
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-DZ110
高石のジョーシン電機で、表示が34,800円でしたが、ポイント還元不要でねばったところ、持ち帰りの現金で30,000円の提示がありました。
展示がなく、現品を確認したところ、あまりのスピーカの貧弱さに店員も”ゲッ”で、どうしますかの一言で、今回はもう少し考えます。
そうですね。で終わってしまいました。
現品の展示がないのはこのせいか。。。。。
0点

買ってしまいました。
結局、別のお店で視聴し、まぁまぁでしたので、難波に行ったついでに、ジョーシン電機で買いました。
価格はビックリの2万5000円(税込)で配達までして頂きました。もちろんポイントは無しです。
価格も音も満足しています。
書込番号:5545896
0点

私も買ってしまいました。
Yバシにて37000円 ポイント20%でした。
pa*2さんの25000円はお買い得でしたね、このクチコミをネタに交渉すればもう少し安く買えたかな?残念です。
スピーカーはかなりかわいいですね。邪魔にならなくて良いですが、スピーカーとしての見栄えは貧弱です。ただし音はかなり大きな音が出そうです。家は田舎で周りが静かなためボリューム20で十分ですが、どの位大きな音が出るのか嫁がいないとき試したいと思います。
書込番号:5640336
0点

初めて書き込みします。
私もこの前買ったばかりです。
ケーズデンキの閉店セールで2,9万で購入しました。
今使っていますが十分な音質と立体感あふれる5.1chだとおもいます。ですが使用電力が以外に高いことに最近気付き今後のことを考えているところです。
neillさんボリューム20で重低音を聞くともっとボリューム上げたくなりますよ。昼間は普通に20以上で聞いていますがベースの音がもうちょっとほしいくらいです。「自己的な理想です」。勝手にニックを持ち出してきてすみませんでした。
書込番号:5927395
0点

私も近所の家電店で購入しました。34800円でしたが同じ価格帯の製品の中で音のバランスが良く聴きやすいです。
pa*2さんが最初に店員が音質についてゲッと言ったとのことですが、
恐らく店員さんの耳が他社製品の高低音の誇張された音に慣れたからでしょう。pa*2さんの方が耳が肥えてらっしゃると思います。
と申し上げますのも、
絶対音感を持つ音楽家の友人を店に連れて聴いて貰ったところ、
デノンのDHT-M370の低音は力強いが、厚みが薄く、
オンキョーのBASE-V10Xは高音の一部が強すぎるとのことでした。
その中で比較的、DAV-DZ110は音の幅が全体に広くバランスが良いとのことでした。
ポップスだけなら高低音が誇張された方が迫力があるかもしれませんが、
クラッシック、ジャズその他の音域が広い音楽を聴くにはこの製品の方が自然な音が出ます。
音質はそれぞれ好みもあるので視聴は大事ですね。
書込番号:6080115
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





