DAV-SC8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:100W ウーハー最大出力:100W DAV-SC8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DAV-SC8の価格比較
  • DAV-SC8のスペック・仕様
  • DAV-SC8のレビュー
  • DAV-SC8のクチコミ
  • DAV-SC8の画像・動画
  • DAV-SC8のピックアップリスト
  • DAV-SC8のオークション

DAV-SC8SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • DAV-SC8の価格比較
  • DAV-SC8のスペック・仕様
  • DAV-SC8のレビュー
  • DAV-SC8のクチコミ
  • DAV-SC8の画像・動画
  • DAV-SC8のピックアップリスト
  • DAV-SC8のオークション

DAV-SC8 のクチコミ掲示板

(240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DAV-SC8」のクチコミ掲示板に
DAV-SC8を新規書き込みDAV-SC8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2chソースで

2004/01/23 23:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-SC8

スレ主 ぶーすけさんさん

テレビやビデオのステレオ音声をサラウンドスピーカーでも
そのまま出す方法はありますか

書込番号:2379968

ナイスクチコミ!0


返信する
*おっちゃんさん

2004/01/24 00:03(1年以上前)

大丈夫でっせ!
サラウンドフィールドは12通り用意されています。
ちょっと書き切れませんが好みに応じて楽しめますよ。

書込番号:2380142

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶーすけさんさん

2004/01/25 20:48(1年以上前)

カタログ見たらこの機種はマルチステレオモードがないんですね
フロントとリアに同じに振り分けはできないみたい。

書込番号:2387451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

壁掛けブラケットについて

2004/01/23 22:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-SC8

スレ主 ヨシ22さん

オプションの壁掛けブラケットWS-DAV1(フロント用×2、センター用×1)の、フロントスピーカー用を、サラウンドスピーカー用として使うことは
出来るのでしょうか?
店員の方からメーカーに確認してもらったところ、例によって『保証は出来かねる』という答えだったのですが、どなたか実践されている方、いらっしゃいませんか?
フロントスピーカーとサラウンドスピーカーの形状は異なるのででしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:2379545

ナイスクチコミ!0


返信する
chaser1997さん

2004/01/29 23:51(1年以上前)

ソニーお客様ご相談センターに問い合わせたろころ
以下回答をいただきました。

WS-DAV1(壁かけブラケット)は、サラウンドスピーカー/
リアスピーカーにもお使い頂けます。

スピーカーの向きは、上下には動きませんが、左右にはそれぞれ
15度程度の向きの調整が可能となっております。

品質向上と更に使い易い製品の開発に努めて参りますので、
今後ともソニー製品のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

                

書込番号:2404081

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨシ22さん

2004/01/31 09:20(1年以上前)

chaser1997さま
どうもありがとうございました。
メーカーも人によって、返答が異なってしまうことがあるのですね。
早速購入します!
ありがとうございました。

書込番号:2408821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D端子について

2004/01/19 23:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-SC8

スレ主 るーくるさん

念願のSC8を購入し、いざTVと接続しようと思ったのですが(D端子ーD端子)、SC8のD端子にケーブルがカチッとはまりません。
端子の横にネジがあるからなんですが、このネジきつく締めたり、外したりしていいのでしょうか?
お持ちの方教えてください。
お願いします。

書込番号:2365331

ナイスクチコミ!0


返信する
KINZOさん

2004/01/21 20:53(1年以上前)

わたしのもおなじです。横のねじが邪魔してD端子にコネクタのロックが刺さりません。
コネクタ横のねじは皿ねじになってるのですがパネル側のねじ穴には、皿が入るテーパーが切られてません。よってきつく締めても入りません。ダメです。
SONY、なんとかしてください!

書込番号:2372160

ナイスクチコミ!0


ドンタコっすさん

2004/01/22 23:48(1年以上前)

KINZOさん
あなたが、SONYに言ってみましょう
ここに届けたあなたのオモイをSONYに届けて下さい
ここではカイゼンされませんので

書込番号:2376540

ナイスクチコミ!0


がちょろっくさん

2004/01/23 01:11(1年以上前)

るーくるさん KINZOさん
私もおととい購入し同じで横のネジが邪魔で
D端子が入りませんでした。
ネジの形状のせいなので昨日Sonyに文句を言ったところ
「改善された物があるので交換します」とのことでした。
即日配送してもらい、本日届いたのですが
ネジが平べったい物変わっており、しっかりはまりましたよ!

でも、今度はコントローラーが効かない・・・
ったく!なんだよっSony
対応も最悪だったし・・・

書込番号:2376906

ナイスクチコミ!0


*おっちゃんさん

2004/01/23 13:20(1年以上前)

D端子にも種類があるのでしょうか?
*おっちゃんの場合、買ってきたD端子が簡単にカチッと入りました。
ちなみに商品は、Victorの「VX-DS130」と言うD端子ケーブルです。
左右にネジはありませんが押して差し込んで開く方式です。
(D1〜D5対応となっています)
とても綺麗に問題なく使えています。
ご参考まで。

書込番号:2378021

ナイスクチコミ!0


崖っぷちのピノ子さん

2004/02/03 20:34(1年以上前)

私も同じ症状でしたのでSONYのお客様相談に聞いたところ、
技術者の方から完全な設計ミスという回答がありました。
連絡があった方のみ自宅へ出張修理でビスの交換を行うということです。
せめて、各販売店への連絡やSONYのホームページに障害情報を記載してほしいものです。

書込番号:2423491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

入力端子について

2004/01/14 22:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-SC8

DAV-SC8の入力端子について聞きたいのですが、
SONYのページには
アナログ音声入力 2系統
アナログ映像入力 2系統
光デジタル入力 1系統
となっているのです。S端子入力は無いのですか?

もう一つ質問なのですが、壁掛けブラケット WS-DAV1 は、
「フロントスピーカーおよびセンタースピーカーを壁面に設置するためのブラケット」
と書いてありますが、リアスピーカでも使用可能でしょうか?

分かる方、おりましたらよろしくお願いします。

書込番号:2345943

ナイスクチコミ!0


返信する
7978485464さん

2004/01/16 20:37(1年以上前)

絶対できる!
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/dvd_theater/dav-sc8_info.htm

書込番号:2352569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

聞きたいことが・・・

2004/01/11 23:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-SC8

スレ主 7978485464さん

これを、買ったという人がいますが・・・もし、アンプを交換したくなったりしたらこの場合どうしますか?だって・・・ソニー独自のソッケト式のコードを使ってるし・・・ソニーは、スピーカーの単品で売ってないし・・・今すごく悩んでいます(買おうか)。
どうしよう・・・私の場合、これからスピーカーやアンプを新しいのにしていきたいし・・・。皆さんは、どうするんですか?
教えてください!
もし、これより、いい(私にとって)ホームシアターセットがありましたら、教えてください!
予算は8万円以内で!
よろしくお願いいします。

書込番号:2334180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:119件

2004/01/12 01:19(1年以上前)

DVDプレーヤー持ってるのかの?
持ってるなら
TA-DB790+SS-MF360Hシリーズ
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/dvd_theater/ta-db790_info.htm
なんてどうじゃろ?

書込番号:2334615

ナイスクチコミ!0


スレ主 7978485464さん

2004/01/12 11:10(1年以上前)

URL見ましたが・・・、そのアンプには6chと書いてありますよね?
6,1chとどう違うのですか?あと、そのアンプは、スピーカーは、
ウファーを入れて7個必要なんですか?
dvdプレーヤーは、もっていなくて・・・ps2ならあります!

書込番号:2335721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2004/01/12 20:10(1年以上前)

どこに6chとかいてありますか?ちゃんと6.1chと書いてあるような・・・
TA-DB790は6.1chだけど、スピーカーの数を設定してやればちゃんと再生できるよ

古いアンプだけど
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20432010001
これにするともっと安く上がるよ。5.1ch再生だけならこれで十分。

書込番号:2337715

ナイスクチコミ!0


スレ主 7978485464さん

2004/01/12 21:11(1年以上前)

ありがとうございます。でも、もっとわからないことが・・・。
それは、アンプの裏のスピーカーのコードを差し込むとこなんですけど・・・バラをバナナにできるんですか?
それとも、両方対応してるとか?

書込番号:2337963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2004/01/12 21:55(1年以上前)

両方対応です。

書込番号:2338167

ナイスクチコミ!0


スレ主 7978485464さん

2004/01/12 23:13(1年以上前)

色々考えて、バラで買います!(多分)
リアセンター SS−MB360H (1つ余計ですが・・・7,1chにするとき必要かな(^^)?)
センター   NS-C10MM
サブウファー S-W22
リア・フロント SS-MF360H ×2
どうですか?なんか、悪いとこありますか?あったら教ええてください。
これで、一応6,1chにします。
全部、一番安くていいやつ(自分なりに)でそれえました。
どうですか?

書込番号:2338658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2004/01/13 00:25(1年以上前)

6.1chでなくてもとりあえずは5.1chで十分だと思いますよ。
7.1ch分買うのも、このスピーカーは値段の割には良いという程度のものですし、よりグレードの高いスピーカーに買い換えたくなったら無駄になる可能性も高いですしね。

センターだけNS-C10MMって言うのもお勧めしない
メインスピーカーの音質が余りに違うと繋がりが悪くなることがありますよ。
(極端なことを言うとステレオで左右違うスピーカーを使うようなもの?)

手堅くいくなら同じメーカーの同じシリーズのもので揃えるのがいいかな。

あとSWがなぜS-W22なのか気になるSA-WM500の方がコストパフォーマンス高いような気がしますが。
30cmウーハーだし評判もいい

リアにもトールボーイというのは部屋が狭かったら考えた方がいいかも、結構圧迫感あるんで

書込番号:2339061

ナイスクチコミ!0


スレ主 7978485464さん

2004/01/13 23:33(1年以上前)

そうですか。私の部屋は6畳しかないんで。しかも、いろいろ置いてあるし・・・。やっぱ、5,1にしてそれから、お金おためて6,1にします!でも、その場合・・・アンプは最初から6.1を買ったほうがいいのですか?

書込番号:2342596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2004/01/14 00:33(1年以上前)

個人的には六畳なら6.1chは必要ないと思うけどな
というかスペース的にかなりキツイと思います。
旧世代の5.1chアンプを買い叩いた方がお買い得かなと思うけど、5.1chのままなら機能的に5.1chアンプと6.1chアンプは違いはないですし。

それでも6.1chにするつもりなら6.1chアンプ買えばいいかと。

書込番号:2342997

ナイスクチコミ!0


スレ主 7978485464さん

2004/01/14 16:45(1年以上前)

どうも!!

書込番号:2344802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コードレス

2004/01/10 18:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-SC8

スレ主 てんどんまんさん

ここのSC−8とは関係ないかもしれないのですが、SC−8とsanyoのDC-PS1000WL(S)どちらかを購入したいと思ってるので質問させてください。発売日も値段も同じ位で、DC-PS1000WL(S)はコードレスという特徴があるのに、なぜあまり話題にならないのですか?sanyoだからなのかなぁ?メーカーのホームページを見てもあまり詳しい仕様も書いてないし・・・。自分はコードレスっていうのにとても惹かれているのですが・・。sc−8を購入した方はDC-PS1000WL(S)は候補にならなかったのですか?

書込番号:2328459

ナイスクチコミ!0


返信する
7978485464さん

2004/01/11 19:03(1年以上前)

眼中になかったんじゃん!sanyoなんて、知らなかった。

書込番号:2332882

ナイスクチコミ!0


ゆうペんさん

2004/01/22 23:03(1年以上前)


あとSANYOはやめたほうがいいと思います
SANYOは元々電子部品を作っていた会社だそうですので家電製品 はよくないと私は思います。
どうしてもこーどれすがいいというならPIONEERのHTZ-500DVというものを私はお勧めします。

書込番号:2376304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DAV-SC8」のクチコミ掲示板に
DAV-SC8を新規書き込みDAV-SC8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DAV-SC8
SONY

DAV-SC8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

DAV-SC8をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング