HT-K31 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:22W ウーハー最大出力:40W HT-K31のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-K31の価格比較
  • HT-K31のスペック・仕様
  • HT-K31のレビュー
  • HT-K31のクチコミ
  • HT-K31の画像・動画
  • HT-K31のピックアップリスト
  • HT-K31のオークション

HT-K31SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月10日

  • HT-K31の価格比較
  • HT-K31のスペック・仕様
  • HT-K31のレビュー
  • HT-K31のクチコミ
  • HT-K31の画像・動画
  • HT-K31のピックアップリスト
  • HT-K31のオークション

HT-K31 のクチコミ掲示板

(166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-K31」のクチコミ掲示板に
HT-K31を新規書き込みHT-K31をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ケーブルの延長方法

2006/07/18 00:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K31

クチコミ投稿数:7件

リアスピーカーを壁面につけようと思いますが、
ケーブルを這わす壁が片側しかなく、
右のリアスピーカーが思わぬ遠回りになって、ケーブルが少し足りません。
後、2・3mでいいのですが、延長する方法はありますか?

SONY
スピーカーケーブル(2本1組)
5.0m RK-S5
という商品をみつけたのですが、
ケーブルの中の線を引っ張り出して、
ねじって結ぶだけじゃ、ダメでしょうか?

書込番号:5264206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2006/07/18 08:49(1年以上前)

あまりお勧めしません。理由は、ちゃんともたせようとすると、専用のツールや資材が必要だから却って高くつくので。

下手くそなつなぎ方をしてショートさせると、アンプを壊しますよ。

ネットでも計り売りはしてますので、わざわざ短いのを買わなくても、そちらで購入することをお勧めします。最大100m程度は普通に買えます。

面倒でもつなぎたいというなら、以下の手順で。

ショートするとアンプが壊れます。ショートを防ぐために、2本の線を同じところで切らずに5cmほどずらして切りましょう。

相互によじった後、末端を相手側をまっすぐにしたまま巻きつけるようにすると、ほどけにくくなります。

---mm<><><>mm----

みたいな感じ。(わかんないかな、、、( ´Д`;)

で、よじるときに手の油をつけると錆びて接触不良を起こしますので、作業するときは終始きれいな軍手などでやりましょう。

しっかりよじれたら、ひっばってみて抜けないか確認しましょう。OKなら被覆をかぶせます。本当は自己融着テープで巻くべきなのですが、電線を新たに買えちゃうので、ビニールテープなどでいいでしょう。あまり持たないので、毎年定期的に交換してください。

書込番号:5264732

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/07/18 10:31(1年以上前)

この機種のスピーカー端子は特殊なコネクタを使っていたと思います。
コネクタに溝があり針状の物で押すとケーブルが外れる構造になってませんか?もしそうなら途中で継ぎ足すより、ケーブル全部交換する方が良いでしょう。

書込番号:5264913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2006/07/18 12:36(1年以上前)

あぁなるほど、そういうことですか、、、

口耳の学さん フォローありがとうございました。

書込番号:5265152

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/07/18 18:44(1年以上前)

あ、いえ、私も実物見たわけではないです、もし外せるのならという前提での回答です。
コネクタからケーブルが外せない構造でしたら私のレスは無駄レスになります。

以前他のスレッドでも回答したのですが、特殊コネクタを使う機種の場合ケーブル交換は難しい物があります。
その時は自動車の配線で使うキボシ端子を流用するアドバイスをしたのですが、今回も上手く使えるかはやってみないとわからないでしょうね。

書込番号:5265908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2006/07/18 21:26(1年以上前)

そうですね。恒久的にやるなら、圧着が一番いいとおもいます。これならDIY店に売ってますし、カシメるだけですから。

半田付けでもいいんですが、半田は動くところに使うと根元でケーブルが切れるのがイヤですね。

書込番号:5266434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/07/25 14:52(1年以上前)

ムアティブさん、口耳の学さん、ありがとうございます。

コネクタを試しにはずしてみたら、
割とかんたんにプラのカバーが外れて中の線が出てきたのですが、
お話を聞いてみて、
素人仕事だとショートが心配なので、
継ぎ足さずに長いケーブルを買って全交換しようと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:5287575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

どっちがいい?

2006/02/19 15:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K31

スレ主 nejiyamaさん
クチコミ投稿数:46件

HT-K31とHT-BE1のどちらかを買おうとしているのですが、どちらがいいですか?

書込番号:4837308

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/02/19 17:58(1年以上前)

自分で購入するのなら。

値段が同じならHT-K31でしょうか、AACにも対応しているし。
デジタル放送を視聴しない条件で、HT-BE1が相当安く手にはいるなら候補になりますけど。

書込番号:4837726

ナイスクチコミ!0


スレ主 nejiyamaさん
クチコミ投稿数:46件

2006/02/19 20:08(1年以上前)

すいません
知識不足なものでわからないのですが、AACに対応しているとどういう利点があるのでしょうか?

書込番号:4838176

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/02/19 21:37(1年以上前)

ここで言うAACとは、地上デジタルやBSデジタル等で使用される音声フォーマットのことです。
対応している機器同士をデジタル接続し、AAC5.1ch番組を視聴すると5.1chサラウンドが楽しめます。

再生側が対応していないと、受信機側で2ch音声へダウンミックスして出力させることになります。

将来デジタル放送を視聴する予定があるなら対応品を選択するのが良策です。

書込番号:4838504

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

センタースピーカーから音が出ない!

2006/01/12 23:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K31

スレ主 陣釜さん
クチコミ投稿数:110件

表題の通り、センタースピーカーから音が出ません!スピーカーテストでは音が出ますので、機器的、配線的には問題はないと思うのですが・・・。

音が出るモードと出ないモードがあります。
・プロロジックUモードはセンタースピーカーから音が出ます
・HALLモードなどではセンタースピーカーから音が出ません

これは仕様でしょうか?
それとも再生するソースがプロロジックUなどに対応していないとセンタースピーカーからは音が出ないのでしょうか?

どちらにしてもせっかく買ったシアターシステムがうまく機能せず、とてもガッカリしています・・・。

書込番号:4729219

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/01/13 07:24(1年以上前)

この機種はどうか知りませんが、サラウンドモードによってはセンタースピーカーから音が出ない事はありますね。

書込番号:4729873

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/01/14 16:48(1年以上前)

5.1chのDVDなら、当然、センターから音が出ているのですよね?ならば故障ではないでしょう。
ソースが2chの場合にセンターから音が出ないのは、口耳の学さんのご指摘のように、そういう仕様なのでしょう。たとえば、ヤマハのコンサートホールのモードなどでも、センターからは音が出ません(コンサートビデオのモードだと出ます)。そもそも、ボーカルの定位を重視しないサラウンドモードならば、センターから音を出す必要はあまりありません(出てもいいですけどね)。
ダウンロードできるような HT-K31 の取扱説明書を探したのですが見当たりませんでしたが、他のモードでもいろいろ試してみてはどうでしょうか。ただ、いずれにせよ、そういう仕様です。

書込番号:4733689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2006/01/18 08:31(1年以上前)

>音が出るモードと出ないモードがあります。
>・プロロジックUモードはセンタースピーカーから音が出ます
>・HALLモードなどではセンタースピーカーから音が出ません


HALLモードでは SW.L.R の3箇所からの出力になります。アンプ部の液晶にも表示されていますので、そちらを見ながらSOUND FIELDを変更して下さい。

5.1chで聞きたいときは、プロロジックUモードの2種類しかないと思います。

書込番号:4744669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問ですが

2005/11/18 18:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K31

スレ主 daiji333さん
クチコミ投稿数:9件

スピーカーブランケット(別売り)は壁掛け用となってますが、天井つり下げには出来ないのでしょうか?

書込番号:4587754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K31

スレ主 ねじりさん
クチコミ投稿数:29件

らいにゃんさんと同様、自分もモンスターケーブルを組み合わせたいと考えております。まだ機器は購入していませんので、持っていらっしゃる方、見た感じできそうでしょうか。
また、らいにゃんさん含めて、実際に試された方はいらっしゃいますか??

書込番号:4571590

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ねじりさん
クチコミ投稿数:29件

2005/11/12 16:41(1年以上前)

店頭確認で解決しました。お騒がせしました。

書込番号:4573105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者ですいません

2005/10/13 17:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K31

スレ主 宗〜さん
クチコミ投稿数:2件

パソコンで音楽聞いたりするためにシアターセットを買おうと思うのですが「HT-K31」を買えばそのままフツーに使えるのでしょうか?何かほかに買ったり設定が必要でしょうか?誰か教えてください

書込番号:4500877

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/10/13 19:09(1年以上前)

PCに音声出力が付いているのなら、特に何か買い足さなくても使えるでしょう。

書込番号:4501054

ナイスクチコミ!0


スレ主 宗〜さん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/15 03:01(1年以上前)

そうですか〜ありがとうとざいました!

書込番号:4504380

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HT-K31」のクチコミ掲示板に
HT-K31を新規書き込みHT-K31をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-K31
SONY

HT-K31

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月10日

HT-K31をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング