HT-BE1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:20W ウーハー最大出力:40W HT-BE1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-BE1の価格比較
  • HT-BE1のスペック・仕様
  • HT-BE1のレビュー
  • HT-BE1のクチコミ
  • HT-BE1の画像・動画
  • HT-BE1のピックアップリスト
  • HT-BE1のオークション

HT-BE1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月10日

  • HT-BE1の価格比較
  • HT-BE1のスペック・仕様
  • HT-BE1のレビュー
  • HT-BE1のクチコミ
  • HT-BE1の画像・動画
  • HT-BE1のピックアップリスト
  • HT-BE1のオークション

HT-BE1 のクチコミ掲示板

(353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-BE1」のクチコミ掲示板に
HT-BE1を新規書き込みHT-BE1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2週間使った感想は

2002/12/28 01:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

スレ主 大変満足ださん

買って2週間程になります、簡単ですが感想を述べさせて下さい。
シアターセット買うときに予算があまりないのでこの位のクラスに
したのですが、お店に聞きに行った時はもう少しハイクラスのセット
が展示してあり、デモでDVDをガンガン鳴らしているのを聞くと
これではホンとにものたりないだろうな〜と思いつつ、しかし予算の
関係でこれを買ったのですがこれで十分です(私は)田舎の百姓屋なもので
少し位ガンガン鳴らしてもいいのですが自分がウルサイだけで、ボリュウム目
盛40までありますが13が限界これ以上上げるとただウルサイだけ、サラウンドもなにもあったものじゃない、数百ワットのハイパワーの商品がありますがとても出せる環境は限られるんじゃないでしょうか、体育館とかそのように
広いところだといいかもしれませんね。
8畳、10畳とかの部屋ならこのくらいでありあまってると思います、
サラウンド感はメーカーによって少し差はあるでしょうけど。
でもこのクラスをデモで鳴らしてないんだな、大きいのばかりで残念。

書込番号:1168551

ナイスクチコミ!0


返信する
近くの友さん

2002/12/28 09:40(1年以上前)

大変満足ださん、背中を押していただき決断しました。
中耳炎で心配ではありますが楽しみにしたいと思います。

書込番号:1168894

ナイスクチコミ!0


かっち〜改め カッチ〜さん

2002/12/28 10:14(1年以上前)

大変満足ださん、はじめまして

 まずは、満足の行く買い物が出来ておめでとうございます。存分に楽しんで下さい。楽しんだもの勝ちです!

 念のためなぜ最大出力の大きなアンプがあるのかだけ書いておきます。(他の製品を購入する方が勘違いすると可愛そうなので・・)

 ご存知かと思いますがスピーカーというものは、そのフレームにコイル付きコーンと磁石が取り付けられています。そこにアンプから電流を流し込み、コイルと磁石を反発させることで、コーンを動かし空気を振動:音になる訳です。 より大きなコーンを動かすには、より大きな電力と大きな磁石が必要になります。
 また音を出す過程で磁力を発生させる訳ですから、そこに電流が生まれます(逆起電流)。この本来無い電流がアンプ側へ逆流することにより音が濁る原因となります。出力の小さなアンプで大きなスピーカーが上手く鳴らせないという原因はこれです。(逆起電流を跳ね返せないため)
 だいぶはしょって書きましたので、分りずらい点もおありになると思いますが、要はシステムを組むにはバランスが大事ということです。
 ご参考までに・・・

書込番号:1168950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカ線の延長

2002/12/14 16:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

スレ主 スピーカさん

はじめまして。先日購入しました。使用感は良好です。
しかし、スピーカー線が届かず、格好悪いままの使用です。
延長しようにも、特殊なカプラーなのでできません。
どなたか、延長させて御使用の方いらっしゃいましたら、
御教授ねがいます。

書込番号:1132850

ナイスクチコミ!0


返信する
倍尾ソニ男さん

2003/01/10 12:59(1年以上前)

自分もリアスピーカー線が足りなくて、ヤチャいました、ケーブルブッタ切り。スピーカー線のあいだに市販のスピーカーケーブルをハンダでつないで絶縁テープで処理しました。もう少しスマートにやる方法としてホームセンターに行けば、使えるカプラ−とかあると思います。理論的には音質が悪くなるはずですが、そんなに神経質になるもんでもないし、切る前と何にも変化してないですよ。+と−だけは、間違えないで下さい。

書込番号:1203710

ナイスクチコミ!0


帯に短し。。さん

2003/04/05 10:00(1年以上前)

結局、スピーカさんはどうされたのですか?
我が家も前3m、後8mではとてもきれいな配線にならず
購入前から悩んでおります。
倍尾ソニ男さんの言われる様にホームセンターで売ってるカプラ−
は間単に見つかるのでしょうか。
他の方も実施されているの良い方法があれば、教えて下さい。

書込番号:1460248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サラウンドシステムについて

2002/12/10 05:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

スレ主 不眠で思案中さん

HT-SL7・HT-K215R・HT-BE1の3製品でどれが良いか悩んでます。
環境は、テレビがSONY(KV-28DX550)、ハイビジョンチューナーが
TOSHIBA(TT-D200)で、主な使用が、ハイビジョン試聴と、PCからの
D端子出力によるDVD鑑賞です。

問題はやはりここらあたりのカキコにもあるとおり、プロレグッシブU
なんでしょうけど、BSHチューナーから光で出す際に、BE1では入力端子が
1コしかないことと、シネマモードとかが無いことです。

で、質問です。
1 このシネマモードが無くても、やはりプロレグッシブUがあった方が
  DVD鑑賞としては良いのでしょうか?
2 ハイビジョンを5.1CH音声で聞きたい場合は、チューナーから出る、光音  声出力を利用するしかないから(多分)、HT-BE1にした場合、いちいち
  プラグを抜き差ししなければならなくなるのでしょうか?
  (デジタル入力端子が1コしかないから・・・)
3 あと、余談ですが、テレビの音声をこのスピーカーで聞く場合は、どの
  端子に接続したらよいのでしょうか?

 以上、ご指導いただける方、よろしくお願いいたします。

  


現在の環境

書込番号:1123118

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 不眠で思案中さん

2002/12/10 05:20(1年以上前)

自己スレ。文末に余計な文字が入ってしまいました。無関係です。すいません。

書込番号:1123120

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/12/10 05:42(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm#izon

ローマ数字: II と書きましょう。

書込番号:1123126

ナイスクチコミ!0


閑話休題さん

2002/12/11 08:52(1年以上前)

候補にされている機種は、何れもBSデジタルの5.1Chには対応して
いないハズですよ。MPEG―2AACデコーダ付をお探しください。

書込番号:1125651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォン

2002/12/07 14:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

スレ主 はう97さん

ヘッドフォンをつないだ時の音の劣化等ってあるのでしょうか

書込番号:1116415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドルビープロロジック2

2002/12/04 17:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

スレ主 アコゴン2000さん

ドルビープロロジック2について質問なんですが、テレビのステレオ放送やWOWOW(アナログ)をVHSビデオに録画したものも5.1Chで聞くことができるのでしょうか?
また、BSデジタルをVHSビデオに録画したときはどうですか?
素人質問ですがお願いします。

書込番号:1109797

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/12/04 18:13(1年以上前)

「ドルビープロロジックU」は、ステレオ(2ch)ソースなら何でも「5.1ch」化する事が出来ます(モノラルはダメです。また「DTS NEO:6」は2chソースを「6.1ch」化します)。

が、「ドルビーデジタル(5.1ch)」のように映画の制作者達のサラウンドテクニックが入る訳ではないので、効果は聴き易く感じる程度です。
しかし、DVDソフトで「ドルビーサラウンド(2ch)」のソース(日本語吹き替えに多い)を再生すれば、かなりのサラウンド感は期待出来ますよ。

書込番号:1109937

ナイスクチコミ!0


スレ主 アコゴン2000さん

2002/12/06 17:36(1年以上前)

ピュー太郎さん、ありがとうございました。
参考にさせてもらいます。

書込番号:1114468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どんだけちがうのでしょうか?

2002/11/29 00:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

スレ主 てるちさん

HT-BE1とHT-K25とで悩んでます。BE1で機能的に十分なのか、それとも予算に余裕があればk25にしといたほうがいいのか。値段に見合うだけの差はあるのでしょうか?
使用方法としてはDVDプレイヤーとPS2とスカパーがメインです。

書込番号:1096505

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/29 00:34(1年以上前)

同じような環境ですね。光の端子と入力端子の多さで自分は決めましたが。

書込番号:1096552

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HT-BE1」のクチコミ掲示板に
HT-BE1を新規書き込みHT-BE1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-BE1
SONY

HT-BE1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月10日

HT-BE1をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング