HT-BE1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:20W ウーハー最大出力:40W HT-BE1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-BE1の価格比較
  • HT-BE1のスペック・仕様
  • HT-BE1のレビュー
  • HT-BE1のクチコミ
  • HT-BE1の画像・動画
  • HT-BE1のピックアップリスト
  • HT-BE1のオークション

HT-BE1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月10日

  • HT-BE1の価格比較
  • HT-BE1のスペック・仕様
  • HT-BE1のレビュー
  • HT-BE1のクチコミ
  • HT-BE1の画像・動画
  • HT-BE1のピックアップリスト
  • HT-BE1のオークション

HT-BE1 のクチコミ掲示板

(353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-BE1」のクチコミ掲示板に
HT-BE1を新規書き込みHT-BE1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカー コード

2004/01/14 21:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

スレ主 tomiseraさん

スピーカー コードを8m以上にすることはできますか?

書込番号:2345898

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうペんさん

2004/01/22 23:16(1年以上前)

できるというか20メートルロールなどででうっているのでそれを買ったほうが言いと思います。

書込番号:2376371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビの音は

2004/01/16 08:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

スレ主 しんたすさん

HT-BE1買ったばかりの初心者です。DVDの音は予想通り満足できるものでした。ところでテレビの音なんですがもちろん5.1チャンネル効果はないにせよ、5つのスピーカーから随時均等か均等に近いくらい音が出るようにはできるのでしょうか?

書込番号:2350957

ナイスクチコミ!0


返信する
イノキ556さん

2004/01/18 22:25(1年以上前)

出来ますよ、テレビにアナログ音声出力があったらオーディオ接続コードを買ってきてテレビの音声出力につないでもう片方はウーハーのアナログ音声入力のほうにつなげば出来ますよ、アナログ音声出力がテレビにない場合はステレオミニジャックを買ってきてテレビのヘッドホン端子につないで赤と白の端子はウーハーのアナログ入力につなげば音がでると思います、どちらかでつないだらリモコンのFUNCTIONと書いてあるボタンを押すたびにAUDIO、OPT、COAXという文字がウーハーのディスプレイに表示されます、AUDIOを選ぶとテレビからの音がスピーカーからでます、AUDIO、OPT、COAXの詳しい意味は説明書の16ページを見てください あとドルビープロロジックU機能を使えば5.1ch効果は出ます

書込番号:2361358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入検討

2004/01/05 23:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

スレ主 PSX7000さん

この掲示板でいろいろ見させてもらい、購入検討しています。
TSS-10とも迷いましたが、SONYにしようと思っています。
一つ質問ですが、スピーカーコードをもっと高価なものへ交換できたりするのでしょうか?
千葉県浦安市に住んでいるますが、近辺で安く売っているお店があれば教えてください。2万円前後を希望していますがいい情報があれば教えてください。

書込番号:2310291

ナイスクチコミ!0


返信する
じろぞうさん

2004/01/10 22:09(1年以上前)

スピーカーコードの交換もできますけど、はっきり言ってしまえばこの手の価格帯のものであれば純粋にそのままのものを使ったほうがいいと思います。
変えたところで、そんなに期待通りになるとも思えませんし。

書込番号:2329186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最安情報。

2004/01/01 10:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

スレ主 じろぞうさん

千葉県沼南町のミドリ電機で税込み19.500円だよ。
1/9まで限定なしで発売中。
安いから今日買ってきちゃった。

書込番号:2293766

ナイスクチコミ!0


返信する
レオン225さん

2004/01/01 11:49(1年以上前)

19500円ですか!、いい買い物しましたね、

書込番号:2293873

ナイスクチコミ!0


松芝電気さん

2004/01/03 20:34(1年以上前)

この情報をもとに今日買いに行ってきました。
なんとか在庫の最後の一台をゲットできました。
このあとは取り寄せになるみたいです。
メーカーの正月休みとかで配達に5日ほどかかるみたいなので、
持ち帰りできてマジラッキーでした。
値段も税込みで19500円ですし、税抜きじゃないとこがまたグーでした。

書込番号:2301578

ナイスクチコミ!0


松芝電気さん

2004/01/03 20:38(1年以上前)

じろぞうさん情報ありがとうございます。

書込番号:2301585

ナイスクチコミ!0


スレ主 じろぞうさん

2004/01/10 22:07(1年以上前)

松芝電機さん、良かったですね。僕もこの値段で、このクオリティーだったら十分に満足してます。

書込番号:2329175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカーの距離

2003/11/17 13:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

スレ主 コム41さん

こんにちわ。聴いている場所から各スピーカーまでの距離を設定出来て
いたと思うんですが、取り扱い説明書が見当らなくって・・・。
 すみませんが、操作のわかる方教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

書込番号:2135104

ナイスクチコミ!0


返信する
レオン225さん

2004/01/09 13:39(1年以上前)

まずリモコンのSHIFTボタンを押しながら、SOUNDFIELDボタンを押します、
ウーハーのディスプレイにDSGと言う文字が表示されると思います、
DSGがディスプレイに表示されたらSHIFTボタンを押しながら、
VOLUME+/−ボタンを押して、設定したい項目を選びます、以下の事が設定できます、
DSG、DRC、AUTO、F-DST(フロントスピーカー)、C‐DST(センタースピーカー)、R‐DST(リアスピーカー)

設定したい項目の表示中に、SHIFTボタンを押しながら、SOUNDFIELDボタンを押す、
SHIFTを押しながら、VOLUME+/−ボタンを押して、リスニングポジションからの各スピーカーの距離を設定できます、
設定したらリモコンのボタンを離して数秒たつと、設定項目がウーハーのディスプレイから消えて本機に登録されます、これで設定は終わりです

書込番号:2323628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問です、

2004/01/01 11:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

スレ主 レオン225さん

すみません誰かHT-BE1とxboxをつないでる方は感想を聞かせてください、

書込番号:2293854

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HT-BE1」のクチコミ掲示板に
HT-BE1を新規書き込みHT-BE1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-BE1
SONY

HT-BE1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月10日

HT-BE1をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング