このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年1月1日 11:59 | |
| 0 | 2 | 2006年11月18日 09:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-DZ110
初めてホームシアターシステムの購入を考えております。
ただ、システムコンポを持っていませんので、音楽の再生
用途としても使いたく思っています。
そこで教えて頂きたいことがあります。
CD-R/RWで音楽再生が可能のようですが、CD-R/RWディスク
に記録したMP3形式の音楽データの再生はできますでしょうか。
またこのとき、テレビの電源をONにしなくとも、本体のみで
再生できるのでしょうか。
ご存知の方、ご利用されている方どうぞお教え願います。
0点
近年はメーカーのサイトから取扱説明書をダウンロードできますので、取扱説明書で調べられてはどうでしょうか。
http://www.sony.jp/support/manual.html
> CD-R/RWで音楽再生が可能のようですが、CD-R/RWディスク
> に記録したMP3形式の音楽データの再生はできますでしょうか。
51ページ目を読むと、できると書いてあります。
> またこのとき、テレビの電源をONにしなくとも、本体のみで
> 再生できるのでしょうか。
30ページ目を読むと、まあ、付けなくてもリモコンのボタンで主要な操作はできそうに思えます。
書込番号:5827457
0点
ばうさん、早速のご教示どうもありがとうございます。
ご丁寧な解説で恐縮でございます。
早速、リンク先から取扱説明書を拝見しました。
はっきりとMP3が再生できることが分かりました。
今は、簡易なDVD再生プレイヤー(後付でアンプスピーカー)を持っていますが、テレビを付けて、テレビ画面上でメニュー操作をしなければ、音楽再生ができません。
テレビを付けなくとも(またはテレビの方は番組再生したまま)、本体のみで音楽再生できればと思います。
ばうさんのおっしゃるとおり、特にテレビ画面上で操作が必要ではなさそうなのですが、コンポと違って、たいがいのDVDプレイヤーは本体のみでは、再生できないような気がしています。
この機種は値段も、機能の割りに非常に安いとと思いませんか?
非常に音質もよさそうで魅力的、一番の候補となっています。
コンポを別で購入すると、コンポの方はもっと値段がかかるので、MDを利用しない私にとっては、この機種で音楽再生も楽しみたく思っております。
またこの機種は、DVD−Rディスクに記録したMP3も再生できることが分かってさらにうれしく感じております。
ただ、コンポと違って3タグ表示は本体の液晶画面には表示されないのでしょうか?
本体のみ電源つければ音楽再生ができて、本体液晶に3タグ表示ができれば、間違いなくこの機種で購入決定なのですが。。
書込番号:5827763
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-DZ110
あらら・・・
この機種AAC非対応なんですねぇ・・・DVD専用的な機種。
ブラビアと組合すプランですがデジタルが聴けないとなると・・・
そんなにコストかかるものなのでしょうか。
ヤマハでも15でAAC対応ですし。
0点
あれ?いまどきAAC非対応なのですか?と思い、
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200608/06-0828/
を見てみましたが、DAV-DZ110 にはデジタル音声入力端子がないので、たとえ AAC に対応していたとしても意味がありません。
書込番号:5646928
0点
コンセプト的にはDVD再生に特化した製品なのでしょうね。
増設は考慮せず、これだけでDVDとサラウンドがお手軽にたのしめると。
書込番号:5649360
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






