RHT-G900 のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 発売

RHT-G900

S-Force PROフロントサラウンド/S-Force PROフロントサラウンド/オートジャンルセレクター搭載のラック一体型シアターシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:350W ウーハー最大出力:120W RHT-G900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RHT-G900の価格比較
  • RHT-G900のスペック・仕様
  • RHT-G900のレビュー
  • RHT-G900のクチコミ
  • RHT-G900の画像・動画
  • RHT-G900のピックアップリスト
  • RHT-G900のオークション

RHT-G900SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月21日

  • RHT-G900の価格比較
  • RHT-G900のスペック・仕様
  • RHT-G900のレビュー
  • RHT-G900のクチコミ
  • RHT-G900の画像・動画
  • RHT-G900のピックアップリスト
  • RHT-G900のオークション

RHT-G900 のクチコミ掲示板

(298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RHT-G900」のクチコミ掲示板に
RHT-G900を新規書き込みRHT-G900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 音楽用コンポとして使えますか??

2008/11/13 11:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G900

スレ主 unnamedさん
クチコミ投稿数:106件

現在ONKYOのX-A7XにAirMacをつけ,外部スピーカーとして使っております。
今回,この製品を購入予定なのですが,RHT-G900とX-A7X,両方置くのはスペース的にも
きついため,RHT-G900にAirMacをつけ,普通の音楽もこのスピーカーで聞けないかと思い,
質問しました。

映画などだけではなく,J-Popやクラッシックなどの普通の音楽をAirMac経由,もしくはDVD
レコーダーなどを使って聴く場合,音質などどうでしょうか??

書込番号:8634408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3.1chとの比較

2008/11/13 00:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G900

スレ主 nis@さん
クチコミ投稿数:6件

皆さんご意見をお聞かせください。

リアにもスピーカーを設置して5.1chにするのがBESTなのですが、リア配線するのに
問題があり、FRONT5.1chのRHT-900をボーナスで購入しようと考えていましたが、
昨今の不景気もあり、もしFRONTだけなら5.1chも3.1chもあまり変わらないのであれば
少し予算を抑えて下記の候補も考え始めました。
@ソニー RHT-G500
Aソニー HT-CT100
Bパナソニック SC-HTR210
CONKYO HTX-22HD+センタースピーカー+ラック(今使用しているラックはテレビの
 幅より短いため横にスピーカーを置けませんので) 等

PIONEERのHTP-S313+ラックもいいのですが、HDMI非対応なので外しました。HDMI対応
の後継機は出ないんでしょうかね。

テレビはREGZA 42Z3500です。映画を臨場感のある音で見たいためサラウンドを検討して
います。

FRONT5.1chと3.1chではかなり迫力はちがうのでしょうか。
そうであれば無理をしてでもRHT-900にしようと思います。
あまり変わらないのでしたら、3.1chではどの候補がお勧めでしょうか。 それ以外
の案でも結構です。

ヨドバシ等にも見に行ったのですが、なかなか回りの音もうるさいし同じ5.1chソース
で聞き比べられる環境ではなく、比較しきれませんでした。

初心者なので、あまり音質にこだわりはありません。

いろいろご意見をお願い致します。

書込番号:8633419

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/11/13 10:29(1年以上前)

>HTP-S313+ラックもいいのですが、HDMI非対応なので外しました。HDMI対応の後継機は出ないんでしょうかね

後継機とはいえないかも知れませんが、HTP-LX51ならHDMI入力はありますね。
ただロスレス音声のデコードには対応しないので組み合わせるプレーヤーやレコーダーによってはHDMI搭載の意味が薄れます。

書込番号:8634292

ナイスクチコミ!0


スレ主 nis@さん
クチコミ投稿数:6件

2008/11/14 00:08(1年以上前)

口耳の学さん、ご意見ありがとうございます。

HTP-LX51は非常に良さそうなのですが、高いですねー。

RHT-900よりも安い、費用対効果の高いフロントサラウンドと考えるとどれがお勧めでしょうか。

書込番号:8637303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G900

スレ主 泰蔵。さん
クチコミ投稿数:12件

お世話になっております。
いつも皆様の書き込み情報を
参考にさせていただいてます。

さて、
皆様にお伺いしたいのですが、
RHT-G900の最近の最安値は
どれぐらいでしょうか?

年末のお休みに備えて、
いよいよ我が家でもRHT-G900を
購入しようと意気込んでますが、
思った値段に巡り会えず…。

配送と設置料込みで、
\7万位だとありがたいのですが。
(^_^;)

皆様が最近見聞きした価格情報を
お教えいただければ幸いです。


お忙しい所申し訳ないのですが、
何卒宜しくお願い申し上げます。

書込番号:8626619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

YRS-1000かRHT-G900?

2008/11/02 17:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G900

スレ主 ケビンBさん
クチコミ投稿数:33件

簡易なホームシアターを作りたいのでラックタイプを買おうと検討中です。
ヤハマ POLYPHONY YRS-1000かRHT-G900のどちらか迷っています。
リビングの大きさは約20畳、現在のテレビはブラビア32型で
春までに東芝の42型に買い換え予定です。(ちなみに現在のHDDレコーダーは東芝)

私的にRHT-G900の一番のメリットは
YRS-1000より現在約2万5千円程度安いことです。
デメリットは接続機器がソニー製に縛られる(?)ことと
重量が54kgと約13Kgも重いことです。
デザイン的には両方とも高級感があってイイ感じです。
今までにスピーカーを単体で買ったこともないので
音響の知識はほとんどありません。

皆さんなら、YRS-1000とRHT-G900を比較してどう思いますか?
特にRHT-G900ユーザーにご意見いただきたいと思います。

書込番号:8586432

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/11/02 18:20(1年以上前)

YRS-1000はYSPシリーズでお馴染みのビームでが部の反射を利用してリヤスピーカーを再現するので、サラウンド感はG900よりは上になりそうです。
ですが反射音を利用するので部屋の環境で効果が変わる可能性はあります。

私は両機ともユーザーではないですが、選ぶとするとYRS-1000でしょうか。
マルチチャンネルリニアPCMに対応しないのは弱点ですね。

書込番号:8586635

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケビンBさん
クチコミ投稿数:33件

2008/11/04 22:26(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

>選ぶとするとYRS-1000でしょうか。
選択理由はサラウンド感でしょうか?
私もよりリアルなリアスピーカーを体験したいのでYRS-1000かな?と考えています。

RHT-G900のデザインも気に入っているのですが、
ソニー製以外との組み合わせで使うとやっぱり便利さ半減なのでしょうか?

書込番号:8597070

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/11/05 18:46(1年以上前)

RHT-G900の他のラックシアターも同様の機能としてHDMI CECを利用した○○リンクに対応して、テレビ等と連動できるのがトレンドになっています。
同じメーカーで揃えなくても基本動作は連動してくれる場合が多いですが、動作保証していない組み合わせでは連動しなくても文句が言えないのが痛いところです。

ただメーカーを揃えることで基本動作以上の連動をしてくれる場合もあります、G900ではEPGデータからテレビ番組の内容に合わせてサラウンドモードを自動で変更してくれる機能等は他社との組み合わせでは連動できない機能でしょうね。

書込番号:8600335

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

音と映像が途切れる

2008/11/02 03:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G900

クチコミ投稿数:6件

DVD鑑賞やプレステ3をする時、再生2、3分後にブツっと音と映像が
必ず途切れます。一回その現象が起きると、もう起きませんが、
TVと連動で電源を落とし、また電源をいれDVD等を再生すると
またブツっと一瞬途切れます。故障でしょうか?

書込番号:8584483

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:37件

2008/11/02 14:56(1年以上前)

うちのも同じ現象が起こります。

一回だけで特別影響は無いのですが、ずっと気になってました。

書込番号:8585958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/01 10:42(1年以上前)

うちにも同じ現象がおきます!
うちだけの故障じゃないようなので少し安心しましたが、
いつも起こるので不愉快ですよね
どなたかメーカーに問い合わせた方はいませんか?

書込番号:8716830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/01 13:44(1年以上前)

こんにちは♪
HDMIのリンク認証などで一瞬ブツっとなる現象は聞いたことあります。
ぜひサポートより情報得られた方はレポートお願いしたいです。

書込番号:8717417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/09 19:58(1年以上前)

ソニーブルーレイ BDZ-X95でも書き込みましたが、
録画したものを再生中に同じ様な症状が発生しました。

組合せは、ソニーW5000、X95、シアターラックG900のHDMI接続です。

ソニーのサポートに連絡して色々と対応して頂きましたが、
ランダムに発生するため原因が分からなく苦慮しています。
2ヶ月経過しましたが改善されていません。

サポートの方は、同じ様な現象がG800でも発生していると言ってました。
また、テレビとレコーダのみの組み合わせでは発生していないことから、
現在は、シアターラックに原因があると判断して、ソフトウェアを検証している段階らしいです。
ソフトの検証で1〜2ヶ月かかると言われました(T_T)

とりあえずサポートへ連絡してみるといいとおもいます。

書込番号:8758817

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おそうじ

2008/11/01 05:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G900

スレ主 toshi-sanさん
クチコミ投稿数:16件

購入を検討しておりますが、購入した場合、ソニー製品には前面にガラスがないので、ホコリが舞ってそうじが大変ではないか?と心配なのですが、ユーザーさんの感想を教えて下さい。それとキャスターがないというのは、重くてそもそもキャスターをつける意味がないということなのでしょうか?使用の感想についてあわせてご教示下さい。

書込番号:8579892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2008/11/01 15:03(1年以上前)

toshi-sanさん 

ラックの防塵には前面にガラス扉等があると良いですね。しかし、使用中の事を考えますと
放熱しなくてはいけませんから何も無い方が良いのです。(前面ガラス扉があっても、後面は
開放されていますが・・・。)

キャスターは私は付いていた方が良いと思います。リアへ回っての配線から掃除まで結構後
面に「用事」があります。まして、テレビ/アンプ/レコーダー等々を設置しますと相当な重
量になりますから、キャスターは私にとって必須部品です。

価格ですが、結構良い値段していますね。そこまでの出費をお考えなら専門メーカーのラッ
クはいかがでしょう?。
http://www.hayami.co.jp/hamilex.html
http://www.asahiwood.co.jp/

書込番号:8581396

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi-sanさん
クチコミ投稿数:16件

2008/11/02 07:53(1年以上前)

早速ありがとうございました。アドバイスを参考に購入商品を決定したいと思います。

書込番号:8584764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RHT-G900」のクチコミ掲示板に
RHT-G900を新規書き込みRHT-G900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RHT-G900
SONY

RHT-G900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月21日

RHT-G900をお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング