
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年9月26日 21:52 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月28日 20:02 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月19日 21:29 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月16日 20:20 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月2日 01:27 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月20日 19:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80


購入予定なのですが、応接間の構造上リアスピーカーを前に置き、フロントスピーカを後ろに置いて音楽CDを聞くことになります。音楽CD再生されたときは2.1CHで再生されると思うのですが、リアスピーカから出る音は、フロントスピーカから出る音と一緒だと思っていいでしょうか?ホームシアターのことについては全くの初心者ですのでどなたか教えてくださいませんか
0点

逆向きで聴くわけではないんですよね?
この機種は持っていませんが、メーカーのホームページを見ると「ドルビープロロジックII」の機能を持っているため、リアスピーカーからはこのアンプが生成するサラウンド音声が聴こえます。これはフロントスピーカーから出る音とは違います。これにより、(聴く人や元の音楽CDにより受ける印象は異なりますが)迫力がある音に聴こえるようになります。
書込番号:3315094
0点

>リアスピーカから出る音は、フロントスピーカから出る音と一緒だと思っていいでしょうか?
異なります。リアスピーカーが再生する音声は、雰囲気成分であって、それのみで聞く種類のものではありません。
設置の事情から、リア用スピーカーをフロントとして使い、フロント用スピーカーをリアとして使うなら、問題はありません。しかし、手のひらに乗るような小型スピーカーなので、音的にはデメリットの方が多いと思います。
書込番号:3315669
0点


2004/09/27 20:18(1年以上前)
ばうさん り・くえすとさんご回答ありがとうございました。もう一つ教えてください。
逆向きで音楽は聴く状態、シアターは前向きで聞く状態となるのですが、やはりスピーカによって音域が違うのですね。前後どちらに向いても聞けるようには、やはりならないものでしょうか?
書込番号:3321452
0点

サラウンドでなくてよいのなら、多くのAVアンプには、前後のスピーカーを同じ音で鳴らすモード(右フロントと右リアが同じで、左フロントと左リアが同じというモード)があるので、そういうモードを使う手もあります。この機種にそのモードがあるのかどうかは知らないのですが。
ただ、この機種のリアスピーカーはコンパクトなものなので、これで音楽を聞くのは、せっかく大きめ(といってもそれほど違いはなさそうですが)のフロントスピーカーがあるのに、もったいないような気がします。
ただ、こういうセットものに付属するスピーカーはオマケだと割り切って、不満を感じたらその時点で別のスピーカーに取り替えるということはできます。
書込番号:3325684
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80


サラウンドセットがほしいので色々と候補があるのですがソニーのHT−SL80かオークションで60000万くらいでみつけたDAV-S880どちらがよいでしょうか?
値段的にはHT−SL80のほうが安いのですが出力に余裕があるほうがいいのでしょうか?おもにライブDVDや音楽CD、映画などにつかいます。部屋は8畳くらいなら出力がおおきくなくても大丈夫でしょうか?音をおおきくしても近辺が迷惑にならない環境の地です。おおきい音で聞くこともおおいです。あとヘッドホンシアターなんですがボーカルの声がハッキリときこえるんでしょうか?HT−SL80ではその機能はありませんが普通にきくのとあまりかわらないのでしょうか?YAMAHAとかのAVアンプに比べますとやっぱりおとっているのでしょうか?おしえてください。
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80


現在シアターセットを購入しようと計画中なのですが、SONYシアターセット(HT-SL80)とYAMAHA AVアンプ DSP-AX450+Panasonicスピーカーシステム SB-TP30で迷っています。
デザイン的にはHT-SL80がかなり気に入っているのですが、迫力のあるアクション映画が大好きなのですがどの機種が最適なのでしょうか????どなたかアドバイス頂けるとありがたいのですが・・・・
0点

CD再生ならともかく、映画再生が主なら、どのシアターセットでも必要十分な性能を持っていると思います。SB-TP30は、デザイン重視のスピーカーで、わざわざ単品で組ませるほどの性能だとも思えないので、デザインが気に入っているなら、HT-SL80でいいのではという気がします。
書込番号:3272882
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80


私はYAMAHAのdsp−ax420とns−p220をつかっているのですがこの機種と買い替えでなやんでます。トールボーイ型にあこがれているためです。
総合Wがこちらのほうがよいので、やはり音もこちらのほうがよいのでしょうか?
宜しくねがいます
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80


はじめて書き込みさせて頂きます。 私も購入を考えているのですが、スペック表の対応フォーマットでは、ドルピーデジタルやDTSに対応と記載されていましたが、ドルピーデジタルEXやDTS-ESにも対応しているのでしょうか? 万一対応していない場合、音は再生されないのでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





