
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年2月10日 05:01 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月8日 20:02 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月5日 07:48 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月30日 22:39 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月16日 01:40 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月10日 15:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80


付属のリモコンでチャンネル変えられないんですよ。チューナーはDST-TX1でアンプとの接続はデジタル一本です。取説P.33の通りに設定済み。TVとDVDプレーヤーもSONYなので出来ればリモコン一個ですませたいです。
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80


PCにオンキョウのMA-700Uを付けて、DVDシアターにしてる方いますか?USB経由でのドルビーデジタル5.1ch&DTSで聞けますか?初心者なんで・・・お願いします。
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80


購入して数週間たちましたが、リアスピーカーから音が出ている気配がないんです。テストをすると、リアから「ざー」という音が聞こえてくるのですが、5.1対応のDVDを見ても、後ろからは音が聞こえてこない。設定は特にいじっていないと思うんですが、何か問題があるからなのでしょうか。ホームシアター初心者なので、基本的な勘違いなのかもしれませんが。よろしくお願いします。
0点

「ざー」という音はテストトーンという意味ですよね。テストトーンが出ていれば、サラウンドモードを切替てみて確認してください。
5CH STEREOとかの全CH鳴るモードがあればわかりやすいですが。
あと、ソフトによってはサラウンド側にそんなに極端な音が入ってない場合もあHます。
CHレベルでサラウンド側の音量を上げてもどうですか。・・・位です。
書込番号:3700616
0点



2005/01/30 22:39(1年以上前)
ありがとうございました。まだよくわからない部分もありますが、いろいろ試してみたいと思います。返信が遅れてすみませんでした。
書込番号:3859393
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80


HT−SL80とプレステ2を光ケーブルでつなげようとしているのですが下記のケーブルで大丈夫ですか?
SONY POC−10A (光デジタルケーブル)
どなたか教えて下さい。
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SL80


実際の使用感やお勧めポイントについてお教え願えますでしょうか?
実は先日予約し到着待ちなのですが、店内では限られた音楽ソースと、雑音のため、完全にはわかりませんでした。
リア用スタンドとあわせて、デザイン、価格を決め手に購入した次第です。
購入後の変わった質問ですがよろしくお願いいたします。
0点



2005/01/10 15:36(1年以上前)
すみません、届いてしまったので自己レスです。
結果は、価格以上に満足できました。
以前フロントだけのものを設置してましたが、やはり5本並べることによるサラウンド感は全然大きいと感じました。
リスニングポイントはフロントオンリーのほうが少し広い感はあります。心配していたリアスピーカーへの配線もモールを窓枠の端へ設置し全く目立たなくすっきりと設置できました。
1点気になったのが、DTSがソフトによりうまく再生出来なく、DVDからの音声入力設定をAUTOから変更することにより再生できました。
同様な症状な方はお試しください。
* ウーハーはパワー有りすぎですね・・・。
書込番号:3759066
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





