HT-BE1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:20W ウーハー最大出力:40W HT-BE1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-BE1の価格比較
  • HT-BE1のスペック・仕様
  • HT-BE1のレビュー
  • HT-BE1のクチコミ
  • HT-BE1の画像・動画
  • HT-BE1のピックアップリスト
  • HT-BE1のオークション

HT-BE1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月10日

  • HT-BE1の価格比較
  • HT-BE1のスペック・仕様
  • HT-BE1のレビュー
  • HT-BE1のクチコミ
  • HT-BE1の画像・動画
  • HT-BE1のピックアップリスト
  • HT-BE1のオークション

HT-BE1 のクチコミ掲示板

(353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-BE1」のクチコミ掲示板に
HT-BE1を新規書き込みHT-BE1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/02/12 10:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

スレ主 BE1購入予定者さん

はじめまして。

早速ですが、悩んでいます。
昔から映画好きで、つい最近ホームシアターセットなるものを購入しようと決意し、悩みに悩んだ結果、SONYのBE1を買うことに決めました。

ここで質問なのですが、うちのTVにはコンポジット端子しかありません。画質については、TVを買い替える予算もなく諦めることにしたんですが、この場合BE1を購入し、5.1chサラウンドの効果は得られるのでしょうか?
つまり、TVにコンポッジト端子しかない場合でも音響効果については
5.1chになるのでしょうか?

過去ログを拝見したのですが、わかりませんでした。
どうか教えてください。よろしくお願いします。

ちなみにDVDはPS2で見る予定です。

書込番号:1301287

ナイスクチコミ!0


返信する
倍尾ソニ男さん

2003/02/12 16:07(1年以上前)

大丈夫です。PS2の光ケーブル端子とBE−1を接続すれば、5.1が再生できます。ちなみに光ケーブルもBE−1に付属していますよ。

書込番号:1301916

ナイスクチコミ!0


スレ主 BE1購入予定者さん

2003/02/12 20:22(1年以上前)

早速のレスありがとうございます!

今日お店に行って店員さんに話を聞いた結果、
8畳間の場合(あ、私の部屋ワンルームマンションで8畳なんです)BE1の140Wという出力では弱い、と言われてしまいました。
HT−K25のほうが良いのではないかと・・

個人的には、デジタル放送などを聞ける環境ではないのでAACは不要なのですが、根っからの映画好きで音質、迫力についてはもちろん良い方がいいなと。ただワンルームマンションということもあり、あまり大きな音は出せません。
そこですごい悩んでいるのです。

確かにカタログを見ると、BE1にはK25に備わっているデジタルシネマサラウンド、S−MASTERの機能がついていません。

実際のところBE1、K25には音質、迫力に大きな差があるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1302560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2003/02/13 02:09(1年以上前)

>8畳間の場合(あ、私の部屋ワンルームマンションで8畳なんです)BE1の140Wという出力では弱い、と言われてしまいました。

嘘です。部屋から追い出されるほどの大音量が出せます。サテライトSPに各20W、ウーファーに40W。これだけあれば十分です。

>実際のところBE1、K25には音質、迫力に大きな差があるのでしょうか?

同じメーカーの製品なので、価格差=性能差と考えるべきでしょうか。ただ大きな差は感じないと思います。それより、予算に余裕があるならDVDプレーヤーの購入をお勧めします。差額で1万円台のプレーヤーを購入した方が差を感じると思います。

書込番号:1303477

ナイスクチコミ!0


スレ主 BE1購入予定者さん

2003/02/13 06:47(1年以上前)

倍尾ソニ男さん、リ・クエストさん、どうもありがとうございます!
これでようやく安心してBE1を購入することができそうです。

>予算に余裕があるならDVDプレーヤーの購入をお勧めします。差額で1万円台のプレーヤーを購入した方が差を感じると思います。

PS2とDVDプレーヤーでDVDを再生するにあたって、「リモコンが操作しやすい」の他に何か音質等に違いがあるのですか?

特に自分のPS2は初期の初期型SCPH-10000なので少し心配です。

書込番号:1303679

ナイスクチコミ!0


HT-BE1最高さん

2003/02/13 12:09(1年以上前)

>PS2とDVDプレーヤーでDVDを再生するにあたって、「リモコン>が操作しやすい」の他に何か音質等に違いがあるのですか?
>
>特に自分のPS2は初期の初期型SCPH-10000なので少し心配です。

はじめまして。HT-BE1を4ヶ月ほど使用している物です。
まず、HT-BE1は値段も安いし、ワンルームでも問題ないです!
むしろ、十分だと思います。そういう私も、ワンルームで使用して
いますし。

あと、最初PS2の初期型を使ってDVDを見ていたのですが、やはり
PS2はファンの音がうるさいのと、DVDをハードウェアでなく
ソフトウェアでデコード(複合化)しているので画質的にも
多少ですが違いがわかりました。ですが、コンポジット端子で
干渉されるのでしたら、ほとんど違いはないかと思われます。
あとは、DVDプレイヤーがわに画質の調節が出来たりなどの機能が
欲しい場合は、買ってみてもよろしいのではないでしょうか。

書込番号:1304183

ナイスクチコミ!0


スレ主 BE1購入予定者さん

2003/02/13 12:30(1年以上前)

HT−BE1最高さんレスありがとうございます。
BE1購入することに完全に決めました!

そういえば、最近greenhouseというメーカーから
DVDプレーヤー、AVアンプ、スピーカーセット全部で22800円という
格安のセットがでていますよね。

あんな値段で儲かるんですかねー。
なにか音質とかに満足できなさそうで怖い・・
まあ、買う気はさらさらありませんが。

とにかく、レスしてくださったみなさん本当にありがとうございます。
また、購入した時にレポートさせていただきたいと思います!

書込番号:1304234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/01/28 22:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

スレ主 シアターセット購入希望者さん

初めてのホームシアターセットとしてHT-BE1を買おうと
しているのですが 現在すでに使っているフロントスピーカーと接続して
使うことは可能なのでしょうか?
あまりに幼稚な質問ですがどうか教えてください。

書込番号:1256811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2003/01/29 21:30(1年以上前)

技術的・動作的にはスピーカーを換えても問題ありません。
ただスピーカーの接続端子の形ですね。カタログを見る限り、ソケット式なので(SPケーブルに取り付けだけだと思いますが)、SPケーブルに簡単な細工が必要になると思います。

書込番号:1259671

ナイスクチコミ!0


謎は解けたよワトソン君さん

2003/01/31 00:48(1年以上前)

やめた方がいいと思います。
ユーザーですが、この製品は設置位置に細かい制約があり
設置距離の入力までして優れたサラウンドの音場を
再現するよう設計されています。
つながるからと言って、高価な製品を接続しても
期待する音場は得られないと思うのです。
それに、インピーダンスが合っていなかったり、
定格入出力の差が大きいと破損の原因になります。
デザインやサイズに不満のある製品は買うべきではないと思います。
セットで使用するならとてもバランスが良く、
コストパフォーマンスも優れた製品です。

書込番号:1263164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2003/02/15 21:29(1年以上前)

フロントとセンターにちょっと大きいスピーカーをつないでみたい
気がしますが、スピーカーの設定がAVアンプで言うスモールであれば
スピーカーが大きくてもポコポコ鳴るだけで意味がありませんよね。

このまま使って充分。どんな音を望んでいるのでしょうか?音量は
結構出ますが重低音を求めるならあと2〜3万プラスして別の物を
買った方がいいですよね。ワトソン君がおっしゃる様にセットで
バランスがとれている物だと思います。

書込番号:1311014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/01/24 22:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

スレ主 ほーむしあ太さん

初心者なんでよくわからないのですが、普通のステレオテレビにPS2でDVDの映画を見ると、音が小さいのでいつもボリュームを倍にしているのですが、5.1chの環境じゃないからなのでしょうか?ライブDVDは歌は聞こえるけど話になると声が小さくなります。ホームシアターシステムを買えば解決するのでしょうか?また、買うとしたらHT−K25とHT−BE1とでは
HT−K25の方が値段が高いから音がいいのでしょうか?どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:1244492

ナイスクチコミ!0


返信する
昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2003/01/25 02:24(1年以上前)

DVDの音声は他のものと比べると小さめに収録されてます。そのため、PS2には音量を大きくする設定があります。(DVDをかける>×ボタンを押してメニューを出す>「設定」で○ボタン>DVDビデオ音量)私は+1にしています。

>ライブDVDは歌は聞こえるけど話になると声が小さくなります。
テレビをサラウンドモードにしているとそうなることがあります。また実際のコンサートでは演奏中としゃべっている時の音量差は物凄くありますからある程度はしかたないかと。5.1Chだとセンタースピーカ―ある分、聞きやすくなるかも知れません。もしテレビ放送での音量差と比較しているのであれば、テレビ放送ではあまり音量差が大きくならないよう信号処理して放送されてます。

書込番号:1245222

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほーむしあ太さん

2003/01/29 21:11(1年以上前)

昌くんさん、ご返答ありがとうございます。さっそくPS2の設定を変えてみました。なんと、光出力ではないのに光出力が入になっていました(^^;;)
DVD音量を+2にしたら、かなり大きくなりました。
今5.1ch環境にしようかどうか悩んでいます。
なにかよいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:1259595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

うーむ・・・

2002/12/30 02:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

スレ主 どうする・・・?さん

勘違いだったら申し訳ないのですが、聞く所によるとプロロジックUと言う機能を使えばビデオやテレビのステレオの音声を5.1chにして聴くことが出来るそうですね。しかし、僕のテレビにある音声端子と言えば、音声「入力」端子(ビデオ入力の赤と白)とヘッドホン端子ぐらいなのですが、その場合このHT-BE1でプロロジックUを使えるのでしょうか?どうぞご教授下さい。ちなみにビデオには音声出力がありますので(当たり前ですが)大丈夫だと思いますけど。

書込番号:1173964

ナイスクチコミ!0


返信する
DTSDTSDTSさん

2002/12/30 09:50(1年以上前)

ココに詳細な解説があります
http://www.dolby.co.jp/AV/prologic2/PL2.html

書込番号:1174278

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうする・・・?さん

2002/12/30 21:47(1年以上前)

DTSDTSDTSさんどうもです!よく読んで研究することにします!

書込番号:1175729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカ線の延長

2002/12/14 16:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

スレ主 スピーカさん

はじめまして。先日購入しました。使用感は良好です。
しかし、スピーカー線が届かず、格好悪いままの使用です。
延長しようにも、特殊なカプラーなのでできません。
どなたか、延長させて御使用の方いらっしゃいましたら、
御教授ねがいます。

書込番号:1132850

ナイスクチコミ!0


返信する
倍尾ソニ男さん

2003/01/10 12:59(1年以上前)

自分もリアスピーカー線が足りなくて、ヤチャいました、ケーブルブッタ切り。スピーカー線のあいだに市販のスピーカーケーブルをハンダでつないで絶縁テープで処理しました。もう少しスマートにやる方法としてホームセンターに行けば、使えるカプラ−とかあると思います。理論的には音質が悪くなるはずですが、そんなに神経質になるもんでもないし、切る前と何にも変化してないですよ。+と−だけは、間違えないで下さい。

書込番号:1203710

ナイスクチコミ!0


帯に短し。。さん

2003/04/05 10:00(1年以上前)

結局、スピーカさんはどうされたのですか?
我が家も前3m、後8mではとてもきれいな配線にならず
購入前から悩んでおります。
倍尾ソニ男さんの言われる様にホームセンターで売ってるカプラ−
は間単に見つかるのでしょうか。
他の方も実施されているの良い方法があれば、教えて下さい。

書込番号:1460248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サラウンドシステムについて

2002/12/10 05:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

スレ主 不眠で思案中さん

HT-SL7・HT-K215R・HT-BE1の3製品でどれが良いか悩んでます。
環境は、テレビがSONY(KV-28DX550)、ハイビジョンチューナーが
TOSHIBA(TT-D200)で、主な使用が、ハイビジョン試聴と、PCからの
D端子出力によるDVD鑑賞です。

問題はやはりここらあたりのカキコにもあるとおり、プロレグッシブU
なんでしょうけど、BSHチューナーから光で出す際に、BE1では入力端子が
1コしかないことと、シネマモードとかが無いことです。

で、質問です。
1 このシネマモードが無くても、やはりプロレグッシブUがあった方が
  DVD鑑賞としては良いのでしょうか?
2 ハイビジョンを5.1CH音声で聞きたい場合は、チューナーから出る、光音  声出力を利用するしかないから(多分)、HT-BE1にした場合、いちいち
  プラグを抜き差ししなければならなくなるのでしょうか?
  (デジタル入力端子が1コしかないから・・・)
3 あと、余談ですが、テレビの音声をこのスピーカーで聞く場合は、どの
  端子に接続したらよいのでしょうか?

 以上、ご指導いただける方、よろしくお願いいたします。

  


現在の環境

書込番号:1123118

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 不眠で思案中さん

2002/12/10 05:20(1年以上前)

自己スレ。文末に余計な文字が入ってしまいました。無関係です。すいません。

書込番号:1123120

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/12/10 05:42(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm#izon

ローマ数字: II と書きましょう。

書込番号:1123126

ナイスクチコミ!0


閑話休題さん

2002/12/11 08:52(1年以上前)

候補にされている機種は、何れもBSデジタルの5.1Chには対応して
いないハズですよ。MPEG―2AACデコーダ付をお探しください。

書込番号:1125651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-BE1」のクチコミ掲示板に
HT-BE1を新規書き込みHT-BE1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-BE1
SONY

HT-BE1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月10日

HT-BE1をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング