
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年3月23日 11:04 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月22日 22:53 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月19日 15:44 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月15日 17:53 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月11日 00:27 |
![]() |
0 | 7 | 2003年3月7日 11:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1


HT−BE1とPS2を光端子でつないで使用しているのですが、DVDを見ていると爆発シーンなどでウーハーの音がよくわれます。初めてのシアターセットなのでよく分からないのですが、こういうのはしょうがないのでしょうか?他の方も音がわれたりしてるのでしょうか?誰か教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。設定はmovieモードで音量は12ぐらいです。
0点


2003/03/23 09:59(1年以上前)
ユーザーです。僕はSONYのDVDプレーヤーから出して、サブウーファー6、メイン16くらいで鳴らしてますが、どの設定やモード、どんなソフトでもサブウーファーが割れたりビビった経験はないですよ。そのかわり低音が足りないと感じてはいます。PS2の音を他のアンプで出してみたり、サブウーファーユニットの設置状況に問題がなければ不良品か故障だと思います。
書込番号:1419851
0点



2003/03/23 11:04(1年以上前)
謎が解けたよワトソン君様ありがとうございます。全部といえるほど爆破シーンや最初の会社の名前?が出てくるところでブツブツブツと音がわれるのでサポートセンターに問い合わせてみようと思います。ご意見ありがとうございました。
書込番号:1420026
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1


はじめまして、ギンペイと申します。
ノートパソコンを持って長期留学することになって来月くらいから外国で一人暮らしすることになったっす。
そこで、部屋になにもないし、前からほしかったデジタルで接続できる(?)サウンドシステムを買うことにしました。
それで、このHT−BE1を狙っているのですが・・・ ノートPCのためデジタルのアウトがなく、Creative社のExtigyを使って接続しようと思っているのですが・・・ 音質等はどうでしょうか? 誰か外付けサウンドユニットを使って接続した方はいるでしょうか?
それともYAMAHAのCTS20USB などの直接USB接続できる製品のほうがいいでしょうか?
使用方法はPCを利用してCD、DVD>PCゲームです。
あと、部屋は結構小さめです。
サウンドについては全くの初心者っす、よろしくおねがいします!
0点



2003/03/22 22:53(1年以上前)
すみません、ギンペイではなくSilverBoyです。 あと、はじめまして ではないですね・・・・・ 混乱を招いてしまったら本当に申し訳ありませんでした。
書込番号:1418513
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1


HT−BE1かHT−K25かどちらを買おうか悩んでます。価格的にはBE1なのですが、K25の方が迫力ありそうで・・・。6畳でBE1でも迫力ありますか?どなたか、ぜひアドバイスを。
0点


2003/03/12 06:46(1年以上前)
自分は8畳の部屋で使用していますが、ヴォリュ−ムを半分以上あげたことはありません。十分過ぎるくらいの音量があります。ただ低音は少し物足りないので、調整していますが。
書込番号:1384932
0点



2003/03/13 00:16(1年以上前)
倍尾ソニ男さん、レスありがとう。低音が物足りないとのことですが、調整して満足してますか?あとリアスピーカを壁に付けようと思うのですが、人からスピーカまでの距離が離れると迫力ないとかってありますか?
書込番号:1387367
0点


2003/03/19 15:44(1年以上前)
遅くなりましたが、おこたえします。ウーファーのレベル+2にして満足しています。ソフトによりますが、ノーマル調整でもOKのソフトもあります。またリアスピーカーも音量が調整できますのであまりに離れすぎていなければ問題ないと思います。
書込番号:1408161
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1


はじめてシアターセットを買おうと思っている者です。
YAMAHAのTSS-10かSONYのHT-BE1のどっちを買おうか迷っています、どっちのほうが総合的に性能がよいでしょうか? またこれぐらいの値段帯でオススメの商品があれば教えてください、お願いしますm(__)m
0点



2003/03/06 13:48(1年以上前)
あの・・・誰か返事だけでも・・・
書込番号:1367263
0点


2003/03/15 17:53(1年以上前)
この手の質問は難しいのは部屋の状態にもよると
思います。畳?絨毯?フローリング
壁は?・・・部屋の大きさは・・・
など要素がたくさんあると思います。
この価格帯ではHT-BE1でもいいと思います。
ちなみ私はマンションでTVはKD-28HD700、ホー
ムシアターはK25、プレーヤーはNS-715Pを使って
います。
これでも結構リアルに聞こえます。
DTSはおもわず振り返ってしまいました。(汗)
もっともTVにもウーハーがついてるので
多少強いかもしれませんが・・・
書込番号:1395390
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1


近々、バイオMXとHT-BE1を買おうと毎日カタログをみています。
バイオとこのスピーカーは接続できると思いますが
所有しているSビデオデッキとDVDプレーヤーとテレビの接続は可能でしょうか?
それと、5つのスピーカー全部壁にかけられるのでしょうか?
0点

http://www.ecat.sony.co.jp/visual/hometheater/products/index.cfm?PD=7710
5つとも同じスピーカーをしようしてますから、壁掛けはOKでしょうね。
接続はバイオとは光で、ビデオは音声入力で、あとはDVDプレーヤーに
同軸の出力端子があれば問題なさそうですね。
(^^ゞ
書込番号:1381355
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1


先日このHT−BE1を購入し使用しています。
ほぼ満足しているのですが1つだけ。
よく音とびするんです。
DVDを見るのはPS2のSCPH−10000を使用しています。
配線などを確かめたのですが、説明書通りで異常はありません。
どうしてでしょうか?
すごく困っているので、どなたか助けてください。
0点


2003/02/19 18:15(1年以上前)
私も、音トビがします。というのは、レンタルビデオに限ってなんですが
ビデオを見ていると急に音がしなくなることがあります。
これって、音トビですよね?
普通の自宅で取ったビデオやDVDのときは問題ないんですが。
故障なんでしょうかねぇ?
よろしくお願いいたします。
書込番号:1322503
0点


2003/02/19 22:43(1年以上前)
お二人の音とびに共通して言えるのは、
コピーガード信号の影響ですね。
一般のDVD-Videoプレーヤーなら出ないと思います。
また、レンタルビデオだとテープが擦れているので
トラッキングエラーがもろに影響します。
でも、HT-BE1のトラブルではないと思います。
僕のは音とびしたためしがありませんよ。
書込番号:1323287
0点


2003/02/20 19:33(1年以上前)
>謎は解けたよワトソン君さん
なるほど!そういうことだったんですか!
どうして、レンタルビデオだけ音が飛ぶのかな?と
不思議に思ってました。
本当に、謎が解けた感じです。
ありがとうございました。
書込番号:1325409
0点



2003/02/20 23:24(1年以上前)
レスありがとうございます!
ということは、原因はPS2にあるということですか?
PS2でゲームをしていても音がとぶのですが・・。
新しくDVDプレーヤーを購入した方が良いのでしょうか?
無知で申し訳ありませんが教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:1326221
0点


2003/02/21 20:39(1年以上前)
最初の話ではSCPH-1000でのDVD-Video再生だけだと思ったので、
この初期PS2に搭載されている「DVD再生ソフト」の不具合だと思いました。
それならSCPH-1500に変えればクリアされるはずなんですが、
ただ、ゲームでも出るとなると話は別ですね。
接続はopticalだと思うので、原因はBE1の処理系統も考えられます。
対策としては、サウンドフィールドモードを「AFD」に切り替える。
これだとエンコードされていない信号はサラウンドになりませんが、
入力信号をストレートに再生するので音とびは避けられるかも。
あるいは、音声をピンケーブルでつなぐ。
ゲームなどは2chだと思うので有効かも知れません。
他の対策としては、本体の近くに
テレビ、蛍光灯、携帯電話を置かない。と言ったところでしょうか。
それでだめなら故障も考えられます。
書込番号:1328563
0点


2003/02/21 21:16(1年以上前)
訂正,SCPH-1000,SCPH-1500(誤)
それぞれSCPH-10000,SCPH-15000(正)失礼しました。
書込番号:1328672
0点



2003/03/07 11:59(1年以上前)
お返事遅くなって申し訳ないです。
ソニーの方に問い合わせたところ、専門の方が見に来てくださり
僕にはよくわからないのですが、何かが故障していたらしいです。
インターネットで購入したので、そのサイトに交換してもらうように頼んでくださいとのことです。
それでもダメならソニーの方で交換していただけると。
ワトソン君さん丁寧に教えていただき本当にありがとうございました。
書込番号:1369848
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





