
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年12月30日 00:40 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月13日 00:55 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月6日 12:24 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月1日 00:06 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月18日 13:14 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月9日 03:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-SR4W


2004/12/17 14:47(1年以上前)
それに加えて教えていただきたいのは付属品についてですが、
テレビと接続するための端子などは付属していますか?
他に買い足さないといけない物等あれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:3645520
0点


2004/12/29 14:54(1年以上前)
オーディオ接続コードもしくは、光デジタルコードがあれば、テレビ番組の音声再生可(ただし、テレビ側に音声出力端子もしくは、光デジタル音声出力端子が必要)
D端子接続コード(D2端子以上がよい)購入(S端子接続コード)により、より高画質化。
テレビモニター用ビデオ接続コードは、付属されています。
プレステ2対応CSチューナー対応その他接続あり。
書込番号:3702253
0点



2004/12/30 00:40(1年以上前)
返信ありがとうございました。
頃合を見て購入したいと思います。
書込番号:3705050
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-SR4W


今は28インチテレビとプレステ2(スピーカーなし)という貧弱
環境ですが、引越しを機に思い切ってプラズマテレビとホームシアター
セットを買う事にしました。いろいろ見ていて結局DAV-SR4Wにたどり
ついたのですが、DVDプレーヤーとしての質はどうなのでしょうか。
プラズマのサイズが大きい(50インチ)だと接続の質が良くないと
粗が目立つと聞きましたが、本機は大丈夫でしょうか?プログレッシブ
D2接続はできるようですが(下の書き込みにありましたが)画質は
どうでしょうか?思い切ってHDMI接続可能なDVDプレーヤーを別途
買ってつないだほうがいいでしょうか。
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-SR4W


今、5年ほど前のシアターセットを使っています(安いものです)。
ドルビーデジタルのソフトを使っている時はいいのですが、スカパーや通常の放送、CDを使っている時かなり音質が悪く、気になります(つまらない音というか・・・)。
このセットはどうでしょうか?
いつもDVDを見ているわけでは無いので、気になります。
0点


2004/11/30 10:58(1年以上前)
この機種を購入して1ヶ月になりますが、価格からしてすごく買い得だったと喜んでいます。ケーブルTV、CD、DVD(音楽ジャズ、クラシック中心)を16畳の変形洋間で楽しんでいますが、音質が悪いなどと言うことはありませんよ!私は2chアナログオーディオも楽しんでいますが、このセットのゴツゴツくる低音は昔のJBLに通じるところがある?ような気がします。ただ小音量でCDなどを聴くと中高音が寂しく感じることもありますが、音量を上げて聴くなら殆ど問題はないです。この手のシアターセットは全般的に音が硬い傾向にあると思われるので、音楽はジャンルによっては相性が悪いのもあるかも知れません。
スカペーさんが現在使われているセットや好みの音はわかりませんが…一度、現物を見て聴くことができたら良いのですがね。。。
書込番号:3566607
0点



2004/12/03 01:00(1年以上前)
返信ありがとうございます。
大変参考になりました。特にジャズ、クラシックの所は。
ちなみに、私が使っているのは、ヤマハのAV−S70という物で、フロントスピーカーとフロントのRとLがひとかたまりになっています。
私は、高音から低音まで満遍なくしっかり聞こえるものが欲しいのですと思っています(低音と高音が分かれた感じで聞こえるセットもありますね)、ジャズやクラシックが聴けるのなら問題は無いのでは、と思います。私もジャズ、クラシックが好きです。
書込番号:3577832
0点


2004/12/03 17:17(1年以上前)
ジャズ・クラシック中心でしたら私と同じ嗜好ですね。ONKYOやYAMAHAなど木製エンクロージャーの方が音が柔らかで深みがあるかもしれませんね。また単体で揃えるという事も検討してみましたが予算とスペースの関係があって、サラウンドスピーカーがコードレスのものを中心に絞り込んでこの機種に決めました。
高音から低音までの繋がりにも違和感はありませんし、スーパーツィータが好影響を及ぼしているのか、非常にクリアな音でオーケストラなどを聴くと本当にコンサートホールにいるかのようです。正直ここまでの音を期待していなかったものですから、かなり誇張した表現に思えるかも知れませんがこの価格でこの性能なら満足できるものと思います。
ただ音の好き嫌いは個人差が大きいので、かならず聴いて納得されてから購入して下さいね!!
書込番号:3579670
0点



2004/12/06 12:24(1年以上前)
ありがとうございます。
どこかで、実機の音を聞いてみようと思います。
書込番号:3593219
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-SR4W


この商品はディスクを入れるのがスロットインのようですが
ディスクに傷がいかないか心配です。
実際のところはどうでしょうか?
また、スロットインでも傷がいきにくくできる方法(手入れ等)
があればアドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点


2004/11/30 01:36(1年以上前)
車のスロットインとは違って、ディスクの面と挿入口の
当たる感じがスルッと入るし、スルッと出てくるんですよ。
すごく取り出しやすい!
傷がいってしまうのが嫌いな自分でも、全く傷が
いかないとは思えないけど、とりあえず良い感じです。
でも、ど〜しても気になる方はトレイ型をお勧めしたい・・・
お店の人は「最近のスロットインは傷いかない」なんて
言うけど、実際ゼロじゃないと思うんで。
書込番号:3565857
0点



2004/12/01 00:06(1年以上前)
テツタローさん、返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
一度、この商品がおいてある家電店に行って見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:3569568
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-SR4W


こちらは、音楽CD再生のコンポとしては使用できるものでしょうか?
また、15年くらい前に発売されたLDプレーヤーを持っているのですが、接続可能でしょうか?ホームシアターを映画鑑賞用としてだけでなく、音楽鑑賞用としても使用したいと考えておりますが、素人なのでわからないので教えていただければ幸いです。
0点

ユーザーではないのでCDについては他の方に。
>15年くらい前に発売されたLDプレーヤー
そのころのLDは光出力が付いているか微妙だと思いますが、付いているならそちらで繋げば良いのでは。
ただドルビーデジタルは出力出来ない筈(昔の事なので記憶があやふやですが)AC−3・RF出力が付いていればデモジュレーター経由でドルビーデジタルになりますが、所有しているLDがドルビーデジタル対応版が無ければ気にしなくても良いです。
また、機種によるかも知れませんが光デジタルから出力されるのはデジタル信号のみでアナログは出力されないと思います、アナログ音声のみのディスクを見る場合アナログの赤白のケーブル経由で音声を再生することになるでしょう。
書込番号:3466147
0点


2004/11/07 11:08(1年以上前)
取扱説明書によると音楽CD、CD-R/CD-RW(音楽データ、MP3ファイル、JPEGファイル)の再生が可能となっています。音楽CDはよく利用しています。
LDプレーヤーのAUDIO-OUTからSR4W本体のAUDIO-INに繋げば音声は再生できると思います。DAV-SR4Wは音声再生用で映像はLDプレーヤーからモニターに接続になります。
書込番号:3470894
0点



2004/11/09 10:39(1年以上前)
口耳の学さん、大根の葉っぱさん、ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
音楽再生用としても使えるということですね。
ところで、LPレコードプレーヤーの接続は可能でしょうか。
アナログ音声入力があれば可能であるようには思えますが。。。
書込番号:3479117
0点

そのレコードプレーヤーはイコライザは内蔵していますか。
仕様を見るとフォノ入力が無い様なので、フォノイコライザ内蔵のプレーヤーでないと音が出ない(もしくは非常に小さい音)になると思います。
この場合、別途フォノイコライザを購入すれば接続出来るでしょう。
書込番号:3479353
0点


2004/11/18 13:14(1年以上前)
便乗質問させてください
1・リアスピーカーは配線でも使用できるのでしょうか?
2・単品スピーカーをフロントだけでも使用可能ですか?
3・それと10万で単品2chオーディオ組んだものと比較して
音質的にはどちらが有利なのでしょうか?
デジタルアンプのところに非常に惹かれています・・・
書込番号:3515403
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-SR4W


初めまして。
今回このDVDシアターセットを購入しようと思っておりますが
私の部屋にはTVがありません。
そこで、今使っているノートPC(SONY PCG-NV90)
をモニター代わりにしたいと思っていますが、
可能でしょうか?
色々調べたんですがそのような記述はどこにも見つからず
ここにたどり着いた次第です。
よろしくお願いします。
0点

お使いのノートPCの仕様と、お考えの使い方がわからないので、違っているかもしれませんが・・・。
ノートPCに映像入力(ビデオキャプチャー機能)がある場合
DAV-SR4WでDVDを再生し、DAV-SR4Wの映像出力をノートPCの映像入力に接続すれば可能。ただしビデオキャプチャーは0.1秒程度の遅れが生じる物もあるので、映像と音声にズレを感じる可能性があります。
ノートPCにDVDドライブがあり、5.1ch再生が出来る再生ソフトがあり、光デジタル出力がある場合
ノートPDでDVDを再生し、ノートPCの光デジタル出力をDAV-SR4Wの光デジタル入力に接続すれば可能。これが一番問題が少ないと思います。
5.1ch再生が出来る再生ソフトと、光デジタル出力がない場合は2chアナログでDAV-SR4Wのアナログ入力に接続すれば、プロロジックUによる擬似5.1ch再生は可能ですが、ドルビーデジタル5.1やDTSによる正式な5.1ch再生は出来ません。
テレにを購入されるのが一番手っ取り早くてより良い視聴環境が出来ると思いますけど・・・。
書込番号:3366063
0点



2004/10/11 10:06(1年以上前)
そうですかぁ、、やはり厳しいですか。
5,1ch対応再生ソフトはあるんですが
サウンドボードが対応してないみたいで擬似5,1chしか出来ません。
さらに光出力も無いため「USB光デジタル出力変換」しか方法はありません。
サラウンドを体験してみたかったなぁ
質問に返事をくださってありがとうございました。
書込番号:3372693
0点


2004/11/09 03:56(1年以上前)
恐らくそのノートPCでしたらDVDドライブが付いていると思うので、typeUのカードスロットが空いているのならこんなのはどうでしょう?
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=204&product=10769
他のメーカーで出ているのかはわかりませんが、金銭的によゆうがあるのでしたら考えてみてはどうでしょう?ただ、話によると、これを使う場合、ノートPC本体のスピーカーは、シアターセットを使っている限り、使えなくなるらしいです・・・・。
書込番号:3478571
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





