
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年3月24日 22:06 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月19日 15:44 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月11日 00:27 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月5日 13:50 |
![]() |
0 | 13 | 2003年3月7日 01:14 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月15日 17:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1


HT−BE1購入検討中の初心者です。HT−BE1とプレステ2を光ケーブルでつないだ場合、テレビには通常の方法でプレステ2をつないでいるとテレビとHT−BE1のスピーカの両方から音声が聞こえてくるのでしょうか?その場合はいちいちテレビの音量を0にしなくちゃいけないのでしょうか?
0点


2003/03/18 23:57(1年以上前)
常にプレステ2の音声をBE1で再生するなら
テレビにつなぐ必要はないと思います。
逆に、テレビの音声もアナログでBE1につなぎ、
テレビ本体からは一切音を出さないようにしておけば
音量調節のわずらわしさはないと思うのですが、
いかがでしょう。
書込番号:1406590
0点


2003/03/24 22:06(1年以上前)
謎は解けたよワトソン君さん、ありがとうございました。
書込番号:1425235
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1


HT−BE1かHT−K25かどちらを買おうか悩んでます。価格的にはBE1なのですが、K25の方が迫力ありそうで・・・。6畳でBE1でも迫力ありますか?どなたか、ぜひアドバイスを。
0点


2003/03/12 06:46(1年以上前)
自分は8畳の部屋で使用していますが、ヴォリュ−ムを半分以上あげたことはありません。十分過ぎるくらいの音量があります。ただ低音は少し物足りないので、調整していますが。
書込番号:1384932
0点



2003/03/13 00:16(1年以上前)
倍尾ソニ男さん、レスありがとう。低音が物足りないとのことですが、調整して満足してますか?あとリアスピーカを壁に付けようと思うのですが、人からスピーカまでの距離が離れると迫力ないとかってありますか?
書込番号:1387367
0点


2003/03/19 15:44(1年以上前)
遅くなりましたが、おこたえします。ウーファーのレベル+2にして満足しています。ソフトによりますが、ノーマル調整でもOKのソフトもあります。またリアスピーカーも音量が調整できますのであまりに離れすぎていなければ問題ないと思います。
書込番号:1408161
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1


近々、バイオMXとHT-BE1を買おうと毎日カタログをみています。
バイオとこのスピーカーは接続できると思いますが
所有しているSビデオデッキとDVDプレーヤーとテレビの接続は可能でしょうか?
それと、5つのスピーカー全部壁にかけられるのでしょうか?
0点

http://www.ecat.sony.co.jp/visual/hometheater/products/index.cfm?PD=7710
5つとも同じスピーカーをしようしてますから、壁掛けはOKでしょうね。
接続はバイオとは光で、ビデオは音声入力で、あとはDVDプレーヤーに
同軸の出力端子があれば問題なさそうですね。
(^^ゞ
書込番号:1381355
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1


学生で詳しいこと知らないので、もしよろしければ教えてください。
僕の部屋にあるMDコンポ、DVDレコーダー、TVをつなぐことは出来るんでしょうか?
端子が少ないみたいで不安ですが分かる方お願いします。
0点

http://www.sony.jp/products/sonyaudio/AU/av/ht_system/ht_be1/ht_be1.html
ここを見たところ、アナログの入力が1つだけですね。DVDレコーダーはTVに
つないで、TVの音声出力を利用すればTVとDVDレコーダーはOKですね。
あとMDコンポに光デジタル出力端子があれば、つながるのですが・・・
書込番号:1361406
0点


2003/03/04 15:52(1年以上前)
各機器の出力端子を見て下い。一般的にTVは白赤のオーディオコードでつなぎます。DVDレコーダーとMDコンポは光デジタルケーブルか光同軸のケーブルでつなぎます。DVDの方にデジタル出力が2系統(同軸と光)がある場合、MDのデジタル出力と違うものでつなげば、3つの機器をケーブル抜き差し無しにつなげてリモコンで入力を選べます。
書込番号:1361407
0点



2003/03/04 15:56(1年以上前)
JUNKBOYさん、倍尾ソニ尾さん教えてくださってありがとうございます。
早速確認してみたいと思います。
書込番号:1361413
0点

同時に使うこと無いんだからセレクタ使えばいいだけじゃん。
書込番号:1361425
0点

ちょっと高くなりますが、この機種だと光2系統アナログ2系統5.1CH1系統あるからいいんじゃない?
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=204540&MakerCD=76&Product=HT%2DK215M
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/hometheater/products/spec.cfm?PD=10380&KM=HT-K215M
(^^ゞ
書込番号:1361686
0点



2003/03/05 13:50(1年以上前)
MIFさん、JUNKBOYさん、わざわざありがとうございました!
MIFさんの方法で出来そうなのでJUNKBOYさん、おそらくこれを買うと思います。ドルビープロロジックUも付いてて欲しかったんで。
みなさんありがとうございました。
書込番号:1364353
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1


この製品用の、リアスピーカーのスタンドは売ってないですか?(他のソニー製品は別売スタンドあるようです) ソファーの部屋でフロアに置くのも変だし・・。ちょっとカタログ見たんですけど見あたりませんでした。誰か知っていたら教えて下さいませんか。
0点

同じような機種を使用してます。専用スタンドがないのでホームセンターで
売ってる金具やネットを利用して壁に吊るしてます。
結構いけてるよ。
(^^ゞ
書込番号:1360273
0点

・・・ていうかここにあるのではダメ?
(^^ゞ
http://www.sony.jp/products/sonyaudio/AU/av/ht_system/ht_be1/ht_be1.html
書込番号:1360283
0点

>ここにあるのではダメ?→ここにある方法ではダメ?
(^^ゞ
書込番号:1360288
0点



2003/03/04 21:56(1年以上前)
っていうか、新築の家なので、壁に金具などで穴を開けたくないのです。あと、壁ではコードがどうしても目立っちゃうし。スタンドなら、ソファーの後ろとか通して目立たなくできますし…。いい方法ないかしら?
書込番号:1362364
0点


2003/03/04 22:06(1年以上前)
kazuchinさん、こんばんは
すっきり決めたいのなら、スタンドが用意されている他の機種にした方が
よろしそうです。
書込番号:1362401
0点



2003/03/04 23:30(1年以上前)
んっ?
これスピーカースタンドあるんですか?
書込番号:1362800
0点


2003/03/05 00:49(1年以上前)
あっ、いやありました。失礼!
http://www.ecat.sony.co.jp/products/catalog/HiFi-sou.pdf
ここの11P目です。
ペアで1.2万です。
これでいいんでないの?
書込番号:1363144
0点


2003/03/05 01:20(1年以上前)
いやいや。
という訳で、どうです?kazuchinさん?
書込番号:1363260
0点



2003/03/07 00:50(1年以上前)
いっそのこと、HT-K25を買って12000円のスタンドを付けちゃおうかしら?
HT-K215M(R)ではドルビープロロジック2?が付いていないし。皆さん、どう思いますか?
書込番号:1368958
0点

最新機種だしその方がいいんじゃない?
(^^ゞ
書込番号:1369046
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1


はじめてシアターセットを買おうと思っている者です。
YAMAHAのTSS-10かSONYのHT-BE1のどっちを買おうか迷っています、どっちのほうが総合的に性能がよいでしょうか? またこれぐらいの値段帯でオススメの商品があれば教えてください、お願いしますm(__)m
0点



2003/03/06 13:48(1年以上前)
あの・・・誰か返事だけでも・・・
書込番号:1367263
0点


2003/03/15 17:53(1年以上前)
この手の質問は難しいのは部屋の状態にもよると
思います。畳?絨毯?フローリング
壁は?・・・部屋の大きさは・・・
など要素がたくさんあると思います。
この価格帯ではHT-BE1でもいいと思います。
ちなみ私はマンションでTVはKD-28HD700、ホー
ムシアターはK25、プレーヤーはNS-715Pを使って
います。
これでも結構リアルに聞こえます。
DTSはおもわず振り返ってしまいました。(汗)
もっともTVにもウーハーがついてるので
多少強いかもしれませんが・・・
書込番号:1395390
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





