
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年7月1日 09:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月13日 00:45 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月3日 10:56 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月26日 12:16 |
![]() |
0 | 9 | 2004年5月15日 02:01 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月13日 13:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-SC8


ホームシアターセットでこの製品とパイオニアーのHTZ-323DVで
迷っています。
どちらも総合出力が600Wなのですがスピーカー構成が違うのは
カタログを読んでわかりました。
(DAV-SC8はスピーカー1本あたり1.5cmツイーターと7cmコーン型×2
HTZ-323DVは10×7コーン型が1つ)
ソニーのはSACDが聞けるぶん価格がたかいのはわかりますが、
普通にDVDソフトを見たりCDを聞いたりするぶんには
音の違いはありますか?
是非教えてください。
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-SC8


TA-DB790とDAV-SC8を使用しております。
購入したのですが、アンプコントーロール部を
DAV-SC8のアンプからTA-DB790に置き換えて
使用しようと考えております。
DAV-SC8のスピーカは抵抗が4Ωのようですが
アンプ側で出力を調整してもTA-DB790には
つなげられないのでしょうか。
ご教授いただければ幸いです。
0点


2004/06/03 10:56(1年以上前)
基本的にSC8はシアターセットです。スピーカーコードを購入すればDB790にも接続できるとは思います。しかしSC8のサブウーハーはパッシブ方式(アンプ内蔵型ではない)で、DB790にもウーハー用のアンプを内蔵していないため、別途アンプ内臓ウーハーを購入するほかないと思います。
書込番号:2879207
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-SC8


突然ですが・・・。音も映像も何もでなくなりました(ディスプレイ表示はしているのですが)。配線等は抜けていないし、破損もない・・・。本当に突然の出来事で驚いております。まさか噂のソニータイマーとやらが・・・。こんなことはあるのでしょうか。追伸:他端子の音及び映像もでませんよお・・(号泣しておりますが・・・。)何か方法がありましたら御教授願います。
0点


2004/05/26 12:16(1年以上前)
わたしも経験有ります。その時は接点部で焼き付けを起こしていたと言う結果でした。私だけかと思っていましたが、やはり居ましたか。早く電気屋に修理出した方が良いと思いますが。ソ○−タイマ−ですか、設定は何日だったのでしょうか?(笑)
書込番号:2851277
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-SC8


PCに6chオーディオがオンボードで搭載されてて
光出力端子がついてないんだけどアナログでちゃんと
5.1で再生されますか?
またデジタルに比べるとアナログは音質下がるのでしょうか?
次にテレビにつなぐ場合についてですが、日立17V型ワイド液晶テレビ「Wooo」W17-LC50を使っていますが、どうつなげば5.1になるんでしょうか?
DAV-SC8はデザインがとても気に入っていて
前向きに購入を考えています。
また、mp3やTVゲームやPCの3Dなどのゲームでサラウンド機能が発揮されるのでしょうか?
価格的にも求めやすくメインで使っていこうと思うので、ぜひユーザーの声が聞きたいと思っております
質問ばかりで申し訳ございません
よろしくお願いいたします
0点

(SONY) DAV-SC8について
PCがアナログ出力のみの場合、アナログ入力を持っているアンプが必要です。
ちなみにこの機種の仕様をちょっと見た所アナログ6chの入力は持ってなさげです。
つまり、2chのステレオでしか繋げられないとゆうことになります。
「Wooo」W17-LC50について
これもステレオ入力しか持ってませんので5.1chにはなりません。
とゆうかもともとスピーカ2つしか付いてないのでどう頑張っても5.1ch
にはなりえません。
最後にこのシアターセットが真の5.1chを発揮できるであろう環境は
内臓のDVDプレーヤを再生した時くらいかと思います。
他に接続した2chステレオのソースでもなんちゃって5.1ch
で再生してくれる可能性はあります。(ゲームなど)
どうしてもPCから5.1chにツナゲタイーと思った場合は
6ch以上アナログ入力可能なAVアンプを購入する必要があります。
では。
書込番号:2794849
0点



2004/05/11 20:41(1年以上前)
返答感謝いたします
あとPS2にて遊ぶ場合とDVD見るには光端子でつなげば問題ありませんか?
あとPCに光端子さえあるサウンドカード(サウンドブラスター)をつければ、PC内でのmp3や動画の再生時に5.1CHになりますか?
書込番号:2797466
0点

>PS2にて遊ぶ場合とDVD見るには光端子でつなげば問題ありませんか?
問題ないかと…。
ただステレオのソースはやはりステレオでしか再生できません。
>PCに光端子さえあるサウンドカード(サウンドブラスター)をつければ、
>PC内でのmp3や動画の再生時に5.1CHになりますか?
よく誤解されるのですが、光で接続すれば5.1chとゆうのは間違いです。
通常は2chのステレオしか伝送されません。
ただ、DVDに収められているDolbyDigitalやDTSの信号に限っては
アンプ側で5.1chデータをデコードして5.1chで再生できます。
DVDに限らずDolbyDigitalのソース(音源)を
そのままはDAV-SC8に送れれば再生が可能です。
このようなファイルは.ac3などのファイル名がつけられています。
mp3であっても通常の動画ファイルであって普通は2chステレオで収録
されていますので5.1ch再生はできません。
ただアンプ側で2chステレオを強引になんちゃって5.1chにする
機能が付いていれば全部のスピーカから音を出すことは可能です。
書込番号:2797725
0点



2004/05/12 22:28(1年以上前)
テレビはもともとステレオ放送だからむりやり5.1というのがわかりました
BSデジタルや地上波デジタルの場合はむりやり5.1のような音とは若干違うんでしょうか?
あとこれはPCにもつなぎたい場合はあまりお勧めできる商品ではないのですか?
書込番号:2801482
0点

>BSデジタルや地上波デジタルの場合はむりやり5.1のような音とは
>若干違うんでしょうか?
これも放送局側が映画などで5.1chのDolbyDigitalで送信していれば
その通り再生されます。
すべてのデジタル放送が5.1chではありません。
あとステレオはステレオです。それ以上でもそれ以下でもありません。
>あとこれはPCにもつなぎたい場合はあまりお勧めできる
>商品ではないのですか?
例えステレオであってもPC付属のスピーカよりは数十倍ましな音がでると思います。
DVDは付属のプレーヤで再生できますし。
書込番号:2801966
0点



2004/05/13 08:15(1年以上前)
りーまん2様
長々とお付き合いくださってありがとうございました。
かなり為になりました。
とりあえず最後に質問ですが店員に聞いたところはっきりとした
答えがかえってこなかったので・・・
DVDの再生はPCから焼きづけしたものでも平気なのでしょうか?
それは+や-を問わないのでしょうか?
書込番号:2802728
0点



2004/05/13 08:31(1年以上前)
追記で、これから購入するにいたってはこの商品の評価を
重視したいと思っています。
ほぼ満点に近いため信頼度は高く、初めてホームシアターにする自分でも納得の商品だと考えています。
DVX-S200も一時期考えたのですが、評価が悪いんですが性能的には
DVX-S200のが上でしょうか?
書込番号:2802754
0点

>DVDの再生はPCから焼きづけしたものでも平気なのでしょうか?
>それは+や-を問わないのでしょうか?
こればっかりは再生してみないと分からない。
メディアによって出来るものと出来ないものがあるし。
国産のメディアの方が多少安心かもしれない。
ちなみにあるテストではDVDの再生互換性は85%くらいだそうです。(経産省調べ)
>追記で、これから購入するにいたってはこの商品の評価を
>重視したいと思っています。
>ほぼ満点に近いため信頼度は高く、初めてホームシアターにする
>自分でも納得の商品だと考えています。
価格COMの評価のことでしょうか?
でしたら一言「あんまりアテにせん方がいい」
・2者を比較して得られた評価ではない。
・どんな人でも評価できる。(使ってない人でも)
・2重に投票できる。
などなど。
AV機器は見てナンボ、聞いてナンボ、個人の趣味の世界ですから。
直接視聴できる販売店があればいいんですけどね。
個人的にはBoseのAM15(スピーカのみ)の音が気に入っていたりしますが、
高いのでまだ手が出ません。
AVアンプはあるんですけどねー。
書込番号:2805420
0点



2004/05/15 02:01(1年以上前)
りーまん2様
この度は本当にありがとうございました。
自分は多忙ゆえ、知識もないため短時間で最低限の知識はついたと思います。
また質問することがあるかもしれませんがその時はお願いいたします
書込番号:2808770
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





