HT-K215R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:35W ウーハー最大出力:50W HT-K215Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-K215Rの価格比較
  • HT-K215Rのスペック・仕様
  • HT-K215Rのレビュー
  • HT-K215Rのクチコミ
  • HT-K215Rの画像・動画
  • HT-K215Rのピックアップリスト
  • HT-K215Rのオークション

HT-K215RSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年11月21日

  • HT-K215Rの価格比較
  • HT-K215Rのスペック・仕様
  • HT-K215Rのレビュー
  • HT-K215Rのクチコミ
  • HT-K215Rの画像・動画
  • HT-K215Rのピックアップリスト
  • HT-K215Rのオークション

HT-K215R のクチコミ掲示板

(147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-K215R」のクチコミ掲示板に
HT-K215Rを新規書き込みHT-K215Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AACデコーダについて

2003/06/30 23:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K215R

スレ主 ヤマ1234さん

この商品とヤマハのAACデコーダAD−100で、BSデジタルの5.1ch音声を受信できますか?ちなみに、BSチューナーを使用しています。

書込番号:1717650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/03/26 22:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K215R

スレ主 かなこらんど。さん

ファンクションキーを押すとTVの電源が入ってしまうんですけど・・・。電源はいらないようにわできませんかね?

書込番号:1431451

ナイスクチコミ!0


返信する
1232154601さん

2003/06/26 22:24(1年以上前)

そのような方法は無いようです。

書込番号:1705347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビのスピカーが・・・

2003/04/07 13:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K215R

スレ主 そんでもってさん

はじめまして、こちらのサウンド上級者の皆様にご質問させて頂きたく参りました。当方のテレビが不調で片方の音が出たり出なかったりします。テレビ番組程度でしたら何とか我慢しながら見れるのですが、PS2でゲームやDVDをみたり、CATVで音楽番組を見たりするのには我慢できません・・・で、このシステムを購入しようと思うのですが、接続を TV→PS2→光ケーブルでK215に接続(ゲーム、DVDに使用) TV→CATVチューナー→ビデオ→RCAでK215に接続(TV音声はビデオより出力)と考えていますがこの接続でK215は使用できるのでしょうか?可能であれば今のステレオなのに片方しか聞こえないTVから開放されるのですが・・・・どなたか良きアドバイスはありませんか?宜しくお願い致します。

書込番号:1467404

ナイスクチコミ!0


返信する
双子なの??さん

2003/04/07 23:15(1年以上前)

TVからもHT-K215Rに出力した方がいいと思います。
ビデオを録画中に、裏番組を見たい時にビデオからの出力のみですとチャンネルかえれませんよね。
その他の接続はPS2からは光出力、ビデオからは音声出力、でいいですね。
TVからお手持ちのコンポにつなげても、ステレオで聴けましたね。

HT-K215Rを買ったら、5.1chが楽しめるようになりますね。

書込番号:1468885

ナイスクチコミ!0


スレ主 そんでもってさん

2003/04/08 10:30(1年以上前)

双子なの??さん ご教授ありがとうございます。
私のテレビの何処が故障しているのか解りませんがTV→RCAでアンプ付きスピーカーで鳴ればこの接続でもOKですよね♪ただテレビからの出力が幾つあるのかな・・・・切替機を上手く使えばいけるかな?頭がこんがらがってきたぁ〜

書込番号:1469954

ナイスクチコミ!0


スレ主 そんでもってさん

2003/04/08 10:31(1年以上前)

↑アイコン違いです。失礼(汗)

書込番号:1469957

ナイスクチコミ!0


双子なの??さん

2003/04/09 03:29(1年以上前)

CATVチューナの入出力はどうなってますかね?
テレビの入出力は何個ありますかね?
私も人のAV事情なので、把握しきれていません・・・。(苦)

テレビを見る時 >TV← (映像)CATVチューナ(音声)→HT-K215R
ビデオを見る時 >ビデオ→(音声・映像)CATVチューナ(音声)→HT-K215R
         TV← (映像)CATVチューナ
PS2をする時 >TV← (映像)PS2(音声:光ケーブル)→HT-K215R

CATVチューナって、私は昔使っていて、現在は使ってないので忘れちゃいました。
切替機使わずに、できたら楽ですよね。

私は、力不足でした・・・。

書込番号:1472675

ナイスクチコミ!0


スレ主 そんでもってさん

2003/04/10 16:35(1年以上前)

双子なの??さん、本当にありがとうございます。今日HT-K215Rが届く予定なので早速、色々思案しながら接続してみます。実は今の我が家のテレビは購入してから14年になる老いぼれさんでして購入当時には珍しかった「ドルビープロロジック」が内蔵でそれはいい音で楽しませて頂いていました。が・・・やはり年月には逆らえず色々なトラブルを抱えています(入力端子3が使えないなど・・・)それでも何とか誤魔化しながら使用していたのですが最近引越しをしましてそれからセンタースピーカーと左スピーカーが鳴らなくなったようです。HT-K215Rを活用して復活できればいいなぁ・・・でも今度は画面がダメになったりして・・・ね(笑)また解らない事があればご教授お願い致します。

書込番号:1476314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ちょっと教えてっ!

2003/03/08 02:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K215R

スレ主 まめしぼりさん

教えて君ですいませんm(__)m。どなたかご教授ください。
HT-K215RはSPDIFコアキシャル(同軸)入力は可能なんででしょうか?
今日、近所のリサイクルショップで\15000で売っているのを発見し、購入するかどうか迷っています。
PCのサウンドカード出力にline-out(5.1ch対応)とSPDIFコアキシャルしかないので悩んでいます。
また、line-outからHT-K215Rへ音声入力した場合、デジタルと比べて音質等はどーなのでしょうか?
それとプロロジック2対応でコスト的に同じようなシステムって何かありますかねぇ?
私的にはHT-K25もやっぱり捨てがたい気もしたりして・・・(^_^;)

書込番号:1371995

ナイスクチコミ!0


返信する
買耐さん

2003/03/08 16:40(1年以上前)

>SPDIFコアキシャル(同軸)入力は可能なんででしょうか?

出来ません。

>デジタルと比べて音質等はどーなのでしょうか?

http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/dvd_theater/ht-k215r_info4.htm

を読むと、あまりよろしくないようですよ。

僕だったらパソコンのサウンドカードを買い換えます。
値段も5000円以下からありますよ。

>HT-K25もやっぱり捨てがたい気もしたりして・・・(^_^;)

考えちゃいますね。基本性能としてプロロジック2、同軸デジタル入力が必要なければ215Rでも良さそうですが上記2点を考えるならばK25もありかな。
ただここまで値段行っちゃうと自分的にはあえてソニーにしないかも。
具体的にはヤマハに行っちゃうかもです。

あと、音楽を聴くために215Rにするのはちょっとだめかも。
それなりの音しか出ませんよ。あまり期待しないほうがいいです。

書込番号:1373341

ナイスクチコミ!0


くつしたさん

2003/03/08 21:29(1年以上前)

同軸入力についてですが、同軸と光を変換する機械があります。
http://www.audio-technica.co.jp/cgi-bin/search/products/search.cgi
しかし是等の機械は値段がそこそこします。
うろ覚えなんですが、前にヨドバシカメラに、同軸と光を直接変換するプラグのようなものが売ってました。こちらはそんなに高く無かったはず。
因みに5.1アナログ入力に関してですが上のページに載ってるように、一切のエフェクトが効かなくなります。5.1アナログ入力は相当音質にこだわらない人以外はまず使わないでしょう、上記の理由から。

書込番号:1374231

ナイスクチコミ!0


スレ主 まめしぼりさん

2003/03/10 19:11(1年以上前)

買耐 様、くつした 様
とても勉強になるご意見ありがとうございます。納得しました。
思い切ってK25買いました^^。
先程、設置&接続を完了してウインドトーカーズ(DivX)をプロロジック2で見ております。
やっぱりプロロジック2は必須かも・・・ですね。(^^;)個人差はあると思いますが。
あとはDVDを再生して、ドルビーデジタルを体験してみよーと思っております。
では、レンタル屋に行ってきますです。
レヴューはK25板の方で・・・。ありがとうございましたm(__)m。

書込番号:1380177

ナイスクチコミ!0


買耐さん

2003/03/11 00:15(1年以上前)

>やっぱりプロロジック2は必須かも・

なんだかんだ言ってもやっぱりうらやましーです。(笑)
2chの映画を再生するのにはいいでしょうね。
満足のいく買い物が出来てよかったです!

書込番号:1381304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HT-K25かHT-K215R なんですが・・・

2002/12/02 02:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K215R

スレ主 nick loveさん

2つに絞り込みました!HT-K25かHT-K215R なんですが、どっちを買っていいのかイマイチ分かりません。

資金は多い方とは言えないのですし、BSデジタル放送を見る環境はありませんし見る予定も今のところありません。
なのでAACの昨日は不要なのですが、「ドルビープロロジックU」の
機能は欲しいです。残念ながらHT-K215Rには「ドルビープロロジックU」がついてません、反面「HT−BE1」には付いているのですが、
実際、「ドルビープロロジックU」の有無は聞こえ具合にかなり影響ありますか?
HT-K25とHT-K215Rを比較すると私的には「ドルビープロロジックU」だけが大きな問題点なのですが、他にも、「シネマスタジオ」も双方では違っています。

「シネマスタジオ EX A/B/C」と
「シネマスタジオ    A/B/C」とではどのように違っていて
私の様に「映画を5.1chで見たい!」という人間にはどちらのほうがオススメなのでしょうか?

1月24日発売の「バイオハザード」までには間に合わせたいので、情報収集に掛かっています。 m(..)m  みなさん教えてください。

書込番号:1103968

ナイスクチコミ!0


返信する
さんいちがさん

2003/02/22 07:08(1年以上前)

HT-K215Rを使ってる者ですが、今頃じゃ遅いかもしれないですけど、もう購入されましたか?

書込番号:1329927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どれがいいのか??

2002/11/10 21:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K215R

スレ主 まきんこさん

ホームシアターを買おうと思っているのですが、入門者にはHT-K215Rが良いのかと思われますが、新商品HT-215Mというのが出ましたが,Rとの違いはセンタースピーカの形と木目調のデザインが違うぐらいですか?

あと、書き込みを見ていると、ドルビープロロジェクUというのが、「これから購入する場合、必須項目だ」的な発言がありますが、やはりこの機能の有無は音質に大きな影響を与えるのでしょうか?

近くに大きな電気店がないので、なかなか試聴が難しいので、みなさんのご意見をお聞かせください。

書込番号:1058254

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/11/11 09:13(1年以上前)

>書き込みを見ていると、ドルビープロロジェクUというのが、「これから購入する場合、必須項目だ」的な発言がありますが、やはりこの機能の有無は音質に大きな影響を与えるのでしょうか?

「音質」にではなく、「サラウンド感」に大きな影響を与えます。
特に「シアターセットでビデオを再生すれば、さぞ良いサラウンド感になるだろう」と勘違いしている初心者の方には絶対に必要です。

書込番号:1059051

ナイスクチコミ!0


175さん

2003/02/20 01:19(1年以上前)

超初心者なんですが
'サラウンド感'ってなんですか?
すみませんがどなたか教えてください

書込番号:1323853

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-K215R」のクチコミ掲示板に
HT-K215Rを新規書き込みHT-K215Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-K215R
SONY

HT-K215R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年11月21日

HT-K215Rをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング