HT-SL80 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:35W ウーハー最大出力:100W HT-SL80のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-SL80の価格比較
  • HT-SL80のスペック・仕様
  • HT-SL80のレビュー
  • HT-SL80のクチコミ
  • HT-SL80の画像・動画
  • HT-SL80のピックアップリスト
  • HT-SL80のオークション

HT-SL80SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月10日

  • HT-SL80の価格比較
  • HT-SL80のスペック・仕様
  • HT-SL80のレビュー
  • HT-SL80のクチコミ
  • HT-SL80の画像・動画
  • HT-SL80のピックアップリスト
  • HT-SL80のオークション

HT-SL80 のクチコミ掲示板

(204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-SL80」のクチコミ掲示板に
HT-SL80を新規書き込みHT-SL80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーケーブルについて

2004/09/27 00:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80

はじめまして、ただいまホームシアターの購入を検討しています。
先日家の改装を行った際に、スピーカケーブルを業者に引いてもらいました。
ただ、最近のホームシアターセットはワンタッチスピーカー端子?
で本体に接続されているため、スピーカーケーブルを接続できないのでしょうか?
なお、家電量販店に質問したところ、DENON製はケーブルを途中で切ってつなげばできます
といわれたのですが、sonyは難しいといわれました。
本当に途中で切れば接続できるのでしょうか?
素人質問で申し訳ありませんが、回答のほど宜しくお願いします。

書込番号:3318908

ナイスクチコミ!0


返信する
ふぁ〜びぃさん

2004/09/27 19:32(1年以上前)

大丈夫ですよ。端子を取り外して別のケーブル取り付けられます。私も新築時に壁の中をスピーカーケーブル引いてもらっていたので、そのケーブル使ってます。ただ太いケーブルだと入りにくくて抜けやすいです。

書込番号:3321258

ナイスクチコミ!0


スレ主 gottiさん

2004/09/28 00:56(1年以上前)

お早いお返事ありがとうございました。
大丈夫だと聞き、安心しました。
早速こちらのセットを買い試してみます。
また何かあったら宜しくお願いします。
本当にありがとうございました。

書込番号:3323160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音楽再生について

2004/09/26 21:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80

スレ主 kamimakaさん

こんにちわ、ホームシアターの購入を検討しています。
この機種でのCDやMDの再生の時の、音質などはどうですか?

書込番号:3317909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音楽CDを再生したいのですが

2004/09/25 23:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80

スレ主 初心者mjさん

購入予定なのですが、応接間の構造上リアスピーカーを前に置き、フロントスピーカを後ろに置いて音楽CDを聞くことになります。音楽CD再生されたときは2.1CHで再生されると思うのですが、リアスピーカから出る音は、フロントスピーカから出る音と一緒だと思っていいでしょうか?ホームシアターのことについては全くの初心者ですのでどなたか教えてくださいませんか

書込番号:3313728

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2004/09/26 09:01(1年以上前)

逆向きで聴くわけではないんですよね?
この機種は持っていませんが、メーカーのホームページを見ると「ドルビープロロジックII」の機能を持っているため、リアスピーカーからはこのアンプが生成するサラウンド音声が聴こえます。これはフロントスピーカーから出る音とは違います。これにより、(聴く人や元の音楽CDにより受ける印象は異なりますが)迫力がある音に聴こえるようになります。

書込番号:3315094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2004/09/26 12:01(1年以上前)

>リアスピーカから出る音は、フロントスピーカから出る音と一緒だと思っていいでしょうか?
異なります。リアスピーカーが再生する音声は、雰囲気成分であって、それのみで聞く種類のものではありません。

設置の事情から、リア用スピーカーをフロントとして使い、フロント用スピーカーをリアとして使うなら、問題はありません。しかし、手のひらに乗るような小型スピーカーなので、音的にはデメリットの方が多いと思います。

書込番号:3315669

ナイスクチコミ!0


初心者mjさん

2004/09/27 20:18(1年以上前)

ばうさん り・くえすとさんご回答ありがとうございました。もう一つ教えてください。
逆向きで音楽は聴く状態、シアターは前向きで聞く状態となるのですが、やはりスピーカによって音域が違うのですね。前後どちらに向いても聞けるようには、やはりならないものでしょうか?

書込番号:3321452

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2004/09/28 20:02(1年以上前)

サラウンドでなくてよいのなら、多くのAVアンプには、前後のスピーカーを同じ音で鳴らすモード(右フロントと右リアが同じで、左フロントと左リアが同じというモード)があるので、そういうモードを使う手もあります。この機種にそのモードがあるのかどうかは知らないのですが。
ただ、この機種のリアスピーカーはコンパクトなものなので、これで音楽を聞くのは、せっかく大きめ(といってもそれほど違いはなさそうですが)のフロントスピーカーがあるのに、もったいないような気がします。
ただ、こういうセットものに付属するスピーカーはオマケだと割り切って、不満を感じたらその時点で別のスピーカーに取り替えるということはできます。

書込番号:3325684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってよかった

2004/09/25 07:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80

スレ主 spinachさん

先週買いました。僕も、1年くらい何がいいかな〜と、悩んだのだけれど
結局これにしました。予算的には、もうちょっと出せたような気もしますが、
まあ、ホームシアターにすごいたくさんのお金をかけるのなら、このくらいで
と思いこの機種に最終的に決めました。
 結果は、大満足です。映画、毎日のように大迫力で聞いています。
 不満は、そうですねぇ。光デジタルコードが入っていなかったので、これを
つながないと、リアスピーカーから音が出ないということがわからず、ちょっとだけあせりました。

書込番号:3310358

ナイスクチコミ!0


返信する
釣るべいさん

2004/11/27 14:57(1年以上前)

ということは本体とは別で光デジタルコードを購入しなければいけないのですか?

書込番号:3553846

ナイスクチコミ!0


雅秋さん

2004/11/28 23:41(1年以上前)

昨日購入しました。同梱されているのは「同軸デジタルコード」で、このコード端子が無い機器に接続するには、光デジタルコード又は音声コード(赤・白)を別途購入する必要があります。映像コード(黄色)も必要に応じて。

書込番号:3560969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まよってます

2004/09/19 21:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80

スレ主 これから・・・さん

サラウンドセットがほしいので色々と候補があるのですがソニーのHT−SL80かオークションで60000万くらいでみつけたDAV-S880どちらがよいでしょうか?
値段的にはHT−SL80のほうが安いのですが出力に余裕があるほうがいいのでしょうか?おもにライブDVDや音楽CD、映画などにつかいます。部屋は8畳くらいなら出力がおおきくなくても大丈夫でしょうか?音をおおきくしても近辺が迷惑にならない環境の地です。おおきい音で聞くこともおおいです。あとヘッドホンシアターなんですがボーカルの声がハッキリときこえるんでしょうか?HT−SL80ではその機能はありませんが普通にきくのとあまりかわらないのでしょうか?YAMAHAとかのAVアンプに比べますとやっぱりおとっているのでしょうか?おしえてください。

書込番号:3286112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷っています

2004/09/15 07:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80

スレ主 映画観賞大好きさん

現在シアターセットを購入しようと計画中なのですが、SONYシアターセット(HT-SL80)とYAMAHA AVアンプ DSP-AX450+Panasonicスピーカーシステム SB-TP30で迷っています。
デザイン的にはHT-SL80がかなり気に入っているのですが、迫力のあるアクション映画が大好きなのですがどの機種が最適なのでしょうか????どなたかアドバイス頂けるとありがたいのですが・・・・

書込番号:3266637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2004/09/16 20:20(1年以上前)

CD再生ならともかく、映画再生が主なら、どのシアターセットでも必要十分な性能を持っていると思います。SB-TP30は、デザイン重視のスピーカーで、わざわざ単品で組ませるほどの性能だとも思えないので、デザインが気に入っているなら、HT-SL80でいいのではという気がします。

書込番号:3272882

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HT-SL80」のクチコミ掲示板に
HT-SL80を新規書き込みHT-SL80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-SL80
SONY

HT-SL80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月10日

HT-SL80をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング