
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年11月3日 19:43 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月12日 23:38 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月12日 19:18 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月6日 00:24 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月5日 23:07 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月1日 15:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-SR4W


さんざん調べたあげく、このDAV-SR4Wか、11月発売予定のDAV-LF1にたどり着き、大手量販店2件まわったのですが、どちらのお店も『故障が多い』、『受光部分(受光状態)がかなりシビア』、『やっぱりノイズも出ますよ〜。』と言われた挙げ句、『はっきり言ってオススメできません。』との事。 部屋が狭いので、使用しない時は、リアスピーカーを片付ける事ができると思い、かなり期待していたのですが。。実際にこの商品を使用されている方、「故障」「リアスピーカーの赤外線の受信状態」「ノイズの問題」等のご意見をお聞かせ下さい。
0点


2004/10/16 07:25(1年以上前)
購入して2週間ほどですが故障らしき症状は特に無いです。その代わりに無線で音をとばすのは若干のノイズは仕方ないかもしれません。ソニーのTMRーIF240Rという赤外線式のヘッドフォンを使っていましたがノイズがかなり気になってあまり使っていませんでした。それよりはかなりノイズは小さいです。それから受光ユニットをその部屋に出入りする人の身長より高くしないと間違いなく音が途切れますね。赤外線方式の悲しいところでしょうか。8畳の洋間でブラウン管テレビ、ビデオ、コンポ、レコード、有線放送を繋いで楽しんでいますがなかなかいいですよ。
書込番号:3389937
0点


2004/10/16 18:49(1年以上前)
わたしも、DAV-SR4Wか、DAV-LF1を悩んでいます。見た目は後者の方が好きなのですが、確か値段がかなり高いという認識でいます。大体どのくらいかご存知な方いらっしゃいますか。
書込番号:3391649
0点


2004/10/18 00:29(1年以上前)
これは、これで、そこそこいい音だといえます。しかし、低音が足りません。絶対的に。ソニーのセットものには、もう手をだすつもりはありません。
書込番号:3396809
0点



2004/10/19 01:57(1年以上前)
亀レスすみません。。
>まこネズさん
そうですか。電気屋さんが言う程、悪くはないようですね。
実際に使用している方の話が聞けて少し安心しました。
受光ユニットの問題さえクリアできれば、これで決定になりそうです。
「部屋を配線だらけにはしたくないので。。。」
>Zだいすきさん
そうですね。DAV-LF1 カッコいいですね。
http://www.phileweb.com/ec/product.php3?p=7981
に30万前後とありました。 スペック見ても、ちょっと高過ぎる気が・・・。。
>低音が・・使用1ケ月の感想さん
低音が足りませんか。。 設定ではなんともなりませんか???
低音は欲しいですよね〜。
書込番号:3400464
0点


2004/11/03 19:43(1年以上前)
使用して1ヶ月になりますが故障も無く使用しています。心配していた音飛びもそんなに気にしなく大丈夫ですよ。低音については、観るソフトによってだいぶ違います。映画の5.1chなら地響きするくらいなりますよ。ただし、私は低音が好きなので設定で低音をMAXにしています。まあ、値段が安いので限界はありますが。参考になればと思います。もう遅いかな?
書込番号:3456390
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-SR4W




2004/10/12 23:38(1年以上前)
たしかに 横切ると 音がとぎれるんですかねえええ???????
書込番号:3379418
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-SR4W


音のことなど素人の私ですが、リアスピーカーに耳を近付けてチェックすると、フロント・センタースピーカーからの音に比べて、リアの音が僅かに聞き取れるくらい本当に微妙に遅れて出て来るのがわかります。リアスピーカの光緑色が点滅したり赤に変わることもないので赤外線のセンサー(4.5m程度離れている)の感度は良好なはずです。LANも電子レンジも近くにありません。どうしてでしょうか?
0点

バーチャル3D技術を利用した「デジタルシネマサウンド」だからじゃないですか?
わざと微妙に音の伝達を遅延させていると思うのですが。
書込番号:3378055
0点

サラウンド効果を出すために遅れているような気がしますが。
書込番号:3378136
0点

ディレイタイムを調整できる機能が付いていて0に出来れば確認できそうですが。
書込番号:3378196
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-SR4W


音が良さそうなのはカタログにも書いてあるので分かるんですが、映像についてはカタログ見ても書いてません。普通のプレーヤーなんですかね〜。何も書いてないからプログレッシブはついてないのでしょうか?
0点


2004/10/06 00:24(1年以上前)
今日届いた。プログレッシブついてるけど俺のテレビはD1しかないから意味なし。
書込番号:3353566
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-SR4W


現在、SONYの「DAV-SR4W」とPIONEERの「Smart theater525 HTZ-525DV」のどちらかを購入しようかと思っているのですが、HTZ-525DVは無線との相性があまり良くないと聞いているので、DAV-SR4Wの方はどうなのか教えていただきたいです。
ちなみに、2.4GHz帯 IEEE802.11b/g規格の無線LANを使っています。
どうか先輩方教えてください。
0点


2004/10/04 17:21(1年以上前)
カタログをお読みいただければお分かりいただけると思いますがこの
製品の伝送方式は無線ではなく赤外線方式です
赤外線伝送はよくコードレスヘッドホンにも使用されていますので
実際に赤外線伝送については体験しているかもしれませんね
なお、赤外線方式のため無線LANとは一切干渉しませんが発光部と
受光部が見通しの出来るように設置する必要があります
書込番号:3348024
0点



2004/10/05 23:07(1年以上前)
ひろGzさん、貴重な意見ありがとうございました。これで安心して購入に踏み込めます。早く体験してみたいです。ありがとうございました。
書込番号:3353123
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-SR4W


パッケージとしてDVDプレーヤがついてますが、レコーダー機能のないプレーヤーが中途半端についていても無駄なだけだと思いますが、
利用価値ありますか?
DVDなしで少しでも安くなったほうが合理的なのですが
DVD単体で売り飛ばせるでしょうか?
0点

初心者には全部そろっている方がありがたいでしょうね、リモコンもひとつで済むし。
セッティングも簡単でしょう。
>DVD単体で売り飛ばせるでしょうか
アンプやチューナーと一体になっている様なので無理でしょう。
書込番号:3335729
0点

現在、DVDへ5.1ch音声で録画できるDVDレコーダーは在りません。BDやHD-DVDなら可能になるようです。
今の規格のDVDでも技術的には可能だと思いますが、ハリウッドが許してくれないでしょう。
書込番号:3336775
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





