
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年10月23日 12:51 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月9日 12:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月10日 20:01 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月9日 17:22 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月8日 13:12 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月7日 12:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80


教えてください。
フロントスピーカーとリアスピーカーを入れ替えて使用しても問題ないんでしょうか。トールタイプのほうをリアスピーカーとして使いたいんですが。
よろしくお願いします。
0点



2004/05/13 22:39(1年以上前)
ありがとうございました。やはり通常通り使うほうが音的にもいいんですね。
書込番号:2804917
0点


2004/05/21 23:22(1年以上前)
リ・クエストさんへ
私にも一つお教えください。
デメリットはありますか?
・・・というか、個人的にTVのある側は他にも家具が並んでいるため(あるいはAVボードがあるため)、ある程度の高さには置けるのですが、反対側が何もないので、スタンドが無いと高さのある場所にサラウンドスピーカーを設置できないんですね。
というか、この位の手軽なセットを買われる方ってこういう環境多いんじゃないかな・・・と勝手に思ってしまう私でした。
逆でキチンと聞けるセットなんか需要がありそうだと思うのは私だけですかね?^^;;
書込番号:2834314
0点

5.1chは、メインSPとリアSPでは扱う音声の種類が異なります。フロントSPは普通の音声。リアSPは雰囲気的成分を再生します。雰囲気的成分は、中低音や低音成分をあまり含まないので、スピーカーを大型にしても、さほどメリットはないと思います(勿論スピーカーのグレードが上がれば、音が良くはなりますが・・)。フロントSPは2chコンポと同じで、スピーカーのグレードがそのまま音に反映します。
このシステムは、フロントがトールボーイ型で、リアは手のひらに乗るような小型です。通常の設置と比べれば、音は劣化というかスケールダウンすると思います。
書込番号:2834503
0点


2004/10/23 12:51(1年以上前)
重ねて質問させてください。
私もリアを置くところがなく、トールボーイをリアに使えればと思っていますが、フロントを附属のものから今まで使っていたコンポのスピーカーに変えれば音のグレードダウンは避けられるように思うのですが、このような理解で正しいでしょうか?
書込番号:3415137
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80


6chオーディオがオンボードで搭載されてて
光出力端子がついてないんだけどちゃんと
5.1で再生されますか?
またデジタルに比べるとアナログは音質下がるのでしょうか?
この商品はデザインがとても気に入っていて
前向きに購入を考えています。
また、mp3やTVゲームやPCの3Dなどのゲームでサラウンド機能が発揮されるのでしょうか?
価格的にも求めやすくメインで使っていこうと思うので、ぜひユーザーの声が聞きたいと思っております
質問ばかりで申し訳ございません
よろしくお願いいたします
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80




2004/05/10 13:50(1年以上前)
黒です。
書込番号:2792663
0点



2004/05/10 20:01(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:2793630
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80


TV「ソニーKDE-P42HV2」DVDレコーダー「パイオニアDVR-710H-S」を保持しております。HT-SL80を購入した場合、以下のことが実現できますでしょうか。
接続方法がいまいち、よく分かっていないため、初心者質問ですいません。
@通常のTV番組をシアターセットから聞く。
APS2をシアターセットから聞く。
BCD、MDコンポをシアターセットから聞く。
CDVDレコーダー、PS2、CD/MDコンポを常時接続させて置く。
DCを満たす最適な接続方法もしくは、実現不可の場合AVアンプに必要な入力、出力端子は?
長々と質問ばかりで申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
0点

CD/MDコンポとありますが、710HでもCDは聞けるのと
コンポのスピーカーを残すのかどうか、またコンポの音声出力端子の有無や
種類、そのあたりがちょっと不明です。
コンポ無しだと説明しやすいので、勝手にコンポ無しで説明すると、
お持ちの機器にはすべて光デジタル音声出力端子がついているので
光デジタルケーブル1本でつなげられます。
必要な音声入力端子数が
TVの分、PS2の分、DVDレコの分と3つになりますので
アンプに光デジタル音声入力端子が3つある機器を買えば
3本ケーブルがあれば、それで済みます。
このSL80は光端子が2、同軸端子が1となっておるので
できれば光端子が3つあるのを買えば、接続は簡単になります。
書込番号:2784659
0点



2004/05/09 00:47(1年以上前)
HMS7さん、返信ありがとうございます。
コンポのスピーカーは残す予定はありませんが、なんとかMDを聞く方法がないのか探しております。今は、CDプレーヤー、MD,アンプの3つセットのようなコンポを使用しています。音声出力端子の有無とかは、よく分かりません。
アンプに光デジタル音声入力端子が3つある機器の方がよいのですかー。
確かにせっかくなので、同軸はさけたいので他によい機種がないか、探してみます。
PS2の音はPS2→TV→AVアンプと流れていくから
TVとAVアンプが繋がっていれば良いのかなぁって素人考えしておりました。
書込番号:2786738
0点

PS2とTVはAVマルチでつなげてますか?
710HとPS2と共存させるってことは、PS2はゲーム専用ってことですね?
それならPS2→TV→AVアンプでもいいのかな?
あとMDプレーヤーに光出力があればデジタルで、
赤白端子しかなければアナログで繋げばいいですね。
でも、どのみち光入力は3つあった方がいいです。
ONKYO-V20、KENWOOD-S500あたりはありますよ。
書込番号:2788911
0点



2004/05/09 17:22(1年以上前)
PS2はゲーム専用で使っており、PS2とTVはAVマルチでつないでおります。
MDプレーヤーは7年ほど前のものなので、光出力がない気が致します。
ですので、アナログでOKと考えてます。
光入力は確かに3つ欲しいですね。この機種はデザインも気に入っているので、もう1回ONKYO-V20、KENWOOD-S500も含めて検討させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:2789395
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80


この機種の購入を検討していますが、気になることがあります。
サラウンドでゲームモードって、どんなもんなのでしょうか。
プレステでゲームをよくするので、サラウンドでゲームがついているシアターセットを買った方がいいのか悩んでいます。
0点


2004/05/07 19:18(1年以上前)
この機種ではないのですが、自分のシアターセットにもゲームモードがついています。
基本的にプレステのソフトは音声が2chなので、5つのスピーカーに音がふりわけられて再生されるだけで、前後の移動感がでるというわけではありません。ただリアスピーカーやウファーが加わることにより、迫力はかなり増します。
個人的な感想としては、ゲームモードやシネマモードなどいくつかのモードがありますが、それほど大きな違いはないように思われます。
ご参考になれば幸いです。それでは。
書込番号:2780933
0点



2004/05/08 13:12(1年以上前)
yama@29さん返信ありがとうございます。
各モードにあまり大きな差がないということなら、前向きに購入を検討しようと思います。ありがとうございました。
書込番号:2784062
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80


一昨日、家電量販店で購入しました。
デザインも音質も出した金額以上の物だったので大変満足しています。
ところで、質問というよりは心配になってしまうのですが、アンプの電源ON/OFF時にヒューズが切れたような「カチッ☆」と言う音がします。
最近の電化製品にしては珍しいくらい大きな音なので、初期不良を疑っていますが、この製品の特徴なのでしょうか?
購入された方で同等の内容を気にされている、または原因を知っている方がいらっしゃいましたら情報を頂けますよう宜しくお願いします。
0点

スピーカ保護のリレー音じゃないでしょうか?
個人の感覚の違いもありますので、音の大きさが気になるのでしたら、展示品で確認されるのがよろしいでしょう。
書込番号:2779660
0点



2004/05/07 12:16(1年以上前)
確かに主観的な内容だったので、自分で確認するのが得策だと思いました。
漠然とした内容にもかかわらずご丁寧な回答、ありがとう御座いました。
書込番号:2779871
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





