という事でした。
その後エリッククラプトンのDVDも普通に観る事が出来ています。

教訓として…修理に出す時は代替機を持って来させる!これに尽きますハイ。

皆さん、ご意見ありがとうございました。

書込番号:1375413

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「DAV-S880」のクチコミ掲示板に
DAV-S880を新規書き込みDAV-S880をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DAV-S880
SONY

DAV-S880

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月21日

DAV-S880をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング