
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年6月10日 06:01 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月9日 08:50 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月31日 16:45 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月24日 19:05 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月23日 07:52 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月23日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880


メジャーレーベルであるユニバーサル・ミュージックから
SACDのタイトルをいくつか見かけるようになったので
ためしにいくつか買ってみた。
ふつうのCDがニューリリースで1800円ほどなのに比べ
1000円以上高価である。
表紙には、s a c d の文字をロゴにしたマークが付いている。
一見トヨタのマークのようである。
中にSACDについての解説が入っている。
その裏面には、フィリップスとソニーのロゴが並んでいる。
DSD・・・ダイレクト・ストリーム・デジタルという方式らしい。
5.1チャンネルのホームシアター用の規格の
サラウンドを採用している。
普通のCDと同じSACDを一つ買って聞き比べてみた。
S880でCDを聴くときは、ノーマル・サラウンド・モードで
ドルビー・プロロジックUを効かせて
5.1チャンネルに振り分けていたのだが
SACDを同じくして比べたがあまり差は感じなかった。
ところが、オート・デコーディング・モードにしてみると
すごい音がしてきた。
まさに、耳を疑うとはこのことである。
たぶんS880は、SACDのサラウンドに焦点をあわせて
作られていたのだ。
ダイナミックレンジの広さ、素晴らしい包まれ感、
なんと言っても、ホールにいるような臨場感がすばらしい。
DVDソフトのドルビーとDTSの違いより
もっと本質的に改善されている感じである。
SACDのサラウンドを効きながら
アンプメニューの聴き直しをして調整すると
MDの音までいい音に、変わってきて驚いた。
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880


これ去年辺りからヨーロッパ辺りでは販売されているみたいなんですが、日本では何時市場投入されるんでしょうかね。デジタル赤外線ワイヤレス•リアスピーカーなので配線が非常に簡単みたいですね。斬新なデザインが気に入っています。
http://www.tronika.no/pakker/dav_ds1000.html
http://www.preistendenz.de/produkt/310488.htm
セパーレトではソニーはヨーロッパではTA-DA9000ESと云うドでかいデジタルアンプモジュール搭載ハイエンド機も発表されていますね。
http://www.areadvd.de/news/2003/200306/03062003003.shtml
0点


2003/06/04 16:27(1年以上前)


2003/06/09 08:50(1年以上前)
はじめまして、現在
DAV−S880 にするか、
安価なアンプ(YAMAHAかな?)
+
VICTOR SX−XD303
+
ウファ−(特に決めていない)
の組み合わせにするか非常に悩んでいたのですが、
もし新機種が発売されるようだと悩みが増えてしまいます・・・・。
新機種はワイアレスになる以外特に変更はないんでしょうか?
(出力・デコーダー等)
デザインは非常に魅力的なんですが、やはり値段も気になります。
ちなみにDAV−S880は64800円売っているところがありました・・。
やはり新機種は10万円オーバーになるんでしょうし・・・。
ちなみに、その安売りをしていたところに新機種6月発売予定と書いてあったんですが、本当なんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
書込番号:1654190
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880


はじめまして。先日SONYのプラズマTV(KDE-P42HX1)を購入して、
次にシアターセットを考えています。
デザイン的にDAV-S880を第一候補として考えていましたけど
この掲示板での評価が気になり、実際店頭で音を聞き比べた結果
掲示板での評価どおりでした(悲)
しかし、トールボーイタイプのスピーカー
が欲しいので、なかなかあきらめる
ことができません。
DVDプレーヤーは別に持っているので、
DAV-S880のスピーカーセット+DENON AVC-1570-Nと組み合わせたら
どうにかなるかな?と考えていますが
スピーカーだけをお使いの方の感想などをお聞かせ下さい。
また10万円以下のトールボーイタイプスピーカーセット+AVアンプの
最適の組み合わせがあれば教えて下さい。
使用目的は主にDVD・VTR鑑賞(SF・戦争もの)でDBプロロジックUが
搭載されているものが希望です。
0点


2003/05/27 00:52(1年以上前)
所有者ではないですが、スペック見るとスカスカそうですね(^^;
このスピーカー3オームのインピーダンスだから、市販のアンプが対応してないかも知れません。
それにいくらアンプを変えてもスピーカーの再生能力以上の音は出せないので、効果は期待できないと思いますが。
スタイリッシュなトールボーイがお好みのようなのでこれ↓がお勧めです。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/system/530/ochad530.html
これなら安く上げれば、十万切るんじゃない?
書込番号:1613167
0点


2003/05/27 01:14(1年以上前)
AVアンプ ONKYO TX-L5
スピーカー Victor SX-XD303
ウーハー Victor SX-DW303
の組み合わせを聴いたことありますが、結構よかったです。
ただ、音に厚みがもうちょっとほしいなって感じです。
DAV-S880は単品販売できるんですかねぇ?
書込番号:1613246
0点


2003/05/27 01:16(1年以上前)
あと、ソニーのスピーカーそっくりの細長いやつなら
VICTOR SX-XD303
http://www.victor.co.jp/audio_w/product/hifi/sxxd303/sxxd303.html
VICTOR SX-DW303
http://www.victor.co.jp/audio_w/product/hifi/sxdw303/sxdw303.html
などもお勧めです。低音は出ないので、ウーハ−との繋がりが気になるかも知れませんが、DDスピーカーは音の広がりがすばらしいです。
あ、ビクター大好きっ子って名前でビクター勧めたらビクターの回し物みたいだな(^^;
まぁ、個性的な面白いスピーカーってことで(笑)
書込番号:1613249
0点


2003/05/31 12:01(1年以上前)
メタリックのデザインが好きなんだね、きっと(^。^)y-.。o○
シルバーメタのスピーカーならやっぱBOSEの55WER−S(ペア定価¥98,000)は試聴してみる価値あり!
あとはパイオニアのS−VSL6(1本定価¥42,500)かな・・・。これらとアンプはヤマハの430か440、530か540あたりの安〜いやつ(笑)実売で2万ちょっとの。
サブウーファーとリアスピーカーは思いつかんかった、ゴメン。もしかしたら試聴具合では55WER−Sはギリギリサブウーファーは無くてもいいかも・・・。リアスピーカーは・・・どうする? 誰か後はまかすから考えてチョ(笑)
・・・・中途半端でホント、ゴメン<(_ _)>
書込番号:1625845
0点


2003/05/31 16:45(1年以上前)
あまりにも無責任だったので調べてみました(^_^;) リアスピーカーの候補は・・・DENON SC−A11R−S(ペア定価¥8,800)+ブラケットASG−10(ペア定価¥8,500)またはスピーカースタンドASS−80−K(ペア定価¥12,500)かASS−101−K(ペア定価¥16,500)かなあ・・・?? しっかしスタンドは高いなあ・・・。ところで、SC−A11R−Sは89dBもあるんだね?? ふ〜ん・・・。もしかしたら意外に頑張ってくれるかもね・・・。
書込番号:1626568
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880


はじめまして。ホームシアター初心者のタ1028です。
今度、YAMAHAのホームシアターセット530か
SONYのDAV-S880を買おうと思っていますが、
ズバリみなさん(先輩)のお勧めはどっちですか?
定価では530の方が断然高いですが...。
少し高くても530の方が買いでしょうか?
主に映画、コンポ代わりに音楽CDに使いたいです。
みなさんのご指導お待ちしています。
0点


2003/05/22 23:58(1年以上前)
スピーカーの低音再生能力を重視して、ヤマハかな?
ソニーのサテライトは150Hz〜
ヤマハのNS10MMFは55Hz〜なので
でも、デザインでえらぶならソニー
書込番号:1600472
0点


2003/05/23 13:05(1年以上前)
ソニーの方で音楽は厳しいかと・・・
よってヤマハ。
書込番号:1601600
0点


2003/05/23 13:07(1年以上前)
>コンポ代わりに音楽CDに使いたいです。
ソニーかヤマハということで書かれているのであれですが、
本当だったらONKYOやDENONを勧めたいところです。
書込番号:1601604
0点


2003/05/23 13:29(1年以上前)
いずれにせよ、シアター用製品にオーディオ的音質を期待しすぎない方が良いです、残念ながら。。。
書込番号:1601646
0点


2003/05/24 19:05(1年以上前)
この製品には置物(デザイン)としての価値以外期待しないほうが良いです。(リモコンのデザインは論外(へぼすぎ))
書込番号:1605217
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880




2003/05/23 07:43(1年以上前)
> 『Region1』って何でしょうか?
こういう超基本的な事は、掲示板で質問するよりも検索エンジンを
活用してご自分で調べた方が早くて確実ですよ。
http://yougo.ascii24.com/gh/81/008115.html
日本のリージョン・コードは2です。(Region 2) 従って、国内で
普通に販売されているDVDプレーヤでは、それ以外のコードのDVD
は「原則的に」再生不可能です。
※原則があれば例外もあります。後はご自分でお勉強して下さい。
書込番号:1601130
0点


2003/05/23 07:52(1年以上前)
というか、その前にわからなきゃ買っても意味ないのでは(笑) こういう失礼な人が多いね。
書込番号:1601138
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880


安くなったので、購入してみたのですが、タイトル通りサブウーファーからの音が全く出ません。
音だしのテストをしてみても、他の5つのスピーカーからは「ザー」
っという音がするのですが、サブウーファーは全く無音のままです。
配線も確認したのですが・・・
これは初期不良というやつでしょうか?
0点


2003/05/23 00:10(1年以上前)
「ゴー」って音がしていませんか?
他のスピーカとは音が違いますし設置場所(床・畳・ジュータン)によって音が全然違います。
とはいってもSONY製品に品質を期待するのは無駄です。
見た目(デザイン)・ブランド名のみしか評価すべき点がありません。
ブランドはいずれ衰退していくでしょうが・・・(株過激下がり中・収益大幅減)
書込番号:1600521
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





