
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年1月9日 21:04 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月5日 12:19 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月4日 09:44 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月23日 00:17 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月19日 21:55 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月18日 16:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-SC8

2004/01/09 18:27(1年以上前)
大阪「日本橋ニノミヤ本店」税別68000円です。
書込番号:2324294
0点



2004/01/09 21:04(1年以上前)
できれば・・・埼玉や東京で・・・知ってる人いますか?
書込番号:2324796
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-SC8


DAV-S550を買ってから半年。保証期間内にデジタルノイズがひどく出て、ソニーに文句を言ったら無料でSC-8と交換してくれ、ここにい出ている最安価格の半分くらいでSC-8セットを手に入れました(笑
そうとう文句言いましたけど。で、ひとつ不満が。なぜにリアスピーカーへのケーブルはあんなに短いのでしょうか。s550の半分くらいしかありません。10畳の部屋で壁伝いにまわしてケーブルが足りません。
設計ミスとしか言いようがないのが残念なところ。皆さん、買うときに部屋の広さを説明し、届かないようならば無料で別途ケーブルをつけてもらった方が良いですよ。
0点


2003/12/31 21:30(1年以上前)
短かいときはソニーの方に言えば長くしてくれるんですか?
勝手からでもおk?
書込番号:2292583
0点


2004/01/01 23:34(1年以上前)
ほんまかいな?
*おっちゃんは、ケーブルが短いので
フロントのケーブルを切って調整しました。
他社のケーブルは15mは最低あるのに・・・
これは10mしかありません。
SONYの業績悪化の原因はこんなところにも!
信頼感がだんだん薄れて行く(;_;)
この機種は珍しく初期不良の書き込みがない(笑)
書込番号:2295615
0点


2004/01/02 12:05(1年以上前)
うーん。。
今回のように特例(?)で交換して貰った場合はともかくとして、
ケーブルの長さくらい、調べてから購入するのが筋なのではないでしょうか(^^;
無論、部屋でどう取り回すか、どれくらいの長さがないと辛いかなー
というようなこと含めて。
書込番号:2296785
0点


2004/01/05 12:19(1年以上前)
SONYのカタログには「最低必要なケーブルは同梱している」
としか表現されていません。
他社のセット物のカタログにはそれぞれの長さがはっきり
と書かれています。
ま〜他社で15mついているのならSONYも大丈夫だろう
と言う安易な考え方にミスはありますが、、、
この考え方を安易とみるか信頼とみるかは人それぞれ。。。
なんだかんだ言ってもSONYファンの*おっちゃんでした!
書込番号:2308052
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-SC8


サンヨーDC-PS1000WLの項目がないのでここに質問します。
どなたかこの商品を実際見て、聞いた方いらっしゃいますか?
私のところは田舎でおいてあるところがありません。
すでに購入した方・現物を見た方率直に感想お聞かせください。
0点


2004/01/04 09:44(1年以上前)
私もサンヨーDC-PS1000WLについての意見を探していたのですがありませんね。商品は「ジャパネット高田」の通販で扱っていますよ。
書込番号:2303579
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-SC8
アナログ音声出力とテレビを繋げばいいんでない?
てか、テレビから音が出る必要なんかあるんですかね?
書込番号:2259667
0点


2003/12/23 00:17(1年以上前)
あはは・顔文字君に座布団3枚!
書込番号:2260994
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-SC8


こんばんは。
やっとお金が貯まったので以前から欲しかったDAV−SC8を買おうかと思ってます。
ただ、ひとつだけ疑問があって注文するのをためらっています。疑問と言うのはテレビとの接続方法です。私のテレビはSONYのKV−25DA55というエントリーモデルで入力端子がD1端子とY色差とS1端子とコンポジットしかありません。このシアターセットにはD2出力はあるというのはわかったのですが、D1入力のテレビでも問題なく見れるのでしょうか?また、一番高画質な接続方法はどれなのでしょうか?
先日、電気店に行って店員に聞いたりしたのですが、忙しかったらしく質問には答えてもらえず、詳しく調べようともしてくれませんでした。
どなたか教えてくださいm(__)m
0点


2003/12/19 01:59(1年以上前)
問題なく接続できますよ!KissD FREAKSさんのテレビの接続端子はフル装備(?)です!DAV-SC8にもD端子しか無い訳ではありません。一番良いのはD端子での接続です。決してD1はD1どうし、と言う事はありません。いわゆるD端子であれば接続は出来ます。SONYのHPのDAV-SC8の所に接続端子数が載っていますので、御覧になってみては?見られない事は絶対にありませんから大丈夫ですよ!!!
書込番号:2246776
0点



2003/12/19 21:55(1年以上前)
Moodsさん返信ありがとうございました!
悩み事がすっきりしたので、たった今このシアターセットを発注しました。あとはお金を振り込んで届くのを待つのみです。
本当にありがとうございました。
書込番号:2249170
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-SC8


購入しました!BASSレベル2の音量レベル20は音も良く、凄いですね。最初は馴れてなくてビックリしてしまい、すぐにoffにしてしまいました。しかし、馴れてきても凄いですね。部屋が振動します。下のスナックのカラオケは完全に聞こえません(笑)。最大レベルはいくつまで上げて聴けるのでしょう?試すのはさすがに度胸がいりますね。誰か試した人は居るのですかね?僕も、いつか機会があればやってみたいと思います。しかし、この音ではさすがに寝れないですね、、、。
0点


2003/12/14 02:38(1年以上前)
同感です! 私も今日届いてセッティングを済ませ、早速聴いています。BASSレベル2の音量20はマンション住まいには近隣に迷惑をかけないギリギリの線かな? 階下の住人にもSC8薦めようか(笑)
おまけ機能のMP3やJPEG閲覧もあれば便利ですね。
メカに弱い高齢の家族でもCDに焼いたデジカメ画像を簡単に見れるのは助かります。 プロロジック2の擬似サラウンド機能もCDやMP3再生には効果十分でしょう。 音に包まれる感覚はクセになるね。
7万の投資効果は十分ありました。満足しています。
書込番号:2229017
0点


2003/12/14 12:43(1年以上前)
>おまけ機能のMP3やJPEG閲覧もあれば便利
↓↓↓
あるので便利
でした。表現が不明確でした。修正します。
書込番号:2230029
0点



2003/12/18 16:35(1年以上前)
かたじけない さん、返信ありがとうございます。
最大音量レベルは40みたいですね。表示にMAXと出ました。凄まじく響きますが、音質は良いです。しかし、普段はこの音量で聴く必要は無いと思います。お腹の中にまで響いてくる感覚は凄いですが、別に気持ちの良い事でもないですし、、、。それと、ウーハーですが、いつのまにか向きが変わっていました。MAXの振動で移動してしまったようです、、、。この様子では、MAXで聴くと下の階に迷惑がかかるかもしれません。
書込番号:2244739
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





