HT-SL80 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:35W ウーハー最大出力:100W HT-SL80のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-SL80の価格比較
  • HT-SL80のスペック・仕様
  • HT-SL80のレビュー
  • HT-SL80のクチコミ
  • HT-SL80の画像・動画
  • HT-SL80のピックアップリスト
  • HT-SL80のオークション

HT-SL80SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月10日

  • HT-SL80の価格比較
  • HT-SL80のスペック・仕様
  • HT-SL80のレビュー
  • HT-SL80のクチコミ
  • HT-SL80の画像・動画
  • HT-SL80のピックアップリスト
  • HT-SL80のオークション

HT-SL80 のクチコミ掲示板

(204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-SL80」のクチコミ掲示板に
HT-SL80を新規書き込みHT-SL80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SWの電源どうしてますか

2004/05/03 23:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80

スレ主 手前みそさん

昨日購入しました。音質にはひとまず満足しています。ただ、本体の電源はリモコンでオン・オフできるのに、サブウーファーの電源をいちいち操作しに行かなければならないのは面倒です。これって連動できるようにならないのでしょうか。皆様はどのようにされていますか。

書込番号:2765344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ま・迷ってます・・・・・

2004/04/23 23:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80

スレ主 単身赴任のパパさん

現在シアターセットを購入しようと計画中なのですが、候補としてHT-SL80とタイプは違いますがBASE-V20(S)とDHT-710HT-SL80とでかなり迷っています。
デザイン的にはHT-SL80がかなり気に入っているのですが、他の2台の評価を見るとなかなか決断出来ません。音の聞き比べでも出来ればよいのですが一緒に置いてある店舗がなくて困っています。迫力のあるアクション映画が大好きなのですがどの機種が最適なのでしょうか????どなたかアドバイス頂けるとありがたいのですが・・・・・

書込番号:2729736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入を検討しているのですが、

2004/03/16 02:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80

スレ主 やきにくやまさん

現在、パソコンで音楽を聴いているのですが、
マシンに光入出力のポートがあるので、ホームシアターを楽しむのとともに
音楽をHT-SL80のスピーカーで楽しみたいです。
音はなるのでしょうか?
あとパソコンで再生しているDVDを同じく光でつなげた場合
5.1ch再生できるのでしょうか?
パソコンと繋げて使っている方いたら助言お願いします。

書込番号:2590421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2004/03/17 19:45(1年以上前)

光接続すれば音は出ます。しかし5.1ch再生には、お使いのPCのサウンドボードが5.1chに対応している必要があります。確認して下さい。

書込番号:2596207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問です

2004/03/10 20:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80

スレ主 でんでんむしむしかたつむりぃ〜さん

この商品の購入を考えているのですが、どなたかWS-FV10D フロアスタンド使ってらっしゃる人いますか?
いましたら、使用感を教えてください!!

TVは机の上にあるので、座って見る際にスピーカは高い位置に置いたほうが良いのでしょうかね〜。

書込番号:2569474

ナイスクチコミ!0


返信する
kaioVさん

2004/03/12 22:41(1年以上前)

座椅子でこのセットを使用しているのですがリアスピーカーが丁度耳の高さの位置に来るのでいい感じですよ。また、純正だけに納まりの一体感は抜群にいいですよ。

書込番号:2577600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2004/03/07 14:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80

スレ主 おくろにゃんさん

昨日一通りセッティングしてみたんですけど・・・問題発生!
アンプを視聴位置の後ろに置く予定だった為、フロントスピーカーとサラウンドスピーカーのスピーカーケーブルを反対に接続しなければいけなかったのです。
ということは、ケーブルの長さが足りない。しかもウーハー&センターも全然足りない。
説明書には同じ色同士で必ず接続して下さいと書いてありましたが、サラウンドとフロントの配線を反対にしても支障はないんでしょうか?
また、センタースピーカーとウーハーの長いケーブルは別売りで売っているのでしょうか?
文章長くなりましたが、ご指導宜しくお願いします。

書込番号:2556258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2004/03/07 20:40(1年以上前)

>サラウンドとフロントの配線を反対にしても支障はないんでしょうか?

長さが違うだけでフロント用もリア用も同じですから、動作的に問題はありません。

>センタースピーカーとウーハーの長いケーブルは別売りで売っているのでしょうか?

大手電気店に売っていると思います。メーカーはどこでも構いません。こだわらなければ安価なものでいいです。

ソニー
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/index.cfm?B2=95&MS=4
オーディオテクニカ
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/goldlink_a-wofer.html

書込番号:2557888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2004/03/07 21:12(1年以上前)

センター用ケーブルに関しては、他の4chと揃えた方がいいので、メーカーに事情を説明してみてください。

書込番号:2558054

ナイスクチコミ!0


まつび−さん

2004/03/08 12:15(1年以上前)

よかったー。どうもありがとうございました。
早速電気屋さんに走りたいと思います!!

書込番号:2560324

ナイスクチコミ!0


シアターマンさん

2004/05/09 02:10(1年以上前)

私もアンプを後方に置くのですが、おくろちゃんさん、まつびーさん
結局 どうされたか教えてくれませんか。
リアとフロントを逆に、サブウーファーとの接続は市販のもので接続でうまくいきましたか。

書込番号:2787087

ナイスクチコミ!0


まつびーさん

2004/07/10 10:49(1年以上前)

超遅レスになりましたが、リアとフロント反対にし、市販のウーファーコードを使ってもなんら問題ありませんでした。
今ではホームシアター満喫しております。

書込番号:3014283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ホームシアター以外の性能は・・・?

2004/02/23 01:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80

現在SONYのDVP-NS915Vを使用しているのですが(予算の都合でプレイヤーを先に購入)
今後それに合わせたホームシアターパッケージを探しています。
第一候補としてHT-SL80が上がっているのですが(ラインナップ的にこれしかない気もしますが)
幾つか疑問点が。

まずDVP-NS915VはスーパーオーディオCDに対応しているのですが、
HT-SL80に接続してもキチンと鳴るのでしょうか?
DAV-SC8やDAV-S880等はスーパーオーディオCD対応品なので、
アンプ、スピーカーもそれを視野に入れた設計になっていると思うのですが、
HT-SL80だと再現出来るのでしょうか。
またDVP-NS915VからのスーパーオーディオCDデータをデジタル(光or同軸)で
転送・処理出来るのでしょうか?

それともう一つ。
上記に伴った問題なのですが、HT-SL80の現物は見た事無いのですが、
カタログやオフィシャルの写真を見る限り、
ヘッドフォンジャックが付いていないように見受けられるのですが、
実際のところどうなのでしょうか?
ホームシアターだけでなく、スーパーオーディオCD等の視聴するとなると
ヘッドフォンジャックが無いのは致命的だと思うのですが。

以上、上記2点。
色々調べては見たのですが、ソニーさんは不親切極まりないHPなので、
詳しい事(知りたい部分)が一切記載されていませんでした。
(そもそもデザインを確認しようにも画像が小さ過ぎて見辛い)
他も調べてみましたが、それらしい事は分かりませんでした。

もしHT-SL80を使用している、または使用していた方で、
上記の問題について知っている方がいましたら、
どうかご指導お願い致します。

書込番号:2504184

ナイスクチコミ!0


返信する
IWANESさん

2004/02/23 23:54(1年以上前)

SACD対応について↓

1.SACDは、通常、プレーヤー側でデコードして、アナログ出力にてAVアンプへ音声信号を送ります。(普通、SACDは、高級機どうしを例外として、デジタル接続できません)
そのため、マルチチャンネル再生(5.1ch)の場合、AVアンプ側に5.1chアナログ入力が必要となります。

しかし、HT-SL80にはアナログ5.1ch入力がないので、マルチチャンネル再生できません。
アナログ2ch端子がありますので、SACD2ch再生はできます。

DAV-SC8やDAV-S880は、プレーヤー一体型ですのでSACDのマルチチャンネルも再生できます。両機種にも、アナログ5.1ch入力がありませんので、DVP-NS915Vがあっても接続できずマルチチャンネル再生できません。

2.ヘッドフォン接続端子はありません。

DVP-NS915Vを生かして、SACDマルチチャンネルを再生するには、SONY限定でなくとも「シアターシステム」ジャンルではなく、アナログ5.1ch入力付「AVアンプ」+「5.1chスピーカーセット」という形になるとおもいます。

書込番号:2507992

ナイスクチコミ!0


スレ主 ysiさん

2004/02/24 01:30(1年以上前)

WANESさん、返信ありがとうございました。
疑問に思っていた事が解決する事が出来ました。

せっかくのSACDなので、デジタル接続で聞いてみたかったのですが。
マルチチャンネル再生の場合、アナログ5.1ch接続になるのですね。
でも、そこでまた疑問に思ってしまったのですが、
SACDに限らず、映画等のDVDを再生するときのDTSや5.1ch等の
マルチ音声信号をAVアンプへデジタル接続出来るのでしょうか。
この場合も、プレーヤー側でデコードして、
アナログ出力でAVアンプへ接続しなくてはならないのでしょうか。

質問ばかりで申し訳無いです。

書込番号:2508475

ナイスクチコミ!0


IWANESさん

2004/02/24 08:40(1年以上前)

ysiさんへ
市販DVD-VIDEO等の音声音響は、通常、AVアンプ側のデコードとなり、DVDプレーヤーはデジタル信号をピックアップして、光or同軸によりデジタルで信号をおくります。
(もちろんそのDVD-VIDEO、会社により、採用された効果[DTS等]がちがいます)

あとは、各AVアンプのカタログやメーカーHPなどで大きくうたわれている様に、DTS、DolbyDigital等の音響処理をするのに、6.1chや7.1chへの拡張、DTS-ES、THX、DSP他、など各社各機各様の仕様があるのです。もちろん基本部分は5.1chですが。

AVアンプ、スピーカーの各機特徴については、メーカーHPなどで楽しんで迷ってください。
いろんな機種、仕様があるので、おすすめしたくてもできません。

書込番号:2509069

ナイスクチコミ!0


スレ主 ysiさん

2004/02/24 23:22(1年以上前)

WANESさん>
再度、返信ありがとうございました。
HT-SL80は候補から外して、
DVP-NS915Vに合いそうなAVアンプを探す事にしました。
なので連日連夜メーカーHPと価格.comへ入り浸り状態で検討してます(笑)

5.1chサラウンドやDSPも重視したいですが、
それと同等くらいに純粋な音質(SACD等)も追求したAVアンプを探してます。
同じSONYのTA-DB790のアナログピュアネスコントロールが魅力的です(笑)

書込番号:2511756

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HT-SL80」のクチコミ掲示板に
HT-SL80を新規書き込みHT-SL80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-SL80
SONY

HT-SL80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月10日

HT-SL80をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング