
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年4月15日 09:14 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月7日 18:26 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月6日 08:22 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月5日 10:00 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月2日 15:58 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月1日 06:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1




2003/04/15 06:50(1年以上前)
そんなもんです。自分も一度設定してしまうと、ほとんど見ません。function,soundfieeldボタンは近くでみて設定。後は見えないので耳で確認です。そんなに不便は感じません。なれれば、モニターなど見なくても全ての設定が耳でできます。
書込番号:1491221
0点



2003/04/15 09:14(1年以上前)
倍尾ソニ男さんありがとうございます。
不良品なのかと思っていましたがそんなもんだったのですか。
そうと分かれば慣れるしかないようですね。
耳を鍛えます。
書込番号:1491373
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1


4月6日に大阪難波等の大型店舗を何店かまわったのですが、どこも展示していませんでした…。
大阪で展示している店舗を知っている方がいらっしゃれば、ご教授お願いします(出来れば難波以南でお願いします)。
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1




2003/04/06 02:07(1年以上前)
・MPEG-2 AAC対応てのは、BSデジタル放送の5.1ch音声を再生するためで。
・ドルビープロロジックIIは、音楽CD,TVやビデオなどの2ch音源を5.1chで楽しむもの。
簡単に言うとこんなとこかな。
書込番号:1463123
0点


2003/04/06 08:22(1年以上前)
>普通の地上波のテレビ放送の音声も5.1chになるのでしょうか?
ステレオ放送の番組ならできます。
でも金曜ロードショーとかは大抵2ヶ国語なので無理ですね・・・。
歌番組やアニメなどは大抵ステレオです。
書込番号:1463538
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1


はじめまして。先日購入しました。使用感は良好です。
しかし、スピーカー線が届かず、格好悪いままの使用です。
延長しようにも、特殊なカプラーなのでできません。
どなたか、延長させて御使用の方いらっしゃいましたら、
御教授ねがいます。
0点


2003/01/10 12:59(1年以上前)
自分もリアスピーカー線が足りなくて、ヤチャいました、ケーブルブッタ切り。スピーカー線のあいだに市販のスピーカーケーブルをハンダでつないで絶縁テープで処理しました。もう少しスマートにやる方法としてホームセンターに行けば、使えるカプラ−とかあると思います。理論的には音質が悪くなるはずですが、そんなに神経質になるもんでもないし、切る前と何にも変化してないですよ。+と−だけは、間違えないで下さい。
書込番号:1203710
0点


2003/04/05 10:00(1年以上前)
結局、スピーカさんはどうされたのですか?
我が家も前3m、後8mではとてもきれいな配線にならず
購入前から悩んでおります。
倍尾ソニ男さんの言われる様にホームセンターで売ってるカプラ−
は間単に見つかるのでしょうか。
他の方も実施されているの良い方法があれば、教えて下さい。
書込番号:1460248
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1




2003/03/31 22:37(1年以上前)
SONY製DVDプレーヤーのリモコンコマンドにはDVD1/DVD2の2通りあって、
DVD2のコマンドは操作する時SHIFTボタンを押しながら操作するとあります。
でもFX1は自分のプレーヤーと同時期のものなので新しい規格ではないはず。
もしかするとモニター一体型のために
独自のコマンドになっているのかも知れません。
BE1はRマーク付きDVDプレーヤーとTVの動作保証をしているので、
もしFX1にRマークがあれば、サービスに確認をとった後、
BE1を販売店に返品することも可能だと思います。
書込番号:1447071
0点



2003/04/01 17:13(1年以上前)
FX1にRマークがありますが、サービスに確認をりましたが、
「できないのであれば、できないのです。」のあっけない返事でした
同じソニー製品でしたから購入したのですが、他のシアターセットを
購入すべきでした。
書込番号:1448889
0点


2003/04/01 19:48(1年以上前)
動かないのも酷いけど、サービスの対応も酷いね。
気の毒だと思います。販売店に交換を申し出るべきです。
ちなみに僕のシステムではDVD1のコマンドでプレーヤーも動くし、
テレビも問題なくコントロールできてます。
(もちろん専用機能は専用リモコンになりますが…)
この件は一例として参考になりました。
書込番号:1449199
0点


2003/04/02 15:58(1年以上前)
自分も同じような思いをしました。機種はビデオ一体形のSLV−D33Vですが同時期に購入したにもかかわらず操作できません。サービスに聞いたら「できません」の一言で終わり。いくら中身がアイワ製でもSONYブランド出だすのなら、何とかしろといいたかったです。何のためにソニー製が出るまで待って、買ったのか意味無しです。
書込番号:1451748
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

2003/04/01 06:04(1年以上前)
ドルビープロロジックIIで5.1chにはなっても、BSデジタルをフルには体感できないでしょうね・・・。
書込番号:1447954
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





