HT-BE1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:20W ウーハー最大出力:40W HT-BE1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-BE1の価格比較
  • HT-BE1のスペック・仕様
  • HT-BE1のレビュー
  • HT-BE1のクチコミ
  • HT-BE1の画像・動画
  • HT-BE1のピックアップリスト
  • HT-BE1のオークション

HT-BE1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月10日

  • HT-BE1の価格比較
  • HT-BE1のスペック・仕様
  • HT-BE1のレビュー
  • HT-BE1のクチコミ
  • HT-BE1の画像・動画
  • HT-BE1のピックアップリスト
  • HT-BE1のオークション

HT-BE1 のクチコミ掲示板

(353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-BE1」のクチコミ掲示板に
HT-BE1を新規書き込みHT-BE1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ご意見を・・・

2003/07/04 21:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

スレ主 コロンブスの卵さん

はじめまして。映画&音楽鑑賞のためにHT-BE1を購入しようかと検討している者です。そこで、いろいろと情報を集めているうちに、ふと思ったことがあります。それは、皆さんはどれぐらいの大きさのテレビを使用しているのでしょうか?私は、約8畳の部屋で21型のテレビを使用しています。はたして、この大きさのテレビにHT-BE1を導入して意味があるのでしょうか?
私と同じような条件で使用されている方がおられましたらご意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:1728856

ナイスクチコミ!0


返信する
スティービーサラスさん

2003/07/04 23:20(1年以上前)

私は同じ様な環境でアンプ二台とスピーカー七台その他もろもろもちこんでます。大きいに越したことはないですが、部屋のサイズに合ったサイズが一番では?

書込番号:1729274

ナイスクチコミ!0


ema_さくらんぼさん

2003/07/04 23:31(1年以上前)

私は6畳の部屋に14インチのTVにつないで楽しんでいます。
TVは小さいのは仕方ないけど、それなりに楽しんでいます。
音が迫力あるので、それだけでも十分楽しめます。
今はもう迫力に慣れちゃったけど、
初めてセットして音を出したときにはかっこよかったです。
おもわずゾクゾクっとしちゃいますよ、きっと。
お勧めです。

書込番号:1729305

ナイスクチコミ!0


スレ主 コロンブスの卵さん

2003/07/05 12:31(1年以上前)

スティービーサラスさん、ema_さくらんぼさん、ご意見ありがとうございます。これで買う気がさらに増しました。

書込番号:1730869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください。。。

2003/06/29 19:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

先日、HT-BE1を購入しました。部屋にあるSONY VAIO(PCV-LX52G/BP)に繋げ、DVDを再生してモニターで鑑賞する手はずだったのですが・・・。
私の下調べ不足で、上記のパソコンには光ケーブル端子が付いていなかったのです。現在は、イヤホンジャックから繋いでスピーカーを接続している状態です。
しかし、本当に音が悪いというか、迫力が全くありません。
そこで、質問なのですが、あまりお金をかけずに光ケーブルで5.1chを楽しめる方法を教えてください。
私が思いついた方法は・・・
@新しいDVDレコーダー&液晶テレビを購入する。
A光ケーブル端子つきのパソコン用外付けDVD作成装置の購入!?
上記に対する方法、また他の手段がありましたら、是非教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1714063

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/06/29 19:50(1年以上前)

光端子のある音源ボード付ければいいだけでは・・・と思ったら、PCV-LX52G/BPって、ペンタブレットディスプレイのほとんど据え置きノートパソコン、って機種なんですね。

USBにつないでDVDやMP3の音を光端子から出力する機器もあるんで、こんなのも検討してみたらどうでしょう。I/Oのもの(USB-HKR2)でさえ6,500円ですから買い替えよりはお手軽かと
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/sound/2003/usb-hkr2/index.htm
探せば他にも色々あるんじゃないかな。

書込番号:1714148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PS2の置き場所

2003/06/07 23:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

スレ主 やすまえさん

この度、ホームシアターとPS2を買おうと思い、このHT-BE1も候補の一つです。みなさんは、HT-BE1と接続したPS2をどのように置いているのですか?
DVDを見る際にはTVの下でも良いですが、ゲームをやる際には、手元に持ってこないといけない気がします。
@PS2のコントローラで、ケーブルが長いのがあるのでしょうか?Aそれとも、常に光ケーブルで接続されたPS2を手元に置いておくのでしょうか?Bあるいは、使用する度にケーブルを差し込むのでしょうか?
HT-BE1の背面に光端子がある以上、Bは現実できではないと思うのですが・・。
どなかご教授下さい。

書込番号:1650138

ナイスクチコミ!0


返信する
臨時発言さん

2003/06/10 13:04(1年以上前)

やすまえさん、こんにちは!

PS2とHT−BE1を接続して使っています。
私の場合は、テレビの下のテレビ台の下に置いてあります。
フロントスピーカーもテレビ台の同じところに設置しています。
ウーハーは、テレビの脇です。

PS2に梱包されているコントローラー自体2メートルのケーブルです。
ですので、ゲームをやるからといって本体を手元に持ってくる必要はないです。
光端子もはずす必要はまったくありません。
ゲームでもHT−BE1から音が出ます。

的外れな解答だったらごめんなさいね。

書込番号:1657844

ナイスクチコミ!0


臨時発言さん

2003/06/10 13:37(1年以上前)

やすまえさん、こんにちは!

PS2とHT−BE1を接続して使っています。
私の場合は、テレビの下のテレビ台の下に置いてあります。
フロントスピーカーもテレビ台の同じところに設置しています。
ウーハーは、テレビの脇です。

PS2に梱包されているコントローラー自体2メートルのケーブルです。
ですので、ゲームをやるからといって本体を手元に持ってくる必要はないです。
光端子もはずす必要はまったくありません。
ゲームでもHT−BE1から音が出ます。

的外れな解答だったらごめんなさいね。

書込番号:1657917

ナイスクチコミ!0


スレ主 やすまえさん

2003/06/11 23:33(1年以上前)

臨時発言さん、どうもありがとうございました。

書込番号:1662667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

dtsについて質問です。

2003/04/21 15:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

スレ主 ベアブリさん

先日購入して、早速PS2につなげてDVDソフトの音声をDTSにしてみたら音声が出ないまま本編がそのまま始まってしまいました!!どうしてですか?自分は初心者なもので分かりません。教えてください。

書込番号:1509905

ナイスクチコミ!0


返信する
4月バカさん

2003/04/22 03:35(1年以上前)

設定が間違っています。
Playstation2の説明書参照。

書込番号:1512024

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベアブリさん

2003/04/23 10:54(1年以上前)

昨日再度やってもでませんでした。やり方としてはTVとPS2を普通に接続しHT-BE1の付属の光コードをPS2本体につなげ各スピーカーも説明書どおりにセッティングしました。もちろんPS2の光コードの設定は「入」です。なにがいけないんでしょうか?

書込番号:1515181

ナイスクチコミ!0


デュアルタイプさん

2003/04/24 00:21(1年以上前)

光コードの設定「入」のほかにも、ディスク再生中にコントローラーなどで、メニューを出して、そこの音声の設定で、ドルビーデジタルやdtsの出力を「入」にしないといけないんですが、ちゃんと「入」になってます?

書込番号:1517318

ナイスクチコミ!0


臨時発言さん

2003/04/25 11:31(1年以上前)

はじめまして、こんにちは!

もしやと思い、発言させてもらいます。
でも私も先日、購入したばかりの初心者なので間違っていたらごめんなさい
PS2側の設定ではなくて、BE1側の設定では?
OPTICAL?(光入力)になっていないんじゃないですか?
BE1側の液晶画面を確認してみてください。

書込番号:1520826

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベアブリさん

2003/04/25 12:20(1年以上前)

デュアルタイプさんのおっしゃる通りディスク再生中の音声設定でドルビーデジタルやdtsの出力が「切」になってました。「入」にしたところ出ました!!いいっすねぇ!!!ほんとにありがとうございます、危うくDVDプレーヤー買うとこでした。臨時発言 さんもアドバイスありがとうございまっす。

書込番号:1520896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷います…

2003/04/19 21:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

どうも。
今度自宅にシアターセットを導入しようとしていますが
HT-BE1にするかHT-K25にするか迷っています。

DVDの再生はPS2で行っています。
初心者なのであまりよくわからないのですが
PS2から光デジタル出力で接続してDVDを楽しむならば
HT-BE1で十分なのでしょうか?
ですがHT-K25はHT-BE1より多機能みたいですし…
本当に迷います…。
なにか参考になる意見などありましたら教えてください。

書込番号:1504426

ナイスクチコミ!0


返信する
倍尾ソニ男さん

2003/04/21 06:59(1年以上前)

予算があるのなら上位機種です。自分の場合は、スペース的によかったので(アンプ部がウーファーと一体形であることがきめて)この商品にしました。
DVD鑑賞が主ですが今のとこら不満はありません。このくらいの機能でもいろいろ試していると楽しいですが、ある程度セッティングが決まるとさわらなくなります。どんな多機能でもいえることだと思います。

書込番号:1509262

ナイスクチコミ!0


スレ主 瞬光さん

2003/04/22 19:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。

とりあえずこういうのは初めてなので
安価なHT-BE1にしてみたいと思います。

書込番号:1513347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モニター部表示について

2003/04/14 13:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

スレ主 教えてチョーさん

先日購入しました。 サブウーファーにあるボリュームなどの表示するモニター部の表示が暗くて2mも離れると見えません?
こんなものですか?

書込番号:1488700

ナイスクチコミ!0


返信する
倍尾ソニ男さん

2003/04/15 06:50(1年以上前)

そんなもんです。自分も一度設定してしまうと、ほとんど見ません。function,soundfieeldボタンは近くでみて設定。後は見えないので耳で確認です。そんなに不便は感じません。なれれば、モニターなど見なくても全ての設定が耳でできます。

書込番号:1491221

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えてチョーさん

2003/04/15 09:14(1年以上前)

倍尾ソニ男さんありがとうございます。
不良品なのかと思っていましたがそんなもんだったのですか。
そうと分かれば慣れるしかないようですね。
耳を鍛えます。

書込番号:1491373

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HT-BE1」のクチコミ掲示板に
HT-BE1を新規書き込みHT-BE1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-BE1
SONY

HT-BE1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月10日

HT-BE1をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング